VAIO PCV-RX55 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-RX55の価格比較
  • VAIO PCV-RX55のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RX55のレビュー
  • VAIO PCV-RX55のクチコミ
  • VAIO PCV-RX55の画像・動画
  • VAIO PCV-RX55のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RX55のオークション

VAIO PCV-RX55SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月24日

  • VAIO PCV-RX55の価格比較
  • VAIO PCV-RX55のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RX55のレビュー
  • VAIO PCV-RX55のクチコミ
  • VAIO PCV-RX55の画像・動画
  • VAIO PCV-RX55のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RX55のオークション

VAIO PCV-RX55 のクチコミ掲示板

(931件)
RSS

このページのスレッド一覧(全138スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-RX55」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RX55を新規書き込みVAIO PCV-RX55をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

コッコッコッ♪

2002/03/28 12:50(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55

スレ主 コッコッコさん

インターネットにアクセスする時に、パソコンから「コッコッコッ♪」とか「コッコッ♪」っていう音がするんですが、あの音を消すことはできないのでしょうか。
どうも、モデムから電話回線にアクセス(回線接続)するときや、回線切断時に鳴るようなのですが、みなさんのRX55はどうですか?

書込番号:623976

ナイスクチコミ!0


返信する
てれとまにあさん

2002/03/28 13:37(1年以上前)

エサあげてみて。

書込番号:624051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2002/03/28 13:53(1年以上前)

HDの音でなく?

書込番号:624067

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/03/28 13:57(1年以上前)

ダイアルアップの音でしょ。

書込番号:624071

ナイスクチコミ!0


koitiさん

2002/03/28 14:21(1年以上前)

HDの音なので静かなHDに変えれば直るかも。

書込番号:624098

ナイスクチコミ!0


トリプルクラウンさん

2002/03/28 18:22(1年以上前)

ダイヤルアップの音なら、すでに音を消す設定になってると思います。
消してない場合、「コッコッコッ♪」とか「コッコッ♪」なんてかわいい音じゃなくて、FAX通信の時みたいな音ですもんね。

書込番号:624415

ナイスクチコミ!0


South KiKiさん

2002/03/28 18:22(1年以上前)

♪コッココッココッコケッコー!わ・た・しはイシイのたまごにべんり♪
じゃないことには間違いなさそうだな。


モデムの発信音じゃないですか。

-操作-
コントロールパネル

電話とモデムのオプション

「モデム」プロパティ

「モデム」内の電源をオフにする。



オフにしても音が出つづけるモデムは多いです。





書込番号:624419

ナイスクチコミ!0


よっしゃ2002さん

2002/03/28 19:39(1年以上前)

そんなに楽しげな音ならおいておくのも一つ。

書込番号:624528

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/03/28 19:50(1年以上前)

コッココッココッコケッコー!わ・た・しはハウスのたまご麺
お味はケッコー(37円)なおケッコー♪
でしょ。

書込番号:624539

ナイスクチコミ!0


たこ焼き8さん

2002/03/28 20:20(1年以上前)

多分古いCMだろうが
ちょっと聞いてみたいなー
まぁユウボスとかの阿保な宣伝の方が見て面白いか・・・
まぁ自分がかなりくだらない物好きなのがわかる(笑)

書込番号:624576

ナイスクチコミ!0


液晶バンザイさん

2002/04/21 23:41(1年以上前)

私はバイオは持っていないのですが、ひょっとしてこれかも?
初歩的内容で恐縮ですが、ダメもとで念のため書いときまする(^^;

コントロールパネル→サウンドとオーディオデバイスのプロパティ→「サウンド」タブ→プログラム イベント内の、エクスプローラのナビゲーション開始の音を「なし」にする。

余談:たまご麺のCMソングはロングバージョンもあったなぁ。
間に「麺にたまごをからませてぇ〜・・・ツルツルシコシコいい感じ〜♪」とか入るんですよ。
安くてうまかった。復刻すれば売れると思う。

書込番号:669332

ナイスクチコミ!0


ヒロノシモンさん

2002/05/03 20:56(1年以上前)

何がうれしいのか?テンションの高いヒヨコが一匹!

書込番号:691795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

パケットライトソフト

2002/03/27 18:27(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55

スレ主 ぱくえもんさん

初めまして、RX-55を購入して2週間経過いたしました、諸先輩にお聞きしたいのですが搭載されているDVD/R/RWドライブ(PIONEER DVR-104)でDVD/RWに書き込みする時フォーマットする為のパケットライトソフトが必要だと思いますがRX-55付属のRecordNowDXではCD/RWのみ対応でDVD/RWはできない様ですが皆様何をお使いでしょうか?最新のDVD対応ソフトWinCDR7.0、BsRecorder等ではサポートドライブには上記ドライブの名前が有りません、色々探した所インスタントCD+DVDのサポートドライブに
PIONEER DVR-104の名前が有りました。このソフトをお使いの方又はこんなの有るよと言うご意見有ればお聞かせください。
もう一つお聞きしたいのですが、上記ドライブ使用中特に読み込みの時等にケース内でコトコトと音がするのですが皆様如何でしょうか、書き込みは問題なく出来ます(CD/R/RW)よろしくご指導お願いいたします。

書込番号:622293

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ぱくえもんさん

2002/03/29 17:52(1年以上前)

自己報告です。WinCDR7.0かBsRecorderを使いたかったのですが、PIONEER DVR-104がサポートされてないので、インスタントCD+DVD(SOFTBOAT)を使って見ました。やはりドライブがサポートされているのでDVD/RW(SONY DMW47 ForDATA)のフォーマットも出来ました90分位と聞いていたのですが思ったより早く60分位でした。パケットライトとしても機能しますのでFile等をドラッグ&ドロップするだけで書き込めます。ただしソフトをインストール後再起動の前にサービスパック1FileをインストールしないとOSがクラッシュします。ドライブの異音もケース開けて見ましたが異常なくこのドライブはファンが付いていますので風きり音?かも知れません、長々と書き込みましたが少しでも皆様の御参考になれば幸いです。

書込番号:626374

ナイスクチコミ!0


RX55買いましたさん

2002/04/01 12:35(1年以上前)

ちょっとずれた回答かもしれませんが、ご参考まで。
RX−55のドライブはBsRecorderで対応してますよ。
ホームページに無料アップグレード版(バージョンによっては2回必要)があるので、それで対応できるようになると思います。
WinCDRは駄目でしたので、私はBsRecorderを使っています。
DVDのフォーマットも、ビデオCDの作成もできます。
ただし、私はパケットライトは使っていないので、それに関してはなんともいえませんが。
ずれた回答ですみません。

書込番号:632198

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱくえもんさん

2002/04/01 18:51(1年以上前)

RX55買いましたさん貴重な情報有難うございます、でもBsRecorderをVer3.19までUPしてXPに対応したとしてもDVR-104はサポートドライブに入っていないのでDVD/Rは大丈夫との事ですが、DVD/RW及びCD/R/RWに関してはBsRecorderとしての機能(BsClip含む)は使えないと思いますが・・・・さつそく検証してみます。

書込番号:632717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Real Jukeboxで勝手に再起動

2002/03/26 02:41(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55

昨日、3月24日にPCV−RX55を購入。Real Jukeboxを立ち上げると、オープニング画面が出たで勝手に再起動、起動した画面に「エラーを修復しました。エラー報告を送信」などの画面が出て、報告を送信すると通常画面に復帰という状態です。改善できないのですが、同様な症状のかた、おられますか? 
これはOSの問題なのでしょうか? それともRX55の問題なのでしょうか?

どうも過去ログを拝見すると、勝手に再起動という症状が多いようですが、これも同じ原因なのでしょうか?

書込番号:619174

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2511件

2002/03/26 03:03(1年以上前)

とりあえずWindows Updateして直らないなら起動と回復のシステムエラーのとき自動的に再起動の項目をOFFにする。

書込番号:619187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2511件

2002/03/26 03:19(1年以上前)

あとエラー報告を無効にするのもいいでしょう。

書込番号:619192

ナイスクチコミ!0


わたしも・・・さん

2002/03/27 00:38(1年以上前)


当方RX63ですが同じ現象が発生しています。(ただ真っ暗ではありませんが・・・)

後、Adobe Premiere 6 LE を起動するとエラー送信画面が出て起動出来ません。
心辺りがあるとすると
1.最近Winのアップデートを頻繁に行った。
2.VAIOの各アップデート(ソフト&ドライバー等)をした。
3.インターネットが繋がり、ネットサーフィンした。

位なのですが・・・・・

やっぱし、リカバリーしかないのでしょうか・・・

[誰かおたすけを・・・・・]




書込番号:621000

ナイスクチコミ!0


スレ主 CUBさん

2002/03/28 02:53(1年以上前)

皆様、ご返答ありがとうございます。

その後、リカバリーディスクでリカバリーをしようとしたところ、「パーティション情報の初期設定が正常に実行できませんでした。リカバリーユーティリティを終了して再起動します」との表示が出て、OKを返すと再起動。また同じ画面が出るの繰り返しで、リカバリーができないという状況になりました。
むろん、Real Jukeboxを立ち上げると、オープニング画面が出て勝手に再起動、起動した画面に「エラーを修復しました。エラー報告を送信」などの画面が出て、報告を送信すると通常画面に復帰という状態はかわりません。

これはどうしたものでしょうか?
今週中に自力回復ができなければ販売店に持ち込むつもりですが…。

自動再起動しない、エラー報告をしないの項目にチェックを入れるというのは、病気の痛み止めのようなもので、根本的な治療にならないと思うのですが、どうなんでしょうか?

書込番号:623397

ナイスクチコミ!0


スレ主 CUBさん

2002/03/31 00:50(1年以上前)

結局、RX-55を販売店に返品、差額を払ってRX-65を購入しました。1日経って、現在のところトラブルなしです。
なにかありましたら、RX-65の掲示板で質問します。
皆様ありがとうございました。

書込番号:629363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

たすけてください・・

2002/03/25 21:06(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55

スレ主 かわくじらさん

一ヶ月前に買ったRX−55がついにおかしくなりました・・
下のほうのスレッドにあったように、勝手に再起動が起こる現象は前々から遭ったのですが
本日、勝手に再起動がかかって以来ウィンドウズが起動できなくなってしまいました。
ユーザーを選択する青い画面が表示された瞬間勝手に再起動がかかってしまいます。
ほったらかしておくと再起動の無限ループです;;
どなたか解決法ご存知無いでしょうか?

書込番号:618329

ナイスクチコミ!0


返信する
KUSさん

2002/03/25 21:10(1年以上前)

取り合えずリカバリしてみましょう。
それでも駄目な時はHDDが壊れてしまった可能性が高いです。
修理に出すか自分で交換しましょう。

書込番号:618335

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/03/25 23:47(1年以上前)

ここら辺でしょうか
Windows 2000/XP が勝手に再起動する場合、システムに問題があることを示しています。

ブルースクリーンが表示される場合
一瞬でも青い画面に STOP エラーなどが表示される場合、Windows が問題をトラップしています。
表示される STOP エラーから問題を判別できる可能性があります。
ブルースクリーンがすぐ消えてしまう場合、次の手順で再起動を禁止して画面を確認することができます。

「マイコンピュータ」を右クリックして [プロパティ] をクリックします。
XP では [スタート]?[コントロールパネル] から「システム」を起動します。
[詳細] タブをクリックして「起動/回復」ボタンをクリックします。
XP では [詳細] タブの起動/回復にある「設定」ボタンをクリックします。
システムエラーの「自動的に再起動する」のチェックを解除します。
「OK」「OK」をクリックします。

いきなり真っ暗になる場合
電源や CPU などのハードウェア障害や、デバイスドライバやカーネルモードアプリケーションの問題の可能性があります。
最低限のデバイス構成で、Windows をクリーンインストールし、問題が継続するか確認します。
問題が無い場合、様子を見ながら、デバイスドライバやアプリケーションを1つ1つ追加して問題判別を行います。
(アヤしそうなアプリケーションやデバイスを削除するという手もあります。)

書込番号:618798

ナイスクチコミ!0


スレ主 かわくじらさん

2002/03/26 17:50(1年以上前)

レス有難うございます。
再起動の症状は、いきなり真っ暗になるほうです。
いろいろやっても治る気配無かったのでリカバリしてみました。
リカバリした後は今までどおり使えるようになりましたが、勝手に再起動がすでに一回起きました;:
これからサポートに電話してみます・・

書込番号:620090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

どれが正しいのでしょう?

2002/03/24 18:01(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55

スレ主 RX55買おうかなさん

RX55を買おうとカタログを読んでいますが、
13ページには4MbpsでDVD-Rに2時間40分収録可能と書いてありますが
19ページにはMPEG2-4Mbps DVD-R 約117分と書いてあります。
18ページにはDVDは4.7GBなのにMPEGファイルは最大4GBまで作成可能と書いてあります。

編集したいものは演奏会のビデオで約2時間になります。
出来るのでしょうか。

書込番号:615942

ナイスクチコミ!0


返信する
日曜日さん
クチコミ投稿数:512件

2002/03/24 18:22(1年以上前)

おそらくどれも正しいのでしょう。
説明書を熟読すれば、解決するのではないでしょうか。

書込番号:615976

ナイスクチコミ!0


RX63さん

2002/03/24 20:39(1年以上前)

19ページの上段真ん中あたりを読めば、13ページと19ページの時間の違いについて書いてあります。
18ページについては、市販のDVDビデオもパソコンでファイルの容量を覗くと、片面二層のDVDでも、一つ一つのファイルの最大の大きさは、0.99ギガバイトで、4ギガバイト以上のものは、見たことがありません。
DVDitにも、ひとつのファイルの再生が終わったあと、次にどのファイルをどれくらいの間隔で再生するか、指定する機能があったような気がします。

書込番号:616225

ナイスクチコミ!0


スレ主 RX55買おうかなさん

2002/03/24 21:28(1年以上前)

レスありがとうございます。
と言う事はSinple DVD Maker で音声を圧縮して作ると2時間40分で
DVDit for VAIOでは音声が圧縮されないので117分ということでしょうか。
再生したときにどの程度差があるものでしょうか。

それとビットレートで8Mbpsと4Mbpsではどのように違うのでしょうか。

書込番号:616333

ナイスクチコミ!0


RX63さん

2002/03/24 23:08(1年以上前)

ビデオサロンという月刊誌では、バイオでDVDビデオを作る場合、標準画質(4M)では、動きの激しい場面で、画面が破綻をきたすので、大切な映像は、高画質(8M)で作成した方が良いと、何度か記載されています(2001年7月号、12月号...バックナンバーを買えると思います)。
 私も、DVカメラの映像をDVDビデオにするときは、高画質(8M)しか使ってません。高画質だと、大画面のテレビで見ても、きれいです。
 高画質でDVDを作ると一時間くらいの映像しか収まらないです。
これ以上の時間を高画質でディスクにすることは、青色レーザーの大容量光ディスクが出てくるまで待つしかないと思ってます。それまでは、DVテープをバックアップを含めて、二本保管して、テープだけだと、カビなどが心配なので、ハードディスクにもAVIファイルで保管しておきます。
どうしても、人に見せるつもりのDVDビデオにする場合は、8M以上の画質にして、適当なところで、映像を分けて、二枚のビデオにするしかないと思います。
RX55なら、以上のことは、可能だと思います。
 音声については、RX63には、音声圧縮モードは無いので、わかりません。
 有料でいいから、シンプルDVDメーカーのアップグレード版を販売して欲しいです。

書込番号:616570

ナイスクチコミ!0


teketeke001さん

2002/03/25 12:07(1年以上前)

長めの素材をDVD一枚になるべくきれいな状態で収めたいとおもったら
音声はAC3も使いたいですよね。

僕の場合は「DVDit」をPRO for VAIOにして、「TMPGEnc」との組み合わせで
使ってます。
この組み合わせの利点は
1 ビットレートの設定が細かくできる。
2 音声にAC3を(つまり映像に容量を多く使える)使用できる。
3 VBRを使える。
ただ、エンコードに時間がかかりますけど。

先日、148分の映画をDVDにしましたが、28型のテレビで見る分には
充分な画質だと感じています。
画質については見る人によって感じ方が違うので、あくまで私の感想です
けど。

書込番号:617479

ナイスクチコミ!0


スレ主 RX55買おうかなさん

2002/03/25 22:12(1年以上前)

たびたびのレスありがとうございます。
参考にしてたぶんRX55を買う事になると思います。
演奏が1時間43分に収まるようなら6MbpsでDVDを作ろうかな。
それとAVIファイルでLPモードでDVに書き出して保存すればOKですね。

それよりもこの後の投書にもあるように突然の再起動が心配です。

いままでPCを買うときにショップの追加3年保証と言うのを付けたことは
ありませんでしたが、今度は心配なので付けてみようと思っています。
ありがとうございました。

書込番号:618498

ナイスクチコミ!0


五反田さん

2002/03/26 02:06(1年以上前)

RX55は今年の1月以降発売の機種なので、VAIOのアップグレードセンターか何かで、メーカー(SONY)による延長保障を受けられますよ。
デスクトップは4千円かな???ウロ覚えで申し訳ないですが。。。

書込番号:619121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

液晶CRTとの相性

2002/03/22 12:34(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55

スレ主 tamu★さん

CRTなしのこのモデルを買おうかと検討しています。
液晶は別メーカのを買おうと思ってますが、相性の悪いものやお薦めのもの
あと気をつけたほうがいいことありますか?

書込番号:611086

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2002/03/22 12:39(1年以上前)

DVI端子とD-Sub15ピン端子の両方ついてるようですので、ほとんどのモニターが接続可能だと思います。
相性などはないでしょう。多分
規格が合えばどのモニタでも映ります。

書込番号:611094

ナイスクチコミ!0


スレ主 tamu★さん

2002/03/22 19:11(1年以上前)

ありがとうございます。
でもSONYは意外に相性あるように聞きますが大丈夫なんでしょうか?

書込番号:611772

ナイスクチコミ!0


HIROpeeさん

2002/03/23 07:14(1年以上前)

D-Sub15ピンで接続するアナログディスプレイは相性はないと思います。DVIのほうは相性があるでしょう。 NANAOのL365は正常に使用できてます。

書込番号:612997

ナイスクチコミ!0


rendenさん

2002/03/24 23:30(1年以上前)

サムスンの170Tと接続しています。画面の大きさ、美しさに大変満足しています。但し、DVI端子の形状がRX55と違うため、モニター付属のケーブルでは接続できませんでした。アナログ接続で使用していましたが、せっかくなのでDVIケーブルを別途買ってきて接続しました。結果的にはアナログもDVIも大差ないように感じました。

書込番号:616633

ナイスクチコミ!0


スレ主 tamu★さん

2002/03/25 12:36(1年以上前)

ありがとうございます。
アナログで接続したいと思います。

書込番号:617528

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO PCV-RX55」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RX55を新規書き込みVAIO PCV-RX55をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-RX55
SONY

VAIO PCV-RX55

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月24日

VAIO PCV-RX55をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング