
このページのスレッド一覧(全282スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2002年4月26日 18:41 |
![]() |
0 | 8 | 2002年4月20日 14:36 |
![]() |
0 | 5 | 2002年4月19日 16:22 |
![]() |
0 | 5 | 2002年4月18日 09:34 |
![]() |
0 | 7 | 2002年4月17日 18:01 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月17日 09:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55L5


RX55購入予定です。
今現在、バイオのC1XEを2年半ほど使ってます。
@DVDビデオの自作をしたいのですが、VHSなどの映像をAV入力するのには、
RX65以上が推奨されているようなのですが、RX55でも可能でしょうか?
AリコーのMP5125AというDVD+R/+RWのドライブを増設検討しているのですが、良くソニーのパソコンは他メーカーの製品は動作保証しないといわれますが、問題なく使えるでしょうか?どなたか使ってる方はいますか?
B仕事で使ってるCADとかいくつかのソフトがXPでは使えないので、OSをWin98を共存させたいのですが最適な方法はどうすればイイのでしょうか?
手持ちのC1XEのWin98のOSを利用して役立てることは可能でしょうか?
以上、PC初心者に近く情けないのですが、詳しく知っている方、私よりちょっとでも知っている方いらっしゃいましたら、教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点

1.可能です
2.使えそうな気がしますが、実際の所はわかりません
3.Win98 とWinXPをデュアルブートすればいいと思います。
http://www.tkcity.net/~nobusan/multi_boot/index.html
他にもこの種のサイトは色々ありますので、
ご自分でも検索で調べてみましょう。
また、今のノートのOSをRXで使用したいようですが、
OSはPC1台につき1つしかダメじゃなかったっけ?
定かじゃないです・・・。
書込番号:667894
0点


2002/04/21 09:35(1年以上前)
1は可能です。
2は何処のメーカーも保証してません。
3は犯罪です。
書込番号:667948
0点



2002/04/21 14:45(1年以上前)
早速のお答えありがとうございます。
犯罪者にならぬよう気をつけます。
書込番号:668362
0点

3.ですが、ライセンス問題をクリアーしたものとしてもあとで普通に98を入れるとXPが起動しなくなります。またがんばってドライバを捜す必要があります。誰もドライバーはどこにあるのか知らないので・・・ SONYは用意していません。
書込番号:668519
0点



2002/04/22 13:37(1年以上前)
色々ご指導ありがとうございます。
デュアルブートはちょっと難しそうですね(私には)。
買ってからしばらく考えてみます。
ところでRX55が再起動を繰り返すとか、
不具合が多いようなことが、書いてあり、
やや不安を感じました。
買ってみないと分からないのでしょうが、
RX55、249800円ポイント還元15パーセントと
RX63、259800円ポイント還元10パーセントで
迷い始めました。
我が家の奥さまからは25万ほどの予算を得ているので、
本当はRX65がイイのですが、手が出ません。
RX63では消費電力が多いみたいで、
その辺が少し気にかかるのですが、
それ以外はRX55より良いと思うのですが、
諸先輩方の好みで結構なので、
ご意見を賜りたいのですが、
よろしくお願いいたします。
書込番号:670131
0点

あと1万円どこからか探してRX65を買う。
SonyStyleで約265000ですので・・・
ただのRX55で25万とは高くありませんか?ディスプレイありの何かのモデルなら別だが・・・
書込番号:670203
0点

249800円のはRX55ではなくて、液晶付きのRX55V5の方でしょう?
259800円もRX63じゃなくてRX63V5ですね。
その二つでは私も何の迷いもなく絶対にRX63の方にしますね。
全然迷いません(笑)どうみても1万円以上の差があります。
※ちょっと前までRX63(単体)は 199800円(他ポイント10%付き)で売っていました。それでまだあるか?と思い今見てきたら、さすがもうすっかり売り切れですね。RX73V9(19CRT)の方も(279800円、他10%ポイント付き)すっかり消えていましたね。どうみても安すぎると思うので当然ですが・・。
書込番号:670326
0点

↑失礼、RX55V5ではなくて、RX55L5の間違いです。
V→CRT L→液晶
RX73V9(CRT19型) の方は、279800円(他10%付き)なら私も買うかどうか、今月マジで迷っていたので 頭に「V」 ばかり残っていました(笑)
書込番号:670336
0点

↑(書き忘れ、(;^_^A)
RX63V5も → RX63L5 の書き間違いです
(書かなくてもわかると思いますが)
書込番号:670342
0点



2002/04/22 22:28(1年以上前)
おっしゃる通り、RX55もRX63も液晶15型モニター付の価格です。
たった今、RX63にしようと決意が固まったのですが、
時すでに遅く、売りきれていました。トホホ…。
このもやもやを残したまま、
RX55を買って良いものか?
新たな悩みが…、
DV←→アナログ変換機能は魅力的ですが、
高価過ぎて手が出ません。
一度は手が届く価格にまで舞い降りてきたものを手に入れ損ねた、
ショックが大きいです。
また再びカタログをにらみながら、
決断ができるようがんばります。
皆様お騒がせしました。
書込番号:670854
0点

遅レスになりましたが、もう読んでいないかな?
今偶然ヨドバシのサイトを覗いたら、RX63L5がまだ売っていますよ。
しかも「余裕あり」状態です。新しく再び入荷したようですね。
259800円、 他10%還元
http://www.yodobashi.com/shopping/i.jsp?oid=1480284
http://www.yodobashi.com/shopping/productslist.jsp?oid=497
書込番号:677407
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55L5


ウインドウズのアップデートをしてたらスタンバイができなくなっちゃたんです。電源を切る事はできるんですが・・・
あとページのスクロールがかなりおそくなってます。
説明しにくいですがこの価格comのページで説明すると
下の書き込みみるときページを下にスクロールさせますよね
それがかなり遅いんです。
初心者なんですがアップデートって全部やらなくて良いってこと
なんですかね?
レスおねがいします。。。
0点


2002/04/20 10:05(1年以上前)
>初心者なんですがアップデートって全部やらなくて良いってことなんですかね?
正解です。他のメーカー製PCは知りませんがソニー製のパソコンでは
Windows Updateにて提供されるドライバの更新はメーカー側で禁止しております。
書込番号:666188
0点



2002/04/20 10:18(1年以上前)
ゲゲゲwそれはまいったの一言です。
とんでもないことやっちゃいおましたね・・・
システム復元でもどるのかな
心配です。
今仕事なんで帰ったらやってみようと思います。
書込番号:666202
0点


2002/04/20 11:23(1年以上前)
>Windows Updateにて提供されるドライバの更新はメーカー側で禁止しております
特に禁止している訳ではないです。
もちろん、アップデートによって動かなくなるソフトもあって、自己責任で・・・と言うことですし、必要な物もあります。
以下参照。
Windows Update にて提供される更新プログラムは基本的に各々の「バイオ」上での詳細な動作検証を行っておりません。このため、適応後の「バイオ」の動作についてはソニーでは保証しておりませんが、セキュリティ関連等、一部のプログラムにおいては更新をお勧めするものがございます。
↓ アップデートした方がいいもの、しない方がいいものなどが詳しく説明してあります。ここを見て、確認してからアップデートしてください。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/products/winupdate/index.html#top
書込番号:666272
0点


2002/04/20 11:48(1年以上前)
LX55ユーザですが、私もスクロールが遅くなる現象になりました。
ディスプレイドライバの更新が失敗していました。
デバイスドライバの更新画面で、以前のドライバに戻したら復活
XPすばらしい
書込番号:666310
0点



2002/04/20 13:56(1年以上前)
あちゃ〜〜w
さっきやってみてたらシステムの復元ってやつ無効にしちゃったんだけど
これって昔のにもどらなくなったのかも(汗
まだ買って日が浅いのでリカバリディスクつかおうかと・・・
PCは、メールとゲームとHPをみたりするくらいなんですが
あ、あとギガポケです。
これは重要ってやつは保存しときたいのですが
なにかあったらおしえてください
VAIOカスタマー登録は、やってるから
もういいんですよね?
書込番号:666462
0点



2002/04/20 14:07(1年以上前)
PCに関係ないんですけど
588さん!
韓国通ですね(笑
オーパルパル⇒(588)といわれてます。。。
書込番号:666477
0点

原因がドライバだと特定されていれば、そのドライバの
ロールバックでいいような気がします。
リカバリ時に注意するのは、個人フォルダやメールボックスです。
コピーしたつもりが、実体は別の場所にあったということがしばしばあります。
因みにウチのRX55L5はドライバから白雪姫特別版不具合
まですべてアップデートしてますが、問題は起きてません。
増設したハードはIDEのHDDとサウンドカードで、常駐
ソフトは標準ですから大差ないと思います。
ただ、昨日増設サウンドカードのドライバアップデートしたら、光入力が使えなくなったので即ロールバックしました(本件とは関係ありませんが)。
書込番号:666511
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55L5


はじめまして。最近パソコンを始めて、VAIOのRX55L5を購入予定なんですが、わからない事だらけなので教えていただけないでしょうか?
まず、僕がPCでやりたい事は、テレビの録画、音楽CDやMDの作成、スカパ−の録画(サッカ−の試合など)、テレビなどを録画したものをDVDに録画する、RXはofficeがついていないのでそれは後で購入しようかなとおもっています。ただdvdにも種類があるみたいなので、一般のプレ−ヤ−で見れるのかどうかなどを教えてください。よろしくおねがいします。
0点


2002/04/19 15:09(1年以上前)
MDを作るなら、光デジタル端子の付いているモデルがいいですよ。
スカパーは使っていないのでわかりません。ごめんなさい。
DVDは-RW,+RW,RAM,+RW/+R,などがあるようですが、-Rが一番プレーヤーとの相性がいいようです。CDとおなじで、RWでは、読めないようです。
書込番号:664912
0点



2002/04/19 15:31(1年以上前)
ありがとうございます。それで、RXにはDVD-Rはついてるんでしょうか?少しSONYにこだわっているのですが、機能的には他のメ−カ−のほうがいいんですかね?
書込番号:664927
0点


2002/04/19 15:46(1年以上前)
もちろん付いています。
詳しくは
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-RX75/
をご覧になっては?
ギガポケット(録画ソフト)の使い勝手はソニーがいいようです。
書込番号:664938
0点


2002/04/19 16:15(1年以上前)
TV見るならSonyが一番
書込番号:664973
0点


2002/04/19 16:22(1年以上前)
>TV見るならSonyが一番
私も同意見ですね♪
書込番号:664980
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55L5


RX55を使っているんですけど、急にDVDRドライブが反応しなくなりました。どうすればいいでしょうか?プロパティー見るとドライバーが壊れているとか・・・
初期不良ですか?おねがいします。
0点



2002/04/17 22:45(1年以上前)
なお、ドライバーの更新をしてもだめです。
書込番号:662114
0点


2002/04/17 22:49(1年以上前)
一度ドライブの削除してみては?
書込番号:662125
0点



2002/04/17 23:08(1年以上前)
このハードウェアのデバイス ドライバを読み込むことができません。ドライバが壊れているか、ドライバがない可能性があります。 (コード 39)
と出てきます。
けん10さん の言うとおり削除してみましたがだめです。方法はないものでしょうか・・・
書込番号:662164
0点


2002/04/18 09:34(1年以上前)
私も、去年、Neroを入れたら(デモ版)
同じような現象になって
リカバーしてしまいました。
復元でも直るかも。
ただし、無くなってしまうアプリケーションが出てきます。
(リカバーすると、全部無くなりますものね)
リカバーとかするときは、メールとか、いろんな情報は
バックアップしておいたほうが良いでしょう。
最近、うちのDVDROMドライブ、読みが悪いです。(RX53)
でも、再起動すると直るんです。
また、なぜかエクスプローラーも調子悪し。
よく、エラーになるんです。
書込番号:662775
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55L5

2002/04/16 15:26(1年以上前)
あるとは思うが、メーカーに聞けば確実かと。
書込番号:659554
0点


2002/04/16 18:29(1年以上前)
少なくともRX53L5のディスプレーには明るさ調節しかないです。
コントラストはソフトの方で出来ると思います。
書込番号:659798
0点

画面のプロパティ→詳細設定→カラー補正でできます。
書込番号:660374
0点



2002/04/17 10:41(1年以上前)
みなさん、アドバイスありがとうございます
今まで、このタイプのディスプレイを使ったこと無かったんで
ソフトでできるとは思いませんでした。
JUNKBOY のおっしゃるやり方を試してみたいと思います
書込番号:661067
0点



2002/04/17 10:44(1年以上前)
すいません、上記のレス
「JUNKBOYさん」と訂正します
すいません。。
書込番号:661069
0点

どういたしまして。実は自分も知らなかったので、丹波さんのスレをみて試してみました。お陰で勉強になりました。
書込番号:661179
0点

富士通やNECのコンパクトモデルはそれもなくていとかなし。
(実家マシンでした)
書込番号:661616
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55L5


本当に初級程度の質問で申し訳ないのですが、VAIOからTVに映像を出力してTVの大画面でDVDを楽しみたいのですが、その場合普通のDVDプレーヤーと比べた時、映像の方は多少なりとも落ちる物なのでしょうか?よろしくご教授下さい。
0点


2002/04/16 10:17(1年以上前)
DVDプレーヤーの機種にもよりますが、VAIO標準のプレーヤーでは太刀打ちできません。
専用機のが優れてます。(PS2は専用機の範疇ではありません)
VAIO-RX52とPCV-S9000ESの環境です。
究極はPCの発展性に優位がありますが、カナリの出費が必要です。
お手軽にとお考えなら、プログレ出力の安価な機種を選択されたらドウでしょうか。
映像や音の違いに驚かれると思います。
テレビがプログレ対応ならモット良し。
書込番号:659179
0点


2002/04/17 09:49(1年以上前)
やはり、ほんのちょびっと劣ります。
リモコンがあるので、操作性は良いのですが
若干、ブロックノイズが気になる場合もあります。
(画面がでかくなったため、目立つ)
まぁ、気にしなきゃOKですけど。(それほど目立つわけじゃない)
ちなみに、Vaioの専用メディアプレイヤーでないと
出力できません。(あとからインストールしたWINDVDとかは
不可)もちろん、WINDOWSメディアプレイヤーも無理です。)
書込番号:661004
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





