VAIO PCV-RX63 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-RX63の価格比較
  • VAIO PCV-RX63のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RX63のレビュー
  • VAIO PCV-RX63のクチコミ
  • VAIO PCV-RX63の画像・動画
  • VAIO PCV-RX63のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RX63のオークション

VAIO PCV-RX63SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月15日

  • VAIO PCV-RX63の価格比較
  • VAIO PCV-RX63のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RX63のレビュー
  • VAIO PCV-RX63のクチコミ
  • VAIO PCV-RX63の画像・動画
  • VAIO PCV-RX63のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RX63のオークション

VAIO PCV-RX63 のクチコミ掲示板

(506件)
RSS

このページのスレッド一覧(全107スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-RX63」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RX63を新規書き込みVAIO PCV-RX63をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

GRチューナー内臓VTRとの接続方法について

2001/11/01 22:45(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX63

スレ主 ゴースト大嫌い!さん

RX63を購入してテレビ録画を楽しみたいと思っていますが、地上波のゴーストが激しくとてもGRチューナーなしでは録画は厳しいものがあります。そこでVTR内臓のGRチューナーを利用してバイオに接続するにはどういう方法があるのでしょうか?また接続したときバイオ本体で予約録画が可能なんでしょうか?どなたか教えてください。

書込番号:354660

ナイスクチコミ!0


返信する
うん?さん

2001/11/01 23:09(1年以上前)

>VTR内臓のGRチューナーを利用してバイオに接続するにはどういう方法があ
>るのでしょうか?
外部入力端子に接続する。

>接続したときバイオ本体で予約録画が可能なんでしょうか?
可能ですが、VTRのチャンネルは変えられない。

書込番号:354700

ナイスクチコミ!0


うん?さん

2001/11/01 23:15(1年以上前)

補足
>VTRのチャンネルは変えられない。
VTRの方も録画予約する。でも、普通、テープもいれる必要があるから・・・

書込番号:354716

ナイスクチコミ!0


うん?さん

2001/11/01 23:19(1年以上前)

VAIOの方の補足

予約のチャンネルは、外部入力(LINE1かLINE2、接続した方)に設定。

書込番号:354722

ナイスクチコミ!0


Gぽけったーさん

2001/11/01 23:26(1年以上前)

VTRで予約録画して、同時にギガポで外部入力で予約する。
このとき、VTRは1分早い時間で予約すること。
VTR起動時のスーパーインポーズ(文字)を取り込まないのが目的。

BS放送も撮れる、地上波より画質がいいことがよく判る。

書込番号:354736

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゴースト大嫌い!さん

2001/11/02 00:45(1年以上前)

みなさんありがとうございます。つまりバイオ本体のアンテナ端子にはアンテナはつながないということですね。
それとついでに教えてください。バイオでのMPEG2録画での4Mbps、8Mbpsの画質ってどの程度のものなんでしょうか?4MpbsでS端子にてテレビに出力した画質って常用できるレベルなんでしょうか?

書込番号:354882

ナイスクチコミ!0


Gぽけったーさん

2001/11/02 22:04(1年以上前)

画質って個人差があるから、オイラの個人的感想ということで、

ほとんどの映像では、4Mbpsで十分。S−VHSより綺麗。

ただMPEG形式には苦手な映像もある。
画面切り替えの激しいものや、画面内での動きの速いもの。
細かいモザイクのようなブロックノイズというものが現れる。
これは、MPEGを使ってるBSデジタルでも現れるらしい。
気にしない人は気にしないし、気にする人はメッチャ気にする。
8Mbpsなら出にくいらしいが、全て8Mbpsでは重い。

VBR(可変ビットレート)という技術があって、映像によって
4〜12とか自動的に可変するもの(MTV1000)がある。
ギガポの次期ハード(次期VAIOとは言ってない)には
採用されるのではないか?(個人的な予想ですよ。)

書込番号:356051

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゴースト大嫌い!さん

2001/11/02 22:57(1年以上前)

Gポケッターさんご丁寧にありがとうございます。実はVBRについては以前から気になっていたんですよ。録画時間などを指定してフレキシブルにビットレートを調節してくれたら最高ですよね。
来年の春モデルに、GRチューナー、VBR対応の第三世代ギガポケット搭載されないかなあ…出たら即買いなのに。

書込番号:356135

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/11/03 03:30(1年以上前)

録画時間でビットレートを決定する技術と可変ビットレート(VBR)は別の技術
ですよ。両方同時にすることもありますし。

書込番号:356589

ナイスクチコミ!0


Gぽけったーさん

2001/11/03 03:59(1年以上前)

固定ビットレート:映像の質に関わらず、一定のレートでエンコードする。
         時間からデータサイズがほぼ決まる。
可変ビットレート:一つの映像の中で、変化の少ないときに低いレートで、
         変化の激しいときに高いレートでエンコードする。
         最終的なデータサイズが予測しにくい。
可変ビットレートを補完するものとして、事前に可変レートの上下限などを決めて
最終データサイズをある範囲に収める計算ソフトもある。

って、こんな感じでしょうか。

書込番号:356621

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゴースト大嫌い!さん

2001/11/04 22:00(1年以上前)

Gぽけったーさん、教えてください〜(すみません、質問ばっかりで)。ギガポでとったテレビ番組をCMレスにしてDVD-Rに焼くにはどのような方法があるのですか?MPEG2をAVIに変換してカットするのでしょうか?それとももっと効率がいい方法があるのですか?

書込番号:359306

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/11/07 02:44(1年以上前)

MPEG2で編集するとGOP単位と言う制限がついてしまいますので、フレーム単位
で綺麗に編集するにはAVIに変換したほうが良いかもしれませんね。

最終的にばらばらのMPEG2のまま焼いてかまわないのであれば、再エンコード
の分だけ画質が落ちる可能性がありますけれど。

一本のMPEG2にするのであれば、結局再エンコードになるので、AVIにする意味
はあると思います。時間もかかっちゃいますね。

書込番号:363026

ナイスクチコミ!0


Gぽけったーさん

2001/11/11 01:01(1年以上前)

きっちりやるなら、AVIで編集してMPEGに戻してDVDに焼く。
みたいだが、オイラは書き込みDVD持ってへんし。
PV集めてるだけなんで、5分弱にカットするだけで編集完成!
プレイリストビルダーで全て作業できるし。

AVI変換は、時間とハードディスク食うので、
MPEGで分割して、結合部のみ再エンコードするソフト探せば?

書込番号:369236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

GigaPocketについて。

2001/10/31 23:04(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX63

現在PCV-R52を所有しているのですが、
GigaPocketでVHSテープから録画したMPEG1が
他の人が持っているMPEG1映像よりぼやけてたり
音が小さかったりします。
R52と比べてRX63のGigaPocketで撮った映像は
良くなっているのでしょうか?

書込番号:353346

ナイスクチコミ!0


返信する
R63Kさん

2001/10/31 23:16(1年以上前)

R*3以降からMPEGボ−ドが新しくなっているので、画質は改善されていますよ。
ただ、画質云々されるなら少なくともMPEG2標準での録画が良いです。
RX63ならGigaPocketから簡単にDVD Videoも焼けるようですし。

音が小さいのは、片チャンネルしか音出てないとかではありませんか?

書込番号:353370

ナイスクチコミ!0


スレ主 SAITOさん

2001/10/31 23:47(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
そうだったんですか。
今は保存がCD-Rにしかできないので
データ量の少ないMPEG1にしていましたが
DVDに焼けるのはいいですね。

音について、確かに!左右の音が違うところとかで
片方の音しか聞こえてなくておかしいなぁと思ってました。
原因はどのようなことが考えられるのか
もし、ご存知でしたら教えてください。

書込番号:353418

ナイスクチコミ!0


R63Kさん

2001/11/01 01:14(1年以上前)

>音について、確かに!左右の音が違うところとかで
>片方の音しか聞こえてなくておかしいなぁと思ってました。
多分、[246116]のスレッドと同じだと思いますので、見てみてください。

書込番号:353574

ナイスクチコミ!0


RX63売り切れ君さん

2001/11/16 10:31(1年以上前)

MPEG1にするくらいなら、AVIからDivXのほうがきれいですよ。
ルパンのDVDも30分で200M足らずだし・・・
CD一枚で三話+α焼けますよ。なんつって、ね

書込番号:377515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

以下製品名をします。

2001/10/30 23:54(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX63

申し訳ございません以下製品名を訂正します。
MD−81ではなく、SONYの液晶モニターM−81に訂正いたします。

書込番号:351985

ナイスクチコミ!0


返信する
deka917さん

2001/10/30 23:59(1年以上前)

返信にしてください。

書込番号:351993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MD-81の接続方法について

2001/10/29 22:20(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX63

RX-62ではMD-81のデジタル接続は不可能でしたが、RX-63も接続できないのでしょうか。どなたか教えて下さい。因みに私は初心者です。

書込番号:350301

ナイスクチコミ!0


返信する
かいぱぱさん

2001/10/31 14:07(1年以上前)

http://www.ab.wakwak.com/~yan/review/rx72/rx72_3.htm
 http://www.ab.wakwak.com/~yan/review/m81/m81.htm
 http://www.ab.wakwak.com/~yan/review/rx63/rx63-3.htm

上記を参考にしますと
 RXx0系:OK
 RXx1系:NG
 RXx2系:NG
 RXx3系:OK
となるような気がします。
あくまで推測ですがご参考までに。

書込番号:352744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVD録画について

2001/10/27 21:49(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX63

スレ主 やせるなすさん

DVD−RWで録画する場合、追記が出来ないようですが、
付属のソフトではなく、市販のものを使えば可能なのでしょうか。
AV用のDVDレコーダーでは、いけるのにな。(パイオニアなど)

書込番号:347110

ナイスクチコミ!0


返信する
kisarさん

2001/10/28 12:23(1年以上前)

このパソコンの使用の仕方として
「DVD−RWに直接録画」ではなくて
「Mpeg2で録画したファイルをオーサリングソフトを使用してDVDの作成」になると思いますが・・・

DVDレコーダーと使い勝手を比較するのは可哀想だと思います。

書込番号:348032

ナイスクチコミ!0


kisarさん

2001/10/28 12:26(1年以上前)

ちょっとVAIOのホームページを見てみるとこんなもんがありました。
http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/PCOM/PCV-RX73/feat1.html#l5
追記はどうなんでしょうね?

書込番号:348036

ナイスクチコミ!0


スレ主 やせるなすさん

2001/10/28 21:45(1年以上前)

AV用とはアプリケーションフォーマットも違うみたいですし、
やはり無理ですか。DVD+RWが搭載されるといいのですが。

>kisarさん、情報ありがとうございました。

書込番号:348690

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/11/03 03:49(1年以上前)

DVD+RWのページですが、

http://ad.impress.co.jp/tie-up/ricoh0109/page3.htm

というのがあります。ここの「ロスレスリンキング」というのが関係しそうな
気もします。PioneerさんのDVR-x000がどのようにしているのかはわからない
のですが。

書込番号:356611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

書き込みソフトRECORDNOW DX

2001/10/27 15:47(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX63

RECORDNOW DX とは有名なソフトなのでしょうか?調べると3つくらいあるようですが、MAXとかNOWとか...

書込番号:346677

ナイスクチコミ!0


返信する
日厨連(日本厨房連盟)さん

2001/10/27 16:46(1年以上前)

まだ出たばかりのソフトです、有名になるとすればこれからだと思いますよ。

http://ascii24.com/news/i/soft/article/2001/10/24/630691-000.html

書込番号:346732

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCV-RX63」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RX63を新規書き込みVAIO PCV-RX63をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-RX63
SONY

VAIO PCV-RX63

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月15日

VAIO PCV-RX63をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング