
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年5月8日 08:09 |
![]() |
0 | 7 | 2001年12月28日 23:44 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX53L5


昨年購入したRX53のウイルス・不正アクセス対策はウイルスバスター2002で対応しておりましたが、昨日バンドルされているアンチウイルス2002と以前購入したBlackICEに入れ替えました。その際、アンチウイルスの定義ファイルの無料更新が11月まで出来ると表示されたんですが、実は昨年購入時に一度、アンチウイルスをインストールしてるんです。その時は今年の5月末まで定義ファイルの無料更新が出来るとあったので、今回もてっきり5月末までと思っていたら11月まで出来るとなっていたのでビックリしました。
まぁ、結果的には長く使えるんでラッキーというか良かったんですがどうしてなんでしょうね?2回ほどリカバリした影響なんでしょうかね。それとも以前はCドライブにインストールしたのを、今回は増設しているHD(Eドライブになってます)にインストールしたからなんでしょうか?
まっ、とりあえずご報告まで…
0点


2002/05/08 06:15(1年以上前)
OSの再インストールをすれば、期限はリセットされたと思います。
法的な問題は…どうなんでしょうね?
書込番号:700609
0点


2002/05/08 08:09(1年以上前)
法的には駄目ですね〜
裁判になったらどうかまでは知らないけど、購入からの日付という見解でした
書込番号:700679
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX53L5


どなたか、すでにお書きになったかもしれませんが
Simple DVD Makerは、パナの340JDで使えました。
(RX53との組み合わせ)
でも、メニューとか勝手に作られてしまいますが
簡単にできます。
メニューも簡単にできるという点では
マックのiDVDが特出してますが
DVDitも、ソニーのHPを参照したら
結構簡単にできあがりますけど
Simple DVD Makerは、MPEGファイルをビデオアイコンのまま
ドラッグ&ドロップするだけですもの。
プレイリストでも良いんですね。
メニューは、一応、簡単な静止画で作られていました。
お気楽に作るなら、このソフトは良いですね。
CD−RWにも対応してます。
0点


2001/12/14 21:34(1年以上前)
それは初耳。
CD−RWにも対応っていうのは、どのような形式で保存されるのですか?
音声部分の形式が特に知りたいです。
書込番号:423782
0点



2001/12/15 10:02(1年以上前)
Gぽけったーさんへ
CD−RWを選択することができますが
まだ、実行してません。
Simple DVD Makerは、ソニーのHPからダウンロード
できますから、やってみてください。
今、DVDを焼くのに時間がかかって
3,4年前のCD−Rの気分です。
書込番号:424541
0点


2001/12/16 00:00(1年以上前)
よし、試してみようと思って、初めてCD−RW買ってきて(藁)
VAIOのサイト覗いてみたら、
Simple DVD MakerはXPにアップグレードせんとあかんって書いてあった。
XPのCDライティング機能に依存してるとしたら、MEでは動かんやろなぁ。
書込番号:425639
0点


2001/12/16 00:28(1年以上前)
さらによく読むと、チャンと書いてありました。
>CD-R/RWディスクにDVDビデオフォーマットで記録して、
>DVD再生環境のある多くのパソコンで再生することができます。
>この場合、長時間(MPEG1)モードで最大約34分の映像を記録できます(700MB CD-Rの場合)。
元のビデオCD互換だと、1時間くらい記録できるので、Simple DVD Makerでは
音声はリニアPCMに変換されていると推測できます。
この場合、MPEG1映像に350MB、音声に350MB使っていることに・・・
書込番号:425687
0点


2001/12/26 22:22(1年以上前)
>CD-R/RWディスクにDVDビデオフォーマットで記録して、
>DVD再生環境のある多くのパソコンで再生することができます。
>この場合、長時間(MPEG1)モードで最大約34分の映像を記録できます(700MB CD-Rの場合)。
これをやった場合画質・音質はどの程度になるのでしょうか?
説明しにくいかもしれませんが、よろしければ教えてください
書込番号:441705
0点


2001/12/28 11:59(1年以上前)
パナソニックのRX53とLF-D340JDとの組合せでSIMPLE DVD MAKERが使用可能
とのことでしたが,それはDVD-R/RWメデイアににDVDビデオフォーマットで
記録できると言うことなのでしょうか?
以前だれかか書かれていたと思うのですが,RX53とLF-D340JDの組合せでは
DVDitのバージョンが違うためSIMPLE DVD MAKERは使用できないと思って
いました。そのへんの詳しい事を知っているかた教えて頂けないでしょうか?
又,DVD-RAMメデイアにも記録可能なのでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:444143
0点

それは、DVDit! LEをDVDit! SEにバージョンアップしたから、とお書きにな
っていたような。
書込番号:444939
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





