VAIO PCV-RX55L5 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-RX55L5の価格比較
  • VAIO PCV-RX55L5のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RX55L5のレビュー
  • VAIO PCV-RX55L5のクチコミ
  • VAIO PCV-RX55L5の画像・動画
  • VAIO PCV-RX55L5のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RX55L5のオークション

VAIO PCV-RX55L5SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月24日

  • VAIO PCV-RX55L5の価格比較
  • VAIO PCV-RX55L5のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RX55L5のレビュー
  • VAIO PCV-RX55L5のクチコミ
  • VAIO PCV-RX55L5の画像・動画
  • VAIO PCV-RX55L5のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RX55L5のオークション

VAIO PCV-RX55L5 のクチコミ掲示板

(1686件)
RSS

このページのスレッド一覧(全282スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-RX55L5」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RX55L5を新規書き込みVAIO PCV-RX55L5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

できるでしょうか?

2003/10/15 13:44(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55L5

スレ主 よしよっしゃさん

RX55L5で作成したDVDを、パソコンとVHSデッキを接続してVHSにダビングすることは出来るんでしょうか?

書込番号:2031233

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/10/15 13:59(1年以上前)

簡単な方法としては
D-SUB15PIN端子に「ダウンスキャンコンバータ」と呼ばれるものを
接続してビデオデッキに接続する方法ですね。

またはTV出力つきのビデオカードに交換(AGPスロット使用)
又は増設(PCIスロット)して、しまう方法もありますが
コッチのやり方のほうは若干設定がややこしくなるかもしれません。

書込番号:2031255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/10/15 14:14(1年以上前)

DVDビデオとして作成してるなら
DVDプレーヤーとVHSを接続したほうが吉

書込番号:2031283

ナイスクチコミ!0


スレ主 よしよっしゃさん

2003/10/15 14:46(1年以上前)

RX55L5とVHSデッキをつないで、RX55L5からVHSデッキへのダビングはできるでしょうか?

書込番号:2031332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/10/15 14:54(1年以上前)

ソースがDVD−VIDEOからHDD内の動画データに変わるだけですから
先のレスと同じです。
ダウコン追加かビデオカード追加/交換が必要です。

書込番号:2031344

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/10/15 15:17(1年以上前)

ギガポケットで再生できるようにすればできる。

書込番号:2031379

ナイスクチコミ!0


スレ主 よしよっしゃさん

2003/10/15 15:22(1年以上前)

>ギガポケットで再生できるようにすればできる

もう少し詳しく教えて頂けないでしょうか?

書込番号:2031393

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/10/15 22:10(1年以上前)

同じ機種の所有者です。
すべてのプログラム→『Media Bar』→『DVD Player』を起動。
『設定』→『映像・音声出力』→『ソニーMPEG2エンコーダーボード』を選ぶ。
PC背面のギガポケット出力端子にVHSビデオをつないぐ。
後は、DVDを再生してVHSビデオの録画ボタンを押す!

(^^ゞ

書込番号:2032435

ナイスクチコミ!0


スレ主 よしよっしゃさん

2003/10/16 09:06(1年以上前)

有難うございます。さっそくやってみます。

書込番号:2033716

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/10/16 11:53(1年以上前)

また解らなかったらこの板で聞いてください。
(^^ゞ

書込番号:2033989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

おしえてください

2003/09/14 21:53(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55L5

スレ主 ひろ333さん

ソニックステージにCDから取り込んだ曲、WMPにWMA形式で取り込んだ曲をMP3形式に変換してCD−Rに書き込みたいんですが、ヘルプをみてもどうにも分かりません。できるのなら教えていただけないでしょか?

書込番号:1943027

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2003/09/14 22:38(1年以上前)

著作件にひっかかってませんか?
違うのならフリーソフトで午後のこーだが良いかと。(*^^)v

書込番号:1943197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

DVD・Rドライブが開かないです

2003/07/31 13:51(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55L5

スレ主 POTUNさん

ついさっきからCDを入れようと思ってがんばってるんですが・・・何度ボタンを押してもドライブが出てこないんです。
中で開こうとする音は聞こえるのですが・・・
どうすればいいのでしょう?
開ける方法はありますでしょうか?

書込番号:1814346

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/07/31 13:55(1年以上前)

再起動してみる

書込番号:1814353

ナイスクチコミ!0


スレ主 POTUNさん

2003/07/31 13:56(1年以上前)

お騒がせしました・・・1時間も苦戦していたのに・・・ちょっと叩いてみたら開きました。お恥ずかしいです。
一体何が原因だったのか??ビックリしました。

書込番号:1814355

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/07/31 13:57(1年以上前)

マイコンピューターからCDドライブを右クリックして取り出しで出せないかな
駄目ならドライブ正面に1〜2ミリの穴が有るから棒状のものを差し込んで取り出す。

(reo-310でした)

書込番号:1814357

ナイスクチコミ!0


スレ主 POTUNさん

2003/07/31 13:58(1年以上前)

て2くんさんありがとうございました。
一度再起動もしてみたのですが・・・全く開かなかったんです。
叩いて開いたから良かったものの・・・もう叩くのはいやですね。

書込番号:1814358

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/07/31 13:58(1年以上前)

直ったの?

書込番号:1814359

ナイスクチコミ!0


スレ主 POTUNさん

2003/07/31 14:00(1年以上前)

reo-310さんありがとうございます。
右クリックでも同じくダメでした。

また、同じような症状が出た時には
>ドライブ正面に1〜2ミリの穴が有るから棒状のものを差し込んで取り出す。
この方法で試してみたいと思います。

皆さん、早々にアドバイスいただきましてありがとうございました。

書込番号:1814364

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/07/31 22:04(1年以上前)

POTUNさん、久しぶりだなー。
このVAIO PCV-RX55L5の板の第1番目のスレ主ですね。
(^^ゞ

書込番号:1815347

ナイスクチコミ!0


スレ主 POTUNさん

2003/08/01 17:14(1年以上前)

JUNKBOY さん お久しぶりです。
皆さんのアドバイスの素早さ・的確さにはいつも感激しております。
ついつい困ったことがあるとこちらにきてしまうんです。(^▽^笑)

書込番号:1817581

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/08/01 23:03(1年以上前)


スレ主 POTUNさん

2003/08/03 21:05(1年以上前)

JUNKBOY さん
↑↑楽しませていただきました。ありがとうございます。

書込番号:1823944

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/08/03 21:39(1年以上前)

(^^ゞ

書込番号:1824063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVD PLAYERは二度と!??

2003/03/20 22:07(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55L5

スレ主 ふまんじゅうさん

こんにちは!久々に皆様にお教え願いたいことがあるのです。
 VHSを元にDVD−Rを作って(テレビ台を片付けて)いる日々です。この過程で、時折市販ソフトのTMPGを使ってMPEG2ファイルのサイズを調整したり音を大きくしたりしています。
 このときに、いつも映像より音がわずかに遅くなるのが気になっていました。TMPGさんに伺うと、(まとめると)エンコーダのせいなので、今のを捨てましょうというご指示がありましたので、しばらく躊躇していたものの昨日遂に、その指示通りにWindowsMediaPlayerのプロパティで表示された「DVD EXPRESS」とやらのアンインストールを試みてしまいました。
 そして!WindowsMediaPlayerからもMPEG2ファイルは読めなくなり、DVDPLAYERは起動しなくなりました!!
 馬鹿をやってしまったのでしょうか!DVDPLAYERは復活しませんか??
 ちなみに、ネットを色々探してフリーのエンコーダとやらをインストールし、WindowsMediaPlayerは見られるようになり、TMPGにトライしてみたら、音のずれは解消されていました、確かに・・・!
 でもDVDが見られないのではどうしようもありません(泣笑)。
 これってもう直らないんでしょうか??
 なにかアドバイスを下さらないでしょうか・・・

書込番号:1411720

ナイスクチコミ!0


返信する
はは〜んさん

2003/03/20 22:53(1年以上前)

DVD Expressが入っていないとDVDPlayerは復活しませんね。。。
確かこの機種だとMediaBarDVDだったかな?
リカバリDVD内に入ってませんかね。。。

書込番号:1411881

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふまんじゅうさん

2003/03/20 23:55(1年以上前)

DVD Expressは必要だったんですね・・・ズレるくせに・・・。
リカバリCDですか。使ったことないのですが、MediaBarだけ復活できるのでしょうか。

書込番号:1412097

ナイスクチコミ!0


はは〜んさん

2003/03/21 11:21(1年以上前)

単体でインストールできるソフト、できないソフトがありますが、MediaBarDVDができるのか否かは知りません。。。
リカバリDVDお持ちでしょうから試してみたらいいと思います。。。

書込番号:1413221

ナイスクチコミ!0


はは〜んさん

2003/03/21 11:22(1年以上前)

まあ、最悪リカバリすれば出荷状態に戻りますのでMediaBarDVDも復活しますね。。。

書込番号:1413227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

更新が毎日おきます。

2003/03/12 15:15(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55L5

スレ主 POTUNさん

RX55を使ってます。今までは何にも問題がなかったのですがこの2週間ほどの間、毎日更新をダウンロードしてくるんです。毎回インストールを実行してすぐに再起動させてるんですが翌日になるとまた更新をダウンロードしてくるんです。あまりにも毎日だったので一体何を更新するのか?と詳細を見てみると毎回同じものを更新してるみたいなんです。詳しい内容は忘れてしまいました。また明日に表示されると思うのですが・・・どうしてこういうことが起きるのでしょうか?何か対処法などございましたらアドバイスお願いいたします。

書込番号:1385645

ナイスクチコミ!0


返信する
agfaさん

2003/03/12 15:23(1年以上前)

自動更新で更新をダウンロードしたあと、インストールはしているんですよねえ?
インストールの準備ができました、でインストール完了したと思って、やめちゃってなければいいんですけど。

もしそれもちゃんとやっているのに!ということでしたら、とりあえず自動更新をオフにするしかないですかねえ…

書込番号:1385658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/03/12 15:27(1年以上前)

自動更新をオンにしても開始するのに非常に時間がかかりインストールも非常に遅いので私はオフにしていますね。Windows Updateからだいたい出来ますので・・・
自動更新が正常に完了してない理由としてインストール出来る権限がなかったとも考えられますし。ただ失敗してるとかも・・・

書込番号:1385669

ナイスクチコミ!0


agfaさん

2003/03/12 15:29(1年以上前)

とりあえずストップさせるには

システムのプロパティ>自動更新>常に最新の状態に保つをOFF で可能です。

書込番号:1385674

ナイスクチコミ!0


スレ主 POTUNさん

2003/03/12 16:05(1年以上前)

そおなんです。インストールの準備もできて完了し再起動する指示がでてすぐに再起動させてるんですが・・・毎日更新しちゃうんです。やっぱり皆さんがおっしゃるように完全にインストールできてないんでしょうかね? て2くんさんがおっしゃってるような「権限」については他にも心当たりがあるんです。数日前にMedia Playerを開いた時にも「更新」の指示があったのでそのまま従っていたんですが・・・最終的には失敗したようで失敗の内容は通信の切断か権限がないためと思われます・・・みたいなコメントがでたんです。もちろん通信は切断されてなかったのできっと何かの設定で更新の権限がないのかも・・・と思って放っておいたのですが・・・それも関係があるのでしょうか?
ちなみにセキュリティー対策として「Norton Internet Security Pro」を使ってるんです。でも今までは自動更新に問題もなかったし・・・とくにセキュリティーの設定も触っていないし・・・全くわからくて困ってるんです。

やっぱり自動更新OFFにして自分でするしかないんですよね。

書込番号:1385748

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/03/12 16:53(1年以上前)

自分のRX55も最近毎日更新されてますね。
(^^ゞ

書込番号:1385852

ナイスクチコミ!0


毎日おつかれさまです。さん

2003/03/12 19:04(1年以上前)

うちのRX65もです。

書込番号:1386227

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/03/13 00:01(1年以上前)

私もうざいので自動更新をoffにしてます。
定期的にWindows update に行き、必要なものをだけDLしてます。
それで十分。

書込番号:1387313

ナイスクチコミ!0


スレ主 POTUNさん

2003/03/13 09:42(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます。
早速、自動更新をOFFにしておきました。

適切なアドバイスに感謝いたします。

書込番号:1388063

ナイスクチコミ!0


cyoutaさん

2003/03/13 17:45(1年以上前)

たぶん マイクロソフトのおばかのせいです
自動更新でまったく同じ現象が起こるので
HPからダウンロードしたところ
(ウィンドウズアップデートによる自動的なアップデートではなく
MSのHPに行って,ダウンロードしてみました)
IE6がないからインストできないと言い張ってます。
もちろんうちのRX63くんにはIE6が乗っていますし
ウィンドーズアップデートの履歴をみると
インストに成功していますが・・
まぁ そのうち改善されるでしょう(笑)

書込番号:1389012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

おすすめHDDありますか?

2003/02/25 08:58(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55L5

スレ主 チビコロさん

RX55も使いはじめて9ヶ月が経ちました。今のところトラブルもなく快適です。でもHDDが残り10GB以下になってきたので、そろそろ内蔵HDD増設を検討しようと思います。HDD増設実績のある方、おすすめHDDを紹介してください。(希望80GB以上)宜しくお願いします。

書込番号:1339466

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/02/25 10:45(1年以上前)

まああまり深く考えずに、IDEケーブルがあまってるでしょうから
御三家のIBM、MAXTOR、シーゲートの中から選べばいいのでは
7200回転、流体軸受のものが旬ですね。
諸説ありますが一般的に同じクラスでは
速さではIBM>MAXTOR>シーゲート、静かなのはその逆といわれてます。

個人的に80Gで今買うなら、MAXTORの6Y080P0、もしくはシーゲート380011A BaracudaATA.7のどっちか。

書込番号:1339596

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/02/25 18:53(1年以上前)

自分はRX55にこれを増設しました。今のところ快適です。
(^^ゞ
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=053010&MakerCD=51&Product=6Y120P0+%28120GB+U133+7200%29

書込番号:1340551

ナイスクチコミ!0


さく☆さん

2003/02/26 07:53(1年以上前)

便乗質問ですみません。
JUNKBOY  さん
1.内蔵のIDEですと、ATA100だと思いますがATA133用のボードも足したのでしょうか?
2.熱暴走クラッシュの可能性についてどう思いますか?
ファンをつけるとかの対策を施しているとか?

会社のシーゲート80Gがクラッシュしてしまい、トホホなのですが。。
逆に自宅のPCが同じ目に遭わないかビクビクです。

書込番号:1342365

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/02/26 10:46(1年以上前)

普通に空いてるベイに増設しただけです。それほどスキルはないもので・・・

(^^ゞ

書込番号:1342603

ナイスクチコミ!0


さく☆さん

2003/02/28 06:39(1年以上前)

ありがとうございます。

TMPEGencを結構使うならファン付けないとクラッシュするよって言われたもので。。

書込番号:1347991

ナイスクチコミ!0


スレ主 チビコロさん

2003/03/03 08:49(1年以上前)

みなさんのご意見有難うございました。昨日、MAXTORの6Y080L0を購入し無事に動作いたしました。1つ気になったのは、取り付けの際にネジが無かったことです....
次は、CPUのアップに挑戦しようかな?!

書込番号:1357509

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/03/03 10:32(1年以上前)

大抵ネジは付いてませんね。
(^^ゞ

書込番号:1357658

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCV-RX55L5」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RX55L5を新規書き込みVAIO PCV-RX55L5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-RX55L5
SONY

VAIO PCV-RX55L5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月24日

VAIO PCV-RX55L5をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング