
このページのスレッド一覧(全101スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年8月4日 17:38 |
![]() |
0 | 2 | 2002年8月3日 06:17 |
![]() |
0 | 6 | 2002年8月1日 02:06 |
![]() |
0 | 1 | 2002年7月27日 14:02 |
![]() |
0 | 5 | 2002年7月27日 00:08 |
![]() |
0 | 7 | 2002年7月26日 09:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX56


はじめまして。
昨日家にRX-56がきました。
で、HDDの増設をしたいのですが、パーティションの割り当てってところで新しくGとかに作ってよいものか、それともよく使うDにマウントすべきか迷っています。
でもDやCの場合は「空のフォルダを指定して…」とかなってるし・・・。わかりません。
GIGAPOCKETだけでも新しく増設しHDDで動かすこととかできるのでしょうか。
0点

スレーブに増設した後
管理項目のディスクの管理でフォーマットした後
そのドライブをギガポケットのキャビネットに追加
書込番号:870689
0点


2002/08/04 09:01(1年以上前)
私はRX−53に増設しましたが、ギガポケットの一時保管キャビネットは設定上Dドライブでなければならないことがわかりました。この機会にもともと付いていたドライブのパーティションを切りなおし(15GBに拡張、これ以上にはならなかった)、もともとのDをEに、スレーブをDにしたころ新しいドライブをまるまるギガポケットに使えて快調です。ギガポケットのために増設するのならそんな設定がお勧めです。ちなみに増設手順はマニュアルの後ろのほうに載っていたしドライブレターの変更もNなAおOさんのおっしゃられている管理項目で簡単に変更できます。
書込番号:870788
0点



2002/08/04 13:24(1年以上前)
お二人ともありがとうございます。
ただ、スレーブってなんなんですか…??
やはり新しくGなりを作って、GIGAPOKETエクスプローラーの設定で保存先の追加をすればいいんですか?
すみません。まだまだ初心者なもので・・・。
ついでにDVD録画なのですが、録画はいちいちDVDを完全にフォーマットしなくてはいけないのでしょうか?
こちらはついででよいので教えてください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:871191
0点

ハードディスクの増設は、青い本の取扱説明書の後ろの方のページに詳しく掲載されてます。その通り行えば非常に簡単です。設定方法ももちろん記載されてます。
その後ギガポケットのビデオエクスプローラーを起動し、ビデオカプセル→設定→保存先ドライブの追加、で簡単に設定できます。
>DVD録画なのですが、録画はいちいちDVDを完全にフォーマットしなくてはいけないのでしょうか?
DVD−R・DVD-RWとも、フォーマットの必要ありません。
(^_^)v
書込番号:871537
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX56


今晩ゎ。コンピューターのファイル、フォルダの整理をしていたら、D−ドライブのimageっていうフォルダの中にSDMっていう見慣れないフォルダがありました。ウインドーズのヘルプで調べても何のファイルだか分かりません。捨てちゃまずいですか?初歩的な質問かもしれませんがすみません。
0点

わからないものを移動させたり、捨てるとWindowsが起動しなくなってしまいますよ。
何であるかわかってからいじってください。
書込番号:868808
0点


2002/08/03 06:17(1年以上前)
Simple DVD Maker でDVDを作るときにソフトが使用するフォルダです。消しちゃっても Simple DVD Maker でDVDを作るとき勝手に作成されます。
書込番号:868857
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX56


みなさん、こんばんは。
先日のメモリ・HDD増設の際には、親切なアドバイスありがとうございました。
増設後、異常も発生せず順調にビデオ録画等を楽しんでいるのですが、もうすでに増設済み120GのHDDの残量が少なくなってきてしまい悩んでいます。(バカみたいにいろいろ溜め込んでますが・・・)
そこでさっそく、HDDをもう一個増設しようと考えているのですが、
@USB2.0ボード+外付けHDD
AIEEE1394接続の外付けHDD
B5インチベイに内臓HDDを増設?(できるのかな?)
のいずれかで検討しています。
さまざまな過去ログを見たのですが、Bが書いてないのでそもそもVAIO的に可能なのかどうか教えていただけませんでしょうか?
0点


2002/07/31 02:11(1年以上前)
内容を見ると、既にHDDを増設済みみたいね。これってIDEを増設したって事?
もしそうなら、空きベイが無いから他のHDDを外さないとダメだね。
って事で、『3』は無しね。
で、そうなると必然的に外付けになるね。
まぁ、後は『1』か『2』になるから、これは入手出来るなら
どっちでも良いと思うよ。
速度的にも価格的にもそんな大差ないから。
書込番号:863302
0点

>バカみたいにいろいろ溜め込んでますが・・・
何を溜め込んでるんでしょうかね?(爆)
3ですがRX56なら5インチベイが空いてるので、そこに内臓HDDを増設出来なくもないですが、今の使い方だとすぐ一杯になってしまいますでしょう。
また、お勧めもしません。
外付けHDDでと言うなら個人的には2が良いかと思います。
また空いてる5インチベイにリムーバブルラックを付けて
カートリッジで内蔵HDDを交換して使うと言う手も有ります。
まあ、これなら幾らでも出来ますが・・・
一つ疑問が有ります、このPCはせっかくDVD-RWドライブが有るのだからそれを、
もっと活用したらどうでしょう?
書込番号:863316
0点

IEEE1394接続の外付けHDDの方がUSB2.0よりもCPUにかかる負担が少ないと聞きましたが。
書込番号:863358
0点

オススメはIEEE1394仕様
5インチベイガチャコン。
120GBnoHDDをカートリッジのように抜き差ししていっぱいになったら次々と交換でき、購入すれば増設は無制限です。
3台ぐらい同時に使いたいならガチャコン本体を3つ数珠繋ぎしてください。
書込番号:863434
0点


2002/07/31 14:26(1年以上前)
リモコン地獄さん、みなさんこんにちは。
HDDを増設されるとのことですが、私はIEEE接続をお勧めします。
予算に余裕があるなら。160GBのものをお勧めします。私も使っていますけど、なかなか便利です。ただ、動画をかなり溜める?方のようですので、すぐ一杯になってしまうかも・・・
>バカみたいにいろいろ溜め込んでますが・・・
ついでですが、外付けには直接録画をせず、外部キャビネットとしての利用をお勧めします。
ってもうやってるかもしれませんね。
それでは、がんばってください。
書込番号:863945
0点


2002/08/01 02:06(1年以上前)
HDDより、書き込みDVDを買うべし
書込番号:865144
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX56


前に書き込んだのですが、場所を間違えたみたいです。
ご意見お聞かせください。
デジタルビデオを編集しようと思っているのですが(2時間テープを15分程度の物にしようと思っています)vaio付属のソフト(RX56なのでプレミアLEはありませんからmoviemakerなど)とUlead VideoStudio6とどちらが良いでしょうか?タイトルを挿入、トランジション効果、できればナレーションを入れたいのですが。
またプレミアLEを買うとして、VideoStudio6とどちらがよいでしょうか?
ご意見をお聞かせ下さい
0点


2002/07/27 14:02(1年以上前)
プレミアLEには優待サービスが使えますし、作業の自由度がありますがある程度のスキルが無いと難しい。
ムービーシェーカーならかなり簡単に出来ます。
書込番号:856577
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX56


先週VAIO RX56を購入後、快適に使用しております。
早速さまざまな増設を試みてみたのですが、腑に落ちない点がいくつかあります。どなたか教えていただけますでしょうかm(__)m
@メモリの増設
本体購入時に、メルコの256Mを一緒に購入しました。その結果、システムのプロパティでみると470Mの表示がでてました。
その後、さらにバルク品の512Mを追加したのですが、結局プロパティ上は762Mしか表示されていません。本来256+256+512で1024Mのはずなのに・・・
そういうものなのでしょうか?
AHDD増設
IBMのIC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)を取り付けました。
正常に認識はしたものの、使用中にたまにカリカリとすごい音を立ててくれます。また、読書の速度も標準HDDより遅く感じるのです。
パーティションを分けなかったのですが、実は分けるべきでした?
どなたか教えていただければと思います。
0点

1のメモリの件は半分しか認識されていないのでしょう。
512MB1本挿しで正常に認識されるようでしたら
スロット位置を変えてみたりすると上手くいくかもしれません。
2のHDDは取り付けに緩みが無いか確認しましょう。
速度についてはDMAチェックがオフになっているかもしれません。
書込番号:846327
0点

さらにバルク品の512Mを追加したのですが
チップの相性かもしれません
聞いたこともないような安物では、メーカー製ではきちんと動かないことが多いです
1024MBにはならないでしょう32MBビデオに取られるので992MBです
書込番号:846341
0点

どちらかと言うと,不良メモリーを増設すると、認識する前にブルー画面が出て動作しないはずです、グラフィックメモリーを共用していますから、その分少なく表示するのは、正常です
確認するのは全部取り外して、1個ずつ確認しかないでしょう
書込番号:846407
0点



2002/07/22 13:31(1年以上前)
夢屋の市さん、NなAおOさん、reo-310さん、ありがとうございます!
早速、これから増設分のメモリだけで切り分けしてみます。
もし512単品でダメだったら、相性保証で交換してもらってきまーす!
書込番号:846839
0点



2002/07/27 00:08(1年以上前)
メモリ交換の報告です。
皆さんのアドバイスのおかげでいろいろと切り分けてみても512Mを増設しなかったので、買ったお店で相性保証で交換してもらいました。差額分2000円を払って別なメモリを時購入、起動してみたら順調に動作しています。
これで、
バイオ本体 198,000(家電店でポイント10%)
増設メモリ256 8,000(家電店でポイント10%、同時購入割引)
増設メモリ512 16,000(秋葉原で相性保証込み、不明交換差額込)
増設HDD 120G 17,000(秋葉原で購入、IBM製)
と
トータル24万円となってしまいましたが、メモリ1G+HDD200Gでさくさくビデオ録画ができて大満足です!
特にスカパーチューナーからのスタンバイ状態録画機能が最高、VAIOにしてよかったです!
皆さん、アドバイスありがとうございました。また使用報告をしまーす!
書込番号:855490
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX56


今、VAIO RX56の購入で、液晶をどうしようかと思っています。
sonyの液晶はいまいちという話を良く聞くので・・・。
過去スレにもいろいろあるのですが、
nanaoのFlex Scan L465-BKと
VAIO RX56をあわせて購入しようかと考えています。
テレビが見れるのなら、いい画像で16型のほうがいいかなと思い・・・。
みなさんはどうやって使ってます?
やっぱりsonyの15型ではいまいちですか?
0点

比較したことがない自分には、結構良いモニターですが。
DVDの千と千尋もきれいだった。(^o^)丿
書込番号:846896
0点


2002/07/22 16:46(1年以上前)
バイオに付いてくるモニターはLG製です。
L465BKでデジタル接続をお薦めします。
ナナオ以外にもいろいろ検討するのもよいかと思います。
液晶ディスプレーの掲示板をみれば、よくわかります。
個人差がありますが…
書込番号:847106
0点



2002/07/22 17:04(1年以上前)
スレありがとうございます。
学生なんで、金がないのがネックです(-_-;)
いろいろネットでモニターについて見ているんですけど、
n県で山の中なので、なかなか現物を見る機会がないんですよ。
う〜ん。
悩みます(@_@)
書込番号:847124
0点

丹羽妙子さん、バイオすべての液晶がLG製なのでしょうか?
それともデスクトップのみなのでしょうか?
ただ単に、液晶の組み立てのみLGが行ってるのでしょうか?
実は、仕事の関係でY県に液晶の関連商品を納めてますが、
そこでは、ソニー・シャープ・日立・パナなどの液晶部品の生産
を行っているのです。
毎回LG製を強調されてるのが気になりまして。
書込番号:847182
0点


2002/07/23 09:53(1年以上前)
シャンクさん
バイオだけです。馴染みの量販店のかたに教えて貰いました。
バイオの液晶と単体で売っている液晶を実際に比べてください。
明らかに、発色・明るさが違います。
そう感じるのは気のせいかしら…。
LGにSONYを貼っただけ。
純正メモリーも私が買ったのは、箱はSONYだけど中身はサムスンだった。
比べる機会がありましたら、是非どうぞ。
液晶モニタは、奥が深いです。
その点、ナナオはいろいろな会社のパネルを使ってくれるから勉強になりました(過去形)。
書込番号:848559
0点

わざわざ返信いただき感謝しております。<m(__)m>
>バイオだけです。
と言う事は『LGの液晶パネルを使用しているのはバイオのデスクトップとノートすべてで、他のメーカーでLGの液晶パネルを使用している所は無い。』と言うことと考えて良い訳ですね。
書込番号:849396
0点



2002/07/26 09:51(1年以上前)
買っちゃいました。rx56を183000円で。
あとモニターのnanaoのFlex Scan L465を61000円で。
これからつなげようと思います。
いろいろアドバイスありがとぅございました(@_@)
書込番号:854286
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





