
このページのスレッド一覧(全258スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年4月5日 02:07 |
![]() |
0 | 0 | 2002年4月3日 14:55 |
![]() |
0 | 0 | 2002年4月2日 23:50 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月2日 15:59 |
![]() |
0 | 1 | 2002年4月1日 22:55 |
![]() |
0 | 3 | 2002年4月1日 10:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55L5


R63Kユーザーです。
R63KでVHS等のアナログ機器からAVI形式でHDにキャプチャする
方法として、DVgateMotionで行う他に、キャプチャデバイス経
由でHDに取り込む方法があります。
以下がその手法ですが、この方法でRX55でもアナログ機器から
AVI形式でHDにキャプチャできませんか?
どなたか試していただけませんか?
(知り合いで、RX55が欲しいという人がいるので)
1.アナログ機器をRX55に接続する。
(ここでは、VIDEO2に接続したとします)
2.GigaPocketを立ち上げ、VIDEO2の映像を映します。
(GigaPocketを立ち上げると、キャプチャーデバイスとし
て「Microsoft WDM Image Capture(Win32)」が使える
ようになります)
3.2はそのままで、AVIでキャプチャできるソフトを立ち上げます。
市販ソフトなら、Videoshot、VideoStudio等、フリー
ソフトなら、
・DV TV/VDR(http://www.kazemachi.ne.jp/dv/)
・hunuaaCap
(http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/6052/)
など。
4.3のソフトのキャプチャのビデオデバイスの選択で
「Microsoft DV Camera and VCR」を選択してください。
5.3のソフトでキャプチャを開始してください。
もし、出来なかったらごめんなさい。
出来たら、GigaPocket取り込み→AVI書き出しした
場合との品質差を教えてください。
(CODECの差が出てしまうかもしれませんが上記方法の方が
良くなると思われます)
お忙しいところ恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
0点


2002/04/05 01:58(1年以上前)
RX55ユーザーですが基本的に出来ないと思いますよ。
基本的にRX55に付いているのはmpegエンコーダーであって
アナログ→AVI変換はソフト処理になります。
そのためアナログ信号が入ってもキャプチャーデバイスとして認識しないと思います。
私は外付けメディアコンバータを使っています。
書込番号:639393
0点


2002/04/05 02:07(1年以上前)
アナログ→AVI変換はソフト処理になります。
失礼
アナログ→mpeg ボード処理
mpeg→AVI ソフト処理
書込番号:639413
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55L5


一週間ほど前にRX55を購入しました。最初の二日ほどは快適にテレビを見たり予約録画を楽しんでいたのですが(3回位計2時間ほど)、三日前録画データを再生していましたところ突然画面に黒、緑、ピンクの点々がたくさん現れ画面がとまってしまいました。TVモードにおいても同様で見ることができません。音はノイズ交じりですが聞こえます。再起動、リカバリ、修正プログラムダウンロードといろいろためしましたが効果なしです。買ったばかりで修理にもっていかれるのは悲しいのでどなたかお助け願います。
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55L5


現在調布ケーブルテレビジョンにてTVを見ています。
ただRXとCATVのホームターミナルをアンテナケーブルで接続すると
一般のチャンネルしか受信できず、ホームターミナルとRXの後面の
VIDEO INPUTをオーディオケーブルで接続しその他のチャンネルを
見ています。
ただこの場合、録画しようとするとその間ずっとチャンネルを
録画しようとするチャンネルに固定しなければならず
不便を感じています。
せっかくのiEPGも使えず、良きアドバイスをお願い致します。
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55L5


購入検討中ですが、使用目的は主にネット、オンラインゲーム
ビデオキャプチャです。
で、3Dのオンラインゲームとかもこれからしようかなと思うんですが
このマシンはグラフィックボードは交換可能なのでしょうか?
オンボードでしょうか?
LXとRXのどっちがイイか迷ってる今日この頃です。
0点


2002/04/02 14:35(1年以上前)
ビデオカードの交換は可能ですよ。
LXとRXならうちの場合は無条件でRXにします。。。
まあこれは個人の使用用途によって違いますが、、、
書込番号:634321
0点

私もRXにしますね。
LAは拡張性がないためにしない。ペンタブレットを使用するならLXを買うが・・・LX55は対応していませんが・・・
書込番号:634426
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55L5

2002/04/01 22:55(1年以上前)
過去ログになければだいじょぉぶでしょう!
書込番号:633182
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55L5


昔に録画したVHSテープをギガポケットでビデオカプセルにしたんですが音声部分にブブブブというノイズが入ります
これはビデオデッキ(三菱のBX-200)で再生した時にも出たものなのですが、このノイズだけを取り除く方法なんて無いでしょうか?
0点


2002/03/30 21:07(1年以上前)
出来るか出来ないか?と言えば可能です。消したい音と同じものを位相を反転させて、記録すれば±で相殺されて、消えます。
でも、一般家庭にある機材でそんなことは出来ないでしょう。
つまり、できないって事になりますね。
気を持たせるようなことを言ってゴメンナサイ。m(_ _)m
書込番号:628787
0点



2002/03/31 15:49(1年以上前)
こだぬきさんご教授ありがとうございます!
凄いなぁ一応可能なんだ
勉強になりました。すっぱりと諦めます!
書込番号:630496
0点


2002/04/01 10:50(1年以上前)
トラッキングでもあってないのですかねぇ。(ビデオの)
古いテープだと考えられます。
以下に、フリーおよび、シェアのノイズ取りツールを
リンクしましたので、参考にしてください。
フリーのソフトでも、ノイズ取りできますが、調整が難しい。
(レベル調整は簡単です。フリーソフトの方に同梱されているツールで)
http://www.cycleof5th.com/
書込番号:632068
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





