
このページのスレッド一覧(全258スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年3月8日 18:47 |
![]() |
0 | 3 | 2002年3月6日 22:36 |
![]() |
0 | 6 | 2002年3月6日 15:15 |
![]() |
0 | 5 | 2002年3月3日 14:16 |
![]() |
0 | 4 | 2002年3月5日 22:09 |
![]() |
0 | 2 | 2002年3月4日 06:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55L5


。100BASE-TX/10BASE-T対応ネットワークコネクターを採用。Ethernet(イーサネット)によるネットワークやADSL、ケーブルテレビなどでのブロードバンド接続がハードウェアの追加をすることなく行えます。とビックカメラのHPで書いてあったのですが、ハードウェアの追加をすることなく行えるとは、ADSLでインターネットにつなげたい時、モデムを買わずにインターネットにつなげるって事なんですか?
0点


2002/03/05 22:14(1年以上前)
無理です。
>ケーブルテレビなどでのブロードバンド接続がハードウェアの追加をすることなく行えます。
これはパソコン本体に対してハードウェアの追加をすることなく・・・ということでしょう。
書込番号:576556
0点



2002/03/08 18:47(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
書込番号:582453
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55L5


VAIOのRX55L5か富士通のFMVMシリーズのどちらを買うか迷っています。
どちらが良いでしょうか?どなたかアドバイスをお願いします。
用途は、動画の編集や編集した動画をビデオに録画したり等さまざまです。
0点

富士通のFMVMシリーズは使ったことないので、わかりませんが、RX55で動画編集は、思っていたより簡単にできました。今子供の卒園ビデオの編集を『ムービーシェイカー』でチャレンジしています。
これから、DVD−Rに、書き込みしてみます。
書込番号:576580
0点


2002/03/06 12:44(1年以上前)
JUNKBOYさん、こんにちは
便乗の質問ですいません。
私、TV録画はして、DVD化してますが
いまだに、DVをDVD化してません。
DVは、macでやってるから。
いまだに、WINでの使い方が判りません。
取込ってボタンを押せば、自動再生して取り込んでくれると
いいのですが、私の知る限り、Playを押してから
取込みをしなければならなく、最初の数秒を逃してしまいます。
スキャンして取込みは、時間がかかるのでやりたくないのです。
macは、取込みボタンで、自動で取り込んでくれます。
ムービーシェイカーとかでも、できますかね。
Helpでも判らないです。
書込番号:577746
0点

kitaiさんの質問ですが、自分は毎回DVはDV GATEMOTIONで取り込んでから、編集して書き込みしています。ムービーシェイカーでももちろん取り込めますが、DV GATEMOTIONもムービーシェイカーも、取り込んだ画像をmpeg2に書き出すのにかなり時間がかかります。DV GATEMOTIONでも、ムービーシェイカーでも、パソコンからDVをコントロールできるので、操作は簡単だと思いますが、GIGA POCKETでDVDかするよりは、かなり面倒かな?時間もかかるし・・・自分はそのプロセスを楽しんでいます。
書込番号:578770
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55L5


こんにちは。つい先日RX55を購入して、ご機嫌です。
地方に住んでいるのでちょっと高かったけれど、その分も楽しもうと思っています。
けれど、以前に購入した勉強用ソフトやらなにやらも使うには、OSがXPというのが不都合なので、デュアルブートとかいうものに挑戦しようと決意しました。
ソフトを使った方がよいだろうと調べてみたら、「PartitionMagic 7.0
」と「System Selector」というのがあるそうですね。
値段がお手ごろなので、「System Selector」の購入を考えているのですが、
IDE EIDE SCSI(SCSI BIOS搭載のSCSIボードが必要)接続のHDD
に対応しております。
USB、PCカード、IEEE1394で接続するHDDには対応していません。
ノートPCの外付けHDDには対応していません。
ということでした。
正直言ってなんだかよくわからず、カタログやVAIOのページを見たのですが、それらしい記述を発見できません。
RX55って、「IDE EIDE SCSI」とかいうのなのですか?それとも・・・
教えてください!!!
0点

内蔵HDDはIDE接続なので大丈夫でしょう。
ただ、PartitionMagic7.0は、
CドライブがFATでフォーマットされてないと
Bootmagicがインストール出来ないので
RX55のCドライブがNTFSでフォーマットされてるのなら
かなりめんどくさい事しないとデュアル環境まで持っていけません。
書込番号:575475
0点


2002/03/05 13:07(1年以上前)
RXシリーズは私の知る限りCドライブは全てFAT32です。
VAIOはそれ自体が1つの完成体なので増設以外は触らない方がいいです。
仮に成功してもXP以外のOS上でVAIOのアプリが動かなくなる可能性大です。まあ使い分ければいいのかもしれませんが・・・
誰かデュアルブート成功された方います?
書込番号:575515
0点


2002/03/05 13:43(1年以上前)
少なくてもRX55はNTFSです。
書込番号:575575
0点


2002/03/05 13:53(1年以上前)
今回の新しいシリーズからはみんなNTFSになりましたね。
書込番号:575592
0点


2002/03/05 20:15(1年以上前)
おお・・・RXX5からはNTFSになったのですか。
勉強になりました。
書込番号:576260
0点



2002/03/06 15:15(1年以上前)
面倒だけど使えそうってことですよね!
みなさんありがとうございます。
トライした暁には、ちゃんとできたかご報告します!
書込番号:577968
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55L5

2002/03/03 13:12(1年以上前)
わたしの持っているオフィス2000って何ですか?
Office2000のパッケージに書かれた動作条件を満たしていればできるでしょう。
インストールできるかどうかは関係ないけど・・ライセンス条件も見といてくださいね
書込番号:571604
0点

わたしの持っている、という表現がいまいち曖昧なのでよく分かりませんが、
他のパソコンにプレインストールされている(付属している)
Office200のCDがあるからVAIOにもインストールしたい、
というのであればそれはライセン違反になります。ダメです。
確か前にも話題になっていましたが、
例えそのOffice2000がプレインストールされている
パソコンを現在使用していなくても、
他のパソコンにプレインストール版Officeは使用してはいけないそうです。
ライセンスが与えられるのはあくまでその買ったパソコンのみです。
タックマンさんがOffice2000を持っているなら問題ないでしょう。
それともWindows XPとOffice2000の相性問題ですか?
問題ないと思いますけど。
書込番号:571607
0点

お持ちのPffoice2000がどのようなものかわかりません。
もし前のPCにプリインストールされてた場合は新しいものにインストールすることが出来なく、インストールするとライセンス違反になります。逆に通常のOfficeを買われた場合は同時に使用しない限りインストールすることは出来ます。
書込番号:571665
0点


2002/03/03 14:06(1年以上前)
私はRX53ですが、Office2000proをインストールしています。ワード、エクセル、パワーポイントは使えます。ほかのものもインストールしていますが、普段使いませんので動作確認できていません。
書込番号:571680
0点

>hiro64 さん
>私はRX53ですが、Office2000proをインストールしています。ワード、エクセル、パワーポイントは使えます。
インストールそって使おうと思えば使えますよ。Microsoftも動作確認していますので・・・ でもライセンスにかかわることなのでインストールできるかどうかになりますが・・・
Office2000を入れても入れた後OfficeUpdateをした方がいいですのでね・・・
書込番号:571696
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55L5
RX55を購入したのですが、現在持っているプレミア5.1は、問題なく使用できるのでしょうか?やはり、今のバージョンの6.0でなくてはならないのでしょうか?5.1を使用しておられる方教えてください。
0点


プレミアLE安いですよね、思わず買っちゃいました。
MPEG保存出来ねーのかよ・・・
書込番号:571229
0点


2002/03/05 01:43(1年以上前)
動作はしますが書き出しが出来ませんでした。
予算の都合でLE購入。
書込番号:574967
0点

皆さん、早速のレスありがとうございます。やはり、書き出しができませんでしたか・・・しばらくは、ムービーシェイカーでがんばって、動画編集します。
書込番号:576544
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55L5


バイオPCV-RX55購入しました。
TV録画と映像編集用にハードディスクを増設
したいのですが、メルコさん等の製品(IEEE1394
対応ハードディスク)でも大丈夫なのでしょうか?
相性とかあると聞いたので。どなたか、利用されて
いる方がいれば、教えてください。
0点

http://ss.iodata.co.jp/servlet/Matching?scene=Category&makercd=032&typecd=102&pccode=54443&catecd=9
この中から選べば大丈夫です。
書込番号:571301
0点



2002/03/04 06:42(1年以上前)
ありがとうございました。
早速、チェックして検討します。
書込番号:573304
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





