VAIO PCV-RX53 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-RX53の価格比較
  • VAIO PCV-RX53のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RX53のレビュー
  • VAIO PCV-RX53のクチコミ
  • VAIO PCV-RX53の画像・動画
  • VAIO PCV-RX53のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RX53のオークション

VAIO PCV-RX53SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月15日

  • VAIO PCV-RX53の価格比較
  • VAIO PCV-RX53のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RX53のレビュー
  • VAIO PCV-RX53のクチコミ
  • VAIO PCV-RX53の画像・動画
  • VAIO PCV-RX53のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RX53のオークション

VAIO PCV-RX53 のクチコミ掲示板

(492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全98スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-RX53」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RX53を新規書き込みVAIO PCV-RX53をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

音を良くしたい!

2001/12/12 18:16(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX53

スレ主 おじゃが池さん

最近このPCを買ったんですが、TVやDVDを見るときに
音が物足りないんです。音をよくしたいんですが、サウンドカード
やスピーカーを変えたら良いんでしょうか。
また、お勧めのサウンドカード&スピーカーってありますか。
ちなみに予算は3万以内を考えています。よろしくおねがいします。

書込番号:420305

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2511件

2001/12/12 18:33(1年以上前)

光デジタル入力つきのコンポなどは持ってないですか?あればローランドのUA-3を購入するだけでいいですよ。ドライバもWin XPに入っているので簡単です。

書込番号:420326

ナイスクチコミ!0


スレ主 おじゃが池さん

2001/12/12 20:17(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
光デジタル入力つきのMDラジカセが
あるにはあるんですが、あまり音が良くないもので
希望としては重低音を効かしたいんです。
そうなるとサウンドカードを変えてスピーカーと
サブウーファーを買ったほうがいいのかなと思いました。

書込番号:420455

ナイスクチコミ!0


ウッ!貧乏!さん

2001/12/13 12:17(1年以上前)

安くてサブウーハー付き(定価9,000円)ならヤマハ,YST-MS201。安売り店で予算ギリギリ?のヤマハ,TSS-1(5スピーカーとサブウーハーで5.1chシステム)なら入力端子もデジタル・アナログ両方OK!

書込番号:421506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2511件

2001/12/15 00:57(1年以上前)

ソニーのパソコン用スピーカー SRS-0313PCはどうでしょう。

書込番号:424118

ナイスクチコミ!0


みきこちゃんさん

2001/12/15 12:25(1年以上前)

アコースティックエッジ(1万円)とONKYOのGX−70AX(1.5万円)はどうでしょう。
サブウーファなくても、低音は十分すぎるくらい出ますし、
サブウーファー無いほうが省スペースにもなります。

書込番号:424677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

録画映像中の水平段差

2001/12/12 00:54(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX53

スレ主 ぷ-くさん

RX53を買ってテレビ録画をしておりますが、
画像が予想したより良くなくて、ちょっとがっかりでした。
RX63の掲示板ではソースがよくない(電波が悪い)のが原因とのことですが、
そのほかにも気になることがあるのです。
それは画面の真ん中くらいから水平の段差(画像の不連続)が現れて、
上の方にスーッと動いていくことが結構な頻度で起きるのです。
同様な症状を体験された方はいらっしゃいますか?
よろしくお願いします。

書込番号:419314

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/12/12 00:59(1年以上前)

ふつうはそのようなことにはならないですね。
モニタのリフレッシュレートの問題かなぁ??

書込番号:419320

ナイスクチコミ!0


Gぽけったーさん

2001/12/12 01:20(1年以上前)

LX92でも、ギガポケットの縦の解像度を高くする設定だと
下から上に動く水平線の滲みが液晶に出ます。
TVに出力すると全く出ないので、気にしなくなりました。(^_^;)
液晶・レート・ビデオメモリの辺りが怪しい気がします。
(VAIOに限らない液晶全ての問題かも?他社の液晶PCではどうなの?)

ウチの録画画質は標準でも十分満足できるレベルです。

書込番号:419379

ナイスクチコミ!0


kitaiさん

2001/12/12 09:53(1年以上前)

Gぽけったーさんと同じです。

>ギガポケットの縦の解像度を高くする設定だと
>下から上に動く水平線の滲みが液晶に出ます。

私も、同じように
縦の解像度を高くするようにしてません。
画面を大きくすると、設定を変えたくなりますけど。
TV出力すると、気にならなくなるんですか?
なるほど。

私は、DVDをTV出力したときに
ブロックノイズが出やすいのが気になります。(あまりTV出力しないけど)

書込番号:419720

ナイスクチコミ!0


ぷーくさん

2001/12/12 13:37(1年以上前)

みなさん、どうもありがとうございます。
縦の解像度ですが、高く設定しております。
とういうか、これを標準にするとかなり見づらいです。
特に人の顔の目元などが非常に不自然です。
これは録画映像であるなしに関係が無いですが(生でも目立つ)。
テレビ出力は残念ながら試しておりません。

書込番号:419975

ナイスクチコミ!0


Gぽけったーさん

2001/12/14 21:52(1年以上前)

オイラのLX92は、購入初期に比べると、最近は縦の解像度が高いままでも
あまり滲みは出なくなっています。

理由は不明。MEをスリムにチューニングしたから?
デフラグしたから?何かのインストールが偶然良くした?
・・・オイラの目が液晶に馴染んだ?

書込番号:423810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MPEG2→MPEG4変換?

2001/12/05 16:54(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX53

スレ主 鮎きちさん

テレビ録画をGiga Pocketで行った後に正式にMPEG2ファイルにするには書き出しが必要になりますか?また、1時間番組であればMPEG2ファイルにする為には1時間が必要となりますか?
最終的には簡単にMPEG2からMPEG4形式に変換したいのですが何か良い方法がありましたらアドバイス下さい。

書込番号:408645

ナイスクチコミ!0


返信する
kitaiさん

2001/12/05 18:06(1年以上前)

もともと、MPEG2なんで
変換には時間かかりません。(30分でも、1,2分かな)
ただ、TMPGEnc.exeなんかで(MPEG4もAVIから、このソフトで可能)

http://www.tmpgenc.com/

再変換(エンコードし直し)すると、30分、5時間かかることも
あります。
やはり、キャプチャー段階で、エンコードするのが効率良いですね。
最終的には、ギガポケットやめて
カノープスのMTV1000あたりか、アイオーあたりに入れ替えたいです。

書込番号:408718

ナイスクチコミ!0


鮎キチさん

2001/12/06 21:59(1年以上前)

早速返事有り難う御座居ます。
ビデオエクスプローラの一時保管ファイルをどのように操作すれば良いかもう少しわかりやすくアドバイス頂けないでしょうか?
TMPGEnc.exeをどのように扱えばよいのか?
目的はザウルスで再生したい為なのですが…………。

書込番号:410618

ナイスクチコミ!0


kitaiさん

2001/12/12 12:07(1年以上前)

どうやら、私の勘違いかも。
MPEG4なら、以下のHPで、メディアエンコーダーを
ゲットしてください。使い方は、HPを参照

http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/WM7/encoder.asp

書込番号:419876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVD−RAMについて

2001/12/08 17:36(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX53

スレ主 クライドさん

RX53でDVD−RAMの購入を考えています。録画したものをはやりDVDで保存したくなりました。
内蔵でDVD−ROMと取り替えることはできるのでしょうか?
初心者なのでよくわかりません。
できても外付けの方がよいのか、またお勧めのもの等を教えていただけたら有難いです。

書込番号:413453

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2001/12/08 17:39(1年以上前)

外付けなら動作は間違いないと思います。
内臓の場合、VAIOしばりがないかどうか半信半疑。

書込番号:413457

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/12/08 20:24(1年以上前)

PCV-RX72Kですが、PanasnicさんのLF-D321JDやそのOEMで長瀬産業さんのDVD
-B300-Pを載せたことがあります。ドライブの載せかえではありませんし、OS
がWindows 20000ですので、条件は違いますが正常に動作していました。
現在はPanasonicさんのLF-D340JDを外付けしています。こちらも正常動作し
ています。

Windows XPについてはドライバなどをダウンロードする必要があるかもしれま
せん。

http://www.panasonic.co.jp/dvdram/whatsnew/xp.html

書込番号:413677

ナイスクチコミ!0


kitaiさん

2001/12/10 18:27(1年以上前)

RX53を持っていますが、私は、パナの340JDを買いました。
まだ取り行ってませんけど。
私も、クライドさんと同じように悩みました。
内蔵なら、10000円は安い。(売値で、35000円くらい?)
でも、インストールされている、DVDプレイヤーが使えなくなるかも
しれない。(使えるかもしれないが勇気がなくて)
結構、リモコンが使えて重宝してますし。

内蔵だと簡単に交換できます。
でも、トレイの部分がちゃんと付けることができるかどうか不安だし。
上のことも気になるので、パスです。

上記2点が気にならない人は、ATAP内蔵をどうぞ。
安いし、電源がめんどうじゃない。

書込番号:416822

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/12/12 03:17(1年以上前)

フロントベゼルはもともとのものははずしてしまうしかないでしょうね。
少し見栄えは悪くなってしまいます。

書込番号:419538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

初期不良かな?

2001/12/04 03:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX53

RX53を買いました。
今日で約1週間がたちますが、今日の夜、長時間使っていると、マウスとキーボードの反応が悪くなってしました。
これまで、長時間使用してもなんともなかったのですが、どーなんでしょうか?
それと購入当初からファンの音がうるさいんですが、RX51のときは本当に静かだったのに、ファンの音ってこんなにうるさいものなんでしょか?ごうごうなってます。

なにか解決方法があれば教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:406420

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/12/04 04:58(1年以上前)

BIOS検知による温度管理でFANが回ります

何か裏でアプリが動いていないでしょうか?
動いているかタスクマネージャで確認してください

書込番号:406454

ナイスクチコミ!0


ハイホさん

2001/12/04 05:06(1年以上前)

WorldInportJapan
8センチケースファン用サイレンサー「Hyper Trap」 WSS-01
http://www.wij-inc.co.jp/new/newindex.htm

書込番号:406458

ナイスクチコミ!0


ぷーくさん

2001/12/04 09:26(1年以上前)

私も最近買ったのですが、
起動時以外はそんなにうるさいとは思わないですが。
確かに起動時はうるさいのですが。
キーボード、マウスの症状も経験ありません。

書込番号:406599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/12/04 14:48(1年以上前)

8センチのファンなんてついていないですこれ

CPUの上の12センチの大型ファンが排気しているのです
たぶんこれがこうそくでうごきっぱなしなんでしょうね

書込番号:406930

ナイスクチコミ!0


ぷのんぺんさん

2001/12/04 15:48(1年以上前)

RX53使用して一週間以上になりますが、ぶーくさんの
おっしゃるように、起動時以外はとって〜も静かですよ〜。
1日中映像をエンコしてても熱くならないし。

V-maxx さん、一度「システムの復元」をしてみたらいかがで
しょうか?関係ないかな?

書込番号:407008

ナイスクチコミ!0


スレ主 V-maxxさん

2001/12/05 18:08(1年以上前)

たくさんのレスありがとうございます。
ファンの音ですが、友達のRX53と音はほとんど変わらないので、こんなものかなって思いました。

マウスとキーボードの反応ですが、アプリを全部終了させて長時間使いましたが、やっぱり3時間くらいしたら反応が悪くなります。

また、なにかよい方法がありましたらレスお願いします。

書込番号:408723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/12/05 19:04(1年以上前)

今度友人のRX53で実験してきますね

書込番号:408772

ナイスクチコミ!0


RX53買ったよさん

2001/12/12 02:39(1年以上前)

NortonAntiVirusをインストールしてデフォルトの環境では常時接続環境だと自動LiveUpdateが勝手に4時間ごとに接続更新します。もしそうだったら設定を変えてみては

書込番号:419515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

RX53かMXS1どちらが

2001/12/08 18:13(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX53

VHSビデオデッキ(アナログ)からギガポケットに映像の保存と、
レコードプレーヤからCD−Rに書き込みを考えていたのですが、
RXとMXどちらが操作し易いでしょうか?

書込番号:413512

ナイスクチコミ!0


返信する
やまだたろーさん

2001/12/10 10:54(1年以上前)

MXはsonicstage premiumというソフトがバンドルされているので(RXはただのsonicstage)アナログをおとすときにノイズを除去しながらするそうです。
実際音質の違いは聞いたことがないのでわかりませんが。あと他にもいろいろ便利な機能があるみたいなので音楽をいじりたい人はMXでしょう。
画像データの扱いに関しては変わりないと思います。

書込番号:416310

ナイスクチコミ!0


kitaiさん

2001/12/10 18:22(1年以上前)

やはり、MXが良いでしょうね。
若干、RXより値段が高いですけど。
アナログ取り込み系もあるんじゃないでしょうか。
RXだとアナログ取り込みのために、USBの製品か
PCIバスにサウンドカード刺さないと駄目だし。
ギガポケットで取り込めるけど
単純に音声だけ取り込みにくいし。

書込番号:416818

ナイスクチコミ!0


スレ主 山水さん

2001/12/11 10:02(1年以上前)

やまだたろーサン、kitaiサンどうもありがとう!
参考にさせてもらいます。

書込番号:417932

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCV-RX53」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RX53を新規書き込みVAIO PCV-RX53をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-RX53
SONY

VAIO PCV-RX53

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月15日

VAIO PCV-RX53をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング