
このページのスレッド一覧(全157スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2002年7月16日 01:57 |
![]() |
0 | 8 | 2002年7月18日 04:15 |
![]() |
0 | 4 | 2002年6月23日 05:07 |
![]() |
0 | 2 | 2002年6月20日 22:08 |
![]() |
0 | 1 | 2002年6月15日 01:02 |
![]() |
0 | 7 | 2002年6月13日 22:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55


今.RX-55お.使い始めて.1ヶ月位です.最近フリ−ズおこしたので. メモリ−の増設したいのですが.512MGか256MGにしようか.迷っています.貧乏なので.256MGの二連層で.512MGでいいかと.思って.います.どうでしょうか。
0点


2002/07/12 13:38(1年以上前)
いいと思いますよ。
メモリは256MGでなく、256MBですよ。
書込番号:826873
0点



2002/07/13 10:28(1年以上前)
すいません.256MBでしたね.さっそく.256MBのメモリ-買ってきました. 512MBにして.動作が軽くなりました.1024MBにしたらどうなるんでしよう.
書込番号:828451
0点


2002/07/13 17:50(1年以上前)
1GBなんて夢のようです。
うちは512MBが限界なので。(RX-61を所有)
ただ、よほど重い画像編集などをしない限り、512MBを使い切ることは無いと思いますよ。
もし足りなくなったら増やせばいいと思いますよ。
書込番号:829031
0点



2002/07/14 19:48(1年以上前)
BIGPさん.ありがとうございます.今度は.TFTモニタ−18.1インチお
ねらっていますRX-55に合うでしょか.もちろんデジタルで.
書込番号:831445
0点


2002/07/16 01:57(1年以上前)
モニタに関しては、かなりの素人なのでなんともいえませんが、確かデジタルは微妙だった気がします。
お店の人にしっかり確認をしてもらったほうがいいと思います。
確かSONYのHPにもそのような事が載っていたと思います。
(残念ながら、URLはわかりません)
お役に立てなくてすみません。ただ、18.1だとかなりお高くなると思いますが・・・
書込番号:834226
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55


RX-55を買ったのですがCPUをPentium 4 2AG Socket478に交換できるのでしょうか?また、できる場合、変更後はファイルが数千個入っているフォルダを開くときとかにストレスを感じなくなる(2〜3秒希望)のでしょうか?
0点


2002/07/09 17:52(1年以上前)
こんなん見つけました。↓
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/05/17/635834-000.html
Northwoodコア用は、もう少し待たなければいけないようです。
それと、この手のソフトが良いんでナイカイ↓
http://www.rakuten.co.jp/soft-move/436637/436857/
書き込みだけでは、何するのか分からないので、もつと情報くれればレスも付きやすいかと。
書込番号:821259
0点

マザーボードを交換すれば簡単でしょう。
交換してもWindowsが起動しない、リカバリできない可能性も高いですけど。
ストレスの件は、無理でしょう。
書込番号:821284
0点


2002/07/09 18:25(1年以上前)
↑
間違ってたかも↓見て
http://www.ab.wakwak.com/~yan/review/rx55/rx55-2.htm
そんでもって
http://vcl.vaio.sony.co.jp/download/PK-000082-00.html
でどう。
書込番号:821309
0点



2002/07/09 20:14(1年以上前)
いろいろな情報ありがとうございます。
マザボの交換は自分にはできないと思われるのでやめておきます。
また、CPUのクロックアップを求める理由は動画のエンコにあります。
で、問題のCPUについてなのですがsocketのピン数が同じなら交換は可能である、という安直な考えは間違っているのですか?
いろいろ、本を読んだのですがいまいちFSBとかよく分からないのでカキコさせていただきました。
書込番号:821488
0点

この製品のマザーボードはSocket 478の様なので、2AGHzに交換することは基本的には可能です。
ただ、CPU自体はWillametteという古い型のPentium 4なので、新しいNorthwoodのPentium 4が動作する確証はありません。
多分可能だとは思いますが。
書込番号:821519
0点

過去ログ読んだら分かりますが、
1月にこの機種にノースウッドのP4-1.6AGを載せた人が報告していました。
無事問題なく動いたそうです。
書込番号:822232
0点


2002/07/10 16:34(1年以上前)
ファイル数の多いフォルダを開く時にストレスを感じるのは、もし
ご使用になっているWindowsがXPなら、フォルダにインデックスを
付けることで表示を速くすることが出来るはずです。
やり方は‥‥すいません、忘れました(^^; Windowsのヘルプ等を
参照してみてください。
書込番号:823194
0点


2002/07/18 04:15(1年以上前)
>socketのピン数が同じなら交換は可能である、という安直な考えは間違っているのですか?
間違っていませんが、物理的にマザーに挿さるってだけで、BIOSってので、機械的に認識します。
ですから、お持ちのマザーのBIOSのページでも行ってもらえれば分かると思います。(交換可能かどうか)
P4の2AG変更で、動画のエンコードですので、CPUのクロックUP+二次キャッシュの増加で、どのくらいのエンコードか知りませんが、一応体感できるほどのUPだと思います。
書込番号:838458
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55


前面の入力端子にスーパーファミコンをつないでプレイしようとしたんですが・・・ 画面が縦に小刻みに揺れるんです(^^; まるで自信の中でプレイしてるようです。普通のテレビで確認してみましたが動作は普通だったんでスーパーファミコン側の故障ではないです。ディスプレイとも言い難いし。
0点



2002/06/20 20:59(1年以上前)
自信=地震です(^^;
書込番号:783090
0点

他の機器(ビデオとかPS2とか)はどうなりますか?
または背面端子に繋ぐとどうなりますか?
ウチはPS2やってますけど大丈夫です
書込番号:783138
0点



2002/06/20 22:46(1年以上前)
早速のレスありがとうゴザイマス。
が、だめでした(汗) 背面も同じ症状です。
他の機器は今持ち合わせてないんです・・・
でも、同じ風になりそうです(^^; 初期不良ってやつでしょうか?
ちなみに、前面も背面もビデオ入力端子は初めて使ったんですよ。
書込番号:783322
0点


2002/06/23 05:07(1年以上前)
画面の周波数の違いは考慮されましたか?
テレビとモニタではかなり違いますよ。
書込番号:787682
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55





2002/06/20 22:08(1年以上前)
32GBフィックスのジャンパーでした。
ばっちり直りました。ありがとうございます。
書込番号:783233
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55


RecordNow Maxに同梱しているパケットライティングソフトDLAをインストールしました。その後、ギガポケットで録画予約した後、スタンバイ状態に移行すると、問題が発生したため、Direct Access Componentを終了します。というメッセージが出てしまいます。DLAを外すしか対処方法はないのでしょうか。
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55


WinCDRを使いたいのですが、影響するソフトはどれでしょうか?
4月ごろのログに、WinCDRは使えないとあったのですが、
アプリックスに聞いたら、DVDドライブは対応しているとの事でした。ただし、どのソフトが影響するかはわからないので、
とりあえずインストールしながら、影響するものをアンインストールしてくれといわれました。
まだ、そんなに詳しいわけではないので、
どのソフトが影響するか知ってからではないと怖い気がします。
どなたか詳しい方、教えていただけないでしょうか?
0点

WinCDRは7.0ですよね。多分問題ないとおもいますが。
書込番号:769692
0点

付属してるパケットマンは、はねられると思うけど・・・
書込番号:769890
0点



2002/06/13 21:28(1年以上前)
プレインストールされているRECORDNOW DXだけ、アンインストールすればいいですか?
書込番号:770527
0点

パケットマンを使用されないのでしたら、RECORDNOW DXは残しておいても大丈夫だと思います。
書込番号:770556
0点



2002/06/13 21:44(1年以上前)
すみません。凄く初歩的なのですが、パケットマンを入れないと、CDRWをFDのように、一部削除が出来ないと聞いたような気がするのですが.....
書込番号:770567
0点

その通りです。しかしパケットマンは他のライティングソフトを嫌います。もしかしたら、XP標準搭載の書込み機能にもはじかれてしまうかも・・・FDのような書込み(パケットライト)をどうしてもされたいのなら、アダプティックのダイレクトCDの方が他のライティングソフトとの干渉を受けにくいです。
でも、ここは一番だめもとでトライしてみても良いかも。もしかしたら問題なく使用できるかもしれない。(^_^)v
書込番号:770653
0点



2002/06/13 22:35(1年以上前)
ありがとうございます。\(~o~)/ とりあえず、本体がインストールできそうなのでやってみます。
書込番号:770685
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





