
このページのスレッド一覧(全138スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年3月21日 00:47 |
![]() |
0 | 2 | 2002年3月19日 18:02 |
![]() |
0 | 1 | 2002年3月18日 21:35 |
![]() |
0 | 2 | 2002年3月20日 07:54 |
![]() |
0 | 2 | 2002年3月17日 00:21 |
![]() |
0 | 23 | 2002年3月31日 09:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55


本日念願のRX55が到着し取り説を読んでいるのですが、
付属品の中に「テンプレート」なる物があると書かれているのに
どこを探しても見当たりません。そもそも「テンプレート」は
どういう物でどういう事の為に使用する物なのでしょうか?
どなたか教えて下さい。
0点


2002/03/21 00:25(1年以上前)
キーボードの上部についているショートカットボタン(TV/VIDEO等)の表示をショートカットボタンの設定を変更したときに上に付けて書き換えるものだと思います。
小さいものですからどこかに紛れ込んでるんじゃないですかね?
書込番号:608120
0点



2002/03/21 00:47(1年以上前)
kisarさん、レス有難う御座います。よく見たらパームレストに貼り付けてありました。取り説だともっと大きな物だと思っていましたので・・・。
お騒がせ致しました。また何かありましたらアドバイスお願い致します。
書込番号:608182
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55


誰か教えて欲しいのですがこの商品を買った場合今使っているパナソニックのデジタルビデオの動画を取り込むことは互換性の関係でどうなんでしょうか・
又可能であれば10分ぐらいのデジタル画像を取り込んでDVDに焼き付けるのはどれくらいの時間がかかるのか教えてください
0点


2002/03/19 08:44(1年以上前)
私もパナソニックのNV-C7を持っていますが、問題なくDVgateでDVをコントロールすることができます。ですので動画を取り込むことや書き出すことも可能です。過去ログにもDV情報が載っていたかと思いますので、調査してみてください。
書込番号:604573
0点



2002/03/19 18:02(1年以上前)
ありがとうございました
書込番号:605255
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55


最近思い切ってRX55を購入しました。データDVDを作ろうと思っていたところ、データDVD作成ソフト「RecordNow DX」というソフトが、カタログには載っているのに、実際にはインストールされていないようです。RX55にはこのソフトは、無いのでしょうか?
思い切り初歩的な質問申し訳ありません。
0点

スタート→すべてのプログラム→VERITAS Software
→RecordNow DX ということで、インストールされています。
書込番号:603576
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55


RX55と65について考えております。
RX55と65で
1.Officeなどのアプリ
2.GigaPoketなどの動画
3.QUAKEなどのゲーム
においてそれぞれ体感できるほどの差はありますでしょうか?
以上よろしくお願いいたします
0点

オフィスなどのアプリではほとんど差がない
画像入り長文ワード文章のスクロールがなめらかかどうかぐらいぐらいだろう
動画は同等。デジタルメイン編集ならコンバータ付きの65必須
3,ゲーム的には3倍ぐらい性能が違うがQuake3ぐらいなら両者余裕。
4とか5もでてくるのもたのしみなら65
(55かってGefoece4Ti4400でたらかいかえとかでしたら55のほうがかいてきかな)
書込番号:604448
0点



2002/03/20 07:54(1年以上前)
ありがとうございます。
チップセットのちがい(845と850)とか
メモリの違い(DDR-SDRAMとRDRAM)とかあるんですが、
体感的にはどっちも十分に大して違わないんですね。
では逆にどういうときに一番差を感じるんでしょうか?
やっぱり動画編集と精度の高い3Dゲーム?
書込番号:606471
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55

2002/03/16 19:21(1年以上前)
RX55L5の液晶、又はソニースタイルで売ってる液晶。
1番安全、でも画質はイマイチかも。
書込番号:599018
0点


2002/03/17 00:21(1年以上前)
んなことないよ。
肌色もバッチシ再現できて毎晩寝不足よん。
ilovesony
書込番号:599688
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55


PCV-RX55購入して2週間が建ちますがXPのプロフェッショナルの導入を検討しています。どなたか既に導入された方で不具合等はないでしょうか?また、別件ですが購入したときから時々突然再起動されてしまいます。しかも予告もなしに・・・文章の作成中、完成間近で再起動されてしまった時は非常に悔しい思いになってしまいます。そんな症状を経験されたことはありませんか?VAIOカスタマーリンクに問い合わせて色々試してみましたが解消されません!リカバリも完全に出来ず、インストール時にエラーが発生します。「しばらく預かり修理ということになります」と返答されましたが、このPCを持って行かれると仕事が出来なくなります。やはり仕方ないのでしょうか?
0点

WORD2002なら異常終了しても前回の異常終了する少し前のところまで復活してくれますが・・・
書込番号:595144
0点


2002/03/14 22:57(1年以上前)
電源がいきなり落ちての異常終了(起動前にエラーチェックがあります)じゃなくて普通の再起動なのですか?
書込番号:595169
0点


2002/03/15 00:45(1年以上前)
僕は2月下旬に購入しました。リカバリは普通にできたのですが、PCV2台目さんのように、普通に使っている最中にいきなり再起動されてしまいます。今までに2回ありました...。仕事とかで使っているわけでは無いので悔しい思いをした事はありませんが、結構気になります。なんでかなぁ。
書込番号:595482
0点


2002/03/15 02:53(1年以上前)
コントロールパネルのシステムに設定がありますよ。
書込番号:595661
0点



2002/03/15 05:41(1年以上前)
>WORD2002なら異常終了しても前回の異常終了する少し前のところまで復活してくれますが・・・
WORDならいいのですが、ほとんどのソフトで症状が出ます。
>電源がいきなり落ちての異常終了(起動前にエラーチェックがあります)じゃなくて普通の再起動なのですか?
はい起動前にはエラーチエックは行われません。全くの再起動なんです・・・
>普通に使っている最中にいきなり再起動されてしまいます。
そうなんです。GigaビデオレコーダーでTVを見ていても、インッターネットの最中もなんです・・・
>コントロールパネルのシステムに設定がありますよ。
(再起動する)のところを一度チェックをはずして様子を見ます。
書込番号:595744
0点


2002/03/15 14:38(1年以上前)
再起動の件だけど、自分はMXシリーズの今の形状の前です。
自分も突然再起動なったけど、カスタマーリンクでシステムのリカバリーをダウンロードしたら直りました。
だから、苦情が多くなればおそらくシステム制御のダウンロードができるようになると思います。絶対にプログラムの欠陥だと思いますよ。
書込番号:596323
0点


2002/03/15 23:55(1年以上前)
SONYのPCで音声認識関連をONにすると不具合が出ます。
インストール時にカスタマイズして下さい。
詳しくはHPで確認してください。
XPのPROはsonyのHPで確認が必要です。
書込番号:597320
0点


2002/03/15 23:59(1年以上前)
追記Office関係の自動で保存する!にも関係有ります。
書込番号:597330
0点


2002/03/16 02:10(1年以上前)
うちのもしょっちゅう強制的に再起動がかかり、一応見てみますというので10日程出しましたが、症状が出ないとかでそのまま今日返ってきました。RX65.75では症状が確認されているとかで、しっかりやっているようですが、55は未確認とかで、何もやってくれませんでした。
メールを受信して見る前に再起動がかかり、アドレス、メール、デスクトップのデータは パー!! こんなんじゃ心配でデータを入れられないですよね?僕はまだそれほど重要なメールは入って来ないと思いますが、大事な用件だったらと思うと怖いです。
ただこの症状はほかのアカウントには関係無いようなので、別のアカウントを作ってそっちで少し試してはどうかとの、あいまいなアドバイスを言われました。
長々と書き連ねてしまいましたが、みんなで“SONY”に文句をいって早く直してもらえるようにしましょう!
書込番号:597695
0点


2002/03/16 23:12(1年以上前)
私のも「勝手に再起動」って言うのが4回ありました。あんまり頭にきたので買った店に事象を説明したら、初期不良という事で新品に交換してくれました。その後は「勝手に再起動」ということもありません。やっぱりハードに問題が?
書込番号:599506
0点


2002/03/19 08:04(1年以上前)
私も一ヶ月前にRX55を買いましたが、今までに3回ほど勝手に再起動ありました。
リコールとかにならないかな?
書込番号:604534
0点



2002/03/20 11:45(1年以上前)
私の場合、とうとうアカウントの初期設定が読み込めなくなりました。また再起動もしますが、突然解らぬ英語の文字が出現し強制終了しないといけない状態に・・・かれこれリカバリを数十回繰り返し、放電、BIOS、・・・etcいろいろ試しましたがもう限界です。使用する度カスタマーリンクに電話し、その都度待たされ・・・購入してからまともに使えたことが一度もありません!普通こういうのって新品交換じゃないのでしょうか?安価な物ならいいですけど・・・もう交換もしてほしくないです!RX55では不安でいつ再起動するかビクビクしながら使わなければなりません・追加料金払うから65か75に交換してほしいです。現在R72で頑張ってます。仕方ないので今週中にも修理依頼します・・・結果また報告します。
書込番号:606696
0点


2002/03/23 06:31(1年以上前)
RX55をまさに購入しようとしている私にとってはすごく不安。聞いているだけでぞっとします。宜しければその後どうなったか教えて下さると助かります。
書込番号:612974
0点



2002/03/23 23:49(1年以上前)
>RX55をまさに購入しようとしている私にとってはすごく不安。聞いているだけでぞっとします。
私の今回のケースはごくまれだと思います。
相手は天下のSONYです。ご安心ください。
サポートもとても丁寧で誠意ある対応で接してくれますし
前回購入したPCV−R72はとても快調で今でも使用しています。
(今回は恐らくマザーボードのハンダ等の接触不良だと思います。)
VAIO製品を一度使うと独特のサポートや商品の完成度等ますます気に入る筈です。是非購入を検討されてみては・・・?
私的に不満な点は電源ファンの音が他社製品に比べ大きい事くらいです。近くの電気店で確認された方がいいかも・・・
その事が解っていてもまた購入してしまう・・・それ以上にこの商品には魅力があるからです。ここに書き込みされている方々も他社製品には出来ない事やVAIOのもつ独特な魅力に引かれた方が多いと思います。
※これからこの商品の購入を検討されている方々に不安や、よけいな迷いを与えましたことを深くお詫び致します。
書込番号:614519
0点


2002/03/24 07:22(1年以上前)
いろいろ考えたあげく、私もRX-55を購入することに決めました。(^O^)
今日お店に行って来まーす。昨日も行ったけど(笑)
またわからないことがありましたら、是非教えて下さいね。
宜しくお願いします。m(_ _)m
書込番号:615141
0点


2002/03/24 23:35(1年以上前)
PCV2台目さんへ
やはりそうですよね自分ももう3回データが消えてしまいました
しかも4日前には今までは大丈夫だったギガポのビデオカプセルが読み出せなくなってしまいました
ただ、今回はHDにファイルは残っているようで、何かをすれば元に戻りそうなのですが、何かいい方法は無いものでしょうか?
SONYに相談してもそのような現象は他のお客様からは報告されていませんの一点張り。上位機種の75 65 では確認されているようで、初めから対策を施すCDが付いているとソニービルのお姉さんが言ってました
マザーや、構造物の問題なら上2つとは違うのかもしれませんが、ソフト的なことなら55にも当てはまるはずではないでしょうか?
それにしても、いつも混んでるカスタマーセンターではなぜ確認されて無いと言っているのでしょうか?みんな苦情を言わないのでしょうかね
僕も65に変えてほしい気分です
書込番号:616650
0点



2002/03/29 21:29(1年以上前)
昨夜カスタマーの修理担当の方から電話がありました。
修理に預けてちょうど1週間位ですが、「突然の再起動という現象ですが全く症状が確認出来ない」との事でした。
「メモリによる不具合のログは残ってたようですが、恐らくメモリが問題なのでしょう」
と言われましたが、メモリを増設する以前からこの現象があったので説明しました(2回程ブルーバックが発生、再起動は数え切れない程)
輸送中に放電され不具合が解消されたのではないか?とも言われました。
これで症状が出ないとなると(データ パー 困った)さんと同じようになってしまいそうで・・・
時間がかかってでもいいから何らかの策(マザーボードの交換等)を打って返却してほしいと返答しました。
その後の結果はまだ連絡ありませんが、入り次第またレポートします。
書込番号:626762
0点


2002/03/29 22:18(1年以上前)
やはりSONYはそう言って来ましたか。
困りましたね。
うちもあれから、佐々木イチロー さん の言われたように、してみましたが、1度の再起動と共に、またデータが全て消えてしまいました。
でもあれからは、バックアップをなるべくするようにしていたので、数件のメッセージの被害で済みました。
近々、バックアップ用のCDを100枚くらい買ってきて、バックアップしてから、出荷時状態ヘリカバリしてみるつもりです。
買って1ヶ月でこんなにも出費がかさむとは、思っても見ませんでした。
こんなことなら、初めから高くとも、65にすれば良かったですよね!
DVDに撮っておくにしても、1枚じゃ長い映画は入らないし、メディアは千円ぐらいするから、全て撮っておくと、数万円になっちゃいますよ。
65の方の書き込みには、そのようなのは書かれていないみたいでしたし・・・
とにかく、いくらRXの廉価版だからとはいえSONYは、もっとユーザーの声を聞くべきです
なんだか愚痴っぽくなってしまいましたが、せっかく買ったものですから、保障期間内に直してもらえるように、僕も努力してみます。
書込番号:626870
0点



2002/03/30 20:24(1年以上前)
データ パー 困ったさん・・・それはダメですよ!早く修理に出さないとそれだけ出費が増えそうで・・・私の場合、映画や大事な情報は別のHDに保存していますので安心ですが、仕事の依頼で作業中、完成間近で予告もなしに再起動。それだけはやめて〜って感じです。私も先日メモリ不良と言われバルグ品の512MBからメルコ 512MB に買い替えました。メモリ代金を追加したらRX65買えるんじゃないかな?それに今使っているR72も売却できないし・・・なんだかRX55のバックアップ用PCになってしまいそうで・・・いつ壊れるか解らないですから(-_-;)・・・まっ!商品はまだ修理から戻ってないので何とも言えませんが、もし完全に直っても私のRX55に対する再起動の不安はなかなか解消されないでしょう!(大金を払ってどうしてこんな思いしなくてはならないのでしょうか?)
書込番号:628727
0点


2002/03/30 21:51(1年以上前)
PCV2台目 さん へ
>それはダメですよ!早く修理に出さないとそれだけ出費が増えそうで・・・
どのあたりが駄目でしょうか?
今CDを大量に買ってきて、これから書き込んで、オペレーターに言われたように、出荷時状態へリカバリしようと思ってるのですが?
HDの容量が大きくなればなるほど、バックアップが大変ですよね
ではお返事が来るまで初期化は待っております。
書込番号:628888
0点



2002/03/31 00:00(1年以上前)
ごめんなさい
データ パー 困ったさんはまだ一度もバックアップを取っておられないのですね?
そうならバックアップを取っておくべきですが、このやっかいなRX55特有の現象は一度発生すると何度やても同じ症状が発生するような気がします。(チャレンジしようと思っているところ意欲をなくすようですが・・・)
私も同じようにカスタマーの方の言われる通りやってみましたし、リカバリも数十回・・・結局2週間ロスしただけでした。
また私のケースとは違うのかもしれません。リカバリすることで症状が解消されるかもしれませんが、ログを読ませていただいた限りでは私のケースとよく似ていますし、以前から起こっていたトラブルですしやっぱメーカーに直してもらった方が・・・(以前修理に出し症状確認出来ずで帰ってきましたが、まだ同じ症状が出ていて困ってる)ということをメーカーに訴え、次回同じ症状が出れば交換してもらうくらいの確約を取った方がいいかも・・・自分で直すよりメーカーに何らかの策をしてもらった・・・という具体的な何かがあれば、再起動の恐怖にビクビクしながら使用しなくても済むような気がします。(私も含めて)
お気にさわるようでしたらごめんなさい(ちょっと私この件でちょっとノイローゼ気味かも?)
書込番号:629224
0点


2002/03/31 01:51(1年以上前)
あ、一応、初めて強制再起動して、データが消えてから、怖いので、毎日、メールや、アカウント、お気に入り、とかは、新しいものが入ったら、保存する様にしてはいるんですよ。説明が足りなかったですね、ごめんなさい。
今度、バックアップをとっておかなければと思っているのは、ギガポなのです。
VHSで撮っておけばこんな苦労はしないで済んだのに、映画を何本も撮ってあったので、もう、80%はHD使っているほど撮り貯めているものの、保存に困ってしまったというわけです。
もう、メールデータが消えるのは、日常になりつつあるので(僕も、高価なマシンが使い物にならないことを思うと、ノイローゼになりそうですょ) ちょっとやそっとではビビらなくなりました。
とにかく、カスタマーのに言われたように、一度、完全に初期化してみようと思います。
それでまた出たら(多分出るのでしょうが)、今度こそ、怒鳴り込んでやります!!(うまくいくに越したことはありませんが)
ではまたSONYからの対応の報告を待ってます
書込番号:629546
0点



2002/03/31 09:33(1年以上前)
上の方に書かれているCUBさんは購入店に差額を払ってRX65に交換されたみたいですね!私たちもそうなるといいのですが・・・
書込番号:630005
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





