
このページのスレッド一覧(全98スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2001年11月19日 02:18 |
![]() |
0 | 3 | 2001年11月18日 22:20 |
![]() |
0 | 7 | 2001年11月18日 18:49 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月18日 17:53 |
![]() |
0 | 5 | 2001年11月18日 14:17 |
![]() |
0 | 3 | 2001年11月18日 09:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX63


PCV−RX63か73をお持ちの方でWINXPHomeから
Proにアップグレードされた方いますか?
ファイル単位でのアクセス権の設定が必要なのでProにしたいのですが、Gigapocketなどが動くか心配でなかなか実行できません。
どなたか情報お持ちでしたらぜひ教えてください。
0点

マイクロソフトのHPには以下のようなことが書かれていました。
Windows XP Home Edition搭載PCを購入されたお客様、またはWindows XP Home Editionパッケージ製品をご購入されたお客様には、現状ではWindows XP Professionalへアップグレードするためのパッケージ製品設定がなく、Windows XP Home Edition から Windows XP Professional へのアップグレードはサポートされておりません。
Windows XP Professionalアップグレードパッケージ及び特別アップグレードパッケージではWindows XP Home Editionからのアップグレード対象外になっております。すでにWindows XP Home Editionをご購入のお客様より、Windows XP Professionalへのアップグレードを希望されるお客様が多数いらっしゃり、今後同様のご要望が増えると予想されることから、このアップグレード方法をマイクロソフトより2002年第1四半期に3ヶ月間期間限定にてご提供する予定です。
Windows XP Professional のパッケージ内にあるファーストステップアップガイドに、クイックアップデートの対象製品として Windows XP Home Edition が記載されておりますが、現在マイクロソフトでは、Windows XP Home Edition から Windows XP Professional へのアップグレードの際に、技術的な問題が起こる場合があることを確認しており、その対策のための必要な情報をまとめております。正式にご案内をいたしますまでの間、Windows XP Home Editionがインストールされた環境へWindows XP Professionalをアップグレードするのをお待ちいただきますようお願い申し上げます。
まだ提供予定って書いてありますね。
書込番号:381625
0点


2001/11/18 22:00(1年以上前)
来年1月から3月までの期間限定でアップグレード出来る予定。
お忘れなく!
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/setup.html#759
書込番号:381658
0点




2001/11/19 01:20(1年以上前)
早速の情報ありがとうございます。
来年まで待ってみます。
ありがとうございました。
書込番号:382069
0点


2001/11/19 02:18(1年以上前)
・・・なんてこった、Pro(OEM)買っちゃったよ(涙
HomeからUPGradeできないのか・・・うむ〜
書込番号:382165
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX63


VAIO RX63がヤマダ電気で23万8千でしたが、VAIOって
値崩れの動きはどんなものなのでしょうか?人気製品なのでそんなに
値崩れせず完売されてしまうものなのでしょうか?
そうであれば即買おうかと思うのですが、結構崩れるようならもう少し
待とうかなあ、なんて思います。アドバイス御願いします!
0点

新しいモデル2月頃まで安定して、2月になったらがくっと3割下がるのがVAIOの価格
書込番号:380841
0点


2001/11/18 15:16(1年以上前)
ベスト電器新宿高島屋店で¥264,800円の10%ポイントバック、プラス5000円の買い物券付でした。23万位が買い時かなとも思うし、来年まで待ってUSB2対応機を買うほうが良いかとも思います。やたら面倒くさそうなDVD作成は専用機の方が良さそうだし、それなら9万位安いRX53を即買った方が良いかとも思うし悩みますね〜。
書込番号:381040
0点



2001/11/18 22:19(1年以上前)
ご返事ありがとうございます。
DVD作成、面倒くさいのですか。
53にするか悩み始めました。
もう少し待ってみることにします。
書込番号:381690
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX63


先日RX63を購入したんですけど
前のパソコン(SOTEC)からデータを全て移すのに
LANでファイルの共有をして
移したいと思っているんですけどできません、、、
RX63背面のNetworkというところと
前のパソコンのLANボードをつなげてみました
CD−Rで移した方が早いぞって意見でもいいんで
教えてください!!おねがいします
0点

ところで、何が困っているのでしょう?
ケーブルはクロスですか?
書込番号:377695
0点

ケーブルはちゃんとクロスケーブル使用されていますか?
ストレートケーブルを間違って挿しているようなきがします
書込番号:377706
0点


2001/11/16 18:04(1年以上前)
本当に、ケーブルを差しただけでは。
設定してますか?
書込番号:377979
0点


2001/11/16 18:42(1年以上前)
もし、本当にわからないようであれば、SONYのカスタマーセンターに
電話して聞いてみたらどうでしょう。
ウチの場合は、もう1台がWIN95で、ADSLを使っているので、
(おそらく)IPアドレスの問題だと思うのですが、クロスケーブルでは
LANは出来ませんでしたが、懇切丁寧に、午後半日、2人がかりで、
いろいろやってみてくれました。
設定とかも、いろいろ画面にそって教えてくれますよ。
でなければ、CD−Rの方が早いかもしれません。
書込番号:378021
0点


2001/11/17 01:27(1年以上前)
自分もRX53ですが購入しました。
うちでも以前から構築してあるLANに接続したのですが、ネットワークを通してのインターネットなどはできるのにPC同士の接続ががうまくいきません。ネットワーク上はRX53のほかにWIN98やWIN95などですが、RX53以外のの接続はいくのですけど・・・
XPで作成したフロッピーも試したんですけどうまくいきませんね。
書込番号:378662
0点


2001/11/18 18:49(1年以上前)
よく調べたら、XPってnetbeuiがなくなったんですね。
うちはTCP/IPはCATVインターネットでIPが適当に振られてしまう
ので固定IPの設定ができず、IPX/SPXをnetbiosに設定してできました。
(しかし、プリンターサーバーがnetbeuiでないとできない。不便だ。)
書込番号:381322
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX63


最後に決めるのは自分だ、とはわかっているのですが、どうも踏ん切りがつかなくてアドバイスを頂けたら・・・と思い書き込みさせていただきます。
購入の目的は保存版のVHSをDVDに焼きこむことです。RWやRAMなど規格が今一つはっきりしないので、とりあえずDVD−ROMだけにしておいて、外付けでRWなりRAMを繋げばいいや!と思って、MXにしようと思っていました。が、結局30万円前後になってしまうし、我が家のステレオも車のMDもMDLPに対応していないので、パソコンにMDは不要かな? それに同じ位の金額でRX63L5が買えるなら、そっちの方が良いかな、と思っています。(もともとVHS→DVDがしたいので・・・)
で、今日店頭で見ていたらNECのVT900/1Dや日立のプリウスもRWやRAMがついてるし、プリウスは画面がきれいだし・・・で悩んでいます。
WORDやエクセル、フロッピーディスクも欲しいのですが、これは後からでも追加できるので、そんなにこだわりません。むしろ、私のような初心者では気づかないような点(買った後からでは変更が難しいところ)を、ぜひ教えて頂きたいのです。あと、VHS→DVDなどの操作がわかりやすいのは、どの機種でしょうか?
いきなり、長々と書き込んでしまい申し訳御座いませんが、よろしくお願い致します。
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX63


RX63かRX53の購入を考えています。
WinXPは、メモリーが多いほど快適だときいたので、
購入と同時に増設しようと思っています。
256Mの増設を考えていましたが、それ以上も認識する
みたいなので、悩んでいます。
どれほどの増設が適当なのか、ご教授お願いします。
必要以上の増設は避けたいので。
動画編集にもチャレンジしたいと思っています。
0点


2001/11/17 17:42(1年以上前)
便乗質問です、スミマセン>そのひろさん
私もRX63を購入検討中なのですが、
RIMMのデバイス数は最大いくつまでなのか知りたいです。
ご存知の方、教えていただけませんか?
書込番号:379421
0点


2001/11/17 17:58(1年以上前)
とりあえず、サードパーティ製のメモリ(アイオーデータ)で1Gまで積めるようです・・・
ま、実際に自分が積んでみた訳じゃないので参考までに・・・
アイオーデータ
http://www.iodata.co.jp/products/memory/sheet/d_sony_tbl.htm
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/memory/index.html
グリーンハウス
http://www.green-house.co.jp/MemKensaku/inputmem.pl5
ハギワラシスコム
http://www.hscjpn.co.jp/
プリンストン
http://www.princeton.co.jp/contents/products/search/index.html
アドテック
http://www.adtec.co.jp/search/search.htm
書込番号:379446
0点


2001/11/18 11:15(1年以上前)
日厨連さん、ありがとうございます。
今の時点で2Gまで確認されてれば、デバイス数は124と思われますね。
もしかしてi850はみんなそうなのかな?
>そのひろさん
今日、友人に尋ねたところ、トータル512Mなら、充分とのことです。
ただ、RX63で256M増設は私的にはおすすめできません。
PC800がいつまで標準かはわかりませんが、256M増設だと
次回の買い替え時に128Mが4つもあっても、たぶん使いませんものね。
あとRX53であれば、その2/3の予算で768Mになります。
書込番号:380712
0点



2001/11/18 11:49(1年以上前)
日厨連さん、Climberさん、ありがとうございます。
とりあえず、256Mの増設をしようと思います。
RX63のほうにかなり惹かれてたんですが、メモリーの
値段もかなり違いますもんね。あとは、財布の中身と相談して
決めたいと思います。
書込番号:380756
0点

RX53のメモリはPC133−CL3
512MB追加で日本製Centuryバルクもので7500円程度
RX63のメモリはサムソン製のRIMM−PC800 256MB2枚で21000円程度の費用がかかります
768にしておけば、3年ぐらいは不満がなく増設無しで使い切れるかなと個人的な観測
書込番号:380977
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX63


教えてください。
私は、レーザーディスク(LD)を約350枚ほどコレクションしています。
そこで、RX63などのギガポケットの機能を使いDVD-Rにそっくり
移し変えたいのです。アナログビデオ録画はOKですよね。
LD信号はアナログですよね。(ディジタルでしたっけ?)
どなたか、LDをDVDに焼く方法教えてください。
また注意点などありましたらお願いします。
あとSONY以外で(たとえばNECで)LDなどアナログ信号をDVDで録画できる機能を持つ機種がありましたら教えてください。
もしかしてハードウェアなりあれば増設できるのか、教えてください。
0点

まんまアナログ信号ならそのままPCでも取り込んで焼けると思いますが
手間を考えると(350枚)DVD-R方式のビデオデッキも候補足りえるかも?
あとはLDのチャプターをDVDでも呼び出したいのであればどうするかですね。
書込番号:380508
0点



2001/11/18 07:57(1年以上前)
有難うございました。
おそらく録画するのは、100枚程度となりますがやってみます。
もちろんアナログ出力をDVDで焼くわけですので、LD音声の5.1chサラウンド音声はあきらめなくちゃいけませんけどね。
各メーカー出していますが、DVDに録画する場合、DV機器の入力については書いていますが、LDのアナログ音声を出力して受け取ってくれるので
しょうか。それとも何かアナログ⇒ディジタル変換機とかいう機器があって
それを通してPCに出力するのでしょうか?
たびたびの質問恐縮ですが教えてください。
書込番号:380540
0点


2001/11/18 09:27(1年以上前)
コピーガード掛かってるソースは当然録画できませんが。
VHSビデオデッキよりかなりシビアに判定しますよ。
書込番号:380609
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





