VAIO PCV-RX55 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-RX55の価格比較
  • VAIO PCV-RX55のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RX55のレビュー
  • VAIO PCV-RX55のクチコミ
  • VAIO PCV-RX55の画像・動画
  • VAIO PCV-RX55のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RX55のオークション

VAIO PCV-RX55SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月24日

  • VAIO PCV-RX55の価格比較
  • VAIO PCV-RX55のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RX55のレビュー
  • VAIO PCV-RX55のクチコミ
  • VAIO PCV-RX55の画像・動画
  • VAIO PCV-RX55のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RX55のオークション

VAIO PCV-RX55 のクチコミ掲示板

(931件)
RSS

このページのスレッド一覧(全157スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-RX55」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RX55を新規書き込みVAIO PCV-RX55をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

携帯電話に録音されたものを.wavで録音

2002/05/17 03:11(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55

スレ主 にょほほさん

したりするのだけど、いつもノイズが入ったり、音量が小さかったりと、
うまく録れないです。 MICとLINE INどちらに繋ぐか、迷う初心者です。
誰か、いい繋ぐコードとやり方を教えてください。
体験談だけでもよいです。 宜しくお願いします。

書込番号:717368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

AVIのテレビ出力できますか?

2002/05/15 23:37(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55

RX55購入を検討しております。
AVI(Mpeg4、Divx)ファイルはTV出力できますか?

あくまで、VAIOで録画したMpeg1やMpeg2ファイルしかTV出力できないものなのでしょうか?
自分でキャプ&エンコードしたMpeg4を大量に保有してますので、気になって
ます。

どうか、よろしくお願いします。
既出でしたら、ご容赦下さい。

書込番号:715148

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/05/15 23:45(1年以上前)

テレビに出力できるのは、GigaPocketで録画したビデオカプセルか、DVD-Video
の再生のみではないかと思います。

MPEG1やMPEG2に落としたものは無理でしょう。

書込番号:715167

ナイスクチコミ!0


スレ主 海猫さん

2002/05/16 00:14(1年以上前)

どうも、早速のレスありがとうございます。
なるほど、DVD以外は、やはりVaioのGigaPocketで録画したものしかTV出力は
できないんですね。
では、Mpeg1ファイルをビデオカプセル形式に変換する、ということは出来る
のでしょうか?

書込番号:715242

ナイスクチコミ!0


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2002/05/16 00:51(1年以上前)

> MPEG1やMPEG2に落としたものは無理でしょう。
外部キャビネットのファイルは、MPEG2/MPEG1+関連3ファイルなので、それを利用し、ビデオカプセルとして強引に読み込ませることが可能です。
方法は、この掲示板で scx と検索すると出てきます。
あと、Googleなどの検索で scx ssx sdb と検索すると出てきた気がする。

MPEG4は、よくわかりませんが、ムービーシェーカーがギガポケット対応ファイルをはき出してくれるので、ムービーシェーカーで読み込めるファイルまで持っていければ、書き出しを行いギガポで読み込める形式に出来ます(結構時間がかかり、再圧縮もかかりますが)。

書込番号:715325

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/05/16 01:10(1年以上前)

ですから、ビデオカプセルなら大丈夫だと(^^;

書込番号:715369

ナイスクチコミ!0


スレ主 海猫さん

2002/05/16 01:16(1年以上前)

どうも、丁寧なレスつけて下さってありがとうございます。
参考になります!

教えて頂いたとおり検索してみましたが、なかなか手間がかかりそうですね。
どうやら、「どうにもならないことはない」といった感じでしょうかね。
あとは何とか自分で頑張ってみます。
ありがとうございました!

書込番号:715385

ナイスクチコミ!0


HIROpeeさん

2002/05/16 05:30(1年以上前)

MATROXのG550などのようなTV-OUT付のビデオカードに換えるとWMPなどの再生画面もTVに出せるようになりますが、それではだめですか?15000円程度の投資が必要にはなりますが...。

書込番号:715614

ナイスクチコミ!0


スレ主 海猫さん

2002/05/16 11:31(1年以上前)

そうですね、その手がありますね。
でも、そのやり方だと、バイオを買わなくても、できそうですよね。
バイオのTV出力が高画質だと聞いていたので、何とかそれで手持ちの
AVIをTV画面で鑑賞できればいいな、と思っていたものですから…。

HIROpeeさんに教えていただいたやり方も含めて、もう一度バイオを購入
するべきかどうか、検討してみたいと思います。
どうも、ありがとうございました。

書込番号:715919

ナイスクチコミ!0


junkboyさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/05/16 19:42(1年以上前)

JUNKBOYでございます。
詳しいことは、解りませんが・・・参考までに。
http://204.29.171.80/framer/navigation.asp?charset=utf-8&cc=JP&frameid=1565&lc=ja-jp&providerid=112&realname=canopus&uid=3736726&url=http%3A%2F%2Fwww.canopus.co.jp%2Findex%5Fj.htm

PCをリビングルームのDVDプレイヤーとして利用し、家庭用TVに映像を出力。フルスクリーン/ミラーモードが選択でき、解像度も自動的に変更されます。(ハードウェアのサポートが必要です)
・・・・と書かれてます。

書込番号:716558

ナイスクチコミ!0


海猫2さん

2002/05/16 21:58(1年以上前)

!!!
なるほど、WinDVDでAVI再生して、TV出力できるなら少ない出費ですみそうで
すね。Vaioで使えるのかどうか、気になるところです。
これは、調べてみる価値ありそうですね。

いや、参考になりました。
ありがとうございます!

書込番号:716791

ナイスクチコミ!0


ヒロノシモンさん

2002/05/18 09:30(1年以上前)

もうRX56の季節!?

書込番号:719299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/05/19 00:29(1年以上前)

JUNKBOYでございます。
もし、購入されて良い結果が出たら、スレでもレスでも結構ですから聞かせて!
そんなこと自分で試せ!・・・と、言われそう・・・

書込番号:720763

ナイスクチコミ!0


目からうろこさん

2002/08/11 16:57(1年以上前)

フリーソフトのみでできますよ。
http://www.asahi-net.or.jp/~ie9k-smkr/page029.htm

書込番号:883981

ナイスクチコミ!0


めらめさん

2002/09/19 01:29(1年以上前)

Canopusから販売されていますよ。DivXまで対応したTV出力できるやつ。
バイオなんかいらないよーん

書込番号:952081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/09/19 01:35(1年以上前)

おおっ!久しぶりのレス!
でもバイオは良い。特別にそんなボード買わなくて観れるから。

書込番号:952090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

53から56に買い替え検討中なんですが・・・

2002/05/14 01:23(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55

ビデオカードなんですが、NVIDIA RIVA TNT2 M64とSiS650 チップセットに内蔵ではどちらのほうが3D性能は高いですか?素人な質問ですいません。どなたか教えてください。お願いします。

書込番号:711998

ナイスクチコミ!0


返信する
ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2002/05/14 03:39(1年以上前)

実際使用していないのですが、
前者は凄く古いものらしいですね。
後者の性能についてはここも参照できます。

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011227/hotrev144.htm

書込番号:712121

ナイスクチコミ!0


sdjxvrさん

2002/05/15 11:34(1年以上前)

どこかのHPでSiS系のチップセットは3D描画に影響があるとかいってました。タイピングオブザテッドなんかできないんじゃないかなー? でも650だしネ・・・微妙

夏モデル出ましたね。CPUと最大メモリ数とチップセット変わったくらいかな? グラフィックがメインメモリと共有ってのはどうなんでしょ(^^;
あとはギガポケットが4.6になったくらいですね。どこがかわってるんだろ?

書込番号:714050

ナイスクチコミ!0


American2002さん

2002/05/17 15:28(1年以上前)

値段

書込番号:717903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

RXシリーズの電源ランプ

2002/05/12 20:22(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55

何かこれって、サファイアフラッシュって感じですよね(笑) 知る人ぞ知る・・・ とくにスタンバイ状態にしたときとか〜

書込番号:709515

ナイスクチコミ!0


返信する
Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2002/05/13 09:16(1年以上前)

> 知る人ぞ知る・・・
知らない人は知らない...(笑)
検索すると、パチンコと天才バカボン(本官、レレレ、うなぎ犬、はじめちゃん)がたくさん。 何かの必殺技かと思った。

この電源ランプ、通常動作時は格好いいですが、ビデオ予約とかしてスタンバイ状態にして寝るとき、どうも明るすぎる気が。

おかげで目がこんなに...(冗談です)

書込番号:710415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

動画編集

2002/05/08 12:36(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55

スレ主 みなこ17さん

子供を撮したS-VHS Cのテープを、ギガポで取り込み、MPEG2に変換したのはいいけど、編集しようとしたら、MOVIE SHAKERは使いにくいし
ADOBE PREMIERE LEはAVIファイルだけで、MPEGはだめだし・・・
ただ、いらない部分を切り取ったり、少しタイトル入れたりだけしたいのですがどうすればいいのでしょうか?VAIOの中にそんなソフト入ってませんか?もしない場合おすすめのソフトは何でしょうか?よろしくお願いいたします

書込番号:700979

ナイスクチコミ!0


返信する
お山の熊さんさん

2002/05/08 18:36(1年以上前)

>MOVIE SHAKERは使いにくいし

個人的に私もそのように思います(あまり使い込んでないけど)。
お勧めソフトといえば簡単な編集ならCyberLinkのPowerDirectorなどはSVRTなどの機能が付いていてそこそこ使えるソフトではないかと。
ストーリーボード編集が苦手な場合は、DigiOnVideoなどはタイムライン編集で使いやすいのではないかと私的には思います。
そう言えばVideoStudioなんかもタイムライン編集が出来るようになったかも?使ってないのでよく知りませんが・・・


書込番号:701379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/05/08 20:20(1年以上前)

JUNKBOYでございます。

>MOVIE SHAKERは使いにくいし

そうですか?こんなに簡単なソフトなのに・・・

>いらない部分を切り取ったり、少しタイトル入れたりだけ

ファイルを読み込んで、必要な部分だけを選択して、テキストでタイトルを作るだけなのに・・・
ほとんどの操作はマウスだけで、それこそタイトルの入力のときにキーボード操作するぐらいですよ。
もう一度トライしてみては・・・

書込番号:701520

ナイスクチコミ!0


KUSさん

2002/05/08 20:33(1年以上前)

>ADOBE PREMIERE LEはAVIファイルだけで、MPEGはだめだし・・・

MPEG2で録画した後書き出しでAVIに変換しては?
一時的な物ならそんなに容量食わないですよ(5分で1Gいきましたが…)

書込番号:701544

ナイスクチコミ!0


ビデオ初心者さん

2002/05/09 12:17(1年以上前)

S-VHSからDVgate motionで取り込めば、AVIファイルになります。
その後、PREMIEREで編集しますが、不要部分だけのカットならば、カミソリ・ツールだけで出来上がります。

書込番号:702665

ナイスクチコミ!0


ビデオ初心者さん

2002/05/09 12:44(1年以上前)

追伸:出来上がった作品は、「ファイル」→「タイムラインの書き出し」→「ムービー」→「設定」ダイアログボックスでSONYのCOMPILERを選択肢レンダリングします。
最後に再度DVgate motionでテープに書き出します。
少し面倒ですが、折角のPREMIEREとSONYの優秀なソフトDVgateを使わない手はないのではないしょうか。

書込番号:702697

ナイスクチコミ!0


ビデオ初心者さん

2002/05/13 12:40(1年以上前)

失礼しました。
RXシリーズの機種にはすべてDVgateが付属していると思って書き込みましたが、先ほどスペックを見ましたらRX75とRX65にしかありませんでした。
早とちりでした。ごめんなさい。

書込番号:710616

ナイスクチコミ!0


あれっ?さん

2002/05/13 17:20(1年以上前)

>DVgateが付属していると思って書き込みましたが

DVgateは付属しています。
あなたのいってるのはこれでしょ。

DV←→アナログ変換機能

DV←→アナログ変換はハードウェアですので、
RX55には装備されてません。

書込番号:711001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MPEG2ボード取替えについて

2002/05/07 04:09(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55

RX55の購入を検討しているのですが、今使っているRX61のMPEG2のボードをRX55に入れ替えて、DV-アナログの変換機能が正しく行われるのでしょうか?
又、RX61も普通に使えるのでしょうか?すみませんが教えて下さい。そのまま使えと言わないで下さい。

書込番号:698735

ナイスクチコミ!0


返信する
お山の熊さんさん

2002/05/07 18:16(1年以上前)

RX61のMPEGボードもRX55と同じENX17(YUZO)を使っていたと思いますのでボードの入れ替え、又はサブボード(MDL−10、これがAV−アナログ変換)の取り付けは、問題なく出来ると思います。
あとはドライバ、切り替えツールのインストールだけです。

書込番号:699553

ナイスクチコミ!0


お山の熊さんさん

2002/05/07 18:26(1年以上前)

追伸
確認してね、ENX11だったらボードの形状が違うので若干のトラブルがあるかもしれないので。

書込番号:699577

ナイスクチコミ!0


スレ主 h873さん

2002/05/08 01:42(1年以上前)

お山の熊さんありがとうございます。とりあえずRX61のボードを確認してみます。

書込番号:700409

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCV-RX55」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RX55を新規書き込みVAIO PCV-RX55をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-RX55
SONY

VAIO PCV-RX55

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月24日

VAIO PCV-RX55をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング