- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX56
RX−56ユーザーです。ここの掲示板で、皆さんの意見を参考に下記の構成としました。
液晶モニター:SONY SDM-X52 (DVI-D)
増設メモリー:Samsung 256MB
増設HDD :Barracuda ATA W 80GB
ビデオボード:Sapphire Radeon9000 128MB
ビデオボードは結構迷いましたが、3DMARK2001SEスコアが6215と、GeForce4MX460並み、かつファンレスで静粛性も問題なしです。目的としていたTV/DVDの画質もくっきり鮮やかで満足しています(だぶり投稿になっていたらお許し下さい)。
0点
2002/10/04 10:48(1年以上前)
私はVAIOのRZもしくはRX5x系買いたいんですが、この系統って
グラフィックはチップセットに内臓らしいんですけど一応AGPスロット
ついてるから、あとからボードさしても問題なく動くんですかね。やっぱり
書込番号:981131
0点
2002/10/04 21:55(1年以上前)
相性があるようなので、過去ログ等を参考に。。
それと、RX56の場合AGPスロットにはDVIボードがついています。それとの差し替えになるので、DVI要否には注意して選んで下さい。
書込番号:982121
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX56
2002/07/27 16:42(1年以上前)
在庫整理、始まりましたか。
書込番号:856822
0点
2002/07/28 15:20(1年以上前)
そうみたいですね。
書込番号:858708
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX56
2002/05/30 15:08(1年以上前)
値段を据え置くための苦肉の策が
グラフィック機能オンボード化となったようですね。
値段を据え置いた点を高く評価し不満点は交換、増設で対処しましょう。
そういうことができるのがRXのいいところですから。
それでも本体価格が20万以下の5シリーズが今回も一番売れるんだろうなぁ。。
書込番号:743372
0点
2002/05/30 17:35(1年以上前)
以前は、同じ様にRX5?には、グラフィックチップがオンボードになっていたので最近までの物が豪華過ぎただけだと思うよ。
DVD見るだけなら全く問題なし。3Dゲームも多少なら対応出来るようになって来た様だし。
書込番号:743548
0点
2002/05/31 11:25(1年以上前)
3Dゲームをやりたいっ!って訳でもないので、ヘナチョコな自分には十分すぎるかな。 拡張性が高そうなのが結構な魅力。
書込番号:744960
0点
2002/06/01 15:19(1年以上前)
ソニーのVAIO全般て昔から
グラフィックボードを軽視?してきたように思うけど
値段の高いものでも、他社に比べても
かならず見劣りするものばかりだったように思う
やっと最低ラインというか、無いよりはいいかなくらいのが
付いたかなと思ってたら、またかと思った。
今回のSISのが良いか悪いかは判らんけどね
書込番号:747164
0点
2002/06/01 18:25(1年以上前)
前回のRX55もRXシリーズの仲で、否定的な意見が多かった様です。
一番売れているかは?リサーチした訳ではないので解かりませんが、中途半端なのかも??思い切ってRX66まで、視野に入れてみては!!
書込番号:747460
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)






