VAIO PCV-RX55 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-RX55の価格比較
  • VAIO PCV-RX55のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RX55のレビュー
  • VAIO PCV-RX55のクチコミ
  • VAIO PCV-RX55の画像・動画
  • VAIO PCV-RX55のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RX55のオークション

VAIO PCV-RX55SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月24日

  • VAIO PCV-RX55の価格比較
  • VAIO PCV-RX55のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RX55のレビュー
  • VAIO PCV-RX55のクチコミ
  • VAIO PCV-RX55の画像・動画
  • VAIO PCV-RX55のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RX55のオークション

VAIO PCV-RX55 のクチコミ掲示板

(931件)
RSS

このページのスレッド一覧(全138スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-RX55」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RX55を新規書き込みVAIO PCV-RX55をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

RX55のビデオ

2002/03/01 22:52(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55

スレ主 すーぎさん

Gigaの録画をビデオテープに録画できるんですけど、逆にビデオテープからギガにとりこめません(接続は確認)。また、Gigaの録画(非常に小さい容量)をDVDRW(4.7GB)にとりこめません。(MPEG変換がまずいのですか)どなたか教えてください。

書込番号:568668

ナイスクチコミ!0


返信する
ラムメシアキングさん

2002/03/01 23:15(1年以上前)

>ビデオテープからギガにとりこめません
ギガポ立ち上げて、左下のCHクリック、VIDEO1か2にする1は背面2は前面。
>Gigaの録画(非常に小さい容量)をDVDRW(4.7GB)にとりこめません。
なにがMPEG変換だ!!SINPLE DVD MAKER立ち上げてクリック&ドロップするだけ。初心者にも一発でDVDができるチョウ簡単設計。

書込番号:568738

ナイスクチコミ!0


RX55買いましたさん

2002/03/07 12:41(1年以上前)

確かに、操作が簡単すぎるせいか、説明書がなくて私も最初わかりにくかったのですが、私は以下の方法でやっています。
1.ギガで録画する(これはラムメシアキングさんを参考にしてください)
2.そうするとビデオエクスプローラーの一時保管に録画ファイルができる
3.その録画ファイルを右クリックすると、送るというメニューが出て、その中にシンプルDVDメーカーに送るというのがでるはずなので、それを選択すれば、シンプルDVDメーカーが起動します。
4.あとはメイクディスクボタンを押すだけです(そのボタンの周りに容量的に入るか表示されます)

なお、CMカット等をしたいときは、プレイリストビルダーに送って、イン点とアウト点を設定して、プレイリストを作る必要があります。

書込番号:579841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/03/01 01:02(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55

スレ主 PCV2台目さん

やっと念願のRX55を手に入れましたがメモリの増設をしようと、DDR-PC2100 512MB CL2.5を購入しましたが,既存のPCVA-MM256Dとの混載は可能なのでしょうか?また可能な場合は速度は低下しDDRの威力は発揮しないのでしょうか?よろしくご指導願います。

書込番号:567190

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/03/01 01:06(1年以上前)

ムリ。

SDRとDDRは別もの
スロットが違うよん。

書込番号:567197

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/03/01 01:42(1年以上前)

PCV2台目さんこんばんわ

yu-ki2さんの仰るとおり、DDRRAMとSDRRAMは同時に使えませんし、メモリスロットの形状、PINの数が違います。

DDRは186PINで切り欠きは一ヶ所だけです。
SDRは168PINで切り欠きは二ヶ所あります。

こちらを参考にしてください。
http://yougo.ascii24.com/gh/79/007908.html

メルコメモリ事典
http://buffalo.melcoinc.co.jp/words/memory.html

外観はこちらで見てください。
DDRメモリ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/dd266/index.html
SDRメモリ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/v/vs133/index.html

書込番号:567267

ナイスクチコミ!0


ひねさん

2002/03/01 01:44(1年以上前)

同じDDR DRAMなので、相性とかが無い限り動くと思いますが。
PCVA-MM256DはDDRですよね。

確かRX55はDDRだったようだし。

書込番号:567271

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/03/01 03:25(1年以上前)

きちんと、対応表を見てませんでした(;^_^A アセアセ

CL2.5とCL2をいっしょに使った場合、CL2.5になりますけど、体感できる差は無いと思います。
ベンチマークで数値で表せば、それなりの差は有りますけど、問題になるよう事は無いと思います。

また、no brandメモリをお使いになる場合、自己責任で挿して下さい。
出来ましたら、サードパーティ製品の方が、動作保証されていますので、安心だと思います。
I/Oデータ
http://www.iodata.co.jp/products/memory/index.htm
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/memory/index.html
ハギワラシスコム
http://www.hscjpn.co.jp/serch.html
プリンストン
http://www.princeton.co.jp/contents/products/search/index.html
アドテック
http://www.adtec.co.jp/search/search.htm
グリーンハウス
http://www.green-house.co.jp/MemKensaku/inputmem.pl5
TwinMOS
http://www.cima.co.jp/link.htm

書込番号:567362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/03/01 13:33(1年以上前)

混載は可能ですが、安物バルク早めた方がいいです。
バルク買うにしてもHynix、マイクロンなど

書込番号:567777

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/03/01 13:49(1年以上前)

あれ??
http://kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?ItemCD=001022&MakerCD=76&Product=VAIO+PCV%2DRX55
SDRやないの??

書込番号:567797

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/03/01 13:50(1年以上前)

って、価格.comの間違いやん・・・。http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/PCOM/PCV-RX75/spec.html

書込番号:567798

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/03/01 13:50(1年以上前)

いや、間違いでもないか・・・
DDR−SDRAMだし・・・

書込番号:567802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/03/01 17:20(1年以上前)

早めた方がいいです

は、ヤメタほうがいいです

書込番号:568058

ナイスクチコミ!0


スレ主 PCV2台目さん

2002/03/01 21:00(1年以上前)

皆さん貴重なご意見ありがとうございました。大変参考になりました。

書込番号:568395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/02/28 08:51(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55

スレ主 まじめましてさん

これからパソコンを購入予定の余り知識の無い者からの質問です。皆さんの書き込みを読んで思うのですが、DVカメラ(Canon製)で撮影した映像をVAIO MX(例えば55)でDVDに焼く事は出来ないんでしょうか?(SONY以外のDVカメラからではVDVが作成出来ないんでしょうか?)それともう一つ、Hi8で撮影したアナログビデオは、MXでは直接ギガポケットに取り込んでDVDに焼けるそうですが、LX55などギガポケットが無い機種ではどういう手順になるんでしょうか?ちなみに私は上記のようにハンディビデオで撮影したビデオをVDVに移したり、音楽CDを作ったりしたのが目的でパソコン機種を検討中です。(予算は25万円前後)おすすめ機種がありましたら教えてください。

書込番号:565511

ナイスクチコミ!0


返信する
HIROpeeさん

2002/02/28 12:37(1年以上前)

こんにちは。
RX55の場合ですが、結論から書きますと、
・DVカメラの映像をDVDにすることはできます。
・Hi8の映像もDVDにできます。
・GigaPocketがない機種だと何らかのキャプチャボードを別に購入し取り付ける必要があります。
・その予算でしたら、私が買うとしたらRX55L5かな。
DVカメラの映像をデジタルで取り込めるかどうかはビデオカメラとVAIOとの相性の問題です。SONYはVAIOとSONY性のビデオカメラ以外の動作を補償していないというだけでできるかもしれません。ご質問のカメラで過去にできなかったという記述があれば、それはできませんが...。
それから、Hi8で撮ったものをDVDにするにはRX55であれば、GigaPocketで録画して、編集が必要ならAVIで書き出して編集し、付属のDVD書き込み用のソフトで書き込むようになります。編集不要ならGigaPocketで録画したファイルを付属のSimple DVD makerにドラッグアンドドロップすれば勝手に作ってくれます(編集不要の場合はすごく便利です)
まじめましてさんが書かれていることはDVカメラとの相性が悪くなかったとするとRX55を買ってくればすべてできます。編集に凝りだすとちょっと不満があるかもしれませんが。
ちなみに上位のRX65やRX75だとデジタル←→アナログ変換ボードがついていますのでHi8の信号をデジタルに変換し取り込むことができるため、編集する場合のGigaPocketからのAVIファイルの書き出しは必要なくなります。
長くなりましたが、参考になれば幸いです。

書込番号:565777

ナイスクチコミ!0


スレ主 まじめましてさん

2002/02/28 13:24(1年以上前)

わかりやすく教えて頂き有難うございました。よく検討してみます。
それともう一つ教えて頂きたいんですが(初歩的なことですいませんが)RX55は標準ではDVD−RWの搭載ですよね、このDVD−RWではCD−Rに音楽を焼き込むことは出来ないんでしょうか。CD−Rを焼きたい場合には
CDのドライブを追加しないといけないんでしょうか?

書込番号:565844

ナイスクチコミ!0


HIROpeeさん

2002/02/28 16:24(1年以上前)

RXシリーズ搭載のドライブではDVD−RW/R/、CD−RW/Rの何れも書き込み・読み出しできますよ、ご安心ください。

書込番号:566066

ナイスクチコミ!0


スレ主 まじめましてさん

2002/02/28 17:02(1年以上前)

ありがとうごさいました。検討を進めます。

書込番号:566112

ナイスクチコミ!0


スレ主 まじめましてさん

2002/03/01 17:12(1年以上前)

もう一つ質問させてください。
現状Officeは「Office97 PRO Upgrade」というCDROMでインストールしたものを使っています。(手もとにはこのCDしかありません)RX55ではOfficeXP PROを使いたいと思うんですが、標準装備ではないので別途購入の必要があるとのこと。果たして、OfficeXP PROのアップグレード版を購入すればよいのか、アップグレード版ではない普通のOfficeXP PROを買わなくてはいけないのかどちらなんでしょう?

書込番号:568050

ナイスクチコミ!0


スレ主 まじめましてさん

2002/03/01 17:28(1年以上前)

質問の仕方がおかしかったかもしれませんので、もう一度書きます。
書き込みを読むと、Office97のCDを持っていれば、OfficeXPの購入はアップグレード版でいいんだよ・・・というのがありました。私の持っているのは「Office97 PRO Upgrade」というものです。わたしもOfficeXP PROのアップグレード版を購入すれば使えるんでしょうか?

書込番号:568079

ナイスクチコミ!0


HIROpeeさん

2002/03/02 14:34(1年以上前)

こんにちは。「Office97 PRO Upgrade」はやっぱりアップグレード版なので、「Office95」か「Office4.3」あたりが必要だと思います。それがあれば、97にアップグレードした後にXPにアップグレードできます。それがなければ、「OfficeXP通常版」を買わないと仕方ないかな、と思います。

書込番号:569742

ナイスクチコミ!0


スレ主 まじめましてさん

2002/03/04 09:30(1年以上前)

有難うございます。

書込番号:573403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVD−RW再生可能なDVDプレーヤー

2002/02/27 05:54(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55

スレ主 HIROpeeさん

みなさん、こんにちは。
DVDプレーヤーをお持ちの方にお伺いしたいのですが、
RX55でSimple DVD PlayerやDVD itを使って焼いたDVD−RWを
再生可能なDVDプレーヤーを教えていただけませんか? 
現在売られている新製品であればそれなりにカタログ等で探すことも
できるのですが、中古でいいので安く手に入れてたいのでお伺いしま
す。
よろしくお願いします。

書込番号:563321

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 HIROpeeさん

2002/02/27 05:58(1年以上前)

自己レスです。
パイオニアのDV-545で再生可能であるのは掲示板で見つけたのですが、
ほかにもないでしょうか?

書込番号:563322

ナイスクチコミ!0


kitaiさん

2002/02/27 09:53(1年以上前)

パイオニア

http://www04.u-page.so-net.ne.jp/ba2/miyutan/index.html

ソニー

http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/PCOM/Info/dvdr_media.html

まぁ、この辺で、勘弁を

書込番号:563486

ナイスクチコミ!0


kitaiさん

2002/02/27 09:54(1年以上前)

http://www.pioneer.co.jp/dvdld/oshirase.html

パイオニアは、↑でした。

すいませんでした。

書込番号:563491

ナイスクチコミ!0


kitaiさん

2002/02/27 09:56(1年以上前)

ご説明不足ですいません。
ソニーのVAIOのDVD-RWドライブ(世間のDVD-RWのドライブは)
パイオニア製ですので
パイオニアのHPに互換性をうたっているのならOKってことです。

書込番号:563493

ナイスクチコミ!0


スレ主 HIROpeeさん

2002/02/27 12:18(1年以上前)

kitaiさん、ありがとうございました。こんなページがあったのですね。本当に参考になりました。

書込番号:563677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリの事。教えてください

2002/02/26 01:00(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55

スレ主 toshi-43さん

RX55の仕様を見ると、DDR、SDRAM、184ピン
DDR SDRAM DDR266対応と、記されています。
これって、何?通販で売っている所。
ご存知の方、教えてください。

書込番号:561019

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/02/26 01:11(1年以上前)

メモリーの過去ログみなよ

書込番号:561042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2002/02/26 01:27(1年以上前)

メーカー機をお使いなら、ノーブランドはやめておきなはれ。
サードパーティ製で、保証されているものが無難です。
特に、書かれていることが理解できないのであればなおさら・・・

書込番号:561079

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/02/26 01:27(1年以上前)

toshi-43 さんこんばんわ

ディディーアール[DDR(Double Data Rate)SDRAM]
ダブルデータレートモードという高速データ転送機能を持つSDRAM モジュール。コンピュータ内で各回路間の同期を取るためのクロック信号の立上り時と立下り時の両方でデータの読書きが行えるようにしたもので、従来SDRAM の2 倍の転送速度を実現する次世代標準メモリ。また、従来仕様(PC/66,PC/100,PC/133 等)はSDR(シングルデータレート)SDRAMと称する。

通販で販売しているところでしたら、価格コムのメモリのページで分かると思います。

http://www.kakaku.com/sku/price/memory.htm

また、メーカー製PCでしたら、サードパーティ製品をお勧めします。
I/Oデータ
http://www.iodata.co.jp/products/memory/index.htm
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/memory/index.html
ハギワラシスコム
http://www.hscjpn.co.jp/serch.html
プリンストン
http://www.princeton.co.jp/contents/products/search/index.html
アドテック
http://www.adtec.co.jp/search/search.htm
グリーンハウス
http://www.green-house.co.jp/MemKensaku/inputmem.pl5
TwinMOS
http://www.cima.co.jp/link.htm

尚、メモリの開設はメルコのメモリ事典から引用しました。

書込番号:561080

ナイスクチコミ!0


スレ主 toshi-43さん

2002/02/26 22:49(1年以上前)

あもさん。ありがとうございました。I-O DATEの
ページが非常に参考になりました。
DDR200/266は搭載されているDRAM 単体のスピードを表し、
メモリモジュールとしてはデータ転送速度が、
それぞれ1.6GB/s、2.1GB/s であるため、PC1600/PC2100 と表記します。
と,言う事は、DIMM DDR SDRAM PC2100 256MB CL2 これですね。

書込番号:562635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2002/02/23 23:30(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55

スレ主 悩んでますぅさん

パソコンでTV録画、DVDビデオ作成を主に考えているのですが、SOTECのG4170AVRかSONYのRX55か悩んでいます。 あまり悩みすぎで夜も眠れません(笑) 誰か教えてくださぁ〜い!!

書込番号:556582

ナイスクチコミ!0


返信する
South kikiさん

2002/02/23 23:33(1年以上前)

RX55にしとけばー。
見た目カッコイイし。

書込番号:556594

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2002/02/24 00:36(1年以上前)

多重投稿はやめましょう。
http://kakaku.com/help/bbs.htm

書込番号:556746

ナイスクチコミ!0


悩みですさん

2002/02/24 00:51(1年以上前)

わかりませんでした。申し訳あちません。

書込番号:556776

ナイスクチコミ!0


vaio manさん

2002/02/24 23:48(1年以上前)

昔聞いた話では、SO××C製のPCは壊れやすいそうです???
 10人中7人は、何らかの支障があったみたい(個人的情報)
反対にバイオは、他の企業との互換性が悪いみたい??
 ソニー製には、ソニーでと言った感じ!
でも、ソニーはアフターサービス万全ですよ。(HP上で・・・)
 んま、ほかの会社もがんばってますけど・・・
金額的には張るけど、やはりバイオおすすめですな(笑い)
 バイオ3台目です。
R70、Z505、RX55 
映像編集に優れてる?と個人的には、思います。 

書込番号:558871

ナイスクチコミ!0


hideさん

2002/03/03 00:44(1年以上前)

>反対にバイオは、他の企業との互換性が悪いみたい??
詳しく教えて頂けませんか?

書込番号:570829

ナイスクチコミ!0


vaio manさん

2002/03/09 09:06(1年以上前)

久しぶりにパソコンを立ち上げました!
他の企業との互換性の件ですが・・・うちのビデオ関係は、ソニー製なので詳しい事は、何とも言えませんがメルコのカードリーダー(MCR-U)は、ドライバが対応しているのにもかからわず、電源が切れないことがあります。また、以前のバイオR70という機種ですが、CD-RWが壊れてリコー製のM9120?とか言う機種を組み込み、リカバリーディスクを再生させようとしたのですが、再生できなかった事があります。(メーカーの人は、できると言ってまいしたが・・・)
それと、DVテープとDVD-Rに関しても何らかの支障があると聞いたことがあります。(思い出したら書きます。)
ですから、私の結論からして、ソニーは、ソニーでの事です。

SONY党の私です。

書込番号:583622

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO PCV-RX55」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RX55を新規書き込みVAIO PCV-RX55をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-RX55
SONY

VAIO PCV-RX55

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月24日

VAIO PCV-RX55をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング