
このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 17 | 2010年8月9日 23:52 |
![]() |
0 | 11 | 2003年2月8日 01:51 |
![]() |
0 | 8 | 2002年5月15日 19:49 |
![]() |
0 | 3 | 2002年5月4日 10:17 |
![]() |
0 | 6 | 2002年4月14日 11:46 |
![]() |
0 | 7 | 2002年3月27日 12:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55L5

あ〜、ホントに駄スレだね。
と言いつつレスする俺(笑
書込番号:1039043
1点


2002/11/02 09:40(1年以上前)
要するミニフィギュアみたいなやつですかね。
書込番号:1039485
1点


2002/11/02 12:23(1年以上前)
私にも送って下さい(*^。^*)
書込番号:1039712
1点

考えてみたら写真はどのようにアップするの?ホームページないし・・・
(^^ゞ
書込番号:1040574
0点


2002/11/02 22:27(1年以上前)
今度、大阪で下さい。
書込番号:1040689
1点

書込番号:1040730
0点


JUNKBOYさん、こんにちは。
写真を拝見しました。
今となってはなかなか貴重な物かもしれませんね>アイボ1/4
個人的には、一枚目のVAIOの写真に映っていた2002年当時のクチコミ掲示版がとても興味深かったです。
アキバはもっと最近になってから設けられたのかと思っていました。
あと、マイラインやスキー・スノボといったカテゴリもあったのですね。
書込番号:11702375
1点

カーディナルさん、こんばんは。
実は僕もあの写真のkakaku.comのホームページが大変懐かしく思ってました。
あの頃は他愛無い書き込みを沢山して書き込み数稼ぎをしていたのを思い出します。
(^^ゞ
書込番号:11702717
0点

コレなんですかねー。
先輩の机の上に未だに飾ってあるんですよね。
うちのVaioは全部まだ生きておりますよ
書込番号:11737768
2点

NなAおOさんさん、お久しぶりです。オフ会の写真を見て懐かしく思っております。
我が家は現在4台のVAIOノートが稼動してます。あの写真のデスクトップはヤフオクにて
旅立っていきました。先日ヤフオクにて4代目のVAIO UX50を手に入れいつも持ち歩いてます。
(^^ゞ
書込番号:11737899
1点

家にある VAIO PCV-R72/GR3N/R505ABW/C1MRX/U71P/VaioP/R-Master あとはhp機が3台と自作機が4台ほど。ああ、買い替えではなく買い増し病がひどいね。
書込番号:11740767
1点

一人でそれだけの台数を使うのは凄い!
4台と言っても自分用UX50・自分と子供共用AW80S・家内用FJ90S・子供用NS90HSです。
一時TVCMでやってた、『おとうさんのマグロを子供にお下がりして、新しいマグロ云々・・』てのを来春実現させる予定です。
(^^ゞ
書込番号:11741306
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55L5


発売日の今日とうとう買っちゃいました。
VAIO初心者のPOTUNですがよろしくお願いします。
きっと取り説では解決できない悩みが出てくると思うので
その時は良きアドバイスをお願いいたします。
素朴な疑問
今日行ったお店には音楽用のCD−Rが販売されてませんでした。
音楽用以外のCD−Rでも音楽を記録する事はできるのでしょうか?
素人でスミマセン。
0点


2002/01/26 15:31(1年以上前)
全く問題無しです。但し、聞くデッキがCD−R対応の場合は、そうでなければ音飛びはすごいです。私は一枚20円くらいの安い普通のデータ用のディスクで全く問題なく使っているので………
書込番号:494035
0点

>音楽用以外のCD−Rでも音楽を記録する事はできるのでしょうか?
可能ですよ。
私なんて音楽を焼くときに音楽用のCD-R使ったことありませんので・・・
書込番号:494036
0点

安いメディアで大丈夫と書かれていますが、安いメディアだときれいに書き込めなかったり、1年も保存が出来なくてすぐに消えてしまったりします。また、古いCDプレイヤーだと再生できなかったりします。
書込番号:494040
0点


2002/01/26 15:39(1年以上前)
大切なものはそれなりのディスクに書き込みましょう。そうでなければ一年ももてば十分です。カセットテープと比べてみれば満足できるはずです。
とにかく、データ用のディスクで十分です。今まで困ったことがありません。
音楽用はやや高めです。それは著作権の金額でしょう。
書込番号:494055
0点

ドライブの推薦メディアを使って書き込むのがいいと思いますよ。普通のCD-Rで大丈夫ですので。
私は太陽誘電のメディアで書いていますが・・・ SONYのメディアは太陽誘電が作っていますし・・・
書込番号:494079
0点


2002/01/26 17:04(1年以上前)
音楽用CD-Rは著作権料が入っているから、普通のDATA用のCD-Rより高くなっていて、基本的には激安品でなければ品質には変わりないと量販店で聞きました。つまり音楽用CD-Rは高価だけど、別に品質が特に優れているわけではないということだと思います。私は普通のCD-Rで音楽を焼いていますが書き込み失敗時以外は問題なく普通のデッキで再生できています。
書込番号:494236
0点


2002/01/26 17:05(1年以上前)
こんにちは。Audio CD-Rは著作権の使用料かなんかが含まれているらしいので割高です。デッキ(コンポなどについているやつ)では、Audio CD-Rしか確か使えなかったと思います。パソコンで焼くなら普通のCD-Rの方が安いのでお徳です。
書込番号:494242
0点


2002/01/26 17:06(1年以上前)
すいません。だぶりましたね・・・
書込番号:494243
0点


2002/01/26 17:40(1年以上前)
もし古いコンポの場合700MBで聞けなくても650MBなら聞ける時もあるCDRのメーカーによって使えない場合や音飛びが激しい場合もあるから1枚づつ6枚ぐらい準備して試したらどないですか?
書込番号:494321
0点


2002/01/26 18:01(1年以上前)
誤解するような書き方になってしまいましたが、コンポのCDデッキ部でCD-Rを焼く機能がついているものという意味です。
書込番号:494363
0点

POTUNさん、バイオ元気に活躍してますか?
(^^ゞ
書込番号:1286758
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55L5


新RXシリーズの発表がありましたね。
NECではDVDマルチの搭載機がありましたが、VAIOではRXでもDVDマルチ搭載機なかったです。期待していたんですけどちょっと残念でした。冬モデルに搭載するって事なのかな?
0点

RX76かソニースタイルだとTWINDRIVEにななるはずです
書込番号:710826
0点


2002/05/13 18:11(1年以上前)
RXの夏モデルは、CPUとHDDが上がっただけで、春モデルとあんまり変わりませんでした。いったいどれぐらい値段が上がってるのでしょうかね?値段しだいでは、夏モデルよりも春モデルを買ったほうがいいのかもしれませんね。
書込番号:711090
0点



2002/05/13 19:50(1年以上前)
http://www.zdnet.co.jp/news/0205/13/nj00_vaio_summer.html
↑
上記によるとRX56L5で27万ぐらいだそうです。
ちなみにトップグレードのRX76L7で49万ぐらいとの事です。
でもDVD−RAM/R/RW・CD-R/RWに書き込めるDVDマルチドライブ採用して欲しかったなぁ。冬モデル発売までは半年位あるし待つのも長いよなぁ〜
書込番号:711247
0点


2002/05/13 21:42(1年以上前)
うちのマシンもとうとう2世代前のマシンになってしまった…。
DVDマルチドライブ…ある意味最強ですね…これで書き込み速度がもう少し速ければなぁ…。
RX53もCPU交換してHDD増設してメモリ増やせば…845マザーはどうにもならないけど…。
書込番号:711451
0点


2002/05/13 23:11(1年以上前)
845マザーだとなんか特徴あんの?
DTMのとこでも845は・・とか書いてあってさ
教えて欲しいな、お願いします
書込番号:711684
0点


2002/05/13 23:42(1年以上前)
!!祝!!新RX!
いよっ!待ってました。発売日が楽しみです。
RX66を狙っていますが、ディスプレイは純正の液晶が良いんでしょうか。
そして映像するならメモリも最低でも512Mに増したほうが良いのですよね。そうすると128Mを2つ購入すればよいということなんでしょうか。
書込番号:711747
0点


2002/05/14 18:39(1年以上前)
RX66であれば、メモリーは256MBのものを買えば、128MBのメモリーが2枚付いてきます。メモリを増設する際、同デバイス、同容量のメモリを二枚一組で使う必要があります。
また、最大デバイス数が1チャンネル当たり、32デバイスを越えて増設しますと、正しく起動できなくなるか、起動しなくなります。
デバイスとは、メモリ基板に付いているチップの数です。
RIMMの場合、ヒートスプレッダ−の表面に動作クロック、容量、デバイス数が必ず記載されています。
特に、nobrandメモリなどを買う場合、上記の点にご注意ください。
書込番号:712875
0点


2002/05/15 19:49(1年以上前)
RXそろそろ買おうかなぁさん>
ありがとうございます。なるほど。慎重にしないとゴミ箱行きになるわけですね。よく調べて取り付けることにします。
書込番号:714689
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55L5


VAIO在庫の指標となるSONYSTYLEのRXシリーズの
トップページに以下の文面が追記されました。
購入検討中の方々はそろそろハラ決められたほうがいいですよ。
以下、コピー。
現在、モデルによっては在庫切れや在庫僅少のため、納期が遅くなる場合がございます。バスケットに表記される納期をご確認の上、ご注文いただけますようお願いいたします。
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Store/Vaio/Rx/index.html
0点


2002/05/04 00:09(1年以上前)
完売ならば完売と記載します。納期が書かれているということは製造予定があるということでしょう。ただ時期的にそろそろ決断の時期にきていることは確かですね。とくにバイオは…。
書込番号:692212
0点


2002/05/04 09:58(1年以上前)
夏モデルと言われるものは、スペック・機能・ソフト等でかなり変わるのでしょうか? あと、在庫が少なくなりつつありますよという上のようなお知らせがhpに載ってからだいたいどのくらいで次のモデルに移行するのでしょうか? 噂ベースでも結構ですので何か情報ございましたら教えて下さい。買ってすぐによりいいものが出たらと思うと。。。
書込番号:692860
0点


2002/05/04 10:17(1年以上前)
ローソンとかで売ってる、隔週くらいで発行のPCUSERというパソコン雑誌の最新号が、連休前に出てました。
その雑誌の次号予告がバイオの夏モデルだったので、再来週くらいには、発表か゜あるんじゃないでしょうか(あくまでも個人的予想です。)
書込番号:692891
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55L5


ちょっとした独り言なんですが聞いてください。
この間、購入したCDを使ってVAIOでオリジナルCDを作ろうと思ったら、CDに長〜い文章のステッカーが貼ってあったのでよ〜く見てみると、PCやCD−Rでは再生できない・・・って感じのことがかいてありました。要するにコピーガードがついているって事のようだったのですが・・・ちょっと残念でした。せっかく購入したVAIOで自分の好きなベストCDが作れるかと思っていたのに・・・
うわさではこの先100%コピーガードが導入されるらしいのですが・・・・ほんとなんでしょうかね?
そうだとしたらPCのオリジナルCD作成機能って無意味になっちゃうんでしょうか?
独り言にお付き合いくださいましてありがとうございました。
0点


2002/04/13 20:55(1年以上前)
コピーガードなんかついてるわけない
書込番号:654651
0点


2002/04/13 21:10(1年以上前)
http://www.kakaku.com/bbs/res.asp?FileName=HandleView1.asp&ParentID=634686&BBSTabNo=0
書込番号:654671
0点



2002/04/14 00:05(1年以上前)
>オリジナルCD作成機能って無意味になっちゃうんでしょうか?
別にPC所有者全部の人が、あなたみたいに音楽CD複製を
目的としてCD−Rに焼いている訳ではありませんので。
書込番号:655053
0点


2002/04/14 02:21(1年以上前)
作りたければ色々お試しあれ〜
書込番号:655324
0点



2002/04/14 11:46(1年以上前)
皆さん、私の独り言にお付き合いくださいましてありがとうございました。
おまけに参考になるページまでアドバイスいただきましてほんとうにありがとうございました。
内藤美穂さん>
すみません誤解させるような書き方をしまして。
>オリジナルCD作成機能って無意味になっちゃうんでしょうか?
というのは音楽CDのオリジナルを作成するようなアプリ?機能?(ソフト)のことを言ったつもりだったんですが・・・
書き方に気をつけます。
書込番号:655750
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55L5

2002/03/16 01:02(1年以上前)
次に出る時はおそらくフルモデルチェンジしての登場だと。。。多分…。
でもモデルチェンジ後の一発目は何かと不具合が多発します、、、
狙うなら二発目、、、待ち切れなければこの機種を買うのも手かと。
もちろんフルモデルチェンジした一発目のを買うのも手ですが、、、
まあ欲しい時が買い時です!ゴミレスすみません!
書込番号:597534
0点


2002/03/16 11:42(1年以上前)
先週ぐらいまで安かったですよね〜!今週に入ってからちょっと高くなってしまって、やっぱり先週までが決算セールだったのかなぁ〜。また値段が落ちて欲しいです。(僕もパソコンを買う機会逃しました。)
書込番号:598238
0点


2002/03/16 12:12(1年以上前)


2002/03/16 15:36(1年以上前)
購入を検討してるんですが
夏モデルっていつ頃発売されるんでしょうか?
書込番号:598616
0点


2002/03/16 15:54(1年以上前)
おそらく次は5月下旬から6月ごろと思います。
あくまで予想ですけど。
ただ、価格が上がるとショックだなあ。
書込番号:598654
0点


2002/03/20 23:48(1年以上前)
いろんな所の情報を見る限り、液晶やメモリが今後値上がりする一方で当面は値段が下がる事は少ないのではと予想していますがどうなのでしょう?
書込番号:607995
0点


2002/03/27 12:47(1年以上前)
JX,MXともに同じ流れのデザインになりましたが、夏あたりにRXやLXのデザインもかえてきますかね。
書込番号:621804
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





