
このページのスレッド一覧(全282スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 17 | 2010年8月9日 23:52 |
![]() |
0 | 7 | 2010年6月12日 01:06 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月28日 09:46 |
![]() |
0 | 3 | 2004年5月30日 22:56 |
![]() |
0 | 3 | 2004年5月30日 22:55 |
![]() |
0 | 1 | 2003年11月28日 16:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55L5

あ〜、ホントに駄スレだね。
と言いつつレスする俺(笑
書込番号:1039043
1点


2002/11/02 09:40(1年以上前)
要するミニフィギュアみたいなやつですかね。
書込番号:1039485
1点


2002/11/02 12:23(1年以上前)
私にも送って下さい(*^。^*)
書込番号:1039712
1点

考えてみたら写真はどのようにアップするの?ホームページないし・・・
(^^ゞ
書込番号:1040574
0点


2002/11/02 22:27(1年以上前)
今度、大阪で下さい。
書込番号:1040689
1点

書込番号:1040730
0点


JUNKBOYさん、こんにちは。
写真を拝見しました。
今となってはなかなか貴重な物かもしれませんね>アイボ1/4
個人的には、一枚目のVAIOの写真に映っていた2002年当時のクチコミ掲示版がとても興味深かったです。
アキバはもっと最近になってから設けられたのかと思っていました。
あと、マイラインやスキー・スノボといったカテゴリもあったのですね。
書込番号:11702375
1点

カーディナルさん、こんばんは。
実は僕もあの写真のkakaku.comのホームページが大変懐かしく思ってました。
あの頃は他愛無い書き込みを沢山して書き込み数稼ぎをしていたのを思い出します。
(^^ゞ
書込番号:11702717
0点

コレなんですかねー。
先輩の机の上に未だに飾ってあるんですよね。
うちのVaioは全部まだ生きておりますよ
書込番号:11737768
2点

NなAおOさんさん、お久しぶりです。オフ会の写真を見て懐かしく思っております。
我が家は現在4台のVAIOノートが稼動してます。あの写真のデスクトップはヤフオクにて
旅立っていきました。先日ヤフオクにて4代目のVAIO UX50を手に入れいつも持ち歩いてます。
(^^ゞ
書込番号:11737899
1点

家にある VAIO PCV-R72/GR3N/R505ABW/C1MRX/U71P/VaioP/R-Master あとはhp機が3台と自作機が4台ほど。ああ、買い替えではなく買い増し病がひどいね。
書込番号:11740767
1点

一人でそれだけの台数を使うのは凄い!
4台と言っても自分用UX50・自分と子供共用AW80S・家内用FJ90S・子供用NS90HSです。
一時TVCMでやってた、『おとうさんのマグロを子供にお下がりして、新しいマグロ云々・・』てのを来春実現させる予定です。
(^^ゞ
書込番号:11741306
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55L5


また質問させてください。
自分で焼いたDVDを再生しようと思ったら
「DVDソフトウェアデコーダがインストールされてないので
DVDプレーヤーを起動できません」というメッセージがでて
Media BarもWindows Media Playerも起動できません。
トラブルシューティングを見たところ、ドライバをインストール
せよ、とのことでしたが、なんせ英語版(^ ^;)。
リカバリディスクのアプリケーションリカバリで
Media Bar の再セットアップもしてみたのですがダメ。
Sonyのサポートでは(Web)付属のwin DVDをインストールと
ありましたが、この機種には付属されてないので違うみたいですし。
再リカバリしかないのでしょうか?また、このような状態になった方
他にいらっしゃいますか??
よろしくお願いします。
0点


2002/05/04 19:51(1年以上前)
間違ってDVD EXPRESSというプレインストールされているソフトを削除してしまって、DVDが全く再生できなくなったことがあります。リカバリしました。
書込番号:693793
0点


2002/05/04 19:56(1年以上前)
MediaBarDVDはRX72さんが仰るようにDVD EXPRESSがインストールされてないと再生できません。。。
これはSONY.PACの中に入ってるのかな???確か、、、
書込番号:693803
0点



2002/05/04 20:09(1年以上前)
RX72さん、はは〜んさん、ありがとうございます。
じゃあ私はそのDVD EXPRESSとかいうソフトを消してしまった
かもしれないんですね。
>はは〜んさん、SONY.PACとはリカバリディスクの
アプリケーション以外のいわゆるリカバリディスクのことでしょうか?
書込番号:693827
0点


2002/05/04 20:37(1年以上前)
RX55ってリカバリDVDですよね???
その中を覗いてみるとSONY.PACという圧縮ファイルがあると思うのですが、、、その中にDVD EXPRESSはあると思います。
ただ、そのままだと開くことはできませんので。。。
解凍方法はありますが、こーいった掲示板に書くのはまずいかもしれませんので、自力で参考HPを探すなりしてください。
最悪リカバリになりますかね。。。すみません、、、
書込番号:693875
0点



2002/05/04 20:51(1年以上前)
はは〜んさん、ありがとうございます。
確かにRX55はリカバリDVDでした。
>こーいった掲示板に書くのはまずいかもしれませんので
そんな難しい解凍は私にはできそうもないので
あきらめてリカバリします。ふぅ・・
ありがとうございました。またよろしくお願いします。
書込番号:693901
0点

私も同じ状態です。(機種はRX65)
私はSONY.PACなどは、展開してます。
それと、リカバリーDVDもあります。
どの方法でリカバリーしても、「ソフトウェアデコーダがありません」って、
メッセージが・・・・
ちなみに、wmpでも、dvd-expressでもDVD再生は可能でした。
media barにこだわるのは、リモコンが使えるからです。
※なぜdvd-expressを使ってたかというとenx-18を使ってたからです。でも、このボードも壊れてもとのenx-17に戻しました。ギガポも4.6に戻しました。
どなたか、回答よろしく、お願いします
書込番号:11483462
0点

すみません。解決しました。
dvd-expressと言うのが、DVD再生ソフトだと勘違いしてました。
このサイトに解決方法が載っておりました。
http://search.vaio.sony.co.jp/solution/S0204120010161/
お騒がせしました。m(__)m
書込番号:11483851
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55L5
今日、突然RX55が起動しなくなってしまいました。
症状は、電源キーを押すと青LEDとHDD/DRIVERのオレンジLEDが点灯して
ファンが動き出しますが、画面には何も表示されません。(SONYロゴも出ません)そしてしばらくすると、HDD/DRIVERのオレンジLEDが消えてしまい
ファンだけが動いています。あと、CD-ROM/DVDトレイは、開閉することができます。
どうすれば、良いでしょうか?アドバイスをよろしくお願いします!
0点

電源を入れてF2キーを押してBIOS画面は出ます?
出るようならHDDの故障でしょうからHDDを交換すれば直ります。
reo-310
書込番号:3076304
0点

早速のアドバイスありがとうございました。F2キーを押してもBIOS画面がでなかったので、PC本体をあけて電源ケーブルを調べてしました。特に異常は見られなく、その状態でPCに電源を入れてみたところ、なんとうまく起動したのでした。結局何が原因だったかわかりませんが、無事復帰しました。
ありがとうございました。
書込番号:3080394
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55L5
この板への書き込みも久しぶりだなぁ〜
ヤフオクでRZ73に搭載されてるドライブを入手してRX55/L5に増設しました。
RecordNOW DXには64台までの書き込みドライブを制御する機能が
あるから2台同時に書き込み作業ができて便利になると思ってたら、
書き込み作業は1台ずつ行われ、結局入れ替え作業の手間が省けるだけで、
時間は1台のドライブで2枚書き込むのと同じだけかかりました。
(^^ゞ
でもいいか・・・
0点


2003/10/06 22:25(1年以上前)
JUNKBOYさん ちなみにいくらでした?
空きベイに取り付けは、簡単ですか?
書込番号:2006780
0点

RZ73とRX76のアプリをオマケに付けてもらって、送料込みで諭吉が二人+新渡戸稲造一人です。
増設作業は5分〜10分ででき簡単です。増設ドライブをマスターにして、
既存のドライブをスレーブにしました。ドライバーが必要かと思いましたが、
要りませんでした。
オマケのアプリのなかのRecordNOW DXをインストールすることによって、
書き込みも可能になりました。SDMの書き込みドライブを変更したいのですが、
やり方がわからない・・・
(^^ゞ
書込番号:2006841
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55L5
ここを見る限りは、http:
//www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-RX75/feat2.html
ケーブルさえ正しくつなげば、増設しなくても最低限のことは可能でしょう。
テープの本数が多いとHDDを増やしたくなるかも。
書込番号:2750404
0点



2004/05/01 18:21(1年以上前)
RX55はそのままではできない様です。何か対策はあるのでしょうか?
書込番号:2756663
0点

ギガポケットの外部入力端子にハンディカム(ハイエイト)をつないで録画したらどうですか?
(^^ゞ
書込番号:2867462
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55L5


RX-55にソフトをインストールまたは、アンインストールの際に、
NTVDM KERNEL:Missing 16-bit system module
というメッセージが出て、実行できません。
どのをいじれば、インストールが実行できるようになるのでしょうか?
0点

SETUP.EXE or INSTALL.EXEのショートカットを作成する。
プロパティの「互換性」タブで「互換モード」にチェックを
入れ、対応するOSを選択する 作成したショートカットからインストールを開始する 。
ところでこれ何のソフト?古い奴かな。
書込番号:2172592
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





