VAIO PCV-RX55L5 のクチコミ掲示板

VAIO PCV-RX55L5 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-RX55L5の価格比較
  • VAIO PCV-RX55L5のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RX55L5のレビュー
  • VAIO PCV-RX55L5のクチコミ
  • VAIO PCV-RX55L5の画像・動画
  • VAIO PCV-RX55L5のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RX55L5のオークション

VAIO PCV-RX55L5SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月24日

  • VAIO PCV-RX55L5の価格比較
  • VAIO PCV-RX55L5のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RX55L5のレビュー
  • VAIO PCV-RX55L5のクチコミ
  • VAIO PCV-RX55L5の画像・動画
  • VAIO PCV-RX55L5のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RX55L5のオークション

VAIO PCV-RX55L5 のクチコミ掲示板

(1686件)
RSS

このページのスレッド一覧(全282スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-RX55L5」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RX55L5を新規書き込みVAIO PCV-RX55L5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ネット販売高いぞー!!!

2002/02/23 19:06(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55L5

スレ主 まきまさん
クチコミ投稿数:6件

コジマで224,000円、山田電気で240,000円の10%還元ポイントつきだから実質216,000円だったぞー!!
 ネット販売だったらもっとがんばらんかーい!!!

書込番号:556058

ナイスクチコミ!0


返信する
黒ごまで健康生活さん

2002/02/24 14:52(1年以上前)

売上でヤマダに負けたし、社員の待遇もいいみたい(残業代もつく)
だから、儲けないといけないじゃないの。

書込番号:557744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

リモコン使えない・・

2002/02/22 23:21(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55L5

スレ主 ぞの〜さん

付属のリモコンについてなんですが、
スタンバイボタンは機能するのですが、
その他のボタンを押しても全く動いてくれないんですけど・・
なにか設定とか必要なんでしょうか?

書込番号:554511

ナイスクチコミ!0


返信する
South kikiさん

2002/02/23 00:10(1年以上前)

TVのケーブルは接続されてるとして話進めますよ。
とりあえずリモコンは置いといて、
マウスを使ってギガポケットを起動。
チャンネル類の設定を終えて無事TV画面が見れるか確認してみて下さい。
無事パパイヤ鈴木が踊ってれば再度リモコンにてトライ!

(いや、パパイヤ鈴木はこの時間帯良く出てるんで引き合いに出したまでで・・・)

書込番号:554657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2511件

2002/02/23 00:47(1年以上前)

スタートアップに「Giga Pocket リモコンドライバ」がありますか?

>無事パパイヤ鈴木が踊ってれば再度リモコンにてトライ!
South kiki さん、これはもしかして「まいう〜」ですか?

書込番号:554733

ナイスクチコミ!0


South kikiさん

2002/02/23 00:59(1年以上前)

ですかね〜?久々にTV積極的に見たのはこのマシン買ってからですから・・・。
あれ、ホンジャマカの太ってるのとコンビでやってるやつ。
疎くてゴメン。

書込番号:554757

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぞの〜さん

2002/02/23 04:13(1年以上前)

>TVのケーブルは接続されてるとして話進めますよ。
TVも見れますし、録画もできてます。
・・でもだめなんです・・

>スタートアップに「Giga Pocket リモコンドライバ」がありますか?
あります・・とりあえずクリックしてみたのですが
何も起きません・・
どうしたらよいのやら・・誰か教えてくださ〜い!
よろしくお願い致します。

書込番号:555037

ナイスクチコミ!0


hotaru5313さん

2002/02/23 09:28(1年以上前)

「Giga Pocket 4.5 PL2」アップデートプログラム

http://vcl.vaio.sony.co.jp/download/W-D09-U45-1.html

PCV-MXS2R・MXS2 において、ソニー製デジタル CS チューナー DST-800JS・700JS に対応。
スタンバイから復帰後、リモコンが機能しないことがある。
予約マネージャーの [時刻あわせの設定] で、[時報を監視し時計を修正する] のチェックをはずしても、時刻合わせのためにスタンバイから復帰してしまうことがある。
プレイリストビルダーで、上書き保存ができない。
Giga ビデオレコーダーを起動して予約録画後、スタンバイしようとすると、スタンバイしないことがある。
Giga ビデオレコーダーを起動後、しばらくの間リモコンが機能しない。
ビデオエクスプローラで、外部メディアとして特定のドライブを使用すると、強制終了することがある。
ビデオエクスプローラで、ハードディスクに空き領域があるにもかかわらず、ビデオカプセルの書き出しが行えないことがある。



書込番号:555195

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぞの〜さん

2002/02/24 00:08(1年以上前)

>「Giga Pocket 4.5 PL2」アップデートプログラム

>http://vcl.vaio.sony.co.jp/download/W-D09-U45-1.html

これも入れたんですが・・
まだ、使える時と使えない時があります。
なぜなんだろ?
そんなわけで、ソニーに問い合わせしてみまっす!!
皆様ありがとうございました〜

書込番号:556679

ナイスクチコミ!0


BenBekeBenさん

2002/02/24 03:21(1年以上前)

自作機+MTV1000と半年悩んでRX55を買いました。
想像以上に良くて非常に気に入っているのですが、私もリモコンの
動作がいまいちです。
パッチも行っているのですが、スタンバイから復帰後にスタンバイボタン以外のキー操作ができないことがありますね。「あれ?」と思って再起動後にもう一度スタンバイしてみて試すときちんと動く。でスタンバイにして寝て次の日に試すとまた動かないです。スタンバイで一定時間放置すると動かない?録画予約していると動かない?って言う感じです。また条件は特定できていません。
他にも似たような症状の方いらっしゃいますか?

書込番号:557037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

2時間Video→CD1枚にしたい

2002/02/13 20:29(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55L5

スレ主 Matrix2002さん

ギガポケットでビデオテープからHDへ録画中に録画を一次Stop
してビデオを途中とばして再度録画開始する方法はありませんか
2時間のビデオを1時間に縮めたいのです
よろしくお願いいたします

書込番号:534646

ナイスクチコミ!0


返信する
うん?さん

2002/02/13 20:40(1年以上前)

意味がよくわからないのですが・・・
録画を一時停止(ポーズ)すればいいだけでは。
そういうことではないの?

書込番号:534674

ナイスクチコミ!0


うん?さん

2002/02/13 20:42(1年以上前)

表題と質問文があってない(^^;

上のは、本文についての・・・
>ギガポケットでビデオテープからHDへ録画中に録画を一次Stop
>してビデオを途中とばして再度録画開始する方法
この部分ね。

書込番号:534686

ナイスクチコミ!0


無知無知男さん

2002/02/13 21:09(1年以上前)

たしかに、ギガポケットでは録画に関しては、
一時停止は出来ません!
僕はやったこと無いですが、
別のファイルとしてそれぞれをCDに焼くしかないかもしれませんね!

書込番号:534742

ナイスクチコミ!0


スレ主 Matrix2002さん

2002/02/13 21:16(1年以上前)

すいません タイトルとの差異は「2時間のビデオテープを1時間にして
CD1枚で保存したい」でした
無知無知男さん
  やはりそうですか あとは,編集ソフトで切り張りですかね
  ソフト持っていないので CD2枚にします 有り難うございました

書込番号:534754

ナイスクチコミ!0


無知無知男さん

2002/02/13 21:34(1年以上前)

僕は主にDV使ってるのでやったこと無いけど、
別のファイルとしてそれぞれを1枚のCDに焼くことは出来るんじゃないでしょうか?

書込番号:534800

ナイスクチコミ!0


スレ主 Matrix2002さん

2002/02/13 22:08(1年以上前)

ビデオCD方式でMPEGに変換しても650MのCDで約60分
しかも画質は・・・・  やはりDVDかな
私のPCはRX52なもんで 55クラス買い換えは2年後かな
ご教授 有り難うございました

書込番号:534904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2511件

2002/02/13 22:22(1年以上前)

mpeg4-VBRなら2時間をCD-R1枚にしても結構画質いいですよ。
ホワイトアウトをスカパーから録画してCD-Rに収めましたが評判いいです。
2時間9分を699MBにしましたよ。

書込番号:534942

ナイスクチコミ!0


無知無知男さん

2002/02/13 22:45(1年以上前)

僕もコナン・ドイルさんもRX52ですよ!(^ ^)
(コナン・ドイルさん!こんばんわ! )
僕は今後、外付けDVD-RAM/R買おう思ってますよ!

書込番号:535017

ナイスクチコミ!0


うん?さん

2002/02/13 23:10(1年以上前)

大はずれ、ごめんなさい m(__)m

書込番号:535113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2511件

2002/02/14 07:45(1年以上前)

無知無知男 さん ,遅くなりました。
私は、DVDドライブを外して内蔵させようと考えていますよ。
外したのは、ほかのPCに取り付ける予定。見た目気にしないです。

書込番号:535753

ナイスクチコミ!0


無知無知男さん

2002/02/14 16:59(1年以上前)

>コナン・ドイルさん 、こんにちは!

そうなんですか?ということは同じRAMの方ですか?
僕はDVD+RWにしようかRAM/Rにしようか悩んだ結果、
PANASONICあたりのRAM/R買おうと思ってます。
この間X-box予約しちゃったんで、まだお金貯めてる状態ですけどね!(^_^;)

書込番号:536467

ナイスクチコミ!0


00056さん

2002/02/14 19:09(1年以上前)

>peg4-VBRなら2時間をCD-R1枚にしても結構画質いいですよ。
えっ コナンドイルさん
そんな方法があるんですか 何が必要ですか?
素人でも出来ますか

書込番号:536719

ナイスクチコミ!0


スレ主 Matrix2002さん

2002/02/15 23:35(1年以上前)

コナンドイルさんmpeg4-VBRって
どうやるのですか?

書込番号:539455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2511件

2002/02/24 01:04(1年以上前)

00056 さん 、Matrix2002 さんレス付いていたのに気がつきませんでした。
いろいろと方法がありますが一番簡単なのがWindows Media エンコーダを使う方法です。これはMicrosoftからダウンロードできます。

書込番号:556804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55L5

スレ主 ケイヤさん

そうですよね?ちなみに何時間くらいになるのですか?

書込番号:556553

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2511件

2002/02/24 00:33(1年以上前)

1GBあたりの収録時間
高画質 (MPEG2) 約17分
標準 (MPEG2)  約34分
長時間 (MPEG1) 約94分
って書いてありますよ。

書込番号:556734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Giga ビデオレコーダーについて

2002/02/23 01:29(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55L5

スレ主 智さんさん

テレビを見ながらインターネットをしたいとき等、「IE」等が立ち上がると「Giga ビデオレコーダー」が勝手に最小化されてしまいますが、これを常に画面の手前に表示させる方法はないでしょうか?

書込番号:554826

ナイスクチコミ!0


返信する
South kikiさん

2002/02/23 11:12(1年以上前)

最小化じゃなくって裏面に行くだけでしょ。
Sonicstageは「常に手前に表示」って設定がありますが、
ギガポの場合はモニタ画面をIEの窓と半分半分で仲良くすみ分けるしかなさそうですね。

書込番号:555321

ナイスクチコミ!0


R63Kさん

2002/02/23 12:01(1年以上前)


R63Kさん

2002/02/23 12:06(1年以上前)

って、XPだとフリ−はまだ未対応が多いかな?

使えると思うけど自己責任でorこれをヒントにご自身で探してみてください

書込番号:555412

ナイスクチコミ!0


スレ主 智さんさん

2002/02/23 17:30(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。R63Kさん、早速ダウンロードして試してみます。

書込番号:555900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

テレビモード?

2002/02/20 02:17(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55L5

スレ主 ☆miumiu☆さん

Giga Pocketのリモコンに「テレビ/VAIO」の切り替えスイッチがありますが、「テレビ」側にした場合、何にも変化がありませんが、テレビ側はどういう時に使うんですか?

書込番号:549024

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/02/20 02:32(1年以上前)

(VAIOのGigaPocketではなく)本物のテレビを操作するときに使います。
黄色い丸がついているキーが利用できます。

取扱説明書にしたがってお持ちのテレビのメーカーにあわせてリモコンを設定
してください。

書込番号:549045

ナイスクチコミ!0


kitaiさん

2002/02/20 09:34(1年以上前)

おっ、そうだったんですか!
TVをコントロールするときに使うのは知っていましたが
ソニーのTVにしか反応しないのかと思っていました。
設定によりメーカー各社対応なんですね。
やっぱり、説明書読まないとね。

でも、私の部屋には、TVが無いんです。

書込番号:549319

ナイスクチコミ!0


HIROpeeさん

2002/02/20 10:04(1年以上前)

え〜!!そうだったんですか? うちはVEGAなのでギガ用とTV用のリモコンを持ちながら「切替スイッチがあるしどうせならひとつになればいいのに」と思いながらテレビに切り替えて押してみたんだけど反応しませんでした(設定してないのであたりまえですが)。 これ、昨日思ったところだったので、idealさんの情報は目からうろこでした。 以前HMD−200Hを使ってたのでそれにしか使えないかと思ってました。でもよくよく考えると、今回のRX*5にはHMD−200H付属のモデルはないのだから他のことに使えるのですよね。 本当にす〜っごくうれしかったです。

書込番号:549350

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/02/21 00:16(1年以上前)

ビデオデッキなどのリモコンに付いているのと同じような機能ですね。

もちろんテレビのすべての機能を扱うことはできないと思いますが、主なメー
カーさんのテレビの主な機能が使えます(^^)

書込番号:550856

ナイスクチコミ!0


POTUNさん

2002/02/22 12:01(1年以上前)

凄いですね?w(°o°)w おおっ!!あれはそういう機能だったのですね。
早速、設定して我が家のテレビに使用しております。実は我が家のテレビの
リモコンは一年前に私が壊してしまい、それ以来ず〜と手動でしてたんです。o(;△;)o エーン
とっても助かりました。

書込番号:553466

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCV-RX55L5」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RX55L5を新規書き込みVAIO PCV-RX55L5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-RX55L5
SONY

VAIO PCV-RX55L5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月24日

VAIO PCV-RX55L5をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング