VAIO PCV-RX55 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-RX55の価格比較
  • VAIO PCV-RX55のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RX55のレビュー
  • VAIO PCV-RX55のクチコミ
  • VAIO PCV-RX55の画像・動画
  • VAIO PCV-RX55のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RX55のオークション

VAIO PCV-RX55SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月24日

  • VAIO PCV-RX55の価格比較
  • VAIO PCV-RX55のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RX55のレビュー
  • VAIO PCV-RX55のクチコミ
  • VAIO PCV-RX55の画像・動画
  • VAIO PCV-RX55のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RX55のオークション

VAIO PCV-RX55 のクチコミ掲示板

(931件)
RSS

このページのスレッド一覧(全157スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-RX55」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RX55を新規書き込みVAIO PCV-RX55をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Real Jukeboxで勝手に再起動

2002/03/26 02:41(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55

昨日、3月24日にPCV−RX55を購入。Real Jukeboxを立ち上げると、オープニング画面が出たで勝手に再起動、起動した画面に「エラーを修復しました。エラー報告を送信」などの画面が出て、報告を送信すると通常画面に復帰という状態です。改善できないのですが、同様な症状のかた、おられますか? 
これはOSの問題なのでしょうか? それともRX55の問題なのでしょうか?

どうも過去ログを拝見すると、勝手に再起動という症状が多いようですが、これも同じ原因なのでしょうか?

書込番号:619174

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2511件

2002/03/26 03:03(1年以上前)

とりあえずWindows Updateして直らないなら起動と回復のシステムエラーのとき自動的に再起動の項目をOFFにする。

書込番号:619187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2511件

2002/03/26 03:19(1年以上前)

あとエラー報告を無効にするのもいいでしょう。

書込番号:619192

ナイスクチコミ!0


わたしも・・・さん

2002/03/27 00:38(1年以上前)


当方RX63ですが同じ現象が発生しています。(ただ真っ暗ではありませんが・・・)

後、Adobe Premiere 6 LE を起動するとエラー送信画面が出て起動出来ません。
心辺りがあるとすると
1.最近Winのアップデートを頻繁に行った。
2.VAIOの各アップデート(ソフト&ドライバー等)をした。
3.インターネットが繋がり、ネットサーフィンした。

位なのですが・・・・・

やっぱし、リカバリーしかないのでしょうか・・・

[誰かおたすけを・・・・・]




書込番号:621000

ナイスクチコミ!0


スレ主 CUBさん

2002/03/28 02:53(1年以上前)

皆様、ご返答ありがとうございます。

その後、リカバリーディスクでリカバリーをしようとしたところ、「パーティション情報の初期設定が正常に実行できませんでした。リカバリーユーティリティを終了して再起動します」との表示が出て、OKを返すと再起動。また同じ画面が出るの繰り返しで、リカバリーができないという状況になりました。
むろん、Real Jukeboxを立ち上げると、オープニング画面が出て勝手に再起動、起動した画面に「エラーを修復しました。エラー報告を送信」などの画面が出て、報告を送信すると通常画面に復帰という状態はかわりません。

これはどうしたものでしょうか?
今週中に自力回復ができなければ販売店に持ち込むつもりですが…。

自動再起動しない、エラー報告をしないの項目にチェックを入れるというのは、病気の痛み止めのようなもので、根本的な治療にならないと思うのですが、どうなんでしょうか?

書込番号:623397

ナイスクチコミ!0


スレ主 CUBさん

2002/03/31 00:50(1年以上前)

結局、RX-55を販売店に返品、差額を払ってRX-65を購入しました。1日経って、現在のところトラブルなしです。
なにかありましたら、RX-65の掲示板で質問します。
皆様ありがとうございました。

書込番号:629363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初期不良

2002/03/27 15:07(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55

スレ主 あろえりぃなさん

こんにちわ。
土曜日にRX55を購入しました。
某電化店で、以前(2月)誰かお客が買ったけど、新品のまま返品してきたもので、補償はなかったのですが、かなり安い値段になっていたので、買いました。(ギャンブラー?)
自宅に帰ってきて、アプリケーションをいれようと思ったら「エラー」「エラー」って返ってきてしまって、何回やってもだめで、しまいにはOSが立ち上がる前から再起動を繰り返し、止まってしまいました。

「返品は不可」とは言われていたのですが、さすがにこれは。。と思い、買ったお店に行くと検証をされて検証中も同じことを繰り返したので「初期不良」ということで補償付きの新品に換えて貰えました。

vaioって初期不良よくあるんですか?
今まで買ったパソコンの中で初期不良は初めてです。。

書込番号:622002

ナイスクチコミ!0


返信する
はは〜んさん

2002/03/27 15:18(1年以上前)

VAIOだから初期不良が多いってこともないでしょうけども。。。
他メーカーでも初期不良ありますし、今回たまたまそのような機種を買ってしまったんでしょうね。。。
うちもVAIOですが不良箇所ひとつもなかったです。

書込番号:622015

ナイスクチコミ!0


PCV2台目さん

2002/03/27 20:50(1年以上前)

私もそうは思いたいですが、これだけ書き込みが増えると・・・ほんとうに他のRX55ユーザーの方は私達のような症状が1度もないのでしょうか?VAIOカスタマーリンクに問い合わせした時でも私達のようなトラブルによる苦情や問い合わせはないと言われましたが、でもこの掲示板でこれだけの件数が寄せられているなかでカスタマーリンクにはないと言うのも少し疑問に感じます。突然の再起動・・・私は先週の土曜日に仕方なく修理に出しました。(新品で修理というのもおかしい話ですが・・・)RX55を注文してかれこれ2ヶ月・・・1度もまともに使った事がなく、修理依頼時確約を取りたくて「完全に直るまで修理を行って下さいという事と、修理完了し同じ症状が出た場合はどのような保証をしてもらえるのか?」と聞きましたが「保証に関しては出来ない」と事でした。このような事では本当にVAIOファンが不安になってしまいます。カスタマーリンクの方々早急に何らかの対策を講じる必要があると思うのですが・・・

書込番号:622501

ナイスクチコミ!0


Southkikiさん

2002/03/27 23:37(1年以上前)

メーカー各社の不良品発生率っつーモンは絶対極秘なんで
推測するしかないんですが、
VAIOだからよくある、っつーのは根拠不明です。

不良品に当たっても何らかの取り付く島があれば
それはそれでシアワセと構えないと工業製品なんて買えませんよ。
各自根気良く交渉されて下さい。

書込番号:622901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/03/28 03:39(1年以上前)

memtestをかけてみる
ヒートシンクがちゃんとついているか確認する。コネクタが搬送中にゆるんでいないか確認する。

この機種結構でてるし、不良発覚も多いだけかと。
でも前の53よりは多いみたいですが

書込番号:623487

ナイスクチコミ!0


ほらさん

2002/03/28 04:03(1年以上前)

製造上の不具合があっても不思議ではないですね。
リコールに発展する前に保証内修理で対応している場合も
現実あるし・・・。
ただ、パソコンってのは、先端技術で作られたパーツの寄せ集め
だから、出荷後に不具合が見つかるってのもやむを得ない所も
あるのですけどね。
家電と同じ基準で考えるのは、無理があると思いますよ。

書込番号:623518

ナイスクチコミ!0


ほりーさん

2002/03/30 01:46(1年以上前)

ちょっと古いけど、ここなんか参考になりませんか?
http://www.m2ri.co.jp/newsreleases/1101.htm

書込番号:627459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ノーブラメモリ一発認識快適動作確認報告

2002/03/26 14:47(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55

スレ主 Southkikiさん


ちはちは!
購入後一ヶ月が経ちましたがとりあえずメモリ増設してみました。
結果は一発認識で快適に動作しています。

フォルダにWinmxでカキ集めたJPEGファイルを2000枚ぐらい入れてて、
表示を「縮小版」にしてるのですが、
ノーマル時の256MB時はさすがに画面のスクロールに表示が追いつかず、
あわててパラパラパラと表示されてる印象でしたが、
今回の増設後は0.5秒程度遅れるものの「ズリャ!」っと一気に表示してくれて、17TFTモニタが一瞬で肌色に埋め尽くされてしまいます。

取り付け手順もVAIOのマニュアル通りに進んで実作業約5分でした。
ネジは一箇所のみ、ガワ&電源は指一本操作のレバーにて取り外し、メモリスロット位置周辺も作業性十分な空間があります。
電源がやたら重たいのが印象に残ってマス。

メモリ購入元はアクセス。
WEB経由オーダー、木曜入金、翌月曜着でノントラブルでした。
ちなみに下記のメモリーでした。

P0102799777-020
DDR PC2100 CL2.5 512MB お一人様一枚限り
特価: \15,790 (税抜き)
限定数: ◎
DDRメモリー
納期A
http://www.pc-success.co.jp/pc/pc_fr/pc_shpgfr_memori.htm

ではでは!

書込番号:619818

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/03/26 14:58(1年以上前)

サクセスで買ってすぐにきて動いてうんよかったね。
どこのチップのメモリかもしれないが・・・

書込番号:619836

ナイスクチコミ!0


はは〜んさん

2002/03/26 15:21(1年以上前)

RXの中身は改造してくださいと言わんばかりに作業しやすい構造ですね。。。

書込番号:619871

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2002/03/26 15:46(1年以上前)

Southkiki さん >

あいかわらず、スリル満点な生活を楽しんでいるねぇ・・・。

書込番号:619898

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/03/26 15:48(1年以上前)

あー名前みてなかったら
あの方ですか・・・(笑)

書込番号:619900

ナイスクチコミ!0


たこ焼き8さん

2002/03/26 19:23(1年以上前)

サクセスのメモリー自分はジャンク並に嫌だなー

書込番号:620234

ナイスクチコミ!0


かるがさん

2002/03/27 00:47(1年以上前)

たこ焼き8さん、なんでアクセスのメモリーは嫌か説明してやってください。っていうか、私が知りたいので。性能? 故障多発?

書込番号:621026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/03/27 03:47(1年以上前)

不良メモリが届いたときのごたごたを考えるといやだーッテカ?>サクセス

書込番号:621290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/03/27 03:48(1年以上前)

不良メモリが届いたときのごたごたを考えるといやだー?>サクセス

書込番号:621293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/03/27 03:51(1年以上前)

よかったですねーRIMMでもスクロールには全く遅れることなく快適ですが最初の表示の0.5秒はHDDだから仕方ないだろうとおもう。


書込番号:621296

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/03/27 12:53(1年以上前)

しかし誰もつっこまないけど
ノーブラメモリーって・・・。

書込番号:621818

ナイスクチコミ!0


スレ主 Southkikiさん

2002/03/27 23:01(1年以上前)

工業系の業界で働いてますが通常の会話中で使いますヨン。

ノーブランド=ノーブラ
ノーパンクタイヤ=ノーパン

パソコン業界ではイマイチだったみたいで・・・。

書込番号:622802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

たすけてください・・

2002/03/25 21:06(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55

スレ主 かわくじらさん

一ヶ月前に買ったRX−55がついにおかしくなりました・・
下のほうのスレッドにあったように、勝手に再起動が起こる現象は前々から遭ったのですが
本日、勝手に再起動がかかって以来ウィンドウズが起動できなくなってしまいました。
ユーザーを選択する青い画面が表示された瞬間勝手に再起動がかかってしまいます。
ほったらかしておくと再起動の無限ループです;;
どなたか解決法ご存知無いでしょうか?

書込番号:618329

ナイスクチコミ!0


返信する
KUSさん

2002/03/25 21:10(1年以上前)

取り合えずリカバリしてみましょう。
それでも駄目な時はHDDが壊れてしまった可能性が高いです。
修理に出すか自分で交換しましょう。

書込番号:618335

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/03/25 23:47(1年以上前)

ここら辺でしょうか
Windows 2000/XP が勝手に再起動する場合、システムに問題があることを示しています。

ブルースクリーンが表示される場合
一瞬でも青い画面に STOP エラーなどが表示される場合、Windows が問題をトラップしています。
表示される STOP エラーから問題を判別できる可能性があります。
ブルースクリーンがすぐ消えてしまう場合、次の手順で再起動を禁止して画面を確認することができます。

「マイコンピュータ」を右クリックして [プロパティ] をクリックします。
XP では [スタート]?[コントロールパネル] から「システム」を起動します。
[詳細] タブをクリックして「起動/回復」ボタンをクリックします。
XP では [詳細] タブの起動/回復にある「設定」ボタンをクリックします。
システムエラーの「自動的に再起動する」のチェックを解除します。
「OK」「OK」をクリックします。

いきなり真っ暗になる場合
電源や CPU などのハードウェア障害や、デバイスドライバやカーネルモードアプリケーションの問題の可能性があります。
最低限のデバイス構成で、Windows をクリーンインストールし、問題が継続するか確認します。
問題が無い場合、様子を見ながら、デバイスドライバやアプリケーションを1つ1つ追加して問題判別を行います。
(アヤしそうなアプリケーションやデバイスを削除するという手もあります。)

書込番号:618798

ナイスクチコミ!0


スレ主 かわくじらさん

2002/03/26 17:50(1年以上前)

レス有難うございます。
再起動の症状は、いきなり真っ暗になるほうです。
いろいろやっても治る気配無かったのでリカバリしてみました。
リカバリした後は今までどおり使えるようになりましたが、勝手に再起動がすでに一回起きました;:
これからサポートに電話してみます・・

書込番号:620090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

どれが正しいのでしょう?

2002/03/24 18:01(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55

スレ主 RX55買おうかなさん

RX55を買おうとカタログを読んでいますが、
13ページには4MbpsでDVD-Rに2時間40分収録可能と書いてありますが
19ページにはMPEG2-4Mbps DVD-R 約117分と書いてあります。
18ページにはDVDは4.7GBなのにMPEGファイルは最大4GBまで作成可能と書いてあります。

編集したいものは演奏会のビデオで約2時間になります。
出来るのでしょうか。

書込番号:615942

ナイスクチコミ!0


返信する
日曜日さん
クチコミ投稿数:512件

2002/03/24 18:22(1年以上前)

おそらくどれも正しいのでしょう。
説明書を熟読すれば、解決するのではないでしょうか。

書込番号:615976

ナイスクチコミ!0


RX63さん

2002/03/24 20:39(1年以上前)

19ページの上段真ん中あたりを読めば、13ページと19ページの時間の違いについて書いてあります。
18ページについては、市販のDVDビデオもパソコンでファイルの容量を覗くと、片面二層のDVDでも、一つ一つのファイルの最大の大きさは、0.99ギガバイトで、4ギガバイト以上のものは、見たことがありません。
DVDitにも、ひとつのファイルの再生が終わったあと、次にどのファイルをどれくらいの間隔で再生するか、指定する機能があったような気がします。

書込番号:616225

ナイスクチコミ!0


スレ主 RX55買おうかなさん

2002/03/24 21:28(1年以上前)

レスありがとうございます。
と言う事はSinple DVD Maker で音声を圧縮して作ると2時間40分で
DVDit for VAIOでは音声が圧縮されないので117分ということでしょうか。
再生したときにどの程度差があるものでしょうか。

それとビットレートで8Mbpsと4Mbpsではどのように違うのでしょうか。

書込番号:616333

ナイスクチコミ!0


RX63さん

2002/03/24 23:08(1年以上前)

ビデオサロンという月刊誌では、バイオでDVDビデオを作る場合、標準画質(4M)では、動きの激しい場面で、画面が破綻をきたすので、大切な映像は、高画質(8M)で作成した方が良いと、何度か記載されています(2001年7月号、12月号...バックナンバーを買えると思います)。
 私も、DVカメラの映像をDVDビデオにするときは、高画質(8M)しか使ってません。高画質だと、大画面のテレビで見ても、きれいです。
 高画質でDVDを作ると一時間くらいの映像しか収まらないです。
これ以上の時間を高画質でディスクにすることは、青色レーザーの大容量光ディスクが出てくるまで待つしかないと思ってます。それまでは、DVテープをバックアップを含めて、二本保管して、テープだけだと、カビなどが心配なので、ハードディスクにもAVIファイルで保管しておきます。
どうしても、人に見せるつもりのDVDビデオにする場合は、8M以上の画質にして、適当なところで、映像を分けて、二枚のビデオにするしかないと思います。
RX55なら、以上のことは、可能だと思います。
 音声については、RX63には、音声圧縮モードは無いので、わかりません。
 有料でいいから、シンプルDVDメーカーのアップグレード版を販売して欲しいです。

書込番号:616570

ナイスクチコミ!0


teketeke001さん

2002/03/25 12:07(1年以上前)

長めの素材をDVD一枚になるべくきれいな状態で収めたいとおもったら
音声はAC3も使いたいですよね。

僕の場合は「DVDit」をPRO for VAIOにして、「TMPGEnc」との組み合わせで
使ってます。
この組み合わせの利点は
1 ビットレートの設定が細かくできる。
2 音声にAC3を(つまり映像に容量を多く使える)使用できる。
3 VBRを使える。
ただ、エンコードに時間がかかりますけど。

先日、148分の映画をDVDにしましたが、28型のテレビで見る分には
充分な画質だと感じています。
画質については見る人によって感じ方が違うので、あくまで私の感想です
けど。

書込番号:617479

ナイスクチコミ!0


スレ主 RX55買おうかなさん

2002/03/25 22:12(1年以上前)

たびたびのレスありがとうございます。
参考にしてたぶんRX55を買う事になると思います。
演奏が1時間43分に収まるようなら6MbpsでDVDを作ろうかな。
それとAVIファイルでLPモードでDVに書き出して保存すればOKですね。

それよりもこの後の投書にもあるように突然の再起動が心配です。

いままでPCを買うときにショップの追加3年保証と言うのを付けたことは
ありませんでしたが、今度は心配なので付けてみようと思っています。
ありがとうございました。

書込番号:618498

ナイスクチコミ!0


五反田さん

2002/03/26 02:06(1年以上前)

RX55は今年の1月以降発売の機種なので、VAIOのアップグレードセンターか何かで、メーカー(SONY)による延長保障を受けられますよ。
デスクトップは4千円かな???ウロ覚えで申し訳ないですが。。。

書込番号:619121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

液晶CRTとの相性

2002/03/22 12:34(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55

スレ主 tamu★さん

CRTなしのこのモデルを買おうかと検討しています。
液晶は別メーカのを買おうと思ってますが、相性の悪いものやお薦めのもの
あと気をつけたほうがいいことありますか?

書込番号:611086

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2002/03/22 12:39(1年以上前)

DVI端子とD-Sub15ピン端子の両方ついてるようですので、ほとんどのモニターが接続可能だと思います。
相性などはないでしょう。多分
規格が合えばどのモニタでも映ります。

書込番号:611094

ナイスクチコミ!0


スレ主 tamu★さん

2002/03/22 19:11(1年以上前)

ありがとうございます。
でもSONYは意外に相性あるように聞きますが大丈夫なんでしょうか?

書込番号:611772

ナイスクチコミ!0


HIROpeeさん

2002/03/23 07:14(1年以上前)

D-Sub15ピンで接続するアナログディスプレイは相性はないと思います。DVIのほうは相性があるでしょう。 NANAOのL365は正常に使用できてます。

書込番号:612997

ナイスクチコミ!0


rendenさん

2002/03/24 23:30(1年以上前)

サムスンの170Tと接続しています。画面の大きさ、美しさに大変満足しています。但し、DVI端子の形状がRX55と違うため、モニター付属のケーブルでは接続できませんでした。アナログ接続で使用していましたが、せっかくなのでDVIケーブルを別途買ってきて接続しました。結果的にはアナログもDVIも大差ないように感じました。

書込番号:616633

ナイスクチコミ!0


スレ主 tamu★さん

2002/03/25 12:36(1年以上前)

ありがとうございます。
アナログで接続したいと思います。

書込番号:617528

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCV-RX55」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RX55を新規書き込みVAIO PCV-RX55をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-RX55
SONY

VAIO PCV-RX55

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月24日

VAIO PCV-RX55をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング