VAIO PCV-RX55L5 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-RX55L5の価格比較
  • VAIO PCV-RX55L5のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RX55L5のレビュー
  • VAIO PCV-RX55L5のクチコミ
  • VAIO PCV-RX55L5の画像・動画
  • VAIO PCV-RX55L5のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RX55L5のオークション

VAIO PCV-RX55L5SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月24日

  • VAIO PCV-RX55L5の価格比較
  • VAIO PCV-RX55L5のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RX55L5のレビュー
  • VAIO PCV-RX55L5のクチコミ
  • VAIO PCV-RX55L5の画像・動画
  • VAIO PCV-RX55L5のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RX55L5のオークション

VAIO PCV-RX55L5 のクチコミ掲示板

(1686件)
RSS

このページのスレッド一覧(全282スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-RX55L5」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RX55L5を新規書き込みVAIO PCV-RX55L5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問です。

2002/03/18 02:54(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55L5

スレ主 もりそばんさん

グラフィックをやっていて、特にムービーなどはやらないのですが、RX55とRX53はどちらのほうがいいでしょうか?
値段的に言うと、53の方が良いのですが、スペックで言うと55の方がお買い得な気がします。
先日、電気屋の店員さんに同じような質問をしたところ、グラフィック(イラスト)だけなら、DVD−RWはオーバースペックかもしれませんね、と言われました。
55と53について、どちらが良いのか分からないので、ご意見をお願いします。。

書込番号:602303

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2002/03/18 03:10(1年以上前)

どちらでも、お好きな方を選んだ方がいいと思います。
スペックは、不足するよりオーバーな方がいいですし、
最終的には満足感がイチバンです。

1つだけ・・・。
私も動画は全然やりませんが、
デジカメ、銀塩フィルムスキャナーを駆使して、
画像は多々扱っています。
その際、色の発色を第一に考え、敢えて液晶ではなく、
CRTを選択しました。
場所は不自由していますが、
発色の点では申し分ありません。

書込番号:602310

ナイスクチコミ!0


KUSさん

2002/03/18 10:33(1年以上前)

私はRX53を使っているのですが書き込み形DVDの規格が乱立していて
これから先何が標準になるのかよく分からないのでRX55の登場を待たずに購入しました。
RX53は普通のCD-RWドライブを搭載していて書き込み速度が速いので(24倍速)
DVD-RWを使わないならこちらの方がいいかもしれません。
それにムービーをやらない(MPEG1のエンコード等)なら体感的な差もほとんどありません。

あとはお値段次第ですね。

書込番号:602585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2002/03/17 23:16(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55L5

スレ主 混乱中さん

テレビ、ビデオ、スカパーを置いている場所とRX-55を2m弱離れた所に置いています。その間を同軸ケーブル1本でつなぎたいので色々試したけど、RX-55側でスカパーと地上波は見れてもビデオの再生映像が見れません。
 アンテナ線を分岐してテレビとビデオへ
 ビデオのアンテナ線出力をRX-55へ
 スカパーの線をビデオの外部入力へ
 ビデオの外部出力からテレビの外部入力へ 
この接続で一瞬ビデオの再生映像が表示してすぐ消えてしまいます。
どう接続すればどちら側でもすべて見れるでしょうか?

書込番号:601857

ナイスクチコミ!0


返信する
ラムメシアキングさん

2002/03/18 00:16(1年以上前)

こういうややこしい配線は自分で理解しないとだめ!!

ヒント:中心がビデオなのでビデオの設定しだい。ビデオの電源入れっぱなしでで試行錯誤しよう。

書込番号:602018

ナイスクチコミ!0


スレ主 混乱中さん

2002/03/18 22:20(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
一瞬再生映像がでているのでハード側(RX-55)の機能、設定などの問題かと思っていたのですが頑張って接続してみます!

書込番号:603671

ナイスクチコミ!0


ラムメシアキングさん

2002/03/19 03:03(1年以上前)

返事くれたのでもうひとつアドヴァイス

ビデオとRX-55をコンポジットで接続
スカパーの線をビデオの外部入力1へ・・・ビデオのチャンネルを外部入力1にする・・・RX-55のギガポのチャンネルを外部入力1または2にする。
ビデオとRX-55をアンテナで接続する場合
スカパーの線をビデオの外部入力1へ・・・ビデオのチャンネルを外部入力1にする(この場合アンテナの切り替えをビデオにしておくこと)・・・RX-55のギガポのチャンネルを空きチャンネル2か3にする。
これで見れるはずだが
1.お勧め、2.は私は嫌いな配線・・・ビデオで切り替え億劫だ

書込番号:604358

ナイスクチコミ!0


スレ主 混乱中さん

2002/03/19 23:54(1年以上前)

またまたアドヴァイスありがとうございます!!
21日の休日に接続を試してみます。
まずは明日の仕事帰りにケーブルを買いに電気屋に…

書込番号:605930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

TV録画後の編集について・・・

2002/03/17 15:20(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55L5

スレ主 ミレイさん

先日RX55を購入しました。
TV録画をして、CMカットまではできたんですがそのままだと容量がとても大きいのでほかの形式に変換して軽くしたいのですがどうすればよいですか?よろしければ教えてください。それとビデオエクスプローラの「一時保管」に保存されているものをほかのフォルダに移動することはできないのでしょうか。マイコンピュータから開けないようなので困っています・・・

書込番号:600780

ナイスクチコミ!0


返信する
KUSさん

2002/03/17 15:44(1年以上前)

いったいどのモードで記録したのですか?
1番簡単なのはMPEG1に変換する事、これで1時間のが500MBぐらいになります。
それでも大きいならWindowsメディアエンコーダーを使ってWMA形式に圧縮、これで更に軽くなります。

一時保管の中に入っているファイルを他の場所(マイドキュメントなど)に移す場合、1度書き出しをしなければいけません。
ビデオエクスプローラー内で管理するならキャビネットを新規に作って持っていくだけです。

書込番号:600826

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミレイさん

2002/03/17 21:43(1年以上前)

早速ありがとうございます。
録画モードは高画質です(^^;

プレイリストにしてしまったあとは書き出しできないようなんですが・・・
書き出しをしてから編集すればよいのですか?
それと「DVに書き出し可能なAVI」と「MPEG1」ではどう違うのですか?

書込番号:601590

ナイスクチコミ!0


お山の熊さんさん

2002/03/17 22:44(1年以上前)

ビデオカプセルから書き出しして編集します。
その場合高画質モードではデーターが大きくなりますので、データ容量を軽くしたいのなら長時間モードで録画したほうがよろしいのでは?
AVI→Mpeg2(8Mbps)高画質→Mpeg2(4Mbps)標準→Mpeg1(1.41Mbps)長時間とデータ容量が小さくなります(それにつれて画質が落ちまが)。

書込番号:601762

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミレイさん

2002/03/18 18:59(1年以上前)

お山の熊さんありがとうございます。
先ほど試してみたのですが長時間モードで録画したものを書き出せないのですが・・・
何か書き出しするための条件などがあるのですか?

書込番号:603277

ナイスクチコミ!0


KUSさん

2002/03/18 19:18(1年以上前)

普通に書き出せるはずですよ。
書き出しの設定画面で出力ファイル名の時に横の参照を押して
設定すれば書き出せますよ。

書込番号:603311

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミレイさん

2002/03/19 17:13(1年以上前)

それが・・・参照が灰色になってクリックすらできないんです。
なぜでしょう?わかる方いらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:605182

ナイスクチコミ!0


HIROpeeさん

2002/03/19 21:08(1年以上前)

ミレイさん、こんばんは。長時間モードで録画したものは書き出しできません。これは仕様です。[601590]で書かれていた高画質だと書き出せたと思いますが。

書込番号:605574

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミレイさん

2002/03/20 02:09(1年以上前)

そうなんですかぁ!ありがとうございました。
早速明日録画して試してみます^^

書込番号:606258

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミレイさん

2002/03/20 03:06(1年以上前)

明日と言いつつすぐに試してしまいました(笑)
書き出しまではできたのですがファイルが4つに分かれてしまい
その上どういう風に編集したらいいのかがわかりません・・・
本当に度々すみませんがどなたか教えてください。

書込番号:606328

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミレイさん

2002/03/20 03:09(1年以上前)

状況を書き忘れたので追記します。
標準モードで録画してaviに書き出しました。
よろしくおねがいします。

書込番号:606331

ナイスクチコミ!0


HIROpeeさん

2002/03/20 05:51(1年以上前)

ソフトはDVgate Assembleを使います(私はpremiere6.0をインストールしてるので使いませんが^^;)。使い方はHELPをみてね。

書込番号:606412

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミレイさん

2002/03/22 01:54(1年以上前)

試してみましたら一応完成しました^^
ただ容量がすごく大きいのですがどうにかならないでしょうか?

書込番号:610448

ナイスクチコミ!0


HIROpeeさん

2002/03/22 06:20(1年以上前)

DVgate Assembleの出力設定を何にしました?
AVI>MPEG2 8Mbps>MPEG2 4Mbps>MPEG1
の順で小さくなりますよ。
元の番組は何時間くらいで、ファイルの大きさはどれくらいになりました?

書込番号:610628

ナイスクチコミ!0


お山の熊さんさん

2002/03/22 18:01(1年以上前)

HIROpee さん 長時間モードで録画したものは書き出しできません。これは仕様です。
とありますがAVI変換等は出来ませんが変換なしでの書き出しは出来ますよ…

書込番号:611640

ナイスクチコミ!0


HIROpeeさん

2002/03/22 19:36(1年以上前)

お山の熊さん さん
そうですね。そのままの書き出しはできますね。
ファイル変換をすることが前提と思いましたので言葉足らずでした。
フォローありがとうございます。

書込番号:611815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

CGとメモリ

2002/03/17 14:33(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55L5

スレ主 ジェットBM-Rcgさん

パソコンが高くなるんですか・・・それは悲しい。それで質問なんですがつい最近ソニーから3DCGのソフトが入っているノートパソコンが発売されたそうですが、デスクででるような話はありませんか?
またCGをやろうと思うのですがメモリの容量が少し不安かと、IBMとかは普通のパソコンでも高い容量のメモリを搭載できるようですが、僕はソニーが好きなのでソニー製で高い容量(4Gぐらい)をつめるようになるのは、いつごろか予想でもいいので教えてほしいです。
また、ソニーに性能の要望を言えたりできないんですか?

書込番号:600708

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/03/17 14:37(1年以上前)

>僕はソニーが好きなのでソニー製で高い容量(4Gぐらい)をつめるようになるのは、いつごろか予想でもいいので教えてほしいです。

4Gなら5年後ぐらいまでになると思いますよ。
今1Gのメモリをつんでもほとんど使い切ることはないので今の機種でも1Gは詰める機種あるので特に問題はないと思いますが・・・
また、メモリを重視するならDDRをやめてる方がいいと思いますよ。速度が遅いので早いRIMMにしてる方がいいと思います。

書込番号:600714

ナイスクチコミ!0


むひょさん

2002/03/17 15:44(1年以上前)

でも、RIMMってIntelがあきらめたんじゃ・・・
RIMM使ってますけどね(笑

書込番号:600825

ナイスクチコミ!0


Heheeさん

2002/03/17 16:17(1年以上前)

理屈ではRIMMが早いけど、その差を体感できるかといえば????

書込番号:600870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/03/17 16:58(1年以上前)

>Hehee さん
>理屈ではRIMMが早いけど、その差を体感できるかといえば????

WORDなどの立ち上がり(笑)

メモリ帯域をもとめる3Dゲーム

書込番号:600937

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジェットBM-Rcgさん

2002/03/19 19:26(1年以上前)

いろいろ情報ありがとうございます。メモリを変えるならRX75に512を4枚いれたほうがいいかもしれませんね。やり方知りませんが・・・5年後ですか、たしか来年アメリカの会社が1Gのメモリを製造するらしいので、ぜひソニーにも頑張って作ってもらいたいです。ところで、ソニーに性能の要望を言えたりできないいんでしょうか。

書込番号:605418

ナイスクチコミ!0


R63Kさん

2002/03/19 23:25(1年以上前)

>ところで、ソニーに性能の要望を言えたりできないいんでしょうか。
ユ−ザ−対象に半年に1回くらいの割合でWEB上でアンケ−ト取ってますが、そこに書こうと思えば要望沢山書けます。

書込番号:605870

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジェットBM-Rcgさん

2002/03/20 23:54(1年以上前)

R63Kさんお返事ありがとうございます。ではその日がくるのをまってみます。

書込番号:608015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

RX-55のMPEGエンコーダ画質

2002/03/17 00:10(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55L5

スレ主 うしししさん

RX-55のMPEGキャプチャーボードでエンコーダ画質は、カノープスのMV2000(又は他の市販ボード)と比べてどちらが高画質なのでしょうか?

書込番号:599655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ビデオカード

2002/03/16 22:21(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55L5

スレ主 □miumiu★さん

RX55L5に「GeForce3 Ti 200」か、「Geforce4 MX460」が出るのを待って付けようと思っていますが性能的にはどちらがいいのでしょうか?また、もし「GeForce3 Ti 200」にした場合、問題なく動くでしょうか?

書込番号:599383

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2511件

2002/03/16 22:29(1年以上前)

問題があるとすればむしろGeforce4 MXのほうです。
GeForce3 Ti 200のほうが性能は上ですよ。

書込番号:599404

ナイスクチコミ!0


スレ主 □miumiu★さん

2002/03/16 22:47(1年以上前)

>問題があるとすればむしろGeforce4 MXのほうです。
それは具体的にどのような問題なんですか?

書込番号:599451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2511件

2002/03/16 22:57(1年以上前)

今調べたらGeforce4 MX460はDVIがサポートされているみたいですね。
Geforce4 MX440だとDVI付いてるのが玄人思考ぐらいしかなかったので、それが心配でした。

書込番号:599466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2511件

2002/03/16 23:01(1年以上前)

玄人志向の間違いです。

書込番号:599479

ナイスクチコミ!0


スレ主 □miumiu★さん

2002/03/16 23:03(1年以上前)

>Geforce4 MX440だとDVI付いてるのが玄人思考だけ・・・
そうなんですよねー。他社製品のMX440にはDVI付いてないんですよね。
ところで、MX460の情報はどこで調べたんですか?よかったら教えてください。

書込番号:599485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/03/17 02:49(1年以上前)

でも460よりも3Ti200の方がいいでしょ
DUALモニターしないなら4シリーズは必要ないと思います

書込番号:599989

ナイスクチコミ!0


スレ主 □miumiu★さん

2002/03/17 10:42(1年以上前)

ちなみに「GeForce3 Ti 200」ってファンの音はうるさいですか?
(メーカーにもよると思いますが・・・)

書込番号:600337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2511件

2002/03/17 19:05(1年以上前)

□miumiu★ さん、遅れました。
今レス読んで探しました。
昨日はリファレンスボードを見てDVI出力があると書きましたがボードメーカーでは探せませんでした。
GeForce3 Ti 200の方がいいですね。
音は電源ファンの音より気にならないですよ。

書込番号:601218

ナイスクチコミ!0


スレ主 □miumiu★さん

2002/03/17 22:24(1年以上前)

参考にします。色々とありがとうございました。

書込番号:601701

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCV-RX55L5」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RX55L5を新規書き込みVAIO PCV-RX55L5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-RX55L5
SONY

VAIO PCV-RX55L5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月24日

VAIO PCV-RX55L5をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング