VAIO PCV-RX55L5 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-RX55L5の価格比較
  • VAIO PCV-RX55L5のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RX55L5のレビュー
  • VAIO PCV-RX55L5のクチコミ
  • VAIO PCV-RX55L5の画像・動画
  • VAIO PCV-RX55L5のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RX55L5のオークション

VAIO PCV-RX55L5SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月24日

  • VAIO PCV-RX55L5の価格比較
  • VAIO PCV-RX55L5のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RX55L5のレビュー
  • VAIO PCV-RX55L5のクチコミ
  • VAIO PCV-RX55L5の画像・動画
  • VAIO PCV-RX55L5のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RX55L5のオークション

VAIO PCV-RX55L5 のクチコミ掲示板

(1686件)
RSS

このページのスレッド一覧(全258スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-RX55L5」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RX55L5を新規書き込みVAIO PCV-RX55L5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

DVDRメディアについて

2002/05/20 17:29(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55L5

スレ主 ゆうた☆彡さん

RX55L5のDVDRドライブを使って、ビデオの書き込みをしてみたんですけど、パソコンではちゃんと再生できたのに、プレステ2ではできないのですが・・・、これはなぜなのでしょうか?DVDRは、「SUPER X SX DVD-RW4.7GB」という、250円くらいで買ったDVDRを使用しています。やっぱりメディアが安いからですか?また、ビデオ用DVDRというものも出ていますが、普通のDVDRと何がちがうのでしょうか?そちらでないと、再生はだめなのですか?教えてください。いろいろ書きましたが、よろしくお願いします。あと、書き込みソフトはBHAの「B's DVD」というものを使いました。

書込番号:724027

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/05/20 17:49(1年以上前)

JUNKBOYでございます。
PS2は初期ロットですか?それだと多分無理!でもFOR VIDEOのDVD−Rを使用されたら再生できるかも知れません。

書込番号:724055

ナイスクチコミ!0


RX−55ユーザーさん

2002/05/20 19:10(1年以上前)

>250円くらいで買った
めちゃくちゃ安いですね!!
どこで買われたのですか?ぜひ教えて下さい。

再生できるかと言う話は、JUNKBOY さん のおっしゃっている事で、大丈夫だと思います。

書込番号:724190

ナイスクチコミ!0


RX−55ユーザーさん

2002/05/20 19:12(1年以上前)

もしや、DVD-RW4.7GB とありますが、RWでは再生できないのではなかったでしょうか??

JUNKBOY さん どうでしょう?

書込番号:724197

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆうた☆彡さん

2002/05/20 19:28(1年以上前)

RX−55ユーザーさん、250円で買ったところは、T-ZONE秋葉原DIY1店ですよ。(レシートから)パーツ専門のお店でした。番号は・・・03-5295-8481です。是非いってきてください。1人限定5枚のことでした。あと、あきばお〜は同じものが350円でしたよ。ここはいつも同じ値段のはずです(^_^.)
JUNKBOY返信ありがとうございます。PS2の初期ロットとは何ですか?すいません、教えてください。型番は、SUPER X SX DVD-R4.7GBでした。

書込番号:724224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/05/20 20:29(1年以上前)

JUNKBOYでございます。
PS2の初期ロットとは、型番がSPCH10000でDVDプレーヤーのバージョンが1.0のPS2を言います。その後問題がありDVDプレーヤーのバージョンが1.01になり、モデルチェンジでSPCH15000・SPCH18000・SPCH30000となりました。(もしこの情報が違ってたら指摘してください。)
SONYによると、DVD−Rを再生できるPS2は『SPCH18000・SPCH30000でDVDプレーヤーのバージョンが2.0以上』とのことですが、実際は友人のSPCH15000でDVD−R(FOR DATE)の再生可能でしたし、PS2の初期ロットでDVD−R
(FOR VIDEO)の再生ができた方も居ました。

書込番号:724319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/05/20 20:31(1年以上前)

追伸
RX−55ユーザーさんのいわれてる通りDVD−RWの再生は、完全無理です。

書込番号:724326

ナイスクチコミ!0


うまいのちさん

2002/05/20 20:55(1年以上前)

私も詳しくはないのですが、DVD-Rに書き込んで最後にセッションを閉じるか、ファイナライズみたいなことをすれば再生出来るのではないでしょうか?

書込番号:724367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/05/20 21:21(1年以上前)

うまいのちさん・・・
普通パソコンでDVD−Rに書き込みソフトを利用してDVDビデオ形式でDVDを作成すると、必ずファイナライズまたはセッションを閉じるようになります。逆にそうしないとPCではDVDビデオとして認識しません。
ゆうた☆彡 さんの作成されたDVD−RはPS2では無理でもDVDプレイヤーかPCでの再生は可能です。

書込番号:724434

ナイスクチコミ!0


RX63さん

2002/05/20 21:24(1年以上前)

PS2の初期ロット(DVDのバージョンは、1.00です。)は、バイオで作ったDVD−Rが再生できます(私は、よく再生してます。)。メディアは、三菱、とパイオニアです。
ゆうた☆彡さんが、再生できないのは、DVD−RWだからでは、ないかと思われます。

書込番号:724441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/05/20 21:29(1年以上前)

RX63さんお久しぶりです。JUNKBOYでございます。
確か以前も同じような書き込みで、お世話になりましたよね。
RX63さんはFOR VIDEOのメディアを使用されてましたいね。確か・・・

書込番号:724461

ナイスクチコミ!0


RX63さん

2002/05/20 21:33(1年以上前)

>型番は、SUPER X SX DVD-R4.7GBでした。
型番からすると、DVD−Rのようですね。そうすると、メディアの相性が悪いのかもしれません。
ちなみなにPS2初期ロットとは、PS2が初めて売り出されたときの100万台くらいのことではないかと思われます。
たしか、一週間くらいで売り切れたはずで。私は、運良く、プレーステーションドットコムジャパンのホームページにアクセスできてネットで買えました。

書込番号:724469

ナイスクチコミ!0


RX63さん

2002/05/20 21:39(1年以上前)

JUNKBOYさん今晩は。
私の使ったメディアは、三菱がPCデータ用(紫色のパッケージ)でパイオニアがデータ用とビデオ用(どちらもオレンジ色のパッケージ)です。

書込番号:724483

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆうた☆彡さん

2002/05/20 22:49(1年以上前)

JUNKBOYさん、RX63さん、うまいのちさん返信ありがとうございます。PS2の初期ロットについて大変わくわかりました。友人が読めないといっていたので確認してみます。もし、初期ロットではないようでしたら、メディアがやっぱいけないのですね。あまりにもちょっと安すぎる気もしましたが・・・。もしそれでも駄目なようならまた相談しますね(^^♪ ありがとうございました_(._.)_

書込番号:724676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/05/20 23:17(1年以上前)

RX63さん
早速のレスありがとうございます。
三菱がPCデータ用(紫色のパッケージ)は自分も使用してますが、無理でした。メディアが関係ないと言うことは、RX63のドライブが良いのか、書き込みソフトのプリモが良いのか、はたまた、両方の組み合わせがよいのか、RX63さんのPS2が良いのか・・・疑問は増すばかり・・・
何方か答えを教えてください。

書込番号:724749

ナイスクチコミ!0


RX63さん

2002/05/21 06:45(1年以上前)

長瀬産業のメディアでも再生できました。
ドライブ(パイオニアDVR103)の違いがあやしいと思います。
ロジテックのアイリンク接続のDVD−Rドライブ(同じパイオニア)で作ったものも見られます。

書込番号:725336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/05/21 12:36(1年以上前)

RX63さん
確かにドライブのDVR103、とDVR−104との違いが怪しい?!

書込番号:725678

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆうた☆彡さん

2002/05/21 16:23(1年以上前)

結果が出ました。
聞いたところによると、プレステ2はSPCH10000だったそうです。だからみれなかったのですね!もし最新のだったらちょっとあせったところでした。でもちょっと不便ですね。なんとかなんないものでしょうか・・・^^;

書込番号:725956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

DVDをビデオに録画は

2002/05/20 12:52(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55L5

スレ主 ふまんじゅうさん

録画していたビデオテープを編集して、DVDを作ったのですが、
それをまたビデオに録画する、ということはできますでしょうか。
DVDを再生しながらビデオデッキを録画、にしてみたのですが、できません。カタログには「PCでの映像をビデオに録画」できるようなことを
書いているのですが・・・?

書込番号:723646

ナイスクチコミ!0


返信する
カルーさん

2002/05/20 13:41(1年以上前)

パソコンの出力側からビデオデッキ入力側へ接続すればできますよね
今、パソコンで録画したものをホームテレビで再生してます。
なかなかきれいな画面ですよ。
誰か追記を頼みます。

書込番号:723715

ナイスクチコミ!0


junkboyさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/05/20 14:09(1年以上前)

JUNKBOYございます。
DVDとビデオまたは、PCとビデオをどのように接続されましたか、詳しく書き込みしてください。

書込番号:723744

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふまんじゅうさん

2002/05/20 18:11(1年以上前)

カルーさん、junkboyさん、有難うございます。
パソコン背面の出力と、ビデオ前面の入力を付属のコードでつなげました。
説明不足だったのですが、HDに録画してギガポケットで再生しながらビデオに録画する、というのは出来たので、接続は出来ているつもり・・・です。
 でも、自分で作ったDVD−Rのモトはギガポケットから消してしまいました(そのときはもういらないと思った・・・)。そこでMEDIABARでDVDを再生しつつビデオの録画ボタンを押してみましたが、映像も音声も入りません。
 無理なことをしてますか?教えてください、よろしくお願いします。

書込番号:724097

ナイスクチコミ!0


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2002/05/20 19:48(1年以上前)

もしかして今、PCに映像が映っていますか?
あと、DVDの出力をビデオの代わりにTVに映しても映らないのではないでしょうか?
この状態だとTVへ出力の設定が出来ていない可能性があります。
設定で出力先をMPEG2エンコーダボードに設定してみて下さい。

書込番号:724260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/05/20 20:02(1年以上前)

JUNKBOYでございます。

詳しく書きますと・・・
メディアバーのDVDプレーヤーの設定→映像・音声出力→ソニーMPEG2エンコーダーボードで設定完了です。そうすればDVDの映像が外部出力されます。その代わりPCのディスプレーは表示されません。

書込番号:724276

ナイスクチコミ!0


うまいのちさん

2002/05/20 21:00(1年以上前)

ふまんじゅうさんビデオの入力切替はどうなってますか?

書込番号:724382

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふまんじゅうさん

2002/05/20 22:53(1年以上前)

録画できました!PCには映像がうつってましたので、ご指摘のとおりメディアバーの設定でソニーMPEG2エンコーダーボードを選んでみたら!!感涙です。
カルーさん、Seventhly さん、うまいのちさん、そしてJUNKBOY さん、ご親切なアドバイスを頂き、ありがとうございました〜〜!!

書込番号:724684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/05/21 00:44(1年以上前)

よかった!よかった!

書込番号:724999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

CDの順番

2002/05/19 17:34(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55L5

スレ主 初心者23さん

初歩的な質問です
CDのドライブ番号を”Q”に変えたいのですが
WinXPでは、どのような操作をすればいいのでしょうか
よろしくお願いします

書込番号:722041

ナイスクチコミ!0


返信する
トンヌラさん

2002/05/19 17:40(1年以上前)

設定→コントロールパネル→管理ツール→コンピューターの管理→ディスク管理→変えたいドライブを指定して右クリック
じゃ駄目ですか?

書込番号:722061

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者23さん

2002/05/19 17:52(1年以上前)

トンヌラさん 変わりました ありがとうございます
XP用の参考書を購入しておかないとだめですね
ここでの情報は参考書以上です
いつも甘えてばかりでごめんなさい
ありがとうございました

書込番号:722078

ナイスクチコミ!0


トンヌラさん

2002/05/19 17:59(1年以上前)

皆さんも好きでレスつけてるので質問は構わないと思いますが、
範疇「(SONY) VAIO PCV-RX55L5についての情報」とは関係ない質問だと思われるのでその点を次からは気をつけてくださいね。

書込番号:722090

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者23さん

2002/05/19 19:30(1年以上前)

はい わかりました
もうひとつ 関係ない質問になりますが
このような 初歩的な質問コーナーというのは
どこかにありますでしょうか

書込番号:722265

ナイスクチコミ!0


トンヌラさん

2002/05/19 20:13(1年以上前)

ん〜、特に無いかと思いますけど。
余りここの品物とかの価格に関係ない話はここの
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?FileName=Index.htm
一番下にあるPCなんでも掲示板の方が適当と思われます。

書込番号:722345

ナイスクチコミ!0


知らなかったさん

2002/05/19 20:49(1年以上前)

あ、こんなところに。
トンヌラさん、ありがとうございます。

書込番号:722427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

i.LINK

2002/05/19 17:05(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55L5

スレ主 文京ビクターさん

私の持っているビクター社のデジタルビデオカメラGR−DVXにはi.LINKの端子がありません。AV端子でRX55につなげることはできますが、市販のケーブルで古いデジタルカメラにi.LINK端子をつなげることができるものって売っているのでしょうか?ご存知の方、教えてください。
そもそも、AV端子よりi.LINKでの接続の方が利点があるのかどうか(画質が劣化しないとか)もわからないで聞いているのですが。。。

書込番号:721994

ナイスクチコミ!0


返信する
VAIOビギナーのよっしーさん

2002/05/19 17:56(1年以上前)

文京ビクターさんの持っているデジタルビデオは、GR-DVX7とちゃうんですか?
GR-DVX7だとしたらDV/入出力端子があり、添付のケーブルで繋がりますが・・・。

書込番号:722084

ナイスクチコミ!0


KUSさん

2002/05/19 19:03(1年以上前)

ギガポの外部入力を使えば古い8ミリで撮った映像も取り込み可能ですよ。

書込番号:722198

ナイスクチコミ!0


KUSさん

2002/05/19 19:07(1年以上前)

で、当然アナログの方がノイズとかが入るみたいなのでIEEE1394で取り込んだ方が綺麗なはずです。

それとSONY以外のデジタルビデオカメラは作動保障外みたいです。

書込番号:722212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ギガポケット

2002/05/19 08:04(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55L5

スレ主 カルーさん

リモコンが作動しないです。PM−GP3
乾電池かと思い、交換して作動確認したのですが、スタンバイだけ作動はするんですけどその他は動きません。
どなたか、経験ないでしょうか

書込番号:721249

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:191件

2002/05/19 09:22(1年以上前)

[713926] 御参照ください。

書込番号:721331

ナイスクチコミ!0


スレ主 カルーさん

2002/05/19 10:49(1年以上前)

人の土俵でふんどしをとる さん ありがとうございました。
http://search.vaio.sony.co.jp/solution/S0203010009632/index.html
これをアップデートしましたところ作動しました。
表情としてタクストレイに予約マネージヤーが表示されてませんでした
アップデート一回目は1.4Mのところ1.3Mしかなく、作動しませんでしたので、再度アップデートして1.4Mを確認してセットアップしたところ
予約マネジャーが表示され、リモコンでもギガポケットが動きはじめました。
テレビに切れ替え、ホームテレビの設定をして作動を確認した所、全部
作動しました。

書込番号:721454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

Gigaビデオレコーダーについて

2002/05/18 22:30(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55L5

スレ主 VAIOビギナーのよっしーさん

ようやく念願のブロードバンド(ADSL)が開通し、調子に乗ってWindowsUpdateを行いました。
ハードウェアサポートが3個ありましたので、ついでにダウンロード後インストールしたところ、「Gigaビデオレコーダー」で音声が非常に小さくなってしまいました。
確か「VAIOサポート」の「よくある質問」だったと思いますが、「Analog Devices Media Driver」をUpdateすると、このような不具合が出るので、「リカバリCD」からドライバを戻してくださいとの回答が書いてありました。
試しに「リカバリCD」と、システムのプロパティからデバイスマネージャを参照しましたが、どのドライバを戻せばいいか分かりません。
どなたか適切な方法を教えて頂けませんか。お願いします。

書込番号:720521

ナイスクチコミ!0


返信する
KUSさん

2002/05/18 22:32(1年以上前)

ボリュームコントロールの補助入力のつまみを上げてみてください。

書込番号:720527

ナイスクチコミ!0


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2002/05/18 22:53(1年以上前)

全部アップデートしてますけど、不具合ないですよ。
もし、KUSさんの言われることをやって直らなければ、そのリカバリがなんとかというページのリンクを貼ってみてください。

書込番号:720567

ナイスクチコミ!0


スレ主 VAIOビギナーのよっしーさん

2002/05/18 23:59(1年以上前)

KUSさんの言われている「ボリュームコントロールの補助入力のつまみ」ってどれですか?
PC本体の背面とかにあるのですか?マニュアルを見るのがおっくうなもので・・・。
ちなみに、Seventhlyさんの「そのリカバリがなんとかというページのリンクを貼ってみてください。」ですが、
http://search.vaio.sony.co.jp/solution/S0203010009632/index.html
です。

書込番号:720713

ナイスクチコミ!0


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2002/05/19 02:42(1年以上前)

ボリュームコントロールというのは、PCのコントロールパネルのサウンドとオーディオのデバイスで詳細設定をやると出てきます。

戻すドライバは SoundMAX Integrated Digital Audio で良いはずです。

書込番号:721030

ナイスクチコミ!0


アングラーさん

2002/05/19 12:28(1年以上前)

私も同じ事をやってしまい、同様の現象が発生しました。

戻すドライバは、SoundMAX Integrated Digital Audioで間違いはないのですが、やり方がよくわかりませんでした。

結局、プログラム→アクセサリ→システムツール→システムの復元で、前の状態に戻したらOKでした。

書込番号:721607

ナイスクチコミ!0


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2002/05/19 14:25(1年以上前)

VAIOビギナーのよっしーさんの貼ったリンクの下の方に更新手順のリンクが出ています。
でもその手順やるなら、ドライバのロールバックだけで良いような気がするんですがね。

書込番号:721783

ナイスクチコミ!0


スレ主 VAIOビギナーのよっしーさん

2002/05/19 16:03(1年以上前)

修復できました。Y(^o^)Y
Seventhlyさんの言われる方法で「システムのロールバック」を試みましたが、残念ながら修復できませんでしたが、アングラーさんの言われている「システムの復元」で見事に修復できました。
今朝このページを除いたときに、中傷的な発言があり、少々へこんでいたのですが、今見ると消去されていますね。
本当にこのぱページは役に立ちますし、頼りになります。
これに飽きずよろしくお願いします。感謝!感謝!

書込番号:721906

ナイスクチコミ!0


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2002/05/19 16:14(1年以上前)

んー、調べるのがおっくうだとは、思っていても書かない方が良いですよ(笑)。マニュアルを見るのは当然だし、質問に対して、調べて答えてくれる人もいますから。
それと、システムの復元をやると、他のアップデートも戻っている可能性がありますので、確認しておいて下さい。

書込番号:721916

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO PCV-RX55L5」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RX55L5を新規書き込みVAIO PCV-RX55L5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-RX55L5
SONY

VAIO PCV-RX55L5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月24日

VAIO PCV-RX55L5をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング