VAIO PCV-RX53 のクチコミ掲示板

VAIO PCV-RX53 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-RX53の価格比較
  • VAIO PCV-RX53のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RX53のレビュー
  • VAIO PCV-RX53のクチコミ
  • VAIO PCV-RX53の画像・動画
  • VAIO PCV-RX53のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RX53のオークション

VAIO PCV-RX53SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月15日

  • VAIO PCV-RX53の価格比較
  • VAIO PCV-RX53のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RX53のレビュー
  • VAIO PCV-RX53のクチコミ
  • VAIO PCV-RX53の画像・動画
  • VAIO PCV-RX53のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RX53のオークション

VAIO PCV-RX53 のクチコミ掲示板

(492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全98スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-RX53」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RX53を新規書き込みVAIO PCV-RX53をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

HDDの設定

2001/11/20 10:15(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX53

スレ主 PCV-RX53購入者さん

PCV-RX53で再インストールを考えていますが、HDDの設定C,DともにNTFSにしようかと思っています。
そこで、気になるのですが、イニシャルでCドライブ:NTFS、Dドライブ:FATになっている意味/メリットは何かあるのでしょうか?
また、C,DともにNTFSにした場合のデメリットって何かあるのでしょうか?HDDに詳しい方、回答よろしくお願いします。

書込番号:383960

ナイスクチコミ!0


返信する
deka917さん

2001/11/20 11:45(1年以上前)

特にHDDに詳しい訳では無いですが・・・。
たとえばですが、このPCが起動できなくなった→Dドライブに今すぐ
必要なデータがある→もう一台PCはあるがOSはWin9x系
=NTFSフォーマットのHDD内のデータを読めない(というかドライブをWin
上から認識できない)
というデメリットがあるにはありますね。

書込番号:384055

ナイスクチコミ!0


スレ主 PCV-RX53購入者さん

2001/11/20 14:00(1年以上前)

回答有難うございます。では、Win XPのみの環境で使うには、問題なさそうですね。ちなみに、VAIOカスタマーサービスに確認した所、NTFSにて、VAIO付属のソフトウェアが問題無いか、折り返りTELをくれるとの事になってます。

書込番号:384210

ナイスクチコミ!0


R63Kさん

2001/11/20 15:10(1年以上前)

初期状態はC:FAT32、D:NTFSだと思います。
C:はNTFSままではリカバリCD使えないみたいです。
D:はGigaPocketのファイル保存の為、NTFSでないと逆にまずいです。

書込番号:384300

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/11/20 21:16(1年以上前)

http://search.vaio.sony.co.jp/solution/S0006130003184/index.html

ではDドライブをFAT32にするとGigaPocketなどの動作が遅くなると言ってい
るようですので、動作はするような気がします。

http://vcl.vaio.sony.co.jp/products/common/note/info1.html

ではCドライブをNTFSにする方法を記述しています。

また、
http://search.vaio.sony.co.jp/solution/S0005310003081/index.html
ではNTFS変換後フォーマットしてリカバリできない問題についてWindows共通
の問題としてMicrosoftさんのページを紹介の上、安全に変換する方法として
上記のページにリンクしています。

書込番号:384772

ナイスクチコミ!0


R63Kさん

2001/11/20 21:29(1年以上前)

idealさん フォロ−有難うございます
C:の件は、言葉足りずに意味不明でした。idealさん のリンク先のとおりです。
D:のNTFSでないとまずいと書いたのは、
ファイルの容量に2Gの壁ができると言う事です。

書込番号:384794

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/11/21 00:21(1年以上前)

2GBというのはWindows 9Xのファイル移動の制限でしょうか?

FAT32ですと4GBの壁がありますが、互換性のため、NTFSでもGigaPocketでは
4GBで制限しているようです。
http://search.vaio.sony.co.jp/solution/S0005250003002/index.html

書込番号:385099

ナイスクチコミ!0


スレ主 PCV-RX53購入者さん

2001/11/21 10:16(1年以上前)

様々な貴重なご意見有難うございました。おかげさまで、CドライブがFAT32である理由がわかりました。現在のPCV-RX53はFAT32でも問題は特にないので(Cドライブの事)、とりあえずは、そのままにしておく事にしました。

書込番号:385550

ナイスクチコミ!0


R63Kさん

2001/11/22 01:11(1年以上前)

間違えまくりで、申し訳ないです・・・

書込番号:386795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVC接続について

2001/11/19 19:36(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX53

スレ主 コロちゃんさん

RX53を買おうか思案中です。初歩的な質問かも知れませんが、パナソニックDVCのNV-C7を接続して、画像編集することが出来るでしょうか?
カタログには、『ソニーDVCはサポート(動作確認)しています』と書いてあったので...
実際にソニー製DVC以外で行っている方がいれば教えてください!

書込番号:383024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CD−RWの動作音について

2001/11/11 11:46(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX53

スレ主 バイオフェチ子さん

過去ログをみると、RX53のCD−RWの動作音が凄いらしいのですが、
それは、何倍速以上の時ですか?
また、音楽CDを聴いたり、アプリのインストール時の動作音は
いかがなもんでしょうか?
体験された方がいましたら、感想をお聞かせください。
よろしくお願いします。

書込番号:369830

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/11/11 13:10(1年以上前)

CD読み込みは最高速で五月蠅いでしょう
いやならDVDの方でCD使えばよい
CDRWは、焼くだけということで使えば静かでしょう

書込番号:369945

ナイスクチコミ!0


SPEEDYさん
クチコミ投稿数:5684件

2001/11/11 18:42(1年以上前)

僕はRX53使ってますが、ただ単にCD-ROMを読み込ませるだけで凄い音が。オーディオCDも同様です。

書込番号:370342

ナイスクチコミ!0


kazu0204さん

2001/11/19 17:30(1年以上前)

今回RX53を購入しようと考えているのですが、
CD−RWの動作音が大きいということが気になります。
普通に4倍とかで書き込むときも音は大きいのでしょうか?
また、CD−ROMを使うときはDVDの方で作動させれば
音は静かなのでしょうか?
購入された方の意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。

書込番号:382880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオカードの交換について

2001/11/18 20:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX53

皆様、こんばんわ
実は私、年甲斐もなく3Dゲームをやってみたいが為、ビデオカードの交換を、と思い情報収集をば始めたところ結論として
    RADEON8500及びGF3
チップ搭載のカードを狙おうと思ったのですがマシンのスペック上(特に電源の容量)、ハイクラスのカードは相性が良くないようです。
 そこで皆様に教えて頂きたいのですが、カードを交換する際の基準として
  1位〜安定性
  2位〜性能の向上
  3位〜価格
として設定した場合、どのようなメーカーのカードがよろしいでしょうか? 皆様のご意見、特に実際にカード交換を済ませた方の体験談をお聞かせたく願います。 (なお、この書き込みをしている時、地酒の寒梅を飲みすぎ、なにか失礼な書き込みをしたようであれば、ひらにご容赦ねがいます。)  

書込番号:381469

ナイスクチコミ!0


返信する
ハイホさん

2001/11/18 22:19(1年以上前)

>1位〜安定性 2位〜性能の向上 3位〜価格
でしたらGF3Ti200がいいと思います。私も買ったけど独ゲインワード製ASK品で25800円。
RADEON8500は3Dベンチはいいけどゲームによってはテクスチャが安定しない。
実用ではGF3Ti200がいい。

書込番号:381689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

S端子接続

2001/11/13 14:07(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX53

スレ主 L365+PCV-RX53さん

S端子でTV接続しようと思っていますが、どなたか既にやっている方、使用感を教えて下さい。
ちなみに、S端子ケーブルは秋葉のバルク品なら、2500円(10M)ですが、メーカー品は5000円くらいしますので、INPUT/OUTPUT双方向接続するには、結構、投資が必要ですので、よろしくお願いします。

書込番号:373429

ナイスクチコミ!0


返信する
R63Kさん

2001/11/13 14:47(1年以上前)

結構太いLC-OFCのコンポジットケ−ブルより、
普通のS端子ケ−ブルの方が綺麗だった(感覚的なインプレ)。

長さは短いに越した事はないと思うけど、現在5m引き回してます。

書込番号:373456

ナイスクチコミ!0


PCV-RX53購入者さん

2001/11/13 15:16(1年以上前)

レス有難うございます。
私は、レイアウトの関係から、7mは必要ですが、安いケーブルは5mの上は10mしかないので、メーカー製の7mにするか、バルク品の10mにするか迷ってます。

書込番号:373490

ナイスクチコミ!0


R63Kさん

2001/11/13 15:34(1年以上前)

画質にマニアックな拘りのない私なら、10m/2500円にするかなぁ

なんでも、今度のWEGAは無線LANでGigaPocket搭載PCと繋げられるようになるらしいので、そうなればこのような問題なくなりますね(買っちゃいそう)。

書込番号:373511

ナイスクチコミ!0


PCV-RX53購入者さん

2001/11/13 15:54(1年以上前)

回答有難うございます。
ワイヤレスで出来たら、最高ですね。

書込番号:373532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

TV編集

2001/11/13 14:16(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX53

スレ主 PCV-RX53購入者さん

Giga Pocketで記録したTVのCMをカットしたり、2つのファイルをくっつけたりするのに、何か良い方法はありますか?(私のやった限り、ビデオエキスプローラ−では、操作が面倒で、実使用に耐えません)。
DVI変換して、Premiaで編集するのも、大変ですしね。

書込番号:373433

ナイスクチコミ!0


返信する
ビデオ初心者さん

2001/11/13 14:45(1年以上前)

プレイリスト・ビルダーに送り「イン点」、「アウト点」を決めリストに登録します。このリストは前後の入れ替えが聞きますので好きなように組立が出来ます。なお、GigaPocketでは、GOP(Group Of Picture)の方式ですから、どこででも切り取りが出来るわけではありませんが、シーンごとの編集でで十分役に立ちます。編集が終わったら、リスト名をつけて保存します。私は旅行番組などをこれで編集して、Digital Video Cameraでディジタル録画しています。

書込番号:373454

ナイスクチコミ!0


ビデオ初心者さん

2001/11/13 15:01(1年以上前)

誤字がありました、お詫びします。なお、リストと、元の録画ファイルが残りますが、リストはあくまでも何処の部分を再生するかと言うデータだけですから、もとのファイルを消去すると再現できなくなります。

書込番号:373469

ナイスクチコミ!0


スレ主 PCV-RX53購入者さん

2001/11/13 15:19(1年以上前)

回答有難うございます。
ところで、一度、リスト化したものに、再度、プレイリスト・ビルダーで、画像を追加する事は可能でしょうか?ご存知でしたら教えて下さい。

書込番号:373493

ナイスクチコミ!0


ビデオ初心者さん

2001/11/13 15:40(1年以上前)

リストは再編集が出来なかったと思います。
リストをクリックすると、Giga Pocketが開き再生を始めます。
リストをプレイリスト・ビルダーに送れるかどうか試してください。
Giga Pocketの下の部分のフィルム状の部分を見ると、カットした部分には映像がなくスモッグがかかっています。
なお、リストはいくつでも作れますので、最初からやり直して、別名のリストにすることが出来たと思います。
(職場からで、ここにはVAIOがありません。)

書込番号:373518

ナイスクチコミ!0


スレ主 PCV-RX53購入者さん

2001/11/13 15:53(1年以上前)

回答ありがとうございます。
試してみます。

書込番号:373530

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCV-RX53」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RX53を新規書き込みVAIO PCV-RX53をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-RX53
SONY

VAIO PCV-RX53

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月15日

VAIO PCV-RX53をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング