
このページのスレッド一覧(全107スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2001年12月6日 23:07 |
![]() |
0 | 5 | 2001年12月6日 22:28 |
![]() |
0 | 4 | 2001年12月6日 21:08 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月5日 05:30 |
![]() |
0 | 10 | 2001年12月5日 01:05 |
![]() |
0 | 3 | 2001年12月4日 05:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX63


最近RX63を購入しました。
既存のアプリだと、CD−R/Wを使用時に自動的に
セッションアットワンス方式(もしくは、*アットワンス方式)
で書き込まれている様なのですが、私としてはパケットライト
方式もRX63で使用したいと思ってます。
私がプレインスト状態でのパケットライト方式のソフトを見逃して
いるだけなのでしょうか?
もしくは、DirectCD(パケットライト方式)か何かの
ソフトがあれば紹介して頂けないでしょうか。
DirectCDならあるのですがバージョン関連でどんな
もんなんでしょうか。
どなたかお教えて下さい。宜しくお願い致します。
0点


2001/11/30 20:34(1年以上前)
Adaptec Easy CD Creater」「DirectCD」http://www.roxio.co.jp/ecdc5/index.html
EasyCD Creator5 参考にして下さい
DirectCD今までのは対応していないようです
私はJ20ですがXPアップグレードでそこのお世話になる予定です
書込番号:400483
0点



2001/11/30 21:24(1年以上前)
Yahoo_2さんに紹介して頂いたHP見てみました。
それによると、まずEasyCD Creator4では無理、
UPグレードキットでUPするか、もしくは
EasyCD Creator5を購入して(その中のDirectCDを使う)
オンラインDLによるアップグレードが必要、という事
何ですよね?
書込番号:400554
0点



2001/12/03 08:59(1年以上前)
でも、CD-RWからファイル単位でのDELはできなかったですよ?
同じような名前のアプリが多いから見逃しているんでしょうか?
今日、もう一度よく調べてみます。
書込番号:404834
0点


2001/12/03 11:49(1年以上前)
>WinXPで搭載されているのはパケットライト方式ですよ。
確か、ドラッグ&ドロップでパケットライト方式みたいに扱えるんですが、
その後書き込み命令が必要ですし、DirectCDみたいな特別なフォーマット作業もありません。
XPの書き込みソフトは通常のCD−RWのデータの書き込みと同じではないかと思いますが・・・。
違ってたらごめんなさい。
書込番号:404998
0点

パケットライト方式というのは、パケット単位で書き込みをすると言うことですよ。
書込番号:409740
0点


2001/12/06 14:53(1年以上前)
こちらを見る限り、XPのライティング機能はパケットライトをサポートしていないようですが・・・。
http://ascii24.com/news/i/mrkt/article/2001/05/24/626375-000.html
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/xp_feature/cdr_writing/cdr_writing.html
しかし、実際にはパケット単位で書き込んでいるということでしょうか>コナン・ドイル さん
書込番号:410044
0点



2001/12/06 18:38(1年以上前)
みきこちゃんさんの紹介してくださったHP、見てみました。
たしかに「パケットライトのサポートもない。」と書いてありますね。
調べてくださってありがとうございます。
やはりEasyCD Creator5のアップグレード待ちでしょうかね。
書込番号:410306
0点


2001/12/06 23:07(1年以上前)
とりあえずUSAサイトのTRIAL版なんかどうですか。
無料で90日使えるそうですよ。
http://www.roxio.com/en/products/ecdc/basictrial.jhtml
書込番号:410740
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX63




2001/12/06 09:43(1年以上前)
http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/PCOM/PCV-RX73/parts.html
下のほう、キーボードの写真のすぐ上の*3をご覧ください。
個人的には、いまどきデスクトップにモデムは要らないのですが(^^;
書込番号:409703
0点


2001/12/06 10:21(1年以上前)
私もモデムカードの替わりに、ラトックスの1394*2.0が刺さっています。よろしいのでは。
書込番号:409744
0点


2001/12/06 11:17(1年以上前)
PCV-RXシリーズを使っていらして、モデムボードをはずしてお使いになってい
るということですか?
書込番号:409805
0点


2001/12/06 18:12(1年以上前)
みなさんお早いお返事をありがとうございます。
製品紹介のページに書いてあるのですね。わかりました。
今使っているのは他メーカーの物ですが買い換えようと思っていてその辺についてどうなのかなーと思いまして聞いてみました。
書込番号:410270
0点


2001/12/06 22:28(1年以上前)
私も外そうとしましたが、PC CARD スロットもモデムボードと一緒になっているようなので、あきらめました。
他の機能もこのボードによって提供されているかも知れません。
書込番号:410670
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX63


2001/12/05 21:29(1年以上前)
と言う事はセットで乗り換えた方がいいのかもしれませんね。
やっぱりこれからはDVIインターフェイスですよね。
書込番号:408968
0点


2001/12/06 01:27(1年以上前)
PCV-RX63はアナログとDVIの出力があるんで、そのまま使えると思います。
書込番号:409389
0点



2001/12/06 21:08(1年以上前)
kisarさん有難うございます。あー両方あるのですか。DVIとアナログでは画面はかなり違うものなのですか?
書込番号:410518
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX63


RX63にRAIDもしくはハードディスクの増設を考えております。
7200回転のハードディスクを載せても大丈夫でしょうか?
やっぱり中はかなり密集しているので熱でやられちゃう可能性は
大ですかね?ちょっと気になってます。あと、RAIDのストライピング
にできた方いらっしゃいますか?不具合とかあれば教えていただきたい
のですが。よろしくお願いします。
0点

私はR72にストライピングを組んでいました
問題はOSを入れるときに不具合があることですね。ドライバをどう入れるかですね
書込番号:408077
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX63


RX63初心者です。DVD−Rメディアの値段が高いので、とりあえず画質を追求しないTV番組をCD−RにビデオCDとして焼いて、ポータブルDVDプレーヤ(ビデオCD対応のもの)で再生したいと思っています。この場合にもオーサリングソフトが必要でしょうか?DVD ITを使えばよいのでしょうか?
0点


2001/12/02 00:24(1年以上前)
その機種は知りませんので一般論ですが、キャプチャの段階でビデオCD規格でキャプチャしCD-Rのライティングソフトで書き込みします。画質かなり悪いと思いますよ。
書込番号:402533
0点



2001/12/02 00:40(1年以上前)
VAIOのRX63には、このライティングソフトというのは、どれにあたるのでしょうか?そこが知りたいです。DVD IT以外にはないということかなあ?
画質の悪さは承知の上です。幼児向けの音楽ビデオ集を作るのにMPEG2なんてもったいないでしょう。8インチの液晶で再生するだけですし。。。。
書込番号:402579
0点


2001/12/02 00:51(1年以上前)
たぶん、バンドルソフトでは、ビデオCDは焼けないので
市販のCDライティングソフトが必要。
夏モデルまではカタログに書いてあったビデオCDモードが
秋モデルでは長時間モードに名前が変わってた。
(夏モデルでも、EASYCDを有償バージョンアップせんと焼けない)
書込番号:402605
0点

私は「B's Recorder GOLD」を使ってますよ。以前ドライブ買ったときに付いていたから。
書込番号:403027
0点


2001/12/02 21:48(1年以上前)
コナン・ドイル さん
はじめまして。
>私は「B's Recorder GOLD」を使ってますよ。
私は RX-53とRX-63を使用していますが B's Recorder GOLDを
インストールしようとすると 途中でERROR表示になり
インストール出来ません。
VAIOに インストールされているソフトは 購入したままなのですが
何か 方法があるのでしょうか?
書込番号:404088
0点



2001/12/03 01:23(1年以上前)
>たぶん、バンドルソフトでは、ビデオCDは焼けないので
>市販のCDライティングソフトが必要。
そうなんですか?ビデオCD焼くのがバンドルではできないの?
ちょっとショックですが、DVD ITを現在勉強中なので、
これでダメなら、WinCDR6.0をインストールして試してみます。
書込番号:404512
0点


2001/12/03 02:09(1年以上前)
ハンドルソフトでビデオCDが作れないのは不親切ですね、SVCDはどうなんでしょう。
書込番号:404602
0点


2001/12/03 06:52(1年以上前)
ここを初めて利用します。どうぞよろしくお願いします。
ところで、オーサリングソフトのことですが、
「RecordNow DX」というソフトがバンドルされていませんでしたか?
私はこれで実際に作ったので、絶対にあるはずだと思います。
ただ、最初に出るウィザードを消して、「ファイル」メニューの
新規ジョブにありましたが・・・。
書込番号:404767
0点



2001/12/05 00:47(1年以上前)
ブルーさん情報ありがとうございます。
>「RecordNow DX」というソフトがバンドルされていませんでしたか?
このソフトでビデオCDを焼くことができました。
但し、昨日は「HIGH SPEED」タイプのCD-RWメディアをドライブが認識してくれないというアクシデントがありました。今時対応していないドライブとはビックリでしたが、今日「1倍,2倍,4倍」タイプのSONY製CD-RWメディアを購入し成功しました。情報ありがとうございました。
おまけにSHARPのポータブルDVDプレーヤ「DV-L80TV」でも再生でき感動です。画質の方もそこそこで8インチで見る限り個人的には問題ないレベルと思います。次はDVD-RWで挑戦です。
以上、ご報告まで。
書込番号:407815
0点


2001/12/05 01:05(1年以上前)
XPモデルから焼けるようになったんですね。誤レスすまん。
昔のVAIOもビデオCD焼けたらしいけど。
XPアップグレードに付いてこないかな?
書込番号:407846
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX63


以前、「いつかはVAIOを買いたい」 という名で質問した者です。
その節はご助言頂き大変助かりました。
その後、購入しましたがモニター等まったく問題無く10日程たちました。
今回の質問は、DVDビデオ作成についてです。
同じ時間のプレイリストで作ったもの(1時間10分位)を
他のソフト等は一切開かない状態で
Simple DVD MakerでDVD-R とDVD-RW の両方を作成したのですが
なぜかDVD-RWだけ途中で「書込みエラー」の表示が出て完成しないまま
VAIOが強制終了した様にスタンバイ状態になり止ります。画面も真っ黒になります。
DVDの裏面を見ると盤の半分くらいしか書き込まれていません。
VAIOカスタマーへは何度もアクセスしているのですがつながらなかったので、こちらで知ってる方がいればと思いました。どなたか解決策の解る方おられたらお教えください。
ちなみに、使用したのは
SONY DVD-R for Video 4.7G
SONY DVD-RW for Video 4.7G ver.1.1 with CPRM
です。
0点



2001/12/03 21:49(1年以上前)
すいません、自己レスです。
スタンバイの設定を変えたら出来る様になりました。
しかし、なんで先日はDVD-Rで出来た同じものが
昨日になってDVD-RWでは出来なかったのだろう。
書込番号:405818
0点


2001/12/04 00:07(1年以上前)
原因から推測したら、Rが2倍速で、RWが等倍速だからでは?
書込番号:406077
0点



2001/12/04 05:07(1年以上前)
Gぽけったーさん ご指摘ありがとうございます。
まさかそんな仕組みになってるとは思いもよりませんでした。
今、手元にあるカタログを見てみると確かにそう書いてあります。
書込番号:406461
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





