
このページのスレッド一覧(全38スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年12月29日 13:31 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月16日 08:04 |
![]() |
0 | 3 | 2001年12月13日 02:19 |
![]() |
0 | 3 | 2002年1月1日 02:27 |
![]() |
0 | 3 | 2001年12月8日 05:14 |
![]() |
0 | 6 | 2001年12月6日 21:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX63L5


PCV-RX63L5を購入しました。以前から持っていたB5ノートPCG-505RXのデータをPCV-RX63L5に移したいのですが、i.LINKではできないのでしょうか?どうもこの機種はSmartComというソフトがないようなんですが・・・。よろしくご教授お願いします。他の接続方法で一番安く上がる方法も教えていただけると助かります。
0点


2001/12/20 14:59(1年以上前)
PCカードタイプのHDDを使えば、簡単にデータの移行ができますよ。自分は東芝の5GBを使ってデータ写しました。
ただ、安くはありませんが。。。
書込番号:431395
0点


2001/12/29 13:31(1年以上前)
私はNECノートのNw150からデータを移しました。LANのクロスケーブルだけで・・・。安上がりでしたよ。140円?
それが出来るぐらいなら、とっくにやってる?
・・・失礼しました。(^^;
書込番号:445770
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX63L5


皆さん初めまして。どうしてもお聞きしたい事があります。
RX63を買おうかと思っているのですが、どうしてもMDが欲しいのです。
なのでMDS−NT1を同時購入しようと考えております。
しかし、HDD内のMP3ファイルを付属ソフトでMDに録音できるのか
ものすごく心配です。できるんでしょうか?
あとMDS−NT1ってもう発売してます?お値段は?
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX63L5


はじめまして。RX63を買って2日目のこうぶ〜と申します。
プリンタやリモコンの受光ユニットを液晶モニターについているUSBにつなぎたいんですけど認識してくれません。認識するようにするには設定
があるのでしょうか?申し訳ありませんが設定の仕方を教えていただけないでしょうか。お願いします。
0点

ちょっとわかりませんが、ディスプレイのUSB HUBは本体のUSBポートに接続し
ていますでしょうか?
それでダメなら、HUB経由で動作しないUSB器機もありますので、そういうもの
である可能性もあるかも。
書込番号:420936
0点



2001/12/13 01:59(1年以上前)
idealさんのおっしゃるとおり接続していませんでした。その前にHUBだったとは知りませんでした。接続したらプリンタが快調に動き出しました。つまらない質問ですいませんでした。ありがとうございました。
書込番号:421056
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX63L5


最近RX63を買いました。
CDのコピーをやりたいと思うのですが、使い方が良く分かりません。
今までEasy CD Createrを使っていて、音楽以外でもデータをCDにしたり、音楽とMusic Videoが共存したCDをまるごとコピーして個人で楽しんでいたりしていたのですが、それはどのようにすれば良いのでしょうか?
分かる人がいたら教えてください。
0点

使い方を引き継ぎたいのなら、イージーCDクリエーターをそのままインストールすればいいのではないですか? ただ、一応、ソフトの著作権に違反しないようにしましょう。SONYのにインストールするなら過去のマシンのものは削除しないといけないと思われます。
書込番号:417526
0点


2001/12/15 12:57(1年以上前)
私も最近RX63を購入しました。
以前のパソコンではSyunjunさんと同じくEasy CD Createrを使用していました。
WindowsXPに採用されたCD-R書き込み機能は、650MB以上のCD-Rには対応
していないとのことでしたので書き込みにはEasy CD Createrを今でも
使っています。
Easy CD CreaterをWindowsXP用にアップグレードすれば、今までどおり使用できるのではないでしょうか?
実際、私はアップグレードして前と同じように使っています。
ここでXP用のアップデータがDLできますよ。
http://www.roxio.co.jp/index.html
書込番号:424720
0点


2002/01/01 02:27(1年以上前)
バンドルされているソフトにVERITAS softwareのRecordNow DXというのがあります。これを起動させれば、簡単にバックアップできると思います。(もうご存知かな?)私はこれでビデオCDを焼いており、とても重宝しています。
書込番号:449577
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX63L5


はじめまして! 今回買い替えのためにRX63を買おうと思ってるんですけど、ソニースタイルで最初からメモリなどを増やして買うのと、秋葉原などで買って自分で増設するのはどちらが安いでしょうか? しかも自分でやるのは難しくないんですか? お願いします。
0点

ベイプ さんこんにちわ
ソニースタイルでの増設時の差額はいくらくらいなのでしょうか?
この機種でしたら、RIMMになります。
バルクメモリの場合、大体128MBで、5000円前後サードパーティ製品で、8000円前後だと思います。
ただし、バルクメモリの場合、動作確認がありませんので、動作するかどうかは、挿してみて初めて分かります。
RIMMについては、こちらに詳しく載っています。
http://www.iodata.co.jp/products/memory/topics_rimm/index.htm
書込番号:411429
0点



2001/12/07 22:46(1年以上前)
ありがとうございます!あもさん。
差額はメモリーを256MBから384MBへは15800円で、512MBへは28600円でした。HDを80GBから180GBへは2万円でした。
なるほどRIMMというのを使うのですね。
いろいろありがとうございました!
書込番号:412248
0点

20000あれば512MB追加して768MBにできますよ
PC800のRIMMはバルクの相性が非常にでにくいものです
書込番号:412761
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX63L5


DVD−Rがほしくて,RX63の購入を検討しています。ただ,注文しても年内納期か年越しになるかわからないとのこと。だいぶ,地方ではだいぶ品薄のようです。来年1月に「DVDマルチライター」というものがでると,書き込まれていましたが,それって,なんですか?ぜひ,教えてください。
0点


2001/12/06 01:18(1年以上前)
1月ならこれかな?
http://www.nikkei.co.jp/newpro/pc/20011105eimi125505.html
その後にもパナソニックからマルチなのが出るみたいです。
書込番号:409376
0点

日立系列の会社から発売される物です。DVD+RW,DVD-RAM,DVD-RW,DVD-Rに書き込みができるドライブですよ。スカパーのコンピューターチャンネルのWeekly CPU Newsで1月発売と言ってました。
書込番号:409383
0点


2001/12/06 15:09(1年以上前)
DVD+RWって対応してたっけ?私の記憶だとDVD-R/DVD-RW/DVD-RAM/CD-R/CD-RWの読み書き可能なドライブだと思うのですが…。
書込番号:410061
0点



2001/12/06 18:15(1年以上前)
kisarさん,コナン・ドイルさん,mulcuss@i-modeさん,ありがとうございました。
と,いうことは,やっぱり,来年まで様子を見たほうが賢明ということですかねえ。
まあ,それほど購入を急いでいるわけではないので,少し検討してみます。ありがとうございました。
書込番号:410273
0点


2001/12/06 21:36(1年以上前)
小生も12月中頃以降になると言われて注文止めました。
約45日くらいも待つことになり、来年の1月末頃New
モデルが出るので、それ待ちでキャンセル&予約しました。
すっこし文句を言いながら。田舎には回って来ないようで
すねえ。この間秋葉原に行ったらRX63は、数台在庫が
ありました。この違いは何なんでしょう。(小生は高知)
書込番号:410569
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





