
このページのスレッド一覧(全98スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年1月20日 15:49 |
![]() |
0 | 4 | 2002年1月19日 18:43 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月18日 21:54 |
![]() |
0 | 3 | 2002年1月12日 12:39 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月12日 05:10 |
![]() |
0 | 4 | 2002年1月11日 18:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX63


皆さんこんにちは
この1月からRX63を愛用し始めたものです。
使用感には満足しておりますが、できればHDDの増設をと考えております。
最近は100G超のHDDも増えておりますが、130G以上のHDDは使えない機種もあると聞いており、どのようなHDDを増設したものか躊躇しております。
どなたかRX63に160GのHDDを増設した経験のおありの方がいらっしゃれば是非教えてください。
お勧めのHDDなども教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
0点


2002/01/19 18:51(1年以上前)
RX63では130GB以上のHDは無理だと思います・・・
ただ、Big Driveに対応したIDEインターフェイスカードを使えば、137GB以上のHDを使えます。
http://www.e-words.ne.jp/view.asp?ID=2532
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20011027/etc_ultra133tx2.html
書込番号:480549
0点



2002/01/20 15:48(1年以上前)
北斗の父です。
日厨連(日本厨房連盟)さん、有難うございました。
参考にさせていただきます。
書込番号:482189
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX63




2002/01/19 00:51(1年以上前)
ギガポ、DVD以外の画面は、そのままではTVに出せません。
ハードの追加が必要です。
書込番号:479356
0点



2002/01/19 02:16(1年以上前)
そーですか、、、
ちなみにそれはそのようにすればいいんでしょうか?
素人にもできる範囲ですか?
書込番号:479543
0点


2002/01/19 07:42(1年以上前)
ふたを開けて、グラフィックボードをS出力端子のついているものに取り替えるとデスクトッブ画面の設定でテレビへの出力が選べるようになります。でも、マザーボードとの相性が合わなかったり、設定の調節に失敗すると電源を入れても、バイオス画面から先に進まなかったりします。それから、テレビにデスクトップ画面を表示させるとぼやけて見づらいです。
書込番号:479747
0点


2002/01/19 18:43(1年以上前)
とても参考になりました!
ありがとうございますm(_ _)m
検討してみます。
書込番号:480534
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX63


アナログVHSからAVIファイルで取りこんで編集したものを、さらにアドビプレミアで編集しAVIファイルに出力しました。バイオの解説書通りそのファイルをDVゲートモーション出力しようと思いました。DVゲートアセンブルにてファイルを読み込もうとすると「対応していないファイル形式のため開けません」とでます。どうしてでしょうか?どなたか教えてください。
0点


2002/01/18 21:54(1年以上前)
RX63にはビデオ編集用のCD−ROMつき付属マニュアルがついてます。その20ページの下にムービー出力の設定を確認するように書いてあります。さらに設定がちがっている場合の修正方法が41ページに書いてあります。
一度確認してみては、どうでしょう。
書込番号:478935
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX63


現在RX63とビデオデッキを付属のコードでつなげて
GigaPocketの映像なんかをテレビで見てるんですが
DVDを見ようとすると当然コピープロテクトがかかって
ちゃんと見れません、、、
某大型電気店の店員さんに質問したらDVDtoGO(市販されてるPCカードらしい)というものを
使うとビデオデッキを経由しても正常に見れるらしいんですけど
詳細を知っている方いましたら教えてください!
お願いしますm(_ _)m
0点




2002/01/12 12:39(1年以上前)
申し訳ございません、、
やっぱり違法行為なんですよね
変な質問してすいませんでした。
でもありがとうございました。
書込番号:468002
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX63


4.7GB以上のDVDメディアは使用できますか?
今後もっと大容量のメディアが登場したときなんかは
使用できるんでしょうか??
申し訳ございませんが知っている方いたら教えてください!!
0点

DVD規格の中で、何回も書き込み、消去ができるもの。相変化型の記録方式を採用し、CD-RやDVD-R、DVD-RWとは異なるが、10万回以上の書き換え寿命を持ち、信頼性が高く、ドライブの価格も安いのでパソコンデータの記録用大容量記録メディアとしてもっとも適している。片面4.7GB、両面で9.4GBの大容量記録ができる。これまで書き込み読み出しにはDVD-RAMドライブが必要だったが、新しいDVD-ROMドライブではDVD-RAMの読み出しが可能になっている。また、DVD-Rの記録にも対応したDVD-ROM&DVD-Rドライブが新しく発売されている
DVD規格の中で、DVD-RAMと同じように書き込み可能な規格だが、CD-RやCD-RW、DVD-Rなどと書き込み用のヘッドを共通化しやすいので、DVD-RWドライブの多くはDVD-RをはじめCD-RやCD-RWにも書き込みできる。書き込み寿命が1000回と少ないのが欠点で、データの書き込み消去をたくさんするパソコン用のデータ記録メディアとしては向いていないといわれるが、映像記録用にはこの程度の書き込み寿命で十分であり、DVDプレーヤでの使用を前提に作られているので、多くのDVDプレーヤで利用しやすい。もともとパイオニアが提唱した記録方式だが、ソニーもDVD-RW方式を採用したDVD記録ビデオデッキの開発を表明するなど、DVDビデオデッキの実用化ではDVD-RAM方式よりも一歩進んでいる
DVDの名前はあるがDVDの規格外で、もっとも新しい記録型DVD方式。ハードディスクを介さずに直接DVDに映像を記録したり、追記・編集をおこなっても家電用DVDプレーヤで再生できるなど、他のDVDには見られない使い勝手のよさをもつ。2001年秋にリコーから初のパソコン内蔵用DVD+RWドライブが登場し、今後に期待が集まるがDVD+RWが家庭用のDVD録画機に採用され、どの程度普及するかなどは、まったくわからない状況。ビデオ録画機で過去、ベータとVHSが争ったように、各DVD規格の淘汰も予想される。
DVDの規格が違いますから、無理です
書込番号:459664
0点



2002/01/12 05:10(1年以上前)
返信遅れてしまいました!
すいません、、、
↑読ませてもらいました。
参考になります。
ありがとうございました。
書込番号:467596
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX63


皆さんこんにちわ!
今RX62Kを使用していてメーカのXPアップグレードキットにてXPを使用しています。
そこでこのキットを使ってHDDをフォーマットしてXPのクリーンインストールは可能でしょうか?
もし可能ならその後ソニー製の元々入っているソフト等はインストール(気に入ってるソフトのみ)する事が出来るのでしょうか?
あとうまく言ったらして各ハードウェアは問題無く動くんでしょうか?
ギガポケットなんかのうまく動くのか疑問です。
変な質問してますけどどなたか教えてください。
0点



2002/01/10 18:38(1年以上前)
間違い
あとうまく言ったとして各ハードウェアは問題無く動くんでしょうか?
ギガポケットなんかはうまく動くのか疑問です。
すみません・・・
書込番号:465031
0点

アップグレードの場合は前のバージョンのCDを要求してきます。要求しない場合もあるみたいですが・・・VAIOの場合はWindows単体のCDはありません。
もし、SONYが送ってきたXPのCDが通常版のCDなら前のバージョンのCDがなくてもインストールすることが出来ます。
アプリをクリーンインストールして入れようとすると、VAIOではないのでインストールすることが出来ません。と表示されるかもしれません。
書込番号:465130
0点



2002/01/11 17:51(1年以上前)
て2くんさんお答えありがとうございます。
やっぱりそうですか?僕もそういう想像してました。
書込番号:466472
0点

R72はWindows98SEの機種で、Win2000にクリーンインストールした場合は、SONYのパソコンではありません。といって入れれませんでした。
ただ、リカバリソフトを解凍していれると入りそうな気がしますけど・・・ (たぶん、解凍していれることは、違反になると思いますが・・・)
書込番号:466550
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





