VAIO PCV-RX55L5 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-RX55L5の価格比較
  • VAIO PCV-RX55L5のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RX55L5のレビュー
  • VAIO PCV-RX55L5のクチコミ
  • VAIO PCV-RX55L5の画像・動画
  • VAIO PCV-RX55L5のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RX55L5のオークション

VAIO PCV-RX55L5SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月24日

  • VAIO PCV-RX55L5の価格比較
  • VAIO PCV-RX55L5のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RX55L5のレビュー
  • VAIO PCV-RX55L5のクチコミ
  • VAIO PCV-RX55L5の画像・動画
  • VAIO PCV-RX55L5のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RX55L5のオークション

VAIO PCV-RX55L5 のクチコミ掲示板

(1686件)
RSS

このページのスレッド一覧(全258スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-RX55L5」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RX55L5を新規書き込みVAIO PCV-RX55L5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信25

お気に入りに追加

標準

今のパソコンのデータを…

2002/02/03 19:37(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55L5

スレ主 えみっこさん

今使っているノートパソコン(FMV BIBLO NE\26)を買ってから三年半たったのでRX55への買い替えを考えています。
そこで質問なのですが今のパソコンに入っているデータ(主に音楽)を新しい
パソコンに送ることは可能なのでしょうか??ちなみに今のパソコンはUSBが
一つついています
教えてください。

書込番号:511848

ナイスクチコミ!0


返信する
八甲田さん

2002/02/03 19:53(1年以上前)

とりあえず3つほど紹介しませう。
・LANケーブルで接続する
・外付けHDDやCD−Rにデータをうつす。
・USBリンクケーブルを使用する(双方にUSBコネクタがあれば)

書込番号:511871

ナイスクチコミ!0


魔女さま(^o^)さん

2002/02/03 19:55(1年以上前)

古いパソコンのHDDを引っこ抜いて、新しいパソコンの2台目(スレーブ)としてつなぐのもOKかと・・・

書込番号:511875

ナイスクチコミ!0


スレ主 えみっこさん

2002/02/03 20:01(1年以上前)

すばやいお返事有難うございます!!
出来るのですか…良かった。
これで安心して,買う事が出来ます(でも、昨日父親が量販店を見てきたら
売り切れだったとか…)
方法はLANケーブルでつなぐorUSBリンクケーブルをつなぐというので
やりたいと思うのですが 両方とも方法は簡単なのでしょうか??

書込番号:511877

ナイスクチコミ!0


H”さん

2002/02/03 20:06(1年以上前)

データをCD-RWに焼くそれがなければ
PCのUSBポート同士にケーブルを接続する
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010329/source.htm

書込番号:511884

ナイスクチコミ!0


H”さん

2002/02/03 20:07(1年以上前)

すみません4着「おおかぶりです」

書込番号:511886

ナイスクチコミ!0


スレ主 えみっこさん

2002/02/03 20:20(1年以上前)

恐らく何回もこのような事をする事はないと思うのですがやはり
H”さんの紹介してくださったようなソフトを使わないといけないのでしょうか??

書込番号:511910

ナイスクチコミ!0


魔女さま(^o^)さん

2002/02/03 20:22(1年以上前)

BIBLOってLANポートがついていなかったですか?ついていたらLANでするのが一番簡単です。ただ、ちょっと、設定を勉強する必要があります。でも、マスターしておいて損はないです。

書込番号:511914

ナイスクチコミ!0


魔女さま(^o^)さん

2002/02/03 20:23(1年以上前)

LANだったらいらないです。

書込番号:511917

ナイスクチコミ!0


スレ主 えみっこさん

2002/02/03 20:28(1年以上前)

LANポートはついていなのですがインターネットがケーブルを使っているのでLANカードはついています。これでは駄目なのですか??(良く分かっていなくてすいません・・・)もし出来るのならばこれを機会に是非覚えたいと思います

書込番号:511926

ナイスクチコミ!0


魔女さま(^o^)さん

2002/02/03 20:31(1年以上前)

VAIOもLANポートを持っているはずですから、BIBLOのLANカードにつないでやればOKです。 VAIOがXPでなければ NetBeui というので簡単に接続できましたが、XPは TCP/IPというのでつながなければならず、ちょっと面倒かもしれません。といっても、大したことはないのですが(^_^;)。

書込番号:511929

ナイスクチコミ!0


魔女さま(^o^)さん

2002/02/03 20:33(1年以上前)

ごめんなさい。HUBというのを買わなければいけないかも。ただ、クロスケーブルにすれば直接でもいけるはず。

書込番号:511931

ナイスクチコミ!0


スレ主 えみっこさん

2002/02/03 20:35(1年以上前)

ということはHUBというものを買う、もしくはクロスケーブルというものを
買うという事ですか??

書込番号:511937

ナイスクチコミ!0


魔女さま(^o^)さん

2002/02/03 20:38(1年以上前)

ただ、将来のことを考えると HUBの方がいいです。クロスケーブルは他に使いようがないので。人に借りられるならどちらでもいいかな?

書込番号:511942

ナイスクチコミ!0


魔女さま(^o^)さん

2002/02/03 20:42(1年以上前)

こんな感じ
http://www.rodry.net/
http://www.rodry.net/peer.htm

書込番号:511947

ナイスクチコミ!0


スレ主 えみっこさん

2002/02/03 20:43(1年以上前)

なるほど、ありがとうございます。
そのTCP/IPというものの使い方はホームページなどにのっているでしょうか?

書込番号:511949

ナイスクチコミ!0


スレ主 えみっこさん

2002/02/03 20:45(1年以上前)

かぶりました(~~;
どうもご親切にどうもありがとうございます(m_m)

書込番号:511953

ナイスクチコミ!0


魔女さま(^o^)さん

2002/02/03 20:45(1年以上前)

上で紹介したページに詳しく書いているけれど、上のはWindows98/98の画面。XPはだいぶイメージが違うので探すのがちょっと面倒かな?でも、理屈はおなじ。

書込番号:511954

ナイスクチコミ!0


スレ主 えみっこさん

2002/02/03 20:48(1年以上前)

購入したらなんとか頑張ってみようと思います。
本当にどうもありがとうございました!

書込番号:511963

ナイスクチコミ!0


魔女さま(^o^)さん

2002/02/03 20:49(1年以上前)

XPのイメージはこちらにありました。
http://www.shoukun.com/XP/IP.htm

それでは、ご健闘をお祈りします。

書込番号:511965

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2002/02/03 23:13(1年以上前)

魔女さま(^o^) さん お久しぶりですのう。最後までご丁寧にありがとうございました♪

書込番号:512349

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ご質問

2002/02/03 01:02(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55L5

RX55L5の購入を考えていますが、ネット上の噂話を聞いており
ますと(主に2ちゃん[笑])いくつかの問題点が気になって来
ます。既に購入された方やVAIOユーザーの方々に、その辺の真
偽を確認いたしたく、よろしくお願いいたします。
<<問題点ご質問>>
1,PC起動時、背面のUSBをいちいち抜き差ししないとOSが
立ち上がらないというのは本当ですか?
2,GigaPocketの音量が異常に小さく、元の音が小さいデータを
録画するとノイズで何も聞こえない状態になってしまうというの
は本当ですか?
3,GigaPocketを使おうと思ったら音声しか記録できなかった、
録画した映像が一部歪む、等という話をずいぶん聞きますが、
なかなか気難しいソフトなのですか?
4,ズバリ、壊れ易いマシンなのですか?(笑)
以上です。
4番は否定されている方が前においでのようですが、他の皆さん
のご意見は如何でしょうか? ご教示、お願いいたします。

書込番号:510219

ナイスクチコミ!0


返信する
ラムメシアキングさん

2002/02/03 01:19(1年以上前)

↑ネタか?
Rシリーズ4台使ってきたが4つともきいたことがないゾ!!

書込番号:510276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/02/03 03:56(1年以上前)

1.原因はUSBデバイスの不具合で、本体には問題なし
安物のカメラつなげたら、自作機3台と、VAIOすべて起動しなかったことあり

2.音声は普通。使っている側が音声入力レベル下げたとかのミスであろう

3.普通に使う分にはVHSよりもきれいでひずまない

4.2年ほどほぼつけっぱなしですが壊れません。部品入れ替えて自作機につけていますが、最初の40GBHDDすら壊れてくれません(MAXTOR)ただし、ホコリまみれで汚いです(中身)

書込番号:510539

ナイスクチコミ!0


Gぽけったーさん

2002/02/03 08:13(1年以上前)

2.は、微妙に音量小さめな気もするが、実使用上全く問題なし。
2chでは、煽りで大げさに書いたりするから注意して読まないとね。

書込番号:510736

ナイスクチコミ!0


馬酔木さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件 空蝉(うつせみ) 

2002/02/03 08:21(1年以上前)

RX55を使っていますが、問題なしです。…GIGA Pocketで好きな番組を予約録画する→不要部分をカットしてプレイリストを作る→Simple DVD Makerにこのプレイリストファイルをドラッグ&コピーする…これで、簡単にDVDが作れます。このように、ソニーの場合、ソフト間の連携が◎でしょう。

書込番号:510741

ナイスクチコミ!0


スレ主 Spec-Rさん

2002/02/03 23:04(1年以上前)

皆さん有り難うございました。2ちゃんねるの書き込みとは
だいぶ違うようなので安心しました。いや、恐らくあそこの
書き込みは、大部分アンチSONY(アンチVAIO)の連中が書い
ているのだろうとは薄々感じていたのですが、それが確認で
きて良かったです。(アンチVAIO、多いですね。)
入っている機能は是非使いたいものなのですが、しかし起動
しない、ソフトは気難しい、おまけにすぐ壊れるでは、ちょ
っと買えないな、と悩んでいたもので。
購入は、3年間無料修理保障と1%金利キャンペーンに惹か
れるので、Sony Styleにしようと考えています。
どうも有り難うございました。

書込番号:512316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

不安

2002/02/03 01:00(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55L5

RX55L5を買おうと思ってるんですが。やはり学生にとって高い買い物なのでいろいろと不安です。できるだけ長く(最低3年は)使いたいんですが大丈夫でしょうか?
ちなみに今使っているPCはVALUE STER NXVS26Dという5年以上前の過去の遺物みたいなPCです。あと作ったDVDはPS2で見れますか?

書込番号:510215

ナイスクチコミ!0


返信する
ラスター信者さん

2002/02/03 01:31(1年以上前)

DVDビデオを作るんですか?
これは結構時間と根性+CPUパワーもかなりいります。
自己責任で部品の取替えが出来る「自作」をやる根性があるなら、自作をお勧めしますが。
初期不良以外のエラーとか不具合が出たら、自己解決しないといけないけど。
その点、メーカー物は保証がしっかりしてて安全に動く可能性がかなり高いので、無用なエラーと付き合いたくないなら、これを買ってもいいんじゃないかな?

書込番号:510311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2511件

2002/02/03 01:50(1年以上前)

私も学生ですがPCは維持費がかかって大変ですよね。それもあと二ヶ月で卒業です。現在のPCを5年以上使っているsp8823さんなら、このPCを3年使うことは出来るでしょう。DVD-RはPS2で再生可能ですよ。

書込番号:510361

ナイスクチコミ!0


馬酔木さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件 空蝉(うつせみ) 

2002/02/03 08:02(1年以上前)

パソコンの性能は、後で買えば買うほど上がっていくので、どこで折り合いをつけるかですが……ただ、今回のRX55は、DVD−R/RWドライブが搭載されるなど、コストパフォーマンスは相当高いと思います。自分の場合は、RX53から2月足らずで買い換えてしまいましたが、特殊事情?です。(ソニーのDVD−R/RWドライブを買う予定でしたが、予約中にニューモデルの発表があり、方向転換……結局、持ち出し75,000円なので納得です。本当は、RX63を買っておけば良かったのですが、その時は資金不足でした‥)DVD作成ソフトのSimple DVD Maker 1.1は、とても使いやすいです。作ったDVDは、パイオニア製のDV−525(1999年モデル)で再生出来ました。

書込番号:510730

ナイスクチコミ!0


スレ主 sp8823さん

2002/02/03 21:00(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。参考になりました。来週中には買うつもりです。
ところでOfficeXPはいろいろと必要なので買うつもりですが。ほかにウイルスバスターとかは買った方がいいですか?

書込番号:511996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2511件

2002/02/04 11:06(1年以上前)

Norton AntiVirus 2002がついているのでウイルスバスターは必要ありませんよ。

書込番号:513117

ナイスクチコミ!0


00056さん

2002/02/05 21:23(1年以上前)

半年前買ったRX53と比較したら格段の差
即、買うべし

書込番号:516290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PS2

2002/02/02 12:14(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55L5

スレ主 ルキアさん

VAIOの前面にある入力端子にPS2接続できますか??

書込番号:508869

ナイスクチコミ!0


返信する
pooterさん

2002/02/02 22:43(1年以上前)

できますよ!

書込番号:509857

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルキアさん

2002/02/03 01:05(1年以上前)

それによって買おうかまよってたんすよ

書込番号:510226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55L5

発売当日にRX55を買ったんですが、前から持っているPCについているCD-RWドライブ(IO−Data)では認識できるCD-RWメディアがRX55で認識してくれません。(CDをドライブに入れてくださいというメーセージが出る)ちなみにこのメディアはノーブランドの10枚組みの安物ですが全てだめです。TDKのCD-RWは認識してくれます。安かろう悪かろうで仕方ないのでしょうか?

書込番号:507141

ナイスクチコミ!0


返信する
金曜日さん

2002/02/01 17:47(1年以上前)

>安かろう悪かろうで仕方ないのでしょうか?

仕方ないです。

書込番号:507202

ナイスクチコミ!0


ほらさん

2002/02/01 17:59(1年以上前)

ドライブとメディアの相性問題はあるらしいですね。

書込番号:507221

ナイスクチコミ!0


藻枝笹峰さん

2002/02/01 18:11(1年以上前)

CD−RWは反射率の弱いメディアなので、レーザー光の弱いドライブと
組み合わせると、読めない場合がある…だったと思います。
↑相性問題の意味

メディアがCD-Rの場合はこの問題は発生しにくいと思いますので、
書き換えが必要なとき以外は、CD-Rを使ったほうがよろしいかと。
CD-Rは読めるけど、CD-RWは読めないというドライブはわたしも過去に
経験があります。CD-RWのメーカー違いまでは試してませんが。

書込番号:507244

ナイスクチコミ!0


プロサイドさん

2002/02/01 20:15(1年以上前)

それならCD−Rにしたら?その方が安いし、書き込みも速いでないの?

書込番号:507490

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yukonさん

2002/02/01 22:35(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
CD-RWにはドライブとの相性があるってことで、あきらめます。値段につられて買ったものなので(10枚349円で、CD-Rと大差なかったので)前の認識可能なPCにて有効活用します。

書込番号:507798

ナイスクチコミ!0


もんちゃさん

2002/02/05 23:51(1年以上前)

ドライブとメディアの相性問題で片付けているようですが、敢えて一言。
メディアの仕様は確認しましたか?
VAIOのDVDドライブはCD−RWの「1〜4倍速対応」のメディアしか認識してくれません。ご使用になったのは「HIGH SPEED (4〜10倍速対応)」のメディアではなかったですか?
実はかくゆう私もRX63で同じ失敗をしております。。。。

書込番号:516730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

TVを見るときの画質について

2002/01/30 22:05(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55L5

以前VAIOの口コミで「VAIOの液晶画面でTVをみたら画質が悪い!!」って言うのをよく見かけたんですが、今日始めて見てみて・・・
やっぱり画質が悪いですね(^▽^笑)
よく見かけたアドバイスには「TVにつないでみると奇麗に映ります」って言うのがあったような気がするんですが・・・
その画質の悪い中で録画して更にそれをDVDに記録して、そのDVDをTVでみたとしたら画質は良くなるのでしょうか?
ちなみに我家は1つしかないアンテナからブースターを使用してTVとVAIOに分配しております。

それと以前WIN95/98の頃に使っていたSCSIを増設して電源をいれたんですが、特になんのコメントも出ることなく立ち上がったんですが・・・ドライバーいれなくても良いんですかね?SCSIの種類は【PCIバス用・Ultra SCSI IFC-USP】です。その後そのままスキャナーを接続・インストールしたらVAIOにはきちんと認識されてるようなんで問題ないようにも思うんですが・・・
どうでしょう?何か誤りがありますかね・・・ちょっと心配。

書込番号:503502

ナイスクチコミ!0


返信する
八甲田さん

2002/01/30 22:15(1年以上前)

液晶というのは「液体?」のようなものだから・・・目が疲れやすい?
というのは取り越し苦労かニャ?
3Dゲームなどの動きの速いものだとダメだったような気が・・・。

ドライバについては、デバイスマネージャで「!」マークが出てなければOKじゃよ。

書込番号:503540

ナイスクチコミ!0


どりっぴさん

2002/01/30 22:36(1年以上前)

私の場合は、ブースター(室内用、U・V対応)をつけると逆に
電波が強すぎて画質悪くなったので(ブースターのつまみで
いくら微調整しても「うーん...」って感じで)、外しちゃい
ました。外した状態は試されましたか?

書込番号:503583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件

2002/01/31 00:25(1年以上前)

ブースターは基本的には電波を増幅するものですが、含まれるノイズも一緒に増幅してしまいます。
元電波の質によっては・・・・ よくある事。

書込番号:503890

ナイスクチコミ!0


スレ主 POTUNさん

2002/02/01 20:25(1年以上前)

SCSIの件はなんとかOKだったようで一安心です。
液晶の画質の件はブースターを調整したら少しは良くなりました。
皆さんのアドバイスとても参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:507510

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO PCV-RX55L5」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RX55L5を新規書き込みVAIO PCV-RX55L5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-RX55L5
SONY

VAIO PCV-RX55L5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月24日

VAIO PCV-RX55L5をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング