
このページのスレッド一覧(全98スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年11月6日 05:10 |
![]() |
0 | 6 | 2001年11月6日 16:37 |
![]() |
0 | 4 | 2001年11月5日 21:26 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月3日 19:16 |
![]() |
0 | 1 | 2001年11月3日 01:19 |
![]() |
0 | 6 | 2001年11月6日 23:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX63


現在、4年前に購入した富士通のデスクパワー(Win95)を使用してますが
このモニターをそのままRX63には使用できるのでしょうか?
それから、ウイルス対策として Norton AntiVirus が付いてますが
私はウイルスバスターを使っています。
ウイルスバスターとVAIOの相性ってあるのでしょうか?
どなたか知ってる方がおられたらお教え下さい。
0点

そのころの富士通ならコネクタはDsub15ピンだと思います
VAIOにもこのコネクタはあるので大丈夫だと思います。
ただし純正とDualで使えるかはわかりません。
形状についてはここの黄色い部分で確認して下さい。
(ミニという単語は気にしなくていいです)
http://www.green-house.co.jp/products/cable/vga.html
書込番号:360698
0点


2001/11/05 20:33(1年以上前)
OKです。
今回 RX−63を購入しましたが 液晶かCRTか 迷って
今 SU20に付いていた 17インチで使用しています。
ただ 値段は安くなり 性能の向上していますので
是非 モニターは買い替えてください。
私は MISUBISHI RDF171Hを これから注文します。
書込番号:360743
0点



2001/11/06 05:10(1年以上前)
夢屋の市さん、hellさん 早速のご返答ありがとうございます。
パソコンを始めて4年にし、ていよいよ2台目に買い換え。
まだまだ未熟な所がありなが画像編集という趣味を始めたく
RX73とRX63で悩みましたが
なんとか金銭的にモニター無しのRX63で
家庭内でも折り合いがつきそうだったのでご質問させていただきました。
これでなんとか購入のふんぎりがつきそうです。
書込番号:361495
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX63


今、SONYのRX63か、NECのVT900(バリュースター)を購入するかを迷ってます。
(RX63に傾いていますが・・・)違いを書き並べますと、
基本スペックは、RX63の方が上(CPU、チップセット)
VT900は省スペース型
RX63は15TFT、VT900は高輝度17.5ワイドTFTスピーカー付き
VT900は、3次元Y/C分離回路とデジタルノイズリダクション機能付き
(最近S-VHSビデオによく使われています。テレビ見るより、一旦録画
した映像の方がノイズ類が少なくてきれです。)
VT900はKBとマウスがワイヤレス
ここまででは、VT900の方が良さそうなのですが(スペック差が体感出来ないので)
MPEG2の圧縮の数値が結構違うみたいなんです。
RX63
高画質(8Mbps 720×480 約17分/1GB) 標準(8Mbps 720×480 約34分/1GB)
VT900(SmartVision/TV)
高画質(7Mbps 640×480 約?分/1GB) 標準(6.2Mbps 320×480 約?分/1GB)
これは、RX63の方が良さそうです。(画質優先です。)
どの位の差なんでしょうか?グチャグチャ書いてスミマセン。
どなたかアドバイスをお願い致します。
0点


2001/11/05 17:45(1年以上前)
NECはソフトウェアエンコードではなかったかなあ?ちょっと記憶にありませんが・・・
映像編集中心の使い方ならNECよりもソニーがいいと思います。
ところで・・・
http://floracity.hitachi.co.jp/go/prius/
ハードウェアエンコードもできるこいつも選択肢にいれてみてくださいね。
書込番号:360502
0点


2001/11/05 22:00(1年以上前)
デバイスを確認したらPIXELAのエンコーダーボードだったので、
これに近いものを積んでいると思います。
http://www.pixela.co.jp/news/2001/1030.htm
近いと書いたのは、これはDVD−RAMに直接ビデオレコーディングフォーマットで書き込めるらしいので。PRIUSはHDD以外への書き込みは不可なんですよね。見た目は殆ど変わらないんですけれど。
書込番号:360931
0点


2001/11/06 02:39(1年以上前)
TV録画やDV編集なら迷わずVAIOだとおもいますがねー。アドビのソフトの付属や、MPEGハードウェアボードなんかは、やはりSONYの方が画質もきれいでしたよ。GigaPocketも魅力ですがね....
どこを重視するかですが...
書込番号:361422
0点



2001/11/06 11:10(1年以上前)
皆さんレスありがとうございます。
やはりVAIOですかねー。
ただ、3次元Y/C分離回路とデジタルノイズリダクション機能がないと
いう事は、画質は良くてもテレビに映っているノイズ類も映像として
録画されてしまうんですよね?
何か上記機能のかわりになる(ノイズ類除去)機能を付けれないでしょうか?
書込番号:361721
0点


2001/11/06 11:59(1年以上前)
>何か上記機能のかわりになる(ノイズ類除去)機能を付けれないでしょうか?
ボ−ド自体は、こんな感じの対策がされてます。
http://www.vaio.sony.co.jp/Enjoy/Inside/GigaPocket/gp02-2.html
書込番号:361766
0点



2001/11/06 16:37(1年以上前)
やはりRX63を購入します。
皆さんありがとうございました。
書込番号:362041
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX63


はじめまして
63Kを買おうと思っています
VHSの音楽ビデオを取り込もうと思って
そこでお聞きしたいんですが、オーディオ入力で取り込んだ音は、どうでしょうか?
どなたかお願いします
0点


2001/11/04 23:10(1年以上前)
音質にこだわるならMXシリーズにすれば〜。
書込番号:359459
0点

VHSビデオの取り込みにおける音質ですか?
そこそこ、ですね。
CDを取り込むわけじゃないでしょ?
書込番号:359980
0点


2001/11/05 11:17(1年以上前)
背面の外部音声入力端子はステレオミニジャックなのに対して
前面は通常のピンジャックです。
背面だとしょぼい変換ケ−ブルを使う事になるので、前面の端子を使用する方が気分的に少し良いかも。
書込番号:360133
0点



2001/11/05 21:26(1年以上前)
皆さんありがとうございました
もう少し検討したいと思います
書込番号:360852
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX63
取扱説明書にしたがってGigaPocketのキャピネットとして登録すれば、そこに
登録することもできます。
書込番号:357239
0点



2001/11/03 19:16(1年以上前)
ありがとうございました。参考になりました。
書込番号:357427
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX63


RX63で動画からオーディオだけを録音することは可能なのでしょうか?サウンドレコーダー以外でアプリケーションとしてインストールされているのでしょう?分かる人おられましたら、教えてください
0点


2001/11/03 01:19(1年以上前)
RX63のアプリは判らんが、TMPGENCで
MPEGの音声ファイル(MP3?)だけを
取り出せると説明されてあった気がする。
ココ、自分で調べてみてくれ。今さっきはサーバーメチャ混んでたが。
http://www.tmpgenc.com/j_main.html
書込番号:356399
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX63


VAIOで焼いたDVD−RWが手持ちのポータブルDVDプレーヤ(シャープDV−L80TV)で再生できれば、RX−63あたりを購入しようかと思っています。さらにソニーのDVX−100(10連奏DVDチェンジャー)で再生できればこれも購入しようかと思っています。どなたか実際に試したことある方がおられましたら、ご連絡をお願いします。
0点

一般的なことになりますがDVD-Rはほとんどのプレイヤーで再生できます。DVD-RWは今は再生互換性が低いけどDVD-Rと同じフォーマットなのでこれから再生できるプレイヤーが増えていくでしょう。ということでメディアをDVD-Rにすれば大丈夫。
書込番号:356677
0点



2001/11/04 00:32(1年以上前)
早速のご返事ありがとうございます。コナン・ドイルさんには申し訳ないのですが、このご回答ではRX63の購入を決断できるものではありません。
私が知りたいのは、書き換え可能なDVD−RWの方です。上記組合せはメーカのHPでも見当たりません。どなたかご存知の方おられませんか?
書込番号:357844
0点


2001/11/04 06:31(1年以上前)
書いてないものは出来ないと理解なさったほうが良いと思います。
もしくはメーカーに直接聞いてみるほうが早いのでは?
書込番号:358253
0点


2001/11/05 22:13(1年以上前)
今日ショップで同じ事を店員さんに聞いたんですけど、今のところ、RWは再生できないでしょうとの事でしたよ、店員さんの話は、素人のわたしにとって、非常にきつい内容でしたが(ほとんど自分の世界に入っていた)ようは、Rなら、できるけど、RWは対応してないと言うことでした。参考になればと。
書込番号:360962
0点


2001/11/05 22:30(1年以上前)
メーカーに直接聞いてみてはいかがでしょうか?
書込番号:361004
0点



2001/11/06 23:56(1年以上前)
みなさんご意見ありがとうございます。
一応私もVAIOの正規ユーザ(別機種ですが)ですので、直接メールで聞くことにしました。只今問合せ中です。
シャープのDV−L80TVはDVD−RWのビデオレコーディングモード対応機種ですので、ビデオモードでも再生できるような気がしているのですが、、、、。
一方お膝元のソニーのDVX−100はたぶん無理でしょう。
他社メーカの再生互換ですのでソニーから期待する回答が来るか疑問ですが、返事が来たらまたこちらにご報告いたします。
書込番号:362762
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





