
このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年6月28日 09:09 |
![]() |
0 | 3 | 2001年5月30日 00:38 |
![]() |
0 | 0 | 2001年3月18日 22:23 |
![]() |
0 | 3 | 2001年3月13日 19:28 |
![]() |
0 | 4 | 2001年3月11日 18:55 |
![]() |
0 | 1 | 2001年3月11日 00:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX61KL5


SONYのPCV-61Kのパソコンを使っています
メモリーは最大の512にまであげています
しかしフリーズが激しく困っています
WIN2000のバージョンです
主に使っているソフトはペインター5.0とタブレットで絵を書いています
以前使っていた同じSONY製品でPCVR62OS98のパソコンを使っていましたが
今回の用にフリーズることはあんまりありませんでした
前のパソコンのメモリーは256です
あまりにもフリーズが多いので
今のパソコンに98を入れようかと思ってます
しかしそれすらうまくいきません
ここまでくると私自身の知識ではもうどうしようもありません
どなたかいい方法おしえていただけませんでしょうか?
私の気分はマイクロソフト及びSONYに殴りこみにいきたいくらいです(笑)
0点


2001/05/27 23:13(1年以上前)
RX61はパソコンとしては安定している方です。ですから、後から追加されたアプリケーションやメモリ等が影響しているのではないでしょうか?まずはメモリを元に戻す。そしてアプリケーションをアンインストールするなどで様子を見られて、それでもダメだったらリカバリする、っと言うのが一般的な対処の仕方じゃないでしょうか?リカバリしてもダメだったらハードのトラブルが考えられますので、メーカーに修理に出しましょう。
書込番号:177706
0点


2001/05/28 01:05(1年以上前)
完全に刺さっていないデバイスがあるのかも。
一度購入店で確認取ってもらうのが一番かと思います。
書込番号:177871
0点


2001/05/30 00:38(1年以上前)
多分メモリーが原因でしょう。電源の能力をオーバーしたか、メモリーの組み合わせが悪いのだと思います。
Maru888さんの仰るように、メモリーを標準に戻してみたらどうでしょう?
書込番号:179603
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX61KL5


RX61Kは高すぎて買えないので、今日秋葉原を60Kを求めて探し回ったのですがみつけられませんでした。
もう60Kはどこにも置いてないのでしょか?
今のモニター生かしたいので61K買おうとおもったら高くて手が出ません。
ラオックスで60Kが15万円ぐらいで表示してあったけどとっくに売切れでした。
どなたかネットでのいい探し方のアドバイスいただければありがたいです。
場違いな質問であればお許し下さい。
やっぱりバイオって人気機種なんですね・・・。
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX61KL5


VAIO PCV-RX61KL5を買おうか検討中なんですが、悩みがいくつかありますので、皆さんからのご意見をいただきたいです。
1.まず、CD-RWドライブですが、これは、CD-TEXT対応なのでしょうか?また、Burn-Proof機能付きなのでしょうか?
2.HDDにテレビを録画すると言っても、MPEG2で録画するとすぐにいっぱいになってしまうと思うんですが、皆さんはどうしていらっしゃいますか?
3.CRTは電磁波をまともにうけてしまい、体によくないということで、TFT液晶にしようかなと思うんですが、それほど人体に悪影響はないものなのでしょうか?
4.また、一番の問題なのは、テレビを録画し、編集して・・・ってこれだけではあまりにも高い買い物ではないかと思いますが、皆さんはこのハイスペックマシンをどのように活用していらっしゃいますか?
5.
0点


2001/03/13 13:10(1年以上前)
1.RX61のドライブはCRX160EとDVD-116のようですね。
なのでCD-TEXTには対応してますが、Burn-Proofはついてません。詳しくは
http://www.sony.co.jp/sd/ProductsPark/Consumer/Peripheral/CRX/CRX160E/feature.html を参照ください
2.見たらすぐ消します。殆ど2回は見ないので
でも私のは30GBしかないのでそれでも増設したいです・・・
3.う-ん だとするとここの常連さんとかの寿命は短いという事に・・・ (泣
4.威張れるような使い方はしてませんけど後悔は全くしてないです(今の所)。
会社では数年来一日中モニタ見てるのですが、家用のPCはこれが初めてで素のマシン買うとoffice入れて仕事しちゃいそうで、そういう意味で違う使い方のできるマシンが欲しかったので買いました。
TV録画以外にも、これだけのスペックでw2kなら、DV編集やフォトレタッチ等ビジュアル系は基本的な事は一応何でもこなせるから高くはないと思います。
書込番号:122443
0点


2001/03/13 19:24(1年以上前)
>CRTは電磁波をまともにうけてしまい、体によくないということで、TFT液晶にしようかなと思うんですが、それほど人体に悪影響はないものなのでしょうか?
携帯電話の方がよっぽど強力な電磁波を出すと思うのですが・・・
普通のブラウン管テレビもCRTモニタも出す電磁波は一緒のようなものだと思います。
心配なら、電磁波防止グッズなどを使えばいいと思います。(備長炭を置くとか電磁波カットのエプロンつけるとか・・etc)
また、液晶とCRTでは色が違うことや解像度の限界が違うことなどは知っておられるでしょうか?
書込番号:122566
0点


2001/03/13 19:28(1年以上前)
>5.
というのがとっても気になります(笑)
4のハイスペックマシンについては私はフォトショップ使う以外にありません。あとは、サクサクとストレスなく動くことでしょうか・・・
書込番号:122568
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX61KL5


土曜日、秋葉原の某PC販売店でRX−60KL5を209,800円で衝動買いをしてしましました。本当はRX−61KT7は物色するつもりで秋葉原に言ったのですが、DVDは後でいいやつを拡張すればよいという割り切り。正しい判断だったのだろうか?
0点


2001/03/11 14:38(1年以上前)
後で後悔するのが衝動買い。
そうならないといいですね。
書込番号:121159
0点


2001/03/11 14:53(1年以上前)
安いですね− うらやましいです。
ついでに更に安くなっているメモリを増設するのが吉かと思います。
書込番号:121165
0点



2001/03/11 15:43(1年以上前)
そうですね、メモリは256ほしいです。
SONY純正のDVD-ROM拡張用ドライブは無いようですね。
書込番号:121178
0点


2001/03/11 18:54(1年以上前)
>SONY純正のDVD-ROM拡張用ドライブ
前にも同じ悩みの方がいたようです。
そのまま増設すると折角のかっこ良いフェイスが台無しになっちゃうんですよね。
コンポドライブにつけかえてトレイのカバ-を流用すると綺麗に収まるようですよ。
書込番号:121265
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX61KL5


今日、日本橋でRX-61KL5買ったんだけど、J&PのVAIO専門店で
RX−70が在庫1台限りで239、800円って言われました。
CD−Rの書き込みが少し遅いのと、VAIOカラーの液晶が良かったのと、本格的なビデオ編集はしないかなと思ってやめたのですが、これって結構お買い得だったのかな?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





