VAIO PCV-RX63 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-RX63の価格比較
  • VAIO PCV-RX63のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RX63のレビュー
  • VAIO PCV-RX63のクチコミ
  • VAIO PCV-RX63の画像・動画
  • VAIO PCV-RX63のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RX63のオークション

VAIO PCV-RX63SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月15日

  • VAIO PCV-RX63の価格比較
  • VAIO PCV-RX63のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RX63のレビュー
  • VAIO PCV-RX63のクチコミ
  • VAIO PCV-RX63の画像・動画
  • VAIO PCV-RX63のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RX63のオークション

VAIO PCV-RX63 のクチコミ掲示板

(506件)
RSS

このページのスレッド一覧(全107スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-RX63」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RX63を新規書き込みVAIO PCV-RX63をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

GigaPocketについて。

2001/10/31 23:04(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX63

現在PCV-R52を所有しているのですが、
GigaPocketでVHSテープから録画したMPEG1が
他の人が持っているMPEG1映像よりぼやけてたり
音が小さかったりします。
R52と比べてRX63のGigaPocketで撮った映像は
良くなっているのでしょうか?

書込番号:353346

ナイスクチコミ!0


返信する
R63Kさん

2001/10/31 23:16(1年以上前)

R*3以降からMPEGボ−ドが新しくなっているので、画質は改善されていますよ。
ただ、画質云々されるなら少なくともMPEG2標準での録画が良いです。
RX63ならGigaPocketから簡単にDVD Videoも焼けるようですし。

音が小さいのは、片チャンネルしか音出てないとかではありませんか?

書込番号:353370

ナイスクチコミ!0


スレ主 SAITOさん

2001/10/31 23:47(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
そうだったんですか。
今は保存がCD-Rにしかできないので
データ量の少ないMPEG1にしていましたが
DVDに焼けるのはいいですね。

音について、確かに!左右の音が違うところとかで
片方の音しか聞こえてなくておかしいなぁと思ってました。
原因はどのようなことが考えられるのか
もし、ご存知でしたら教えてください。

書込番号:353418

ナイスクチコミ!0


R63Kさん

2001/11/01 01:14(1年以上前)

>音について、確かに!左右の音が違うところとかで
>片方の音しか聞こえてなくておかしいなぁと思ってました。
多分、[246116]のスレッドと同じだと思いますので、見てみてください。

書込番号:353574

ナイスクチコミ!0


RX63売り切れ君さん

2001/11/16 10:31(1年以上前)

MPEG1にするくらいなら、AVIからDivXのほうがきれいですよ。
ルパンのDVDも30分で200M足らずだし・・・
CD一枚で三話+α焼けますよ。なんつって、ね

書込番号:377515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

アナログ−DV変換機能って何?

2001/11/06 20:38(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX63

RX53を買おうとしてちょっと悩んでます。「DVアナログ変換機能」がないと、どうなるんでしょう?お店できいたところ、編集はできるけど、画質がちょっと落ちると言われました。「ちょっと」て、どういう意味だろう。
私は、今あるVHSを編集・保存したくて購入を考えているんですけど、53を買って、後で外付けDVD−RWをつけるとすると、63を買うより2、3万安くつくかなと、考えているんですが、たとえ2〜3万アップしても、「アナログ−DV変換機能」は、あった方がいいんでしょうか...。
画質は結構気になる方なんですが、元の素材がVHSだということを考えると、よくわかりません。どなたか詳しい方、教えていただければ嬉しいです。

書込番号:362326

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/11/06 21:10(1年以上前)

変換機能については

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=358363

のR63Kさんのお話が参考になるのではないかと思います。

書込番号:362392

ナイスクチコミ!0


失意のさん

2001/11/06 22:12(1年以上前)

今日、パソコンショップでバイオの説明を受けてきました。DV(ハンディカム)やVHSをバイオに取り込んで、編集して、また、VHSにもどすと、まるで、裏ビデオのような画像になるとの、こと、どんな映像になるのか非常に、怖くなったのですが・・・。

書込番号:362528

ナイスクチコミ!0


失意のさん

2001/11/06 22:19(1年以上前)

追加
DVgateをプリインストールしたバイオとデジタルハンディカムがあれば、 デジタルビデオ編集が楽しめます。 デジタルビデオ機器とバイオをi.LINKケーブルで接続し、DVテープにデジタルで記録された画像や音のデータをそのままのクオリティでバイオのハードディスクにコピー。ハードディスク上でソフトウェアによる編集を行った後、再びDVテープに書き戻しを行います。この間、基本的にデジタルのクオリティが保たれるため、高画質のビデオ編集作業が手軽に楽しめます。
と、HPではうたってるんですがね。

書込番号:362541

ナイスクチコミ!0


Gぽけったーさん

2001/11/06 23:37(1年以上前)

失意のさんへ
それは、オリジナルソースが悪いか、戻し先がただのVHSだからじゃないですか?
VAIOの中で作業するぶんには、S−VHSクラスの画質ですが、
元が悪けりゃどうしようもない。

書込番号:362732

ナイスクチコミ!0


失意のさん

2001/11/08 13:12(1年以上前)

ただのVHSとは、通常売っている、きれい撮りとかいうものでか?
バイオのなかで、充分に画像が、よくても、保存したい、VHSで画像が、ひどければ・・・と悩んでいるのです。

書込番号:365039

ナイスクチコミ!0


Gぽけったーさん

2001/11/11 00:07(1年以上前)

手持ちのVAIOとS−VHSで実験してみました。
(画質は個人差もあるので、オイラの主観です。)
ソースは、BSから標準4Mbpsでキャプチャーしたもので、
VAIOから出力したTV画質はS−VHS同等と思います。

1.S−VHS標準で録画
   劣化は感じられません。
2.S−VHS3倍で録画
   1.に比べると少し劣化が感じられますが、連続で見比べて判る程度。
3.S−VHS ET3倍(古いVHSテープに無理やりS−VHSで録画)
   2.に比べると明らかに劣化。でもこれでOKな人も絶対いる。
   ギガポのMPEG1よりだいぶまし。
4.VHS標準(テープは古い)
   3.と同じくらい
5.VHS3倍(テープは古い)
   もうダメダメ。

オイラの結論:メチャ安くなったS−VHSビデオデッキ買うとヨロシ!

補足:元がVHSだと、VHS→VHSのダビングに対して
   VHS→VAIO→VHSの方が当然劣化します。
   これを裏ビデオに例えたのかな?
   HPでの説明は、初めから高画質であることが前提なのでしょう。

書込番号:369111

ナイスクチコミ!0


t_tryさん

2001/11/11 08:25(1年以上前)

Gぽけったーさんの実験は、アナログ−DV変換の無い(ハード的に)RX53での話ですか?。Giga PocketとDVgateでフォーマット変換したということでしょうか。私もこのアナログ−DV変換ボードの効果について非常に興味を持っているので・・・。

書込番号:369617

ナイスクチコミ!0


Gぽけったーさん

2001/11/11 21:10(1年以上前)

「DVアナログ変換機能」その他動画関係を整理します。

データ形式
 アナログ:一般的なTV・ビデオのS端子や黄色のケーブルで接続するもの
 MPEG:ギガポケットで使うデジタル動画形式。前後のコマの映像の変化
      を時間圧縮するので、時間圧縮のグループ(GOP)単位でしか
      編集できない。(劣化を伴う再圧縮すればコマ単位も可能)
 AVI(DV):デジタルハンディカムとかで使うデジタル動画形式。時間
         圧縮していないので、コマ単位で劣化なしの編集可能。
         ただし、9分30秒で2GB必要。
 MPEG4:ややこしいのは、MPEG4も拡張子が.avi
       DVとは全く別物。VAIOには関係なし。

VAIOの変換機能
 ギガポケットで録画:アナログ→MPEG(ハードエンコードボード)
 ギガポケットで再生:MPEG→ディスプレイ表示(ソフトデコード)
 ギガポをTV出力 :MPEG→アナログ(ハードエンコードボード?)
 その他動画形式変換:MPEG→AVI(ソフトエンコード)
           AVI→MPEG(ソフトエンコード)
           アナログ→AVI(DVアナログ変換機能)
           AVI→アナログ(DVアナログ変換機能)

DVアナログ変換機能の使い道
1.VHSやHi8(アナログ)から、直接AVI形式に変換。逆も可能。
2.AVI編集中にディスプレイに加えて、TVでも確認できる。

DVアナログ変換機能が無かったら
アナログ→MPEG→AVIは、ギガポケット付VAIOならどれでも可能。
逆も可能。手間と時間が掛かる。厳密には劣化も増えるはずだが。

結論:一部のユーザーには便利な機能やけど、無くても問題なし。
(間違ってたら指摘たのんます)

書込番号:370583

ナイスクチコミ!0


Gぽけったーさん

2001/11/11 22:52(1年以上前)

補足:
上記の録画実験はMPEGキャプチャー(ギガポケットのビデオカプセル)
からビデオデッキへの録画をしたものです。
オイラのLX92Gには、「アナログ←→DV」は付いてません。
また、AVI(DV)データも必要ないので使ってません。

書込番号:370770

ナイスクチコミ!0


naosleopさん

2001/11/16 03:55(1年以上前)


DVアナログ変換機能の使い道
S-VHS(アナログ)⇒AVI形式取り込み。
AVIファイルをTMPGEncでMPEG2に変換

DVアナログ変換機能が無かったら
S-VHS(アナログ)⇒MPEG2で取り込み。

画質劣化は、どちらが少ないでしょうか?

今持っているパソコンでは、メディアコンバーターで取り込んで、
できたAVIファイルをTMPGEncでMPEG2に変換という作業ですが、
時間がかかるし、メディアコンバーターが壊れたようなので、
修理代はいくらかな?とかで、R53かR63か考えています。

わかる方いたらよろしくお願いします。



書込番号:377323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/11/15 17:49(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX63

スレ主 ど素人です。さん

RX63Kで下記のPCカードは使えるのでしょうか?

USB 2.0 インターフェイスPCカード
http://www.iodata.co.jp/products/ifoption/2001/cbusb2.htm

書込番号:376671

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ど素人です。さん

2001/11/15 17:50(1年以上前)

自己レスです。
RX63KでなくRX63でした。
どうか教えてください。

書込番号:376676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2511件

2001/11/16 00:36(1年以上前)

質問とはちょっと違いますが 、私はRX52でUSB2-PCIを使用していますよ。

書込番号:377121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

質問です。

2001/11/14 23:13(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX63

スレ主 ストライクさん

購入後にビデオボード、サウンドボードなどの取替えは可能ですか?

書込番号:375610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えて下さい。

2001/11/13 19:19(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX63

スレ主 誰か教えてちょ!さん

ここで聞く内容では無いと思いますが、質問させて下さい。
以前バイオを買って今回は自作にチャレンジしようと思います。
SONYのアプリケーションに慣れてしまったこともあり、
なるべくSONYの市販ソフトを買い揃えようと思います。
そこで市販されていない、バイオを買う以外に手に入らないソフトは何があるのか教えて下さい。

書込番号:373748

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/11/14 17:24(1年以上前)

ハードウェアに依存するGigaPoket
こいつとほかのアプリ、ネットワーク連携に関してはこれに及ぶものはないので絶対自作では勝てない領域の一つ

そのほかはどうでもいいが、メモステスロットや、IEEE1394、PCカードなどそろえるんだったらRX53よりもお金がかかってしまったりするんですが)RX53かいぞうしたほうがやすかったり?)

書込番号:375086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

RX63のDVI接続について

2001/11/10 23:49(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX63

スレ主 ヤナギスタさん

RX63を購入したいと思っています。
その際、液晶モニターを購入したいのですが、シャープのLL−T1512WかナナオのL365にしたいと思っています。
この液晶モニターにはDVI端子がついているのですが、RX63のDVI端子にうまく接続できるのでしょうか。
ちゃんと対応しているのかどうか知りたいのですが、どなたか教えていただけないでしょうか。
ご返答よろしくお願いします。

書込番号:369083

ナイスクチコミ!0


返信する
RX53+L365さん

2001/11/11 00:41(1年以上前)

1週間前に、RX53とL365を購入し、アナログ接続で使用しています。当初、DVI接続を考えましたが、ナナオに問い合わせた所、VAIOとの接続実績が無く保証出来ないとの事でしたので、あえて8000円もだして、DVIケーブルを買うのは、止めました。個人的には、L365は発色もよく、輝度もまぶしすぎて、多少下げて使うくらいですので、AVアプリで使うのであれば、アナログ接続で充分問題無く、使えると思いますよ。私のデスクは小さいので、L365にしましたが、余裕があればL465をお勧めします。それでは、充分、検討なさってください。

書込番号:369188

ナイスクチコミ!0


DSKさん

2001/11/11 01:33(1年以上前)

私も今日、RX53&L365を購入しました。
RX63とはグラフィックボードが異なるようなので参考にはならないかもしれませんが、DVI接続して問題なく使用できていますよ。
ちなみにケーブルはナナオの純正ではなく、バルク品の安物です。

L365は確かに輝度が高すぎて相当まぶしいですね。設定を最高にして画面を見続けるのはちょっときついかも。

書込番号:369288

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヤナギスタさん

2001/11/11 11:30(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
RX53ではDVI接続できるみたいですね。
RX63はグラフィックボードが違うのでどうなのかなあ。
L365は輝度が高くてまぶしいとのことですが、使い心地はどうですか。
ちなみにL365はヨドバシの店員に強く勧められました。15インチの液晶モニターの中でも評判は上々のようです。
他に15インチのDVI端子のある液晶モニターの中でおすすめの機種ってありますか。でもRX63のDVI端子に対応してる機種自体すくないのかも...

書込番号:369807

ナイスクチコミ!0


黒犬のつまさん

2001/11/13 00:34(1年以上前)

私も先月末、RX63とL365を買いましたが、無事DVIで接続
しました。
全然、何も問題ないですよ。
買った後に、ケーブルを買いに行ったお店の人には、SONY製品は
SONYワールドなので保証はないような事を言われましたが、だったら
単体で売るな!と言いたいです。
接続ケーブルも、そこのお店で勧められたジャスティ(と、読むのかな?)の
ケーブルでしたが問題なしでした。
L365は色も綺麗で明るく、とても満足しています。

書込番号:372769

ナイスクチコミ!0


失意のさん

2001/11/14 09:46(1年以上前)

ちなみに、シャープのLL−T1512WかナナオのL365の相場はいくらぐらいなのでしょうか?突然すみません。

書込番号:374583

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCV-RX63」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RX63を新規書き込みVAIO PCV-RX63をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-RX63
SONY

VAIO PCV-RX63

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月15日

VAIO PCV-RX63をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング