VAIO PCV-RX53 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-RX53の価格比較
  • VAIO PCV-RX53のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RX53のレビュー
  • VAIO PCV-RX53のクチコミ
  • VAIO PCV-RX53の画像・動画
  • VAIO PCV-RX53のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RX53のオークション

VAIO PCV-RX53SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月15日

  • VAIO PCV-RX53の価格比較
  • VAIO PCV-RX53のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RX53のレビュー
  • VAIO PCV-RX53のクチコミ
  • VAIO PCV-RX53の画像・動画
  • VAIO PCV-RX53のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RX53のオークション

VAIO PCV-RX53 のクチコミ掲示板

(492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全98スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-RX53」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RX53を新規書き込みVAIO PCV-RX53をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

office2000をインスト−ルしたのですが

2002/01/14 14:05(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX53

WORD終了時に『”Ox44e27780”の命令が”Ox04021ec4”のメモリを参照しました。メモリが”read”になることはできませんでした。プログラムを終了するには『OK』をクリックしてください』というエラ−メッセ−ジが必ず出ます。WORDはちゃんと使用できデ−タも保存出来るのですがOSとの相性の問題でしょうか?

書込番号:472285

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:191件

2002/01/14 23:53(1年以上前)

私も、office2000を入れて使っていますが問題ありません。
相性って事はないはず。
再インストールを試みては・・・

書込番号:473302

ナイスクチコミ!0


スレ主 RX53さん

2002/01/15 01:14(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。再インスト−ル、関係ソフトのアップデ−ト等行ってみたのですが改善されませんでした。エラ−メッセ−ジを無視してもプログラムはちゃんと終了出来てる(画面上は消える)ので不要なコメントのような気がしますが、何か決定的な過ちでもあるのか少し心配です。

書込番号:473528

ナイスクチコミ!0


スレ主 RX53さん

2002/01/17 00:25(1年以上前)

ATOK12とWORD2000特有の問題であることが分かりました。改善策としてWORDの設定変更がメ−カ−のサイトに記載されており正常終了することが出来るようになりました。

書込番号:475916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件

2002/01/17 00:42(1年以上前)

良かったね(^^)。

書込番号:475958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Nero新バージョンはXPでOK

2002/01/16 12:11(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX53

スレ主 kitaiさん

先日、Neroのデモ版をダウンロードして
使用してみました。
問題なく、書込みできました。
(一応、OSの書込み機能はオフにしてみました、オンでも書けたのですが不安なんで)
HPの変更点の詳細にも書いてあったので今度こそは大丈夫です。
(ドライブを認識できなくなる現象について)

書込番号:474695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Giga Pocketで古いテープから録画できない

2002/01/13 15:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX53

スレ主 どりっぴさん

機種はRX72Kなのですがスレッドがないので、ここで質問させてください。

Giga Pocketは古いビデオテープを取り込み録画しようとすると
かなり厳しくコピーガードと誤認識してしまう、という現象が
あるのは知っていましたが、以前のギガポだと、スリップ再生しながらの
録画は大丈夫という裏技があったそうで、そのやり方を試して見ましたが、
スリップ再生中でも容赦なく「コピーガードがかかっています」と
途中で強制的に録画終了されてしまいました。

ギガポのVerは4.1です。もうどういう方法でも、誤認識を避けることは
できなくなってしまったのでしょうか?

ちなみに、テープは12年前に3倍モードで録画したテレビ番組です。
再生側を若干ながら画質のましなビデオデッキに替えてみたら、あっさり
うまく行きましたが...そういう微妙な(笑)方法ではなく、VAIO側で
なんとかならないのでしょうか..。

書込番号:470305

ナイスクチコミ!0


返信する
き〜やんさん

2002/01/13 18:46(1年以上前)

ちょっと難しい話しになりますが同期信号と言って画面の始まりのマーク
みたいな物がテープに記録されているんですね。
どうやらおっしゃっている内容ですとその同期信号にばらつきがあるのが
原因だと思われます。
回避する方法として完璧では有りませんがTBCスタビライザ(ビデオ
スタビライザ、コピーガード除去機)等を使い正しい同期信号を
送り出す必要が有ります。ただ高価な物なので一回他のビデオに
ダビングするのも手かと思われます。があくまでも実験してみないと
何とも言えない部分が多いです。詳しくはメール下さい。

書込番号:470585

ナイスクチコミ!0


ちょっと怪しげさん

2002/01/14 02:56(1年以上前)

http://www.dcac.co.jp/copyg.htm←TBC機能付、17980円ですね。

書込番号:471614

ナイスクチコミ!0


スレ主 どりっぴさん

2002/01/14 18:17(1年以上前)

レスありがとうございます。やはりそういう話になってしまうのですか。
VAIO側で上手く回避できないかなーと思っていたのですが..。
スリップ再生でOK!という技を他所で見たときは、「行けるかも..」と
期待したのですが、それは元々バグだったんだろうし、修正されて
しまったのでしょうね。(もしギガポVer4.1でも出来たよ、っていう人が
いましたら是非教えてください!)
VAIO購入の目的が、古いビデオテープのDVD保存化のためだったので、
今後もこういう状態のテープが続出するようだと、スタビライザを買った
ほうがいいのかも。
ありがとうございました。

書込番号:472652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX53

スレ主 いぬぐるみさん

もともとMacユーザなのですが、Winマシンの初購入を検討しているのです。
どれにしたら良い一向に分からなかったのですが、友人にRXを奨められました。
そのとき、Macユーザーならこれでしょうと言われたのですが、
なぜ、これなのかは教えてもらえませんでした。
操作性で他のWinマシンとちがうのでしょうか?
OSが同じならそんなことはないように思いますし・・・・。
見た目のデザインのことなのでしょうか?
なさけない質問で申し訳ありませんが、
これは!と思い当たることがある方、お答えください。

書込番号:460921

ナイスクチコミ!0


返信する
明日天気さん

2002/01/08 00:48(1年以上前)

デザイン的だと思います。ちょっとやわらかい感じがしますから。

書込番号:461004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/01/08 01:21(1年以上前)

Windowsがあがれば、基本的にすべて同じです。
ただ、OSのバージョンが違えば少し違ったりしますが・・・
友人はデザイン的に言ったと思います。もし、買われるなら、いぬぐるみ  さんが好みのデザインのものを買ってもいいと思います。
基本的にPCは名前や、デザインで買うものではありませんが(笑)

書込番号:461076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2002/01/08 01:26(1年以上前)

マックとバイオはOSは違いますが、どちらも映像系に強いと言う共通点が有るように思います。
DVD−RWを標準搭載したのも、この2社が先行していたと思います。
デザインもそうですが、他のパソコンとは違うイメージを打ち出そうとする、メーカーの商品イメージ戦略が似ているようにも感じます。
こんな感じでいかがでしょうか。

書込番号:461089

ナイスクチコミ!0


スレ主 いぬぐるみさん

2002/01/08 02:00(1年以上前)

なな、なんと素早いお返事!
やはり、デザイン上(+メーカーの姿勢)ということなのですね。
この謎が解けないと前に進めないと、
夜も眠れない的状態に落ち入っていましたが
(そんなことはないのですが、気になって気になって・・・)、
これで、落ち着いて検討で来ます。
返事を書き込んで下さった皆様、ありがとうございました。

書込番号:461148

ナイスクチコミ!0


kitaiさん

2002/01/08 12:19(1年以上前)

Macユーザーにお奨めというなら、MXかもしれません。
デザインとか良いですもの。
DVDーRを書かなきゃ、こちらがお奨め。
RXシリーズが似ているといえば似ているかも。
バラードさんがお書きになっているように、DVD−R搭載と
といえばコンセプトが似ているかもしれません。

そういえば、iMac新型が224000円くらいで
出ていましたね。電器スタンドみたいで、かっこ悪いですが
あれで、DVD−Rが焼けるのですから良いかも。
おまけに、G4/800Mhzなら、ペン4/1.5Ghz
くらいはありそうですから。(根拠なし)
おまけに、15インチ液晶で、あの値段。
でも、サードパーティのキャプチャー(USB)を
買わないと、TV録画できません。

書込番号:461571

ナイスクチコミ!0


今度のIマックは何かかっこいいさん

2002/01/08 22:54(1年以上前)

RX53にはDVD−Rはついていません。73と63だけです。ただし、もうすぐ新型がでるとRXシリーズ全機種につくかもしれませんが。あとバイオは3年以上前から、CD−R/RWとテレビチューナー内蔵エムペグ2リアルタイムエンコーダーボードの二つを搭載して、映像や音楽に強く、他のパソコンメーカーとは、全然違う個性の強いパソコンをだしていました。個性のつよさがマックに似ていると思います。

書込番号:462422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

マイク入力について

2001/12/26 11:14(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX53

スレ主 ゆんふぁさん

PCV-RX53L5でyahooで音声チャットやろうと思ったのですかこちらの声が聞こえないらしいのです。
そこでサウンドレコーダで録音してみましたがこれもノイズがかすかに入るだけでした。
設定などあるのですか?
マイクはクリエイディブのコンデンサーマイクで
ほかのPCでは使えてます
よろしくお願いします

書込番号:440895

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2001/12/26 11:16(1年以上前)

ボリュームコントロールではマイクが選択されていますか?

書込番号:440900

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆんふぁさん

2001/12/28 00:36(1年以上前)

プロパティーで録音を選択すると
マイクの選択のみにチェック入ってます。
またトーンで+20dbにチェックも入れてます
+20dbにチェック入れるとノイズだけが大きくなります
みなさんはマイク入力できているのでしょうか?

書込番号:443612

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2001/12/28 09:57(1年以上前)

> +20dbにチェック入れるとノイズだけが大きくなります

だとすると、ミキサーデバイスまで入力が届いていないように思います。
今一度、ジャックの挿し間違え、ライン入力の場合の可否を調べて、故障の相
談をなさった方がよいかもしれません。

書込番号:443999

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆんふぁさん

2002/01/07 21:27(1年以上前)

ありがとうございます
サポートセンタに電話して聞いて見ます

書込番号:460627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

sonic stage

2002/01/06 14:53(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX53

スレ主 きじむんさん

しょうもない質問で申し訳ありません。
ヘルプなどを熟読したのですが、判らなかったので教えてください。
RX53のメモステ挿入口にMGメモステを挿入し、sonic stageに溜め込んだ音楽をMGメモステに取り込もうとしたんですが、「外部機器・メディアが見つかりません」とコマンドが出てメモステを認識してくれません。
windows上ではMGメモステは読み込(認識)んでデータのやり取りはできるんですが....。尚、CD-R,フロッピーディスクも同様です。
購入後1ヶ月の初心者なのでやり方がおかしいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:458327

ナイスクチコミ!0


返信する
KUSさん

2002/01/06 23:04(1年以上前)

現在RXシリーズのメモステスロットはMGメモリーステックの著作権保護機能に対応していません。なので外付けのMGMS対応のリーダーライターを付けるしか方法はありません。僕もどうせ付けるならMG対応にしてほしかったですが無いよりマシだと思って諦めました。尚、CD-Rへの書き込みはツール→音楽CDの制作でできると思いますが(WMAを使っているので使ったことが無いですが)

書込番号:459135

ナイスクチコミ!0


スレ主 きじむんさん

2002/01/07 09:07(1年以上前)

ほ・ほ・本当ですか?
KUSさん、初心者の質問に答えてくださって、本当に有り難うございます。
しっかし、これが、SONYの売り方なんですかねぇ〜。
MGしか使えないソフトが乗った機器を売って、メモステが使える機器なのにMGメモステは使えないなんて....。
すると、MXシリーズでは音楽メインの機器ですので、出来るようになっているんでしょうか?
おすすめの安いリーダーライターってありますか?

書込番号:459752

ナイスクチコミ!0


kitaiさん

2002/01/07 10:47(1年以上前)

うちは、ちゃんと、メモリースティックウォークマン(初代)
をUSBで付けて、使えています。
(初代は、ファームを書き換えないと、WIN98までしか
使えないのに、XPでは使えました。ラッキー)
FDの横は、カタログにあるように
MG未対応です。青スティックは使えますよ。
シロスティックも、データだけなら、読み書きできます。
結構べんりですよ。

もし、MGを使いたいなら、最初からMXをお買いください。
もしくは、USBに、MG対応のメディアプレイヤーを
付けてください。

書込番号:459818

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCV-RX53」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RX53を新規書き込みVAIO PCV-RX53をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-RX53
SONY

VAIO PCV-RX53

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月15日

VAIO PCV-RX53をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング