
このページのスレッド一覧(全258スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年2月27日 21:31 |
![]() |
0 | 6 | 2002年2月24日 19:17 |
![]() |
0 | 3 | 2002年2月20日 11:15 |
![]() |
0 | 5 | 2002年2月22日 12:01 |
![]() |
0 | 0 | 2002年2月19日 23:12 |
![]() |
0 | 0 | 2002年2月19日 20:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55L5
RX55L5の購入を検討している初心者です。
カタログに光デジタル出力端子を発見したんですが・・・。
音楽配信を利用してMDに録音したいんですが、一度ハードディスクやCD−Rにダウンロードしたものを光デジタル出力端子をつうじて家にあるMDデッキに録音出来るのでしょうか?
それとも別売のUSB対応MDデッキを購入しないといけないんでしょうか???
教えてくださーい!!
0点


2002/02/22 22:42(1年以上前)
光デジタル出力端子は55には付いてませんよ。
冷静になってカタログを見直して下さい。
付いてるのは65と75。
55でMDへ録音したけりゃSONYのNetMDを別途購入すべし!
25000円位よん。
書込番号:554401
0点


2002/02/23 08:54(1年以上前)
MD録音が目的ならRXではなくて、MXを選択する手もありますよ。
価格も安いですし。
書込番号:555170
0点


2002/02/25 10:10(1年以上前)
http://www.ircube.jp/main/
に良いのが載ってます。
5000円くらいで、光アウト、アナログアウト(出力です)
これなら、48khzOKのMD録音機(ソニー製なら大体OK)
44.1khzしか駄目な機種なら
オンキヨーか、アイオーので6000円〜から。
これがあれば、大丈夫ですよ。
ただ、1倍録音なんで、実時間かかりますよ。
NetMDなら早いと思いますが。(MXを買えばの話し)
書込番号:559479
0点

たくさんのご回答ありがとうございました。
カタログもう一回みなおしまーす。
とても参考になりました。
書込番号:564623
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55L5


お世話になります。
数年前のVictor製ビデオカメラなんですが、GR-DVLっていうのを持っています。
DV出力というのが付いているのですが、こいつと接続しても認識してくれません。
どなたか接続して使っている方いませんか?
アナログでつなぐしかないのでしょうか。
0点


2002/02/22 23:08(1年以上前)
タイトルにのみ返信させて頂きます。
SONYでガチガチに固めまくって相性関連ではノンストレスの私からすれば、そういう事だと思います。
書込番号:554466
0点


2002/02/22 23:47(1年以上前)
ちなみに、ケーブルは何を使用していますか。
IEEE1394以外はドライバーが!
書込番号:554594
0点


2002/02/22 23:56(1年以上前)
ケーブルはRX55付属のバイオカラーの純正ケーブルです。
ちなみにELECOMだったかな?
スケルトンのケーブルでも結果は同じ。一発認識。
DVはTRV−30です。
カメラからはDV出力で出してRXのどこに入れてるんですか?
アナログ接続なら一通り再生してファイルにして別途、編集でしょう。
(これはまだ試したことありません)
DV側にIEEE1394の穴は無いんですか?
書込番号:554621
0点


2002/02/23 00:09(1年以上前)
外していたらごめんなさい。
http://www.roy.hi-ho.ne.jp/cgi-bin/user/yan2/vaiobbs.cgi?num=4210&ope=v&page=0&id=
で少し話題になっていますが、DVgate2.5では、SONY製の以外のDVカメラは
キャプチャできなくなっている可能性があるようです。
RX*3のDVGate2.4ではできたようなのですが・・・。
書込番号:554655
0点


2002/02/23 00:17(1年以上前)
圧倒的なシェア確保でSONYユーザーだけで稼げるっつーわけだな。
だとしたら、
やっぱりソニー製を買えって事ですかね。
DV編集については旬ネタでMOOKも花盛りなんであきらめずに明日は本屋へ直行!
書込番号:554675
0点


2002/02/24 19:17(1年以上前)
えーそーなんですか?小生パナソニックNVMX-3000を所持しており、まだ接続していません。
この機種もできないんでしょうか?B電気の店員やsonyさんはできるという答えでRX65Lを購入したのに!!
書込番号:558212
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55L5


はじめまして。Vaio RX-55を購入しようと思っているものです。
TV鑑賞、TV録画、DVD保存をメインに考えています。
そこで質問なのですが、
従来のTV、VIDEOのように、あるチャンネルを録画しながら別のチャンネルの番組を見る、
なんてことは可能でしょうか?
もしよろしければ教えていただければ幸いです。
よろしくおねがいします。
0点


2002/02/20 11:03(1年以上前)
出来ません。
書込番号:549416
0点



2002/02/20 11:05(1年以上前)
そうですか...
早速のお返事ありがとうございます.
もう少し迷ってみます.
書込番号:549420
0点


2002/02/20 11:15(1年以上前)
TVチューナを2つ用意すればできそうだけど。(内蔵)
カードを増設しても、両方の機能は使えるのかな。
PS.気持ちとしては、再生画面と録画画面の両方を
見たいことってありませんか。
画面を大きく出来なくて良いから。
書込番号:549428
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55L5


Giga Pocketのリモコンに「テレビ/VAIO」の切り替えスイッチがありますが、「テレビ」側にした場合、何にも変化がありませんが、テレビ側はどういう時に使うんですか?
0点

(VAIOのGigaPocketではなく)本物のテレビを操作するときに使います。
黄色い丸がついているキーが利用できます。
取扱説明書にしたがってお持ちのテレビのメーカーにあわせてリモコンを設定
してください。
書込番号:549045
0点


2002/02/20 09:34(1年以上前)
おっ、そうだったんですか!
TVをコントロールするときに使うのは知っていましたが
ソニーのTVにしか反応しないのかと思っていました。
設定によりメーカー各社対応なんですね。
やっぱり、説明書読まないとね。
でも、私の部屋には、TVが無いんです。
書込番号:549319
0点


2002/02/20 10:04(1年以上前)
え〜!!そうだったんですか? うちはVEGAなのでギガ用とTV用のリモコンを持ちながら「切替スイッチがあるしどうせならひとつになればいいのに」と思いながらテレビに切り替えて押してみたんだけど反応しませんでした(設定してないのであたりまえですが)。 これ、昨日思ったところだったので、idealさんの情報は目からうろこでした。 以前HMD−200Hを使ってたのでそれにしか使えないかと思ってました。でもよくよく考えると、今回のRX*5にはHMD−200H付属のモデルはないのだから他のことに使えるのですよね。 本当にす〜っごくうれしかったです。
書込番号:549350
0点

ビデオデッキなどのリモコンに付いているのと同じような機能ですね。
もちろんテレビのすべての機能を扱うことはできないと思いますが、主なメー
カーさんのテレビの主な機能が使えます(^^)
書込番号:550856
0点


2002/02/22 12:01(1年以上前)
凄いですね?w(°o°)w おおっ!!あれはそういう機能だったのですね。
早速、設定して我が家のテレビに使用しております。実は我が家のテレビの
リモコンは一年前に私が壊してしまい、それ以来ず〜と手動でしてたんです。o(;△;)o エーン
とっても助かりました。
書込番号:553466
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





