
このページのスレッド一覧(全49スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 18 | 2001年10月21日 11:44 |
![]() |
0 | 3 | 2001年10月20日 23:23 |
![]() |
0 | 4 | 2001年10月15日 04:09 |
![]() |
0 | 3 | 2001年10月14日 11:08 |
![]() |
0 | 6 | 2001年10月11日 03:33 |
![]() |
0 | 1 | 2001年10月9日 02:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX62K


皆さんに聞きたいのですが6月にこのパソコン(RX62)が我が家に来て4ヶ月になりますが、もう次機種が出ますねパソコン初心者の私にしてみれば代わりが、早すぎる様に思えるのですが?。
ベータビデオ、8ミリビデオ、アナログBSチュウナー、などソニー製品を買ってきた私は、少し裏切られた気がするのですが。
故障もせず現役の品も有りますが、あまりにもサイクルが早いと思えるのですがどうでしょうか。
0点


2001/10/20 00:07(1年以上前)
残念ながらパソコンはそれがあたりまえです。
新製品のサイクルが早いと何か不都合がありますか?
気分的な問題だと思います。
早く初心者を脱出してください。
そうすればだんだん新製品が待ち遠しくなります。
書込番号:336056
0点


2001/10/20 00:08(1年以上前)
PCのモデルチェンジ、もう、何年も前からそうだと思いますが。
書込番号:336058
0点


2001/10/20 00:18(1年以上前)
>6月にこのパソコン(RX62)が我が家に来て4ヶ月になりますが、
新機種が出るまで4ヶ月もあった、と考えるといいと思います。
書込番号:336078
0点



2001/10/20 00:35(1年以上前)
やはりそう言う業界なんですね。
気持ちの問題として、道楽おやじの本領発揮で新製品を物色しましょう。
しかし、ついて回るのがお金の問題これさえ解決できればいいのですが。
貴重な意見どうも有難うございました。
書込番号:336111
0点


2001/10/20 00:51(1年以上前)
PCはまだ発展途上なので、これは仕方の無い事でしょう。
特にCPUはこれが顕著に表れ、その能力は3年間で4倍にもなります。
書込番号:336133
0点



2001/10/20 01:29(1年以上前)
やはり恐ろしい業界ですね。
書込番号:336200
0点

パソコンは、2月、6月、10月前後の4ヶ月サイクルのモデルチェンジですね>メーカー製では
書込番号:336242
0点


2001/10/20 13:21(1年以上前)
パソコンの進化は、まだまだ続くでしょうね。それもこの2年か3年。
ひとつの理由は、32ビットから、64ビットへの移行期に今入っていると言うこと。
もうひとつは、パソコンの家電化です。これもCPUの高性能化によるのでしょうが。
PCが、中心の時代が来るのか、テレビが中心の時代が来るのかは、今不明ですが、とにかく、パソコンと言えば、キーボードとモニターと言う形だけではなくなってきています。
だからパソコンと言う形態は、今より多岐にわたる時代がきていますので、これからのモデルチェンジは、もっと激しくなると思うのですが、如何でしょう。
書込番号:336663
0点

パソコンを商品だと考える視点を変えてみましょう。
中を見ると解かるでしょうが、個々のパーツの集合体です。
これは他の製品とは大きく違う点でしょう。
中の部品の1個を交換すると今までと違う商品でしょうか。
ちと違うでしょうが、ビュッフェタイプの食堂、いわゆる定食屋があるとします。
たった今お膳台に出てきた一品を新たに盆に載せ加える、もしくは盆に乗せていた一品を交換すると、別の食べ物になるのでしょうか。
日本の自動車業界も、マイナーチェンジではなくモデルチェンジと称する改変をしたとしても、変えるのは目に付くパーツであって基本となるパーツは何世代か使い回します。
なのに多くの人は疑問を持たずに買い替えをします。
フルモデルチェンジが行われるのは10数年に1回程度の間隔です。
モデルチェンジが消費者に納得されるするかどうかは、時間の大小、主観に訴える変化量などでしかないということでしょう。
書込番号:336695
0点


2001/10/20 13:56(1年以上前)
コナン・ドイルさん>
インテルの発表だと少なくとも後10年はムーアの法則通りになるらしいよん。
書込番号:336696
0点


2001/10/20 14:39(1年以上前)
まず、新機種が必要なほど旧機種が使い切れているかですね。
書込番号:336738
0点


2001/10/20 18:08(1年以上前)
道楽おやじさん。こんばんは。
私にとって、パソコンは生鮮食料品ですわ。生きの良いうちに使い倒さないと、陳腐化、つまり腐ってしまう。
もっと、怖いのはパソコンというハードだけで無く、ソフトまで同じですわ。どんどんバージョンアップしないと、どうしようも無いことになる。
生きの良さを保つのは、大変でっせ。道楽おやじさんの名前に負けないよう、気張ってや。
書込番号:336965
0点


2001/10/20 23:18(1年以上前)
でも体感としては、ちっとも早く感じしませんよね。例えばfortranで大規模な計算ばんばんやってその処理速度はめちゃめちゃ速くなったと思いますけど一般のアプリケーションだとその辺の作業では何も感じないですよ。
だから、数ヶ月のモデルチェンジなんて気にしないでいいんじゃないでしょうか?
書込番号:337392
0点


2001/10/21 01:23(1年以上前)
数ヶ月の単位で、ソフトのバージョンアップを見ているとそうでもないですが、一年の単位で見ると、とんでもなく変わっていますね。新しいPCで、新しいソフトを使っていると、前のものと変わらない動きのように思うんですが、古いパソコンで、新しいバージョンのソフトを使うとすごく遅く感じます。それほど、ソフトも新しい規格に合わせて大きくなっているのですね。もちろん改良されているところは見た目ではそれほど大きくないにですが。
それと、PCのこれからの方向は、どんどんメーカーの独自性が出てくるはずです。
ぜひ必要、又は、流行の仕様は、メインボーっ度に組み込まれていくでしょうね。LAN、ビデオボード、サウンドなどは、まず相当高性能な物がオンボード化するでしょう。モデムも、DSL、ISDN、FTTHすべてに対応したものがオンボード化するでしょう。メモリーだって、オンボード化すると思いますよ。そんなのが、大画面のテレビに内蔵されていく。そして、キーボードは、オプションになる。そんなPCが主流になるかもしれない。
そして今のようなPCは、機械屋さんの設計用とか、事務屋さんの入力用とか、一部の人が使う道具になっていく。だから、ウインドウズの時代はそれほど長くないのかもしれないですね。
書込番号:337593
0点

メモリオンボードのマザーボードはあったけど、今のところ全然流行ってないですね。
書込番号:337607
0点


2001/10/21 11:09(1年以上前)
道楽でやるのになんでメーカーの都合に合わせて買い換える必要があるわけ?
他人のペースに合わせるのは道楽とは言わんでしょう。
書込番号:337963
0点


2001/10/21 11:43(1年以上前)
[337963]道楽?さん>
そんなもん、人の勝手じゃん。
そんな事までいちいち他人が干渉する様な事じゃないよ。
書込番号:338006
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX62K


WindowsXPモデルっていつでるとか、予定は決まってるんですかね?
どうせならそっちのVAIOを購入したいなとか、素人考えで思っちゃいましたがどうでしょうか?何か情報あったら教えてください。
0点


2001/07/31 01:39(1年以上前)



2001/08/02 23:59(1年以上前)
早速の回答ありがとうございます。最新情報にうとくなってきているので、参考資料でよくわかりました。
書込番号:240862
0点


2001/10/20 23:23(1年以上前)
ちなみにPCV-RX62Kのアップグレードサービスは今日から始まってますよ。
あと、パソコンショップでもうRX63K発売されていました。
書込番号:337408
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX62K
いけると思うよ〜。
初期のPentium 4用BIOSじゃ最近のは正常には動作しないみたいだけど。
Pentium 4 1.7も存在するシリーズなら、BIOSは新しいPentium 4に対応してると思います。
書込番号:328662
0点



2001/10/15 03:47(1年以上前)
みなさん、ありがとうございます。ソケットは423でいいんですよね?
書込番号:329387
0点

そこまでは知らないよ。
8月まではSocket 423の物しか出てませんでした。
それ以降は2種類出てます。VAIOがどうなのかは知りません。
書込番号:329399
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX62K


皆さんはじめまして!僕はRX62使ってますが動画編集なのでやっぱり標準の
メモリー(128)では不満がありメモリ増設検討しています。
256×2で512MB購入しようかと思います。しかしメーカ物はかなり値段が下がったとはいえバルク品の方が安いのでバルク品で考えています。
バルク品はRX62できちんと動作するのでしょうか?
どなたかやられている方いましたら動作状況等教えて下さい。
それと256×2(512MB)+既存メモリ64×2(128MB)=640MB
でも動作するのでしょうか?
詳しい方宜しくお願いします。
0点


2001/10/14 00:46(1年以上前)
はいよ〜、↓のリンク参考にしてちょ。
http://www.kakaku.com/bbs/res.asp?FileName=HandleView1.asp&ParentID=310080&BBSTabNo=1
書込番号:327712
0点


2001/10/14 01:39(1年以上前)
取あえず容量については「322542」と「316530」の投稿を見て貰えれば解決するかと思います。
(PCV-RX62Kの掲示板を見いるんならスクロールすればすぐに出てきますよ)
バルク品については、うちでは一応バルクの128×2が動いてますがシモシモ77さんのパソコンで動作する保障にはならないでしょう?
あくまで自己責任なんで使えない場合のことを考えときましょう。
書込番号:327804
0点



2001/10/14 11:08(1年以上前)
早速の返答ありがとうございます。
バルク品256約10000円でIOデータ、メルコなどは約15000円二つ買うと
10000円の差がありますが仕事がらOAの商社やってましてIOデータ、メルコさんとの取引あるので7がけで購入する事が出来ます。
そうするとIOデータ、メルコのRIMM256が10000円ぐらいで買えるので
メーカ物にします。
何か悩みが吹っ飛んですっきりしました。
将来的には1024MBで計画しています。
また何かありましたら宜しくお願いします。
書込番号:328176
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX62K


RX62を購入しました。メモリーを増設したいです。最高でどの位増設できるのですか?そしてメモリーを買う時はどの様な規格の物を買えばいいのでしょう?P4初心者です。宜しくお願い致します。
0点


2001/10/10 15:20(1年以上前)
P4初心者だろうがなんだろうがメーカーHPを見ればわかると思いますが・・・
そうゆうことはされたのでしょうか?
書込番号:322586
0点


2001/10/10 15:30(1年以上前)
http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/PCOM/PCV-RX72K/spec.html
って、リンク張ったけど、最大512MBみたいッスねぇ。(初期で128MB)
ちなみに、i850は最大2GBまで大丈夫なんですけどねぇ。
最大まで積むには今のメモリを取り外さなければなりません。
で、積むのはPC800 RDRAMでしょう。(さすがにPC600じゃぁ無いと思いますが……)
ついでに言うなら、同容量・同規格のメモリを2枚セットで挿す必要があります。
しかしRDRAM付きP4の時みたいに64MB×2ってのは中途半端な構成だなぁって
思うのはボクだけかなぁ。
最後のは個人的意見って事で。(^^;
書込番号:322592
0点


2001/10/10 15:34(1年以上前)
結局64MBx2はあまってしまうので、わたしも中途半端だと思ってしまいます。
デスクトップもノートもVAIO(に限らないかもしれませんが)こういうスペック
が多いのが残念(^^;
書込番号:322602
0点


2001/10/10 16:10(1年以上前)
過去ログにもありましたが
io-dataなどサ−ドパ−ティ−では1Gまで動作確認取ってるようです。
http://www.iodata.co.jp/products/memory/sheet/d_sony_tbl.htm
「メーカー公表値を超えていますが弊社実機確認により動作確認済みですのでご安心ください」だそうで、ioのメモリで256*4なら1Gまで安心かな?
書込番号:322629
0点

あまってしまったのは友人のお古パソコンいき〜〜〜
とはいっても64MBのRIMMじゃねぇ〜〜使い道が確かに薄い
増設するなら256X2、64はそのままで、ある程度長く使えると思うけど
書込番号:322687
0点


2001/10/11 03:33(1年以上前)
私もRX62Kを使用していますが、既存のメモリーを2枚外して、プリンストンの256MBを4枚増設して、合計1024MBで稼動でしてます。ヨドバシカメラで購入しましたが、店員がメモリーのメーカーに問い合わせて調べてくれました。ご参考までに。
書込番号:323626
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX62K


VAIO-RXの時期モデルを検討しているのですが、自宅の電波受信状態が良くないのでGigaPoketのMPEG2録画にもかなり不安です。そこでゴーストリダクションチューナー内臓のVTRを経由して、GigaPoketでテレビ録画できないものでしょうか?どなたかヒントや接続方法などを教えて下さい。お願いします。
0点


2001/10/09 02:35(1年以上前)
外部入力につなげばできるでしょう。
書込番号:320581
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





