VAIO PCV-RX55 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-RX55の価格比較
  • VAIO PCV-RX55のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RX55のレビュー
  • VAIO PCV-RX55のクチコミ
  • VAIO PCV-RX55の画像・動画
  • VAIO PCV-RX55のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RX55のオークション

VAIO PCV-RX55SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月24日

  • VAIO PCV-RX55の価格比較
  • VAIO PCV-RX55のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RX55のレビュー
  • VAIO PCV-RX55のクチコミ
  • VAIO PCV-RX55の画像・動画
  • VAIO PCV-RX55のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RX55のオークション

VAIO PCV-RX55 のクチコミ掲示板

(931件)
RSS

このページのスレッド一覧(全138スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-RX55」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RX55を新規書き込みVAIO PCV-RX55をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MPEG2ボード取替えについて

2002/05/07 04:09(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55

RX55の購入を検討しているのですが、今使っているRX61のMPEG2のボードをRX55に入れ替えて、DV-アナログの変換機能が正しく行われるのでしょうか?
又、RX61も普通に使えるのでしょうか?すみませんが教えて下さい。そのまま使えと言わないで下さい。

書込番号:698735

ナイスクチコミ!0


返信する
お山の熊さんさん

2002/05/07 18:16(1年以上前)

RX61のMPEGボードもRX55と同じENX17(YUZO)を使っていたと思いますのでボードの入れ替え、又はサブボード(MDL−10、これがAV−アナログ変換)の取り付けは、問題なく出来ると思います。
あとはドライバ、切り替えツールのインストールだけです。

書込番号:699553

ナイスクチコミ!0


お山の熊さんさん

2002/05/07 18:26(1年以上前)

追伸
確認してね、ENX11だったらボードの形状が違うので若干のトラブルがあるかもしれないので。

書込番号:699577

ナイスクチコミ!0


スレ主 h873さん

2002/05/08 01:42(1年以上前)

お山の熊さんありがとうございます。とりあえずRX61のボードを確認してみます。

書込番号:700409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55

スレ主 あまぐりさん

RX53です。マニュアルによるとウイルスソフトはバックアップディスクからインストールすることになっていますが、リストにあるはずのノートンアンチウイルスが見つかりません。皆さんはどのようにしてインストールされましたか?教えてください。

書込番号:697122

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/05/06 14:14(1年以上前)

添付CDの何枚目かにあるはずです。
説明書など読んでますか?

書込番号:697185

ナイスクチコミ!0


はは〜んさん

2002/05/06 14:15(1年以上前)

アプリケーションCDの方にそのソフトがないのなら、リカバリCDの方に入ってると思うので、ファイルを解凍させるか素直にリカバリするかの選択になると思います。。。

書込番号:697187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/05/06 14:18(1年以上前)


はは〜んさん

2002/05/06 14:23(1年以上前)

アプリケーションCD内にそのソフトあるんですね。。。

書込番号:697201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/05/06 14:38(1年以上前)

VAIOのHPにも載ってるし、ここの過去ログにもあるから、どうしても何も読んでないかネタにしか思えない・・・

>あまぐり  さん
読んでないなら読んでから質問するようにしましょう。それか、HPで調べて

書込番号:697232

ナイスクチコミ!0


スレ主 あまぐりさん

2002/05/07 12:11(1年以上前)

お騒がせしました。おかげさまで無事解決しました。まさかシステムリカバリーの3枚目に入っているなんて思いもしませんでした。ついでと言っては何ですが、フォトショップエレメントが「ハードウエアの問題で起動できません」というメッセージとともに使えなくなってしまいました。こちらの症状についての解決法はありますか。よろしくお願いします。

書込番号:699057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件

2002/05/07 16:16(1年以上前)

とりあえず復元してみる。ってのはだめですか?

書込番号:699373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

TVにMPG動画を出力したい

2002/05/04 23:40(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55

スレ主 エマちんさん

頭の良い皆様、御無沙汰しております。エマです。今日も御教授願います。
別の板にも書いた質問ですが・・・canopusのadvc-100というメディアコンバーターを買ってきました。編集したMPG動画をテレビに出力したいのです。VAIOとTVの間にメディアコンバーターをセットしたんですが、VAIO RX-55に入っているソフトか何かを使わないとTVに写らないんでしょうか?ビデオ入力2端子に入れて、表示チャンネルを「ビデオ2」にして動画ソフトで再生したところで写らないのです。どうやったらテレビ出力できますか?教えてください。

書込番号:694272

ナイスクチコミ!0


返信する
しのるです。さん

2002/05/05 01:14(1年以上前)

はじめまして、エマちん さん。
頭は全く良くはないのですが、もしかしたら入出力を間違えていませんか?
RX−55背面の出力からコンバータの入力へ、コンバータの出力から
テレビの入力へ・・・見当違いであったらごめんなさい。
http://www.canopus.co.jp/catalog/advc/advc100_index.htm

コンバータを使わなくてもテレビにつなげそうな気がするのですが・・・

書込番号:694515

ナイスクチコミ!0


RX63さん

2002/05/05 01:53(1年以上前)

ギガポケットでビデオカプセル再生しているときに、バイオの後ろのアナログ出力端子にケーブルを挿してケーブルのもう片方をテレビの入力端子につなげばテレビで見られると思います。
コンバータは使う必要ないです。(DVゲートを使ってAVIファイルをテレビに映すときは、コンバーターが必要。)
ギガポケットの基本的な機能だし、マニュアルに書いてあると思います。

書込番号:694601

ナイスクチコミ!0


スレ主 エマちんさん

2002/05/05 13:51(1年以上前)

▼しのる様&RX63様
早速の御返答ありがとう御座いました♪コンバーター無しでもTVに写りましたヨ!でも、肝心のMPGをTVで再生する方法が分からないんです。確かにビデオレコーダーで再生したビデオカプセルはTVで写ったんですが、MPG動画を写すにはビデオカプセルに一回変換しないと駄目なんでしょうか?

あと、もう一つ質問!
VHSビデオの映像を綺麗にデジタル化して編集後にDVDにしたくてメディアコンバーターを買ったのです。メディアコンバーターからDV端子でVAIOにつないだんですが、ビデオレコーダーで録画って出来ないんですか?なんか、メディアコンバーターを3万円も出して買った意味が分からなくなってきた・・・(;_;)

書込番号:695231

ナイスクチコミ!0


teketeke001さん

2002/05/05 16:22(1年以上前)

VHSビデオ→メディアコンバーターなら取り込みはDVgateを使って
AVIファイルとしてキャプチャーですね。それを編集後
MPEGにエンコードしてDVDと。

書込番号:695404

ナイスクチコミ!0


RX63さん

2002/05/05 16:58(1年以上前)

シンプルDVDメーカーは、元のファイルがDVゲートで作ったAVIファイルだったら画質を10Mまで選べますが、ギガポケットで取り込んだファイルだと8Mまでしか選べないです。
コンバーターを使えば、VHSビデオをリアルタイムでAVIファイルに変換してDVゲートで取り込めるので、綺麗なDVDを作る目的なら役に立つと思います。
MPG動画をそのままTVに出力する方法は、わかりません。
ギガポケットでとりこむか、DVDitでDVDビデオファイルにすれば、バイオのエンコーダーボードでテレビに出力できます(DVDビデオの方は、レジストリエディタの操作が必要)。

書込番号:695469

ナイスクチコミ!0


お山の熊さんさん

2002/05/05 21:28(1年以上前)

>MPG動画を写すにはビデオカプセルに一回変換しないと駄目なんでしょうか?

PCが購入時の状態であれば、ビデオカプセルに変換しないとテレビに映し出すことは出来ません。
Premiere6.0を持っているのであればmpegを読み込みレンダリングを行えばADVC100を通しテレビに映し出すことが出来ます。

ADVC100はAVIファイルとして扱うときには便利ですがmpegファイルを扱うときは使用出来ません。
AVIとmpegは別物と考えましょう。


書込番号:695844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Microsoft outlookで送信ができません

2002/05/04 22:19(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55

スレ主 びんくんさん

RX55を購入し1ヶ月で電源が入らなくなり初期交換、その後Microsoftoutlookで突然受信はできるのに送信ができなくなり、送信中エラーox800ccofのメッセージが出ます。また、Norton AntiVirouが急に立ち上がりNorton AntiVirouが送信できませんでした。とのエラーメッセージも出るようになりました。何かいい解決方法はありませんか。

書込番号:694092

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/05/05 06:17(1年以上前)

ウイルス駆除がだとうかも

書込番号:694780

ナイスクチコミ!0


スレ主 びんくんさん

2002/05/05 20:30(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。結論から言うと、ウイルスに感染しているのでしょうか。

書込番号:695747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ランタイムのインストールの事で・・・

2002/05/05 00:09(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55

スレ主 宇治山さん

RX-55ユーザーで、質問です。
ベクターでダウンロードした「VB6(SP5)ランタイム 基本セット」をインストールしようとインストーラを立ち上げたんですが途中で「プログラムグループの選択」というウィンドウが開き、そこでどの項目を選択しても[Path or File NotFound]というエラーウィンドウが出てきてしまいます。
そこから先に進めないので困ってます。グーグルで検索しても解決しませんでした。
どなたか解る方、助けてください。お願いします。

書込番号:694343

ナイスクチコミ!0


返信する
うん?さん

2002/05/05 00:49(1年以上前)

もう一度DLし直しては。
ファイルが壊れているのでしょう。

書込番号:694451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

コッコッコッ♪

2002/03/28 12:50(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55

スレ主 コッコッコさん

インターネットにアクセスする時に、パソコンから「コッコッコッ♪」とか「コッコッ♪」っていう音がするんですが、あの音を消すことはできないのでしょうか。
どうも、モデムから電話回線にアクセス(回線接続)するときや、回線切断時に鳴るようなのですが、みなさんのRX55はどうですか?

書込番号:623976

ナイスクチコミ!0


返信する
てれとまにあさん

2002/03/28 13:37(1年以上前)

エサあげてみて。

書込番号:624051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2002/03/28 13:53(1年以上前)

HDの音でなく?

書込番号:624067

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/03/28 13:57(1年以上前)

ダイアルアップの音でしょ。

書込番号:624071

ナイスクチコミ!0


koitiさん

2002/03/28 14:21(1年以上前)

HDの音なので静かなHDに変えれば直るかも。

書込番号:624098

ナイスクチコミ!0


トリプルクラウンさん

2002/03/28 18:22(1年以上前)

ダイヤルアップの音なら、すでに音を消す設定になってると思います。
消してない場合、「コッコッコッ♪」とか「コッコッ♪」なんてかわいい音じゃなくて、FAX通信の時みたいな音ですもんね。

書込番号:624415

ナイスクチコミ!0


South KiKiさん

2002/03/28 18:22(1年以上前)

♪コッココッココッコケッコー!わ・た・しはイシイのたまごにべんり♪
じゃないことには間違いなさそうだな。


モデムの発信音じゃないですか。

-操作-
コントロールパネル

電話とモデムのオプション

「モデム」プロパティ

「モデム」内の電源をオフにする。



オフにしても音が出つづけるモデムは多いです。





書込番号:624419

ナイスクチコミ!0


よっしゃ2002さん

2002/03/28 19:39(1年以上前)

そんなに楽しげな音ならおいておくのも一つ。

書込番号:624528

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/03/28 19:50(1年以上前)

コッココッココッコケッコー!わ・た・しはハウスのたまご麺
お味はケッコー(37円)なおケッコー♪
でしょ。

書込番号:624539

ナイスクチコミ!0


たこ焼き8さん

2002/03/28 20:20(1年以上前)

多分古いCMだろうが
ちょっと聞いてみたいなー
まぁユウボスとかの阿保な宣伝の方が見て面白いか・・・
まぁ自分がかなりくだらない物好きなのがわかる(笑)

書込番号:624576

ナイスクチコミ!0


液晶バンザイさん

2002/04/21 23:41(1年以上前)

私はバイオは持っていないのですが、ひょっとしてこれかも?
初歩的内容で恐縮ですが、ダメもとで念のため書いときまする(^^;

コントロールパネル→サウンドとオーディオデバイスのプロパティ→「サウンド」タブ→プログラム イベント内の、エクスプローラのナビゲーション開始の音を「なし」にする。

余談:たまご麺のCMソングはロングバージョンもあったなぁ。
間に「麺にたまごをからませてぇ〜・・・ツルツルシコシコいい感じ〜♪」とか入るんですよ。
安くてうまかった。復刻すれば売れると思う。

書込番号:669332

ナイスクチコミ!0


ヒロノシモンさん

2002/05/03 20:56(1年以上前)

何がうれしいのか?テンションの高いヒヨコが一匹!

書込番号:691795

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO PCV-RX55」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RX55を新規書き込みVAIO PCV-RX55をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-RX55
SONY

VAIO PCV-RX55

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月24日

VAIO PCV-RX55をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング