VAIO PCV-RX55L5 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-RX55L5の価格比較
  • VAIO PCV-RX55L5のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RX55L5のレビュー
  • VAIO PCV-RX55L5のクチコミ
  • VAIO PCV-RX55L5の画像・動画
  • VAIO PCV-RX55L5のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RX55L5のオークション

VAIO PCV-RX55L5SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月24日

  • VAIO PCV-RX55L5の価格比較
  • VAIO PCV-RX55L5のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RX55L5のレビュー
  • VAIO PCV-RX55L5のクチコミ
  • VAIO PCV-RX55L5の画像・動画
  • VAIO PCV-RX55L5のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RX55L5のオークション

VAIO PCV-RX55L5 のクチコミ掲示板

(1686件)
RSS

このページのスレッド一覧(全282スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-RX55L5」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RX55L5を新規書き込みVAIO PCV-RX55L5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ウィルスに悩んでます。

2002/02/08 09:01(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55L5

私のVAIOにウィルスは感染していないのですが(Nortonでスキャンしました。)
ある特定の方(←全然知らない人)のアドレス宛のメールが私に何通も
きているんですぅ(T_T) ウルウル
しかもどれもが「あなたのPCはウィルスに感染してますよ!!」とか
「添付付きのメールが届きました」とかばっかりで何がなんだかわかり
ません。どうなってるんでしょうか?ほうっておいていいんですかね?
私はBIGLOBEのウィルス対策に加入してるんで私のメールの送信・受信は
全てウィルスチェックがされているはずなんですが・・・
どうして私に届くんでしょう?
誰に相談したらいいのかわからないのでいつものようにココに来てしまいました。
(^▽^笑)

書込番号:521769

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2511件

2002/02/08 09:28(1年以上前)

メールの送り主に相談してみたらどうでしょう。

書込番号:521786

ナイスクチコミ!0


綿棒。さん

2002/02/08 10:26(1年以上前)

あなたのPCはウィルスに感染してますよ!!見たいな事書いてくるウィルス添付メールがあったような無かったような・・・
メッセージが日本語だったかも覚えてません。

なんか関係なさそ。
堕レス申し訳ありません。無視してください。

でも、内容が明らか(送った本人が事前に知らせてきたとか)になっていない添付ファイルは開かない方が良いと私は思ってます。
ウィルス駆除なんていたちごっこだから過信はできないっす。

これも何か違う・・・

サーバーのトラブル?
プロバイダにも相談してみてください。。。

書込番号:521857

ナイスクチコミ!0


butabutaさん

2002/02/08 10:41(1年以上前)

綿棒さんが言ってるのは↓このことじゃ…
http://vbc.trendmicro.co.jp/vbc/monthly/200202/sulfnbk.asp

書込番号:521875

ナイスクチコミ!0


綿棒。さん

2002/02/08 11:36(1年以上前)

うろ覚えでしたが、悪質なチェーンメールみたいなのだったんですね。
これだとしたら、送った相手がなぜメアドを知ってたのかですが。
私は割と無防備ですが、ウィルス一通送られたくらいしか今のとこ被害自覚してません。

書込番号:521949

ナイスクチコミ!0


スレ主 POTUNさん

2002/02/08 15:38(1年以上前)

送信者の方々は無作為にメールを発信している発信者あてにメールを送ってるつもりみたいなんですが・・・そのメールが何故か私のメールボックスに入っているんですα~ (ー.ー") ンーー
とりあえずは送信してきた方全員に「私には心あたりがありません・・・」みたいなメールを返信したんです。
そしたらその中で親切な方が発信者をつきとめてくれたみたいで「電話してクレームをつけておきました。」っていうメールが届いたんです。
どこかの商工会議所のメールから送られていたもののようです。
なんとも迷惑な話ですね。皆さんもお気をつけください。

皆さんのアドバイスともて助かりました。いろんな形のウィルスがあるんですね。

書込番号:522337

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

増設したHDはどっちがいいでしょう?

2002/02/07 20:11(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55L5

スレ主 ルーザーさん

こんにちは。
先日ついに念願のVAIOを入手してしまいました。
226000円で衝動買いです。

で、今、旧PCからの移行を行っています。とりあ
えず、無事HDを増設(って言っても前使用していた
のを移しただけ)し、認識もできて、万々歳なんで
すが、ふと気がつくと標準のCドライブもDドライブ
もNTFS。
これは増設したHDもNTFSにしたほうがよいのでしょ
うか?

初心者な質問ですいません。

書込番号:520665

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ルーザーさん

2002/02/07 20:12(1年以上前)

追記

増設したHDはFAT32で、メルコのDBI-UV80GT2です。
以前使用していたOSはWIN98SEです。

書込番号:520668

ナイスクチコミ!0


あおいさん

2002/02/07 21:11(1年以上前)

・FAT32とNTFSの違いがわからない
・NTFSでなければならないような特殊な使い方はしない
・問題が出ていない
のであれば特にNTFSに変える必要もないかと思いますが…

http://www.microsoft.com/windows2000/ja/server/help/default.asp?url=/windows2000/ja/server/help/choosing_between_NTFS_FAT_and_FAT32.htm
ここを見ると、『推奨するファイル システムは NTFS です。』、『パーティションをフォーマットと変換のどちらを使って NTFS 形式にしたとしても、NTFS を使うことで便利になります。』と書かれています。
マイクロソフトが推奨しているのでNTFSにした方がいいのかもしれません…(^^;

どちらにするかは、ハードディスクの使い方にもよるでしょうね。


参考ページ:NTFSとFAT32,どちらにしたほうがいいの?
http://www.vwalker.com/vmag/special/sp_011215_2/index04.html

書込番号:520783

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルーザーさん

2002/02/07 22:07(1年以上前)

すばやいご教授ありがとうございます。

教えていただいたHPを熟読させていただき
ました。結局現状ではまったく問題も無いし、
特に大きなファイルサイズや高度なディスク
アクセスを行うわけではないので、とりあえ
ず現状ではFAT32で行くことにします。

ただしデータの移行、整理が終了したらぼちぼち
NTFSに変えていこうと思っています。

ありがとうございました。

書込番号:520925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVD-RWについて

2002/02/07 18:24(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55L5

スレ主 疑問者さん

RX55のカタログ見ていて気付いたのですが、DVD−RWって「追記」というのは出来ないのでしょうか?ギガポケットで録画したものを順次、DVD−RWに保存したいと思っていたのですが...。どこのメーカーのPCでも同じですか?教えてください。

書込番号:520472

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/02/07 18:29(1年以上前)

DVD-RWだから、追記出来ますよ・・・
>どこのメーカーのPCでも同じですか?

意味が分からないのですけれども・・・

書込番号:520480

ナイスクチコミ!0


きゃっと@ねこねこさん

2002/02/07 19:20(1年以上前)

>DVD-RWだから、追記出来ますよ・・・
メディア&ドライブとしては、そうですが、
追記用のアプリが付属していないと思います。
だから、標準のままだとメディア全体を書き直すことになろうかと。

>どこのメーカーのPCでも同じですか?
さて? 
そういう追記できるソフトを標準でプリインストールされている機種なら
出来ます。

書込番号:520570

ナイスクチコミ!0


スレ主 疑問者さん

2002/02/08 12:29(1年以上前)

なるほど、そういう意味だったのですね。
 追記できないRWドライブ(全消去のみと書いてあった)が存在するのかと思いました。市販のアプリを入手すればってコトですね。で、たとえばどんなソフトがありますか?

書込番号:522031

ナイスクチコミ!0


きゃっと@ねこねこさん

2002/02/08 13:09(1年以上前)

例えば、下記の商品とか。
http://www.aplix.co.jp/cdr/products/software/wincdr70/

この商品が、疑問者さんのPCのドライブ(レコーダー)に
対応しているかどうかは「対応レコーダー」一覧で
確認しないとなりません。
また、このソフトをインストールする事により弊害が出る可能性も
あるでしょう。ここは自己責任となってしまうのは仕方ないかな。
それと、追記しちゃうと、このソフトの入っていないPCでは
読めなくなるんじゃなかったかな。

考え方を変えれば、HDDにまとめて保存しておいて、
後からドカッとDVDに書いてあげればいいような気もします。
そうすれば、他のDVDプレイヤーと互換性が取れるますし。

書込番号:522117

ナイスクチコミ!0


スレ主 疑問者さん

2002/02/08 18:41(1年以上前)

情報ありがとうございます。
 まず、PC買って使ってみて、使い勝手が悪いようでしたら購入を考えたいと思います。では。

書込番号:522577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

コアはSocket478ですか?

2002/02/05 19:16(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55L5

スレ主 lishさん
クチコミ投稿数:14件

RX55のCPUはPentium4の1.70GHzですが、
コアはNorthwoodが載っていて将来性があると言われる
「Socket478」でしょうか?

書込番号:516008

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2002/02/05 19:42(1年以上前)

コアという用語の意味をはきちがえてらっしゃいますね。
確かwillametteコアのSocket478じゃなかったかな?
でもSocket478だからってNorthwoodが使えるとは限りませんよ。

書込番号:516053

ナイスクチコミ!0


ピンクーウさん

2002/02/05 20:47(1年以上前)

私の名はコア。ガハハハハーー

---ピンクーウ的方程式---
CPUコア=開発コード=Northwood=willamette=Pentium4
チップセット=載る→i845<i850
Socket478<Socket423

書込番号:516199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/02/05 23:02(1年以上前)

>ピンクーウさん

笛、吹こうか?

書込番号:516553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1186件

2002/02/06 02:53(1年以上前)

>私の名はコア。ガハハハハーー
声はハクション大魔王ですか?

>笛、吹こうか?
後のフォーリーブスですか。何だか復活するそうで。

書込番号:517113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

シリアルコネクタについて

2002/02/04 21:46(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55L5

VAIOの取扱説明書(各部のなまえ)に書いてあるG番「シリアルコネクタ」って主にどういう時に使うんでしょうか?
旧PCで使用中のISDNを接続したいんですがISDNアダプターにはUSBがついてないのでRS-232Cのコネクタをつなぐしかないんですが・・・
VAIOのG番につないでセットアップしてみたんですが、ダイヤルできなかったんです。プーともいわないし・・・もしかしたらG番はこういう場合に使うものではないのかな?・・・なんて思ったんですが・・・どうでしょうか?
素人なしツもんで申し訳ありません。

書込番号:514144

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 POTUNさん

2002/02/04 21:48(1年以上前)

≪訂正≫
しツもん⇒質問

書込番号:514150

ナイスクチコミ!0


何?さん

2002/02/04 21:58(1年以上前)

>ISDNを接続したいんですがISDNアダプターにはUSBがついてないので
>RS-232Cのコネクタをつなぐしかないんですが
ISDNアダプターって何ですか?(メーカー名と型番)
ドライバは入れてますか?(ないような気がしますが)

書込番号:514171

ナイスクチコミ!0


スレ主 POTUNさん

2002/02/04 22:51(1年以上前)

メーカー名はSophiaのSTA-7000/Dです。
ドライバーはインストールしてあります。(ちなみにOS XPに対応されていないものなので、サポートセンターに問い合わせてXPでインストールする方法を教えてもらいました。)

書込番号:514332

ナイスクチコミ!0


何?さん

2002/02/04 23:12(1年以上前)

もし、そのドライバが使えるものだと仮定して、
シリアルポートが正常にSTA−7000/Dと接続されているか、確認しましょう。


シリアルポートが正常にSTA−7000/Dと接続されているか、確認するにはどうすればいいでしょうか?

2-Q4)
Windowsの場合は、
データキットのセットアップ終了後、「コントロールパネル」→「モデム」を開くと、「STA MLPPP128K」,「STA PPP 64K」、「STA V120」が表示されています。ウィンドウ上部の「検出結果」をクリックすると、そこにも上記の「STA MLPPP128K」、「STA PPP 64K」、「STA V120」が表示されていますので、どれか1つ選びます。選んだ後にウィンドウ中部の詳細情報をクリックしていただくと、パソコンとSTA−7000/Dが通信を始めます。
通信終了後、通信結果が表示されますので各項目でOKが出ていれば、正常に接続されています。

書込番号:514397

ナイスクチコミ!0


何?さん

2002/02/04 23:21(1年以上前)

インストールについては、基本的にはこれと同じかと。
http://www.sophia-int.co.jp/sta/2k-setup.htm

書込番号:514427

ナイスクチコミ!0


スレ主 POTUNさん

2002/02/05 12:49(1年以上前)

詳しく調べていただきましてありがとうございました。
何回やりなおしても接続できなかったので諦めかけていたのですが
書き込みを読んでもう一度やってみるとなんと!!成功しました。
本当にありがとうございます。
しかし以前のやり方とどこが違っているのかわからなかったです。
いや〜ほんと助かりました。

書込番号:515344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

RX55L5付属の液晶

2002/02/04 20:23(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55L5

スレ主 まきらーさん

こんにちは!
RX53L5付属の液晶では、
ディスプレイにUSBポートが4つも付いていたのに、
RX55L5付属の液晶では無くなっているのでしょう??
ちょっと気になったので・・・(笑)
他にもそう思った人いませんか??

書込番号:513971

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴルバチョフさん

2002/02/05 22:40(1年以上前)

ついとるとおもっとったらついて中たーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーちょっとショック   そして.(しょっか)ついてナインかよーと思った今日この頃

書込番号:516503

ナイスクチコミ!0


同感スさん

2002/02/15 17:49(1年以上前)

買って無かったのでチっとショックでした。残念。コストダウンでしょうね。

書込番号:538741

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCV-RX55L5」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RX55L5を新規書き込みVAIO PCV-RX55L5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-RX55L5
SONY

VAIO PCV-RX55L5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月24日

VAIO PCV-RX55L5をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング