
このページのスレッド一覧(全110スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年8月18日 20:11 |
![]() |
0 | 2 | 2002年8月18日 20:15 |
![]() |
0 | 4 | 2002年8月19日 09:25 |
![]() |
0 | 2 | 2002年8月17日 18:13 |
![]() |
0 | 4 | 2002年8月15日 10:09 |
![]() |
0 | 6 | 2002年8月17日 21:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX56


RX55を買って一月ほど経過しました今はほぼ問題なく起動中なんですが。
変な質問なんですがソニーのセイフティープラス(でしたっけ)の申込
の期限せまってきています。ズバリ申し込んだ方がいいんでしょうか。
あんまり金銭的余裕はないんですが。変な質問なのは百も承知であえて
質問しています。
0点

心配なら申し込む。
大丈夫と思うのなら放っておく。
一かバチ(丁か半)です。
ひょっとしてソニータイマーとか色々言われているから心配なのかな?
それは別にソニー製品ばかりじゃないよ。今は各メーカーともに、故障が出始める期間は短めに作られています。
そんなに気になるなら、入ればいいんじゃない?
不安状態が続くのは精神衛生上良くないですからね。
あ?でも中身いじったら保証対象外になるのでしょう?ソニーの場合。
書込番号:897137
0点

保険なんて安心料ですから、考え方次第です
僅かな金額で安心を得るか、スキルが高かれば自分で直せます
直せなければ入った方が無難でしょうね
書込番号:897310
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX56

2002/08/18 15:39(1年以上前)
秋の新機種発売前に完売したいのでしょう。。って思います。
最近は、ソニスタでもバーゲンをしなくなりました。
しかし、PCが欲しい時が買うときですから、価格は
見ないようにしています。
2GBのCPUがいきなり4GBになれば大幅に違いますが、
私なんか所詮使いこなせません。
価格は、見ない方が精神衛生上いいかも・・・・
書込番号:896906
0点

別にSONY VAIOだけじゃないです、全体的に春モデルのレベルに戻っています、もう直ぐ03モデルが出ますから、在庫整理です
書込番号:897320
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX56


RX56の購入を検討してます。ほぼ買うつもりなのですが、以下の点だけ確認したいと思ってます。どなたか教えていただければ助かります。
購入の主目的はTV番組をいったんHDDに取り込んで、編集した上でDVDで保存する、ということにあります。ただ、録画したい番組がBSアナログが多いので(我が家にBSデジタルチューナーはありません)、BSアナログチューナー内蔵のビデオデッキを映像入力端子に接続して録画するということになるのですが、番組放映時間に家にいれば良いのですが、いない場合当然録画予約ということになります。地上波の放送であれば、アンテナを接続して簡単に録画予約できるようなのですが、このように外部接続の映像を○○日の○○時から●●時までという形で録画予約設定をすることは可能なのでしょうか?
0点

>このように外部接続の映像を○○日の○○時から●●時までという形で録画予約設定をすることは可能なのでしょうか?
可能です。
書込番号:895664
0点



2002/08/17 23:57(1年以上前)
ありがとうございます。これで決心がつきました。
書込番号:895772
0点


2002/08/18 00:59(1年以上前)
私の場合BSアナログはもちろん地上波も外部入力からキャプチャしてます。
ビデオデッキの留守録画設定もしないといけないので少々面倒ですが、当然テープにも録画されるので万が一キャプチャ失敗でも再度テープからキャプチャできるので保険みたいなものです。
書込番号:895885
0点



2002/08/19 09:25(1年以上前)
いろいろとアドバイスありがとうございました。昨日購入手続きを行い、20日に到着する予定です。楽しみです。
書込番号:898129
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX56



この機種にディスプレイで何かをするような特別な機能はついてないですが・・
タブレット対応とかなら別ですが
書込番号:895263
0点



2002/08/17 18:13(1年以上前)
よくわかんないんですけど別に問題ないと言うことですよね??
どんなモニターでもいいってことですよね??
すいません よくわかんなくて
書込番号:895269
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX56


すいません質問させてください。
ある動画ファイルを違うフォルダに移動しようとしたんですが
「〜をコピーできません。データエラー(巡回冗長検査(CRC)エラー)です。」
というメッセージがでて移動できません。
最適化したら直るかなと思い最適化してみたんですがそれでも移動できませんでした。
どなたか対処法が解る方居ましたらお助けください(涙)
それと最適化した後デフラグツールでもう一回分析したらまた「最適化したください」とメッセージが出ました。最適化って何度も連続でするものなんでしょうか?こちらもあわせてお願いします。
0点


2002/08/15 00:50(1年以上前)
...あ、それ、会社のマシンでも出ました。
対処方法は...
あきらめてデータは捨てました(泣)
まぁ、会社のデータは他人のモノなので別にイタくもカユくもないんです
が、後でまた出るとイヤなのでなんかネタのある人レスお願いです。
※たまには訊く側にまわるのも悪くない。
(金剛)
書込番号:890432
0点


2002/08/15 02:27(1年以上前)
ファイルが壊れているのかもしれません
http://www.nara-edu.ac.jp/~asait/code.htm#section3
↑私自身よく理解できませんが ...(^_^;
書込番号:890594
0点


2002/08/15 04:15(1年以上前)
おそらく、ファイルが壊れていますね。
HD上のデータをアプリケーションでオープンできませんか?望みは薄いですが、もしできたら名前を指定して保存でHDD内の別のフォルダに保存することができるかもしれません。
書込番号:890697
0点



2002/08/15 10:09(1年以上前)
みなさん返信ありがとうございます!
>金剛マエストロさん
1GB超なのでできれば削除したくなかったです(激涙)
>かい〜のさん
僕ももちろん何を書いてるのか全然理解できなかったです(リンク先に書いてある「エラーが本当に CRC エラーであれば, 復元の余地がありませんが」という所を見て愕然としました。)
>CYAN_Bさん
アプリからも開けるんですが移動が止まる所で再生もとまってしまいます。
要するに諦めろという事なんですね。あぁほんとに泣きそう。なんでこんな事が起きるのかなぁ・・・
書込番号:890950
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX56


premiereで動画編集中にいきなり前触れもなく再起動してしまいます・・・。
メモリもメルコので768Mまであげたのでそう簡単に落ちるはずはないんですが
いったい何故なんでしょう????
0点


2002/08/10 21:41(1年以上前)
メモリを減らしてみてはどうでしょう。
電力不足かもしれませんし、悪さするのが混ざってるのかも。
書込番号:882627
0点



2002/08/10 22:57(1年以上前)
すばやいレスありがとうございました。
分かりました。一回VAIOに元からついてたほうの
メモリをはずしてみます。ネットにはつないでない環境なので
悪さするとしたら付属のソフトウェアかな・・・・
VAIOはなんでもかんでも自分とこのソフトをつけたがる
ので不安定になるのではと・・・時々思います。
そういえば、メモリを何で外したほうがいいのでしょうか???
僕はメモリがあればあるほど落ちないと思ってたので
ちょっと衝撃を受けました。。。
書込番号:882808
0点


2002/08/10 23:34(1年以上前)
メモリが多ければそれだけ多く電気食べるし、それに電源が追いつかなかったり。粗悪なメモリだと一見普通に動いているようでも(容量が認識されてても)特定の処理のときにエラー吐いて不安定になったりすることがあるかと思います。
メモリスロットも埋めれば埋めるほどと不安定になりがちですしね。
http://members.tripod.co.jp/maniax/intleave/memtst86/
それと動画編集はCPU使うからなぁ・・・熱暴走ってことも考えれますけどメーカー製ですしね。可能性は薄そう。
こんなのやってみてもいいかも。
書込番号:882870
0点

>一回VAIOに元からついてたほうの
メモリをはずしてみます。
トンヌラさんの書きこからみて増設した方をはずした方が良いのだと思いますが。(^^ゞ
ネットにはつないでない環境なので悪さするとしたら付属のソフトウェアかな・・・・
VAIOはなんでもかんでも自分とこのソフトをつけたがるので不安定になるのではと・・・時々思います。
それはないと思う。
書込番号:883001
0点



2002/08/11 07:14(1年以上前)
たくさんのレスありがとうございました。
一回メモリを外して試してみたいと思います。
詳細はまた今度書き込みます。
書込番号:883295
0点



2002/08/17 21:05(1年以上前)
結果報告・・・ありがとうございました。無事復旧しました。
書込番号:895542
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





