VAIO PCV-RX56 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Pentium 4 メモリ容量:256MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:SiS 650 VAIO PCV-RX56のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-RX56の価格比較
  • VAIO PCV-RX56のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RX56のレビュー
  • VAIO PCV-RX56のクチコミ
  • VAIO PCV-RX56の画像・動画
  • VAIO PCV-RX56のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RX56のオークション

VAIO PCV-RX56SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 5月25日

  • VAIO PCV-RX56の価格比較
  • VAIO PCV-RX56のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RX56のレビュー
  • VAIO PCV-RX56のクチコミ
  • VAIO PCV-RX56の画像・動画
  • VAIO PCV-RX56のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RX56のオークション

VAIO PCV-RX56 のクチコミ掲示板

(633件)
RSS

このページのスレッド一覧(全101スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-RX56」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RX56を新規書き込みVAIO PCV-RX56をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CD起動時の音

2002/10/05 11:38(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX56

スレ主 VSCはいらないさん

最近、RX56のCD/DVD起動時のアクセス音と回転音(ブーン・・・)が気になるようになってきました。皆さんはいかがですか?

書込番号:983143

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/10/05 14:07(1年以上前)

何倍速で回転しているかによるから、高回転なら仕様でしょう

書込番号:983423

ナイスクチコミ!0


スレ主 VSCはいらないさん

2002/10/05 17:27(1年以上前)

自己レスです。原因がわかりました。側面蓋の固定が甘くなっていたためでした。蓋の裏の金属爪を起こし気味にして再組み付けしたところ、共鳴していた音が消えました。
reo-310さんありがとうございました。

書込番号:983731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DVDへの書き込み

2002/10/01 18:14(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX56

スレ主 シュガさん

もし質問だぶってたらすいません.過去のログ一応みたつもりです.
初めてDVDへの書き込み(データファイル3.8GB)をしようとしたら
「書き込みようのファイルを作る容量がたりません.余分なファイルを削除してください」みたいなことがでてDドライブを約6Gほどあけたんですが,やはり同じコメントがでました.あける容量が足りなかったのでしょうか.それともCドライブをあけるのでしょうか.おしえてください.

書込番号:976569

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/10/01 23:05(1年以上前)

書き込み時の作業領域について
Simple DVD Makerでは、DVD作成時の作業領域としてD:\Image\SDMが使用されます。(D:\Image\SDMとは、コンピュータのDドライブの、「Image」フォルダの中の「SDM」フォルダのことです。)
DVDの作成時には、作成するDVDの約2倍の作業領域が必要です。たとえば、4.7 GバイトのDVDを作成するには、コンピュータのDドライブに約10 Gバイトの空き領域が必要になります。

・・・とヘルプに書いてありました。

書込番号:977052

ナイスクチコミ!0


テニキチ2さん

2002/10/03 01:06(1年以上前)

すいません。私もおそらく同じ問題で悩んでいます。
私は録画データファイル4.3GBをDVDに書き込もうとしたら、同じメッセージが出て、無視して続けるとエラー「-27208」が出て途中で止まってしまいます。しかも、Dドライブは約30Gほどあけてあります。データが2GB程度ならうまくいきます。
なぜでしょうか?だれか教えてください。

書込番号:978963

ナイスクチコミ!0


スレ主 シュガさん

2002/10/03 15:37(1年以上前)

すみませんヘルプ読んでませんでした.というか根本的にまちがってたようです.容量がたりないとでたあと,Cドライブを整理します.みたいなコメントがでたもんで,「Cドライブ5Gもあけるなんて不可能」
と思いこんでいました.
 テニキチ2さんの話は興味ぶかいです.私にはさっぱりですが.

書込番号:979761

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/10/03 20:01(1年以上前)

てことは、シュガさんは解決したのですね。ところでパワーマックはネット専用ですか?
テニキチ2さん、もう少し詳しく教えて下さい。

書込番号:980143

ナイスクチコミ!0


テニキチ2さん

2002/10/04 01:17(1年以上前)

すいません。もしかしたらシュガさんとは現象が違うのかもしれませんが、JUNKBOYさんのお言葉に甘えて詳細を記します。4.3GBほどの録画dataをSimple DVD Makerで書込を始めると、しばらく(1Hぐらい)SDMのDATAを作成します。すると「DISC CAPACITY IS TOO SMALL.HIT OK IF YOU WOULD LIKE TO CONTINUE WITH THE RECORD.」のメッセージが出てきます。ここでOKすると、DVDに書込を始めますが途中で「-27208」が出て中断されてしまいます。この時にDドライブは30GBほどあけてから作業を行っております。エラーメッセージのDISK不足とは「DVD-R」or「HD」のことなんですかネ!だれかわかりますか?

書込番号:980698

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/10/04 06:51(1年以上前)

テニキチ2さん、の場合はHDの容量でなくDISKに問題があるようなメッセージですね。DVD-R/RWはいろいろなメーカーをしようされてますか?
もしかしたらドライブの不良かもしれませんね。

書込番号:980933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アナログ音声の入力

2002/09/29 00:54(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX56

スレ主 くにちゃん2さん

まったくの素人の質問ですがよろしくお願いします。
ライン入力端子から取り込んだアナログ音声をハードディスクに録音したりCDに焼いたりはできるのでしょうか?
説明書やヘルプにはアナログ映像の処理の仕方は書いてあるのですが、
アナログ音声については探した限り見つかりませんでした。
アナログ音楽も利用できると期待していたのですが。

書込番号:971338

ナイスクチコミ!0


返信する
其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2002/09/29 01:04(1年以上前)

一般的な話です。

それなりのソフトがあれば可能です。
ただし、内蔵されているサウンドボードの音質はたいしたものではないことが
多いです。

この機種に付属するソフトでどの程度までできるかはわかりませんが、
不可能ではないです。

書込番号:971349

ナイスクチコミ!0


ゴチオさん

2002/09/29 08:27(1年以上前)

Win付属のアクセサリの中にある
サウンドレコーダーで自分の声も録音できまっせ〜

書込番号:971806

ナイスクチコミ!0


SORA AKIHAさん

2002/10/14 12:00(1年以上前)

すいません(>x<)。めちゃめちゃ初心者です。えっとサウンドレコーダーで自分の声が録音できるとのことですが、これって普通のマイクを差し込んで使えばいいんですか?それともなにか専用のがあるのでしょうか?ゴチオさんのをみて早速家にあったマイクを差し込んでやってみたのですが、音は入るんです。でも誰の声だかぜんぜんわからない状態で…。どうすれば良いのでしょう?教えてください!お願いしま〜す。

書込番号:1000400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

TVチューナーについて

2002/09/24 17:53(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX56

スレ主 EX1112さん

はじめまして。最近RX56を購入しGiga PocketでF-1GPを見ていたら、フェラーリの赤い部分に緑色のノイズのような物が入ってしまってかなり気になります。他の番組でも赤やオレンジ色の部分にそのような現象が見られます。これはしかたの無い事なのでしょうか?

書込番号:962649

ナイスクチコミ!0


返信する
丹羽妙子さん

2002/09/24 18:12(1年以上前)

受信状態を確認しましょう。
アンテナが悪い、PCに差し込みが悪い、アンテナジャックの差し込みがわるい。

書込番号:962672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2002/09/24 19:07(1年以上前)

他の作業をしながら、Giga Pocketで生のTV番組を見ていたのか
Giga Pocketで録画したものを見るとそうなるのか

録画したものであれば、画質とみていたものの情報を
 TVに出力したのか、PCモニターか/液晶か、CRTか

もうすこし、情報を書き込んでください
録画であれば、赤系の色は、にじみやノイズは一般的にいって出やすいです

書込番号:962759

ナイスクチコミ!0


しゅんじゅさん

2002/09/25 06:27(1年以上前)

うちでは、ビデオカード(GF3)をさしてからこんな感じになります。
http://photos.yahoo.co.jp/yuiwami

リアルタイムで見る分には問題ありませんが、録画したものを見るとこうなります。(ギガポ録画)
外部入力でも結果は同じです。

原因はビデオカードの熱?Fanのノイズ?
色々やってはいますが、いまいちわかりません。
なにか、こういった症状に心当たりのある方いませんか?

書込番号:963963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2002/09/25 08:24(1年以上前)

わたしの場合ですが、しゅんじゅ さん のようなドット状のノイズは発生したことがありません。にじみは多少あります。あきらめきれる程度で。
以前つかっていたR72でも、現在のRX66でも同様です。

わたしは常に高画質録画で残してますが、画質の設定はいかがされてますか?

書込番号:964027

ナイスクチコミ!0


スレ主 EX1112さん

2002/09/25 12:58(1年以上前)

みなさんありがとうございます。始めてRX56を使用した日だったので、おかしいと思い アンテナはTVと入れ替えて確認しましたが同じでした。リアルタイムで見ても録画(高画質)でも同じでした。モニターは液晶でモニターもTV出力とも同じ症状です。TVのチューナーではそのような事は無くきれいに映ります。

書込番号:964345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2002/09/25 17:03(1年以上前)

部屋の中の置き場所の関係で、変な電磁波・ノイズをアンテナ線から拾っている場合があります。その確認をされた上で、同様の症状が出ているのであればクレームで販売店・メーカーと交渉されることをお勧めします。

書込番号:964659

ナイスクチコミ!0


スレ主 EX1112さん

2002/09/26 10:08(1年以上前)

SINGO_NOZOMIありがとうございます。RX56を他の部屋へ持って行って試してみます。また結果報告させて戴きます。

書込番号:966184

ナイスクチコミ!0


お姉さん

2002/09/30 01:56(1年以上前)

私も教えて欲しいです。緑色の輪郭線(色にじみ)が出ます。特に人間の肌(顔)の左側の輪郭にそって出てしまいます。う〜んGigaPocketの宿命なの?3次元Y/C分離機能がついてないのかなぁ・・・。

書込番号:973773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

映像の保存の仕方

2002/09/23 01:13(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX56

スレ主 まいきさん

こんにちは。
RX55-L5ユーザです。
質問です。

@simpleDVDで作ったDVDから、mpegなどを読み出すことは可能ですか?
AGigaPocketで録った映像のメディアでの保存の仕方でベストは何でしょう?
(GigaPocketに再度読み込みなおせると何かと都合がいいので、
「DVD-Videoとして焼くのと、Gigapocket形式でデータDVDに焼くのと
ダブルで保存」がベストか?と思ってます。)

「いつでもTVに出力したい!」と、
「再度編集ができる」の2つを両立できるというのが希望です。

返答いただけるとうれしいです。

書込番号:959487

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/09/23 19:08(1年以上前)

1、可能です。
リッピングソフトを使用するか、自作のDVDならプロパティーで.vobファイルをコピペして音声と映像の分離をDVD2AVIというソフトでして、TMPG EncでMPEG2に変換して下さい。

http://www.jopor.de/dvd2divx/html/download.html

2、は単純にシンプルDVDメーカーでRWに残すのが1番だと思います。
過去ログに下手な残し方をして2度と見れなくなったと言う書き込みが結構あった。

書込番号:960860

ナイスクチコミ!0


スレ主 まいきさん

2002/09/24 20:27(1年以上前)

返答ありがとうございます。
DVD-Rメディアも安くなってきたし、
実は、2月に買ってからまだ1度もDVDを焼いたことが無いんですが、
今度やってみようと思います。

書込番号:962907

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/09/24 21:17(1年以上前)

初めて自宅でDVDができた時は感動しました。

書込番号:963004

ナイスクチコミ!0


スレ主 まいきさん

2002/09/24 21:49(1年以上前)

返答ありがとうございます。
DVD-Rメディアも安くなってきたし、
実は、2月に買ってからまだ1度もDVDを焼いたことが無いんですが、
今度やってみようと思います。

書込番号:963095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

FFXIforWindowsをやりたいが。。。

2002/09/20 21:05(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX56

スレ主 A.メイスンさん

「Windows版FINAL FANTASY XI」出たら買おうかなあと思ってるんですが、プレイするためのPCのスペックの「必須」として「グラフィックカード:NVIDIA GeForceシリーズチップ搭載のボード(AGPバス対応)VRAM32MB以上 ※DirectX 8.1と100%互換性のある最新ドライバが必要です。」とあり「推奨」として「グラフィックカード:NVIDIA GeForce3, GeForce4 Tiシリーズチップ搭載のボード(AGPバス対応) VRAM64MB以上」とありますが、推奨条件はこのPC(改造なし)では望むべくもありませんが、必須条件くらいは満たしてるんですよね?あまり詳しくないんで教えてください!
 あと余談ですが、バイオに搭載されているパイオニア製のDVD−RWドライブのソフトに不具合があり、無償アップグレードに応じるとかいう記事が出てましたね。皆さん知ってると思いますが。

書込番号:955024

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/09/20 21:15(1年以上前)

http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-RX76/spec.html

チップセットがSISだから厳しいかもね。
それより上のモデルなら大丈夫みたいだが。

書込番号:955040

ナイスクチコミ!0


チードルさん

2002/09/20 22:26(1年以上前)

こんばんは。
FF11をやりたいみたいですけど、やっぱりメーカー製のPCではスペックが足りないのでは?
BTOや自作で作らないと快適な環境は望めないと思います。
確かに必須の32MBを満たしていますが、最低レベルでの動作になるのではないでしょうか?(動いたとしてもカクカクな動きだったり、途中で止まったりとか・・・)
自分もメーカーPCで3Dゲームをやりましたが、厳しかったです。


書込番号:955171

ナイスクチコミ!0


スレ主 A.メイスンさん

2002/09/20 22:56(1年以上前)

レスいただきどうもっす。
やっぱきびしいっすかねえ。
グラボ差し込むか・・・でもいいのは結構高いしなあ、安くていいグラボないかなあ(独り言)

書込番号:955235

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO PCV-RX56」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RX56を新規書き込みVAIO PCV-RX56をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-RX56
SONY

VAIO PCV-RX56

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 5月25日

VAIO PCV-RX56をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング