VAIO PCV-RX55L5 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-RX55L5の価格比較
  • VAIO PCV-RX55L5のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RX55L5のレビュー
  • VAIO PCV-RX55L5のクチコミ
  • VAIO PCV-RX55L5の画像・動画
  • VAIO PCV-RX55L5のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RX55L5のオークション

VAIO PCV-RX55L5SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月24日

  • VAIO PCV-RX55L5の価格比較
  • VAIO PCV-RX55L5のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RX55L5のレビュー
  • VAIO PCV-RX55L5のクチコミ
  • VAIO PCV-RX55L5の画像・動画
  • VAIO PCV-RX55L5のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RX55L5のオークション

VAIO PCV-RX55L5 のクチコミ掲示板

(1686件)
RSS

このページのスレッド一覧(全282スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-RX55L5」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RX55L5を新規書き込みVAIO PCV-RX55L5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

助けてください

2002/05/17 17:56(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55L5

スレ主 ふゃんぷーさん

皆様、はじめまして。どこに質問してよいかわからずここに書かせて頂きます。実はIE6.0からメニューバー、ツールバー、アドレスバーが消えてしまいました。どうやったら表示できるようになるのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:718114

ナイスクチコミ!0


返信する
呉甲斐英さん

2002/05/17 18:07(1年以上前)

もしかして、全画面表示にしてしまったって事は無いでしょうか?その場合でしたら、右上の最小とか、閉じるのボタンがあるところの真ん中のボタンを押せば元に戻りますが・・・。

書込番号:718124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2002/05/17 18:15(1年以上前)

F11押して下さい。

書込番号:718134

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふゃんぷーさん

2002/05/17 18:42(1年以上前)

呉甲斐英さん、とんぼ5さん、メニューバーが表示されました。本当にありがとうございます!!ただツールバーとアドレスバーが表示されません。あと少し助言お願いします。

書込番号:718168

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふゃんぷーさん

2002/05/17 18:53(1年以上前)

おさわがせしました。何とか以前の状態に戻りつつあります。呉甲斐英さん、とんぼ5さん、感謝です。ちなみに「F11」はどのような機能なのでしょうか?

書込番号:718179

ナイスクチコミ!0


RX−55ユーザーさん

2002/05/17 19:01(1年以上前)

IE6の場合、設定にもよりますが、戻るボタンの表示されている列の一番右側で、右クリックして、アドレスバーというとこにチェックを入れてみてください。
たぶんこれで復活するはずです。
その後は、ツールバーを固定するのチェックをはずして、ドラグして下に持っていけば元通りのはずです。

これでわかれば良いのですが・・・

書込番号:718199

ナイスクチコミ!0


RX−55ユーザーさん

2002/05/17 19:04(1年以上前)

ブラウザ ウィンドウの全画面表示と通常表示を切り替える。
とヘルプに(キーワード、ファンクションキーで検索で)載っていますよ。

書込番号:718203

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふゃんぷーさん

2002/05/17 20:27(1年以上前)

「戻るボタンの表示されている列」自体が表示されなくなす術なしでしたが「F11」である程度復活し、RX−55ユーザーさんのアドバイスに従いドラッグしたりで何とか戻すことができました。ありがとうございました!!

書込番号:718330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ビデオ、サウンドボードについて

2002/05/16 00:46(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55L5

スレ主 ANCHANGさん

超ド初心者です ビデオボードについて質問なんですが、RX−55のチップはゲーム機で言うとどのくらいの性能なんですか? 3Dベンチソフトで見ると解像度を上げたりポリゴンが増えると途端に処理落ちしまくってたんですが。 GeForce3Tiぐらいに変えようと思っているんですがゲームをしないんだったら必要ないでしょうか? あと5.1chデジタル端子を付けたいんですがサウンドボードを変えた場合Media Barとかのもともとのソフトではそのまま変換してくれないんでしょうか? 極力そのまま使えるおすすめのサウンドボードとかありましたら教えてください

書込番号:715315

ナイスクチコミ!0


返信する
はは〜んさん

2002/05/16 08:14(1年以上前)

ベンチマニアなら別ですが、3Dゲームしないなら特に換える必要ないんでは???
サウンドカード換えようがMediaBar・その他に影響はでないと思います。ちゃんとサウンドカードの設定をすれば5.1chで音が鳴ってくれるかと、、、

書込番号:715705

ナイスクチコミ!0


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2002/05/16 09:24(1年以上前)

私の場合、サウンドカードはNovacのデジタル5.1ch、光入出力付きのをつかってます。 PCIが1つしか空いてないので、PCI+前面ドライブベイを使うやつにしたら、見栄え最悪、前面アナログ端子はノイズのりまくり(対策すればいいんだけど使わないからそのまま)。

ギガポの音声出力とCDのアナログ出力の端子がサウンドカードの端子と合わなくて差してない(コードが売っていると思うけど面倒だからそのまま)。

この状態だとギガポの方は音が出ないので、オンボードのサウンドカードに差したままで、オンボードのスピーカ端子と増設カードライン入力をつなげて使ってます(オンボード切るとギガポの音がでないからそのまま)。
CDはデジタル再生するから、特に気にしてない。

普通ギガポはAUXに、CDはCD用の端子にそれぞれ差し、オンボードの方はBIOSで無効にします。

そう、ギガポとオンボードサウンドカード繋いでいるケーブル抜くの結構苦労するかも知れません(私の技術不足?)。 せっかく苦労して抜いたのに、いざ差そうと思ったら形状が違っていて大ショック。

極力そのままと言うことで有れば、サウンドボードを差すより
http://www.iodata.co.jp/products/sounds/2001/d2vox.htm
といった、USB接続の方がよいかもしれません(でも高いなー)。

書込番号:715754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/05/16 10:20(1年以上前)

特にゲームしなければ十分ですTNTの方がスクロール性能に関しては結構上
何で扱いやすいですよ

書込番号:715817

ナイスクチコミ!0


ANCHANGさん

2002/05/16 21:03(1年以上前)

はは〜んさん、Seventhlyさん、NなAおOさんありがとうございます なんせパソコン本体を開けてみたこともないような素人なので恐ろしいからUSB経由にします ビデオボードは将来ゲームでもするようになればその時変えるようにします あんまり関係ないけどRX-56出てましたね Pen4 2AGHzになってたのは悔しいけど、グラフィックはチップセットになって性能ダウンなんですか?したみたいだし2万円値上がりしてあの進化なら55買って良かったと勝手に思っております また質問する時はよろしくお願いします

書込番号:716700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/05/16 21:11(1年以上前)

SIS650のメモリの遅さからしてRX55買って改造した方が断然いいです

書込番号:716712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CDRの曲のタイトル表示

2002/05/16 13:08(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55L5

スレ主 ソマホンさん

SonicStageでオリジナルCDを作るとき、一度インポートしたものを転送で焼くときに、タイトルを変更すると出来上がったCDにタイトルがはいっていないのですが、対処法を知られている方ご教授ください。

ちなみに、1曲もタイトルを転送のときに表記されたままでいじらずに焼くと、CDテキストで表示されます。

やはり、ひとつづつ、CDを入れ替えて焼かないといけないんでしょうか?

書込番号:716050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動画の保存場所

2002/05/16 09:56(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55L5

スレ主 シパングさん

DVやTVの動画をSimple DVD MakerやGiga Pocketで取り込んだ場合Cドライブのどこかに保存されると思うのですがどこかわかりません。Cドライブの容量が気になってしょうがないです。また、皆さんはCとDドライブとどう使い分けていますか?

書込番号:715784

ナイスクチコミ!0


返信する
junkboyさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/05/16 10:54(1年以上前)

JUNKBOYでございます。
Giga Pocketで取り込んだ場合は、DドライブのGiga Pocketホルダーに取り込まれます。
Simple DVD Makerの場合、Cドライブのマイドキュメントのイメージ(だったと思う)ホルダーに一時保存されます。

書込番号:715857

ナイスクチコミ!0


スレ主 シパングさん

2002/05/16 12:13(1年以上前)

junkboyさんいつもありがとうです

書込番号:715973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

VERITAS RecordNow DXって?

2002/05/12 12:16(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55L5

先日、念願のRX-55L5を買ったのですが、
ソニックステージを立ち上げるとVERITAS RecordNow DXのインストールが始まって、その途中で下記メッセージがでます。

選択した機能は現在使用できないネットワークリソースにあります。
OKをクリックして再実行するか、インストールパッケージMyCDPro.msiを含むフォルダに対するパスを以下のボックスに入力します。

ソニックステージをインストールし直しても現象は同じです。
どの様に対処すればいいんでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:708680

ナイスクチコミ!0


返信する
NMTKさん

2002/05/15 21:16(1年以上前)

私も以前なりました。
対応策としては、プログラムの変更と削除で
「VERITAS RecordNow DX」の「変更」 → 修復
とすれば、直るはず。

スタートメニューを変更しました?
たぶん原因はそれだとどこかで読んだ記憶が、、
スタートメニューの「すべてのプログラム」の第1階層に
VERITAS RecordNow DXへのショートカットができるので、
それを動かさなければ、大丈夫なはず。

書込番号:714821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

新RX…

2002/05/13 15:05(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55L5

スレ主 バンザーイさん

新RXシリーズの発表がありましたね。
NECではDVDマルチの搭載機がありましたが、VAIOではRXでもDVDマルチ搭載機なかったです。期待していたんですけどちょっと残念でした。冬モデルに搭載するって事なのかな?

書込番号:710780

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/05/13 15:40(1年以上前)

RX76かソニースタイルだとTWINDRIVEにななるはずです

書込番号:710826

ナイスクチコミ!0


そろそろRX買おうかなぁさん

2002/05/13 18:11(1年以上前)

RXの夏モデルは、CPUとHDDが上がっただけで、春モデルとあんまり変わりませんでした。いったいどれぐらい値段が上がってるのでしょうかね?値段しだいでは、夏モデルよりも春モデルを買ったほうがいいのかもしれませんね。

書込番号:711090

ナイスクチコミ!0


スレ主 バンザーイさん

2002/05/13 19:50(1年以上前)

http://www.zdnet.co.jp/news/0205/13/nj00_vaio_summer.html
          ↑
上記によるとRX56L5で27万ぐらいだそうです。
ちなみにトップグレードのRX76L7で49万ぐらいとの事です。

でもDVD−RAM/R/RW・CD-R/RWに書き込めるDVDマルチドライブ採用して欲しかったなぁ。冬モデル発売までは半年位あるし待つのも長いよなぁ〜

書込番号:711247

ナイスクチコミ!0


KUSさん

2002/05/13 21:42(1年以上前)

うちのマシンもとうとう2世代前のマシンになってしまった…。

DVDマルチドライブ…ある意味最強ですね…これで書き込み速度がもう少し速ければなぁ…。

RX53もCPU交換してHDD増設してメモリ増やせば…845マザーはどうにもならないけど…。

書込番号:711451

ナイスクチコミ!0


900STさん

2002/05/13 23:11(1年以上前)

845マザーだとなんか特徴あんの?
DTMのとこでも845は・・とか書いてあってさ
教えて欲しいな、お願いします

書込番号:711684

ナイスクチコミ!0


次こそバイオ!さん

2002/05/13 23:42(1年以上前)

!!祝!!新RX!
いよっ!待ってました。発売日が楽しみです。

RX66を狙っていますが、ディスプレイは純正の液晶が良いんでしょうか。
そして映像するならメモリも最低でも512Mに増したほうが良いのですよね。そうすると128Mを2つ購入すればよいということなんでしょうか。

書込番号:711747

ナイスクチコミ!0


RXそろそろ買おうかなぁさん

2002/05/14 18:39(1年以上前)

RX66であれば、メモリーは256MBのものを買えば、128MBのメモリーが2枚付いてきます。メモリを増設する際、同デバイス、同容量のメモリを二枚一組で使う必要があります。
また、最大デバイス数が1チャンネル当たり、32デバイスを越えて増設しますと、正しく起動できなくなるか、起動しなくなります。

デバイスとは、メモリ基板に付いているチップの数です。
RIMMの場合、ヒートスプレッダ−の表面に動作クロック、容量、デバイス数が必ず記載されています。

特に、nobrandメモリなどを買う場合、上記の点にご注意ください。

書込番号:712875

ナイスクチコミ!0


次こそバイオ!さん

2002/05/15 19:49(1年以上前)

RXそろそろ買おうかなぁさん>
ありがとうございます。なるほど。慎重にしないとゴミ箱行きになるわけですね。よく調べて取り付けることにします。

書込番号:714689

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCV-RX55L5」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RX55L5を新規書き込みVAIO PCV-RX55L5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-RX55L5
SONY

VAIO PCV-RX55L5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月24日

VAIO PCV-RX55L5をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング