
このページのスレッド一覧(全40スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年11月28日 18:31 |
![]() |
0 | 5 | 2001年11月28日 08:45 |
![]() |
0 | 4 | 2001年11月27日 13:03 |
![]() |
0 | 5 | 2001年11月25日 17:24 |
![]() |
0 | 6 | 2001年11月18日 00:11 |
![]() |
0 | 8 | 2001年11月16日 13:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX63L5


RX63L5を買おうと思ってますが、何件かの店では、RX63シリーズのみ既にメーカー生産終了となってました。
これは、何か問題があるからですか?
それとも、人気があり過ぎということですか?
知ってる人がいたら教えて下さい。
あと、店によっては、RX72Kがまだ売られていました。RX63と同程度の価格でした。
どちらもDVDに映像を焼けると思うのですが、どっちがお薦めですか?
宜しくお願いします。
0点


2001/11/27 18:25(1年以上前)
ソニーは生産台数を調整してわざと品切れにし、付加価値を高めています。
いつも人気の6シリーズはさきになくなりますが、あるところにはあります。
通販で買えるので余裕でみつかるでしょう。
このじきは振込みはやめとこう。
すぐに送ってくれないこと多いから。
書込番号:395818
0点



2001/11/28 18:31(1年以上前)
どうもありがとうございました。
書込番号:397307
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX63L5


皆さん 教えて下さい。RX53とRX63のいずれを買うかで迷っているのですが、RX53を買って後から内蔵型DVD-RWドライブを付けるのは可能なのでしょうか?また、内蔵、外付けドライブに係わらず後付けだと、RX63と比べた場合なにか劣る部分はあるのでしょうか?
0点

可能だと思いますけど、フロントベゼルがVAIO用になっていませんのでPCG-RX
63よりかっこ悪いかもしれません(^^; (内蔵の場合)
書込番号:396138
0点


2001/11/27 23:09(1年以上前)
Simple DVD Makerが使えない。
多分・・・
書込番号:396211
0点

確かにバンドルソフトウェアの違いはどうしようもありませんね。
書込番号:396290
0点

来年1月にDVDマルチライターが発売されるようですよ。購入は、それまで待つのがいいと思います。
書込番号:396719
0点



2001/11/28 08:45(1年以上前)
皆様親切なお答え有難うございました。参考にし、これから更に十分検討したいと思います。また質問及び報告させていただきます。
書込番号:396743
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX63L5


皆さん、教えて下さい。
RX63L5のモニターにはTVチューナーが付いていて、本体を起動しなくてもモニターだけでTVが見れるのでしょうか?
また、VHSからDVDに焼き付けるやり方ご存知の方、教えて下さい。VHSだとテープの劣化が激しいので。
宜しくお願いいたします。
0点

液晶にはチューナーが入っていませんので、別途チューナー付きの液晶を選ぶなどしてください。
VHSからというのはVHSからMPEG2などにキャプチャして、DVDでみれるようにしたいということでしょうか?
書込番号:394004
0点



2001/11/26 15:44(1年以上前)
早速のご回答ありがとうございます。
>液晶にはチューナーが入っていませんので、別途チューナー付きの液晶を選ぶなどしてください。
お勧めのものがあったら教えて下さい。
>VHSからというのはVHSからMPEG2などにキャプチャして、DVDでみれるようにしたいということでしょうか?
要はVHSの画像音声を取り込んでDVDに焼き付けたいということです。
書込番号:394013
0点


2001/11/27 00:57(1年以上前)
VHSから、ギガポケットでハードディスクに取り込んで
簡易なカット編集をして、オーサリングという処理をしてから
DVDに焼く。詳細は買えばヘルプメニューで説明してくれる。
民生DVDレコーダーのように、VHSからDVDに直接焼くことは
できないので、上記の方法でVHSの時間の2〜3倍は掛かることは覚悟しな。
書込番号:394868
0点



2001/11/27 13:03(1年以上前)
Gぽけったーさん、回答ありがとうございます。
VHSのダビングみたいに簡単にはいかないのですね。
液晶のことも考えるともうちょっと待った方がいいですかね?
書込番号:395500
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX63L5


皆様、どうか教えてください!!
RX63も、RX53のようにDVDドライブとCDドライブが別体なら
高くともRX63で決めてしまおうと思うのですが、
RX53の方が優れている部分(読み込み・書き込みスピードが速い)があると迷ってしまいます。
63で捨てがたいのは、メモリーバス800MHzと光オーディオ出力端子があるところと思っているのですが、そこで質問ですが、
今回RX53を買って、
@メモリーバス133から将来、800に交換できるのでしょうか?
A光オーディオ出力端子って将来追加できるのでしょうか?
0点


2001/11/24 01:13(1年以上前)
MB(マザーボード)交換すれば何でもOKっていうのはなしとして…
@できませんASOUNDCARD差し替えで対応…ですがもっと大きな差(RX63ではDVDRWのドライブ)に注目すべきでしょう。つまり動画編集しDVDに焼けること。あと3DゲームするならRX53ではビデオカード貧弱過ぎ。
書込番号:389844
0点

RX63の方が重い処理には長けていますが、それほど気になさらなくてもいいかもしれません、常に酷使するような使い方をしなければ気にならないですね。
書込番号:389869
0点


2001/11/25 07:57(1年以上前)
>RX63も、RX53のようにDVDドライブとCDドライブが別体なら
>高くともRX63で決めてしまおうと思うのですが、
RX−63のTWINドライブ仕様なら SonyStyleで販売していますよ。
見た目をもとめるならお薦めです。
本当に 見た目だけですよ。
うるさいし 対応悪いし。
書込番号:391852
0点



2001/11/25 15:10(1年以上前)
みんな有難う!
hellさんはSony−Styleで大変な目に遭われたんですよね、
いいこと教えて戴いた気はしますが、諦めて・・・、
やっぱり「53」に決めます!!
どうも有難う!!
書込番号:392377
0点


2001/11/25 17:24(1年以上前)
>RX−63のTWINドライブ仕様なら SonyStyleで販売していますよ。
>見た目をもとめるならお薦めです。
>本当に 見た目だけですよ。
>うるさいし 対応悪いし。
これは対応者によると思います。
母が買ったときデュアルドライブのことで、
質問したときも親切に答えてくれました。
なので「良い」と言う人もいますし対応者によると思います。
ちなみに僕は63のデュアルドライブでした。
書込番号:392534
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX63L5


素人なものでどなたか教えてください。
RX-63L5を買おうと思ってますが、電気店の人に「DVD-RやDVD-RWにテレビ映像を録画しても他のDVDプレーヤーでは再生できないかも知れません」とのこと。
おもに子供の映像とビデオ代わりに使いたいと思ってるので、戸惑ってます。
パソコンのDVDメディアというのはまだそんなものなのでしょうか。
AVのDVDレコーダーと比較してはかわいそうだとは思いますが・・・。
ちなみにLGというメーカーの安いプレーヤーをつかってます。
もし何かやり方があるようであれば出来るだけ簡単な言葉で教えてください。
0点

AV用かパソコン用かは関係ありません。
DVD-RやDVD-RWは市販のDVD-Videoとは規格が異なるので、再生するプレーヤ
ーが対応していないと再生することができません。といってもDVD-RはOKであ
ることが多いですが(確実ではありませんし、メディアの相性が出る場合もあり
ます)。
書込番号:378542
0点



2001/11/17 00:29(1年以上前)
早速の回答ありがとうございます。
そうだったんですね。
でも今後それらは統一されていくのでしょうか。
そうなるなら今はDVDは再生だけの機能のものにしておくほうがいいのかな。
将来的に割高に感じてしまいそうで・・・。
ちなみに電気店でもメーカーにも再生できる保証はないといわれた場合(みんなそういういい方をする)他に確認する方法はあるのでしょうか?
書込番号:378560
0点

多くの方が使ってらっしゃる機種だと、こういった場で情報を集めることもで
きるのですが... (^^;
書込番号:378567
0点


2001/11/17 02:38(1年以上前)
>パソコンのDVDメディアというのはまだそんなものなのでしょうか。
それはパソコンのせいでなくて初期のDVDプレーヤのせいです。
今発売されつつあるDVDプレーヤではOKです。
それと書き込み方にもよります。DVDビデオ形式で書き込めばOK。
書込番号:378751
0点


2001/11/17 09:25(1年以上前)
パイオニアのデッキなら「再生できます」とうたっている物があると思います。
他のメーカーはSONYぐらいしか知りませんが確認はしているけど保障しない
というスタンスですね。
それはある意味仕方ないかと思いますが。
書込番号:378963
0点



2001/11/18 00:11(1年以上前)
皆様、素人の私にありがとうございました。
今後のDVDプレーヤー購入の際、参考にさせていただきます。
書込番号:380030
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX63L5


RX63L5を買おうとおもっていたのですが
モニターは別にかったほうがいいのですか?液晶なので
なるべくきれいなのがいいのですが・・・。値段的に別々にかうより
セットでかったほうがやすくて質がいいんでしょうか?
別売りで30万未満に液晶ですませたいっていうのはやっぱり
むりですかね(汗)したの書き込みで
液晶が37000円程度とかいてあったので気になって質問しました。
お勧めなどがありましたらおしえていただけないでしょうか。
高い買い物なので慎重に購入したいのです。お願いします。
0点

その値段で付属のモニター以上のを探すのは難しいですよ。動画目的だと応答速度が25ミリ秒欲しいところです。最低でも35ミリ秒でしょうか。輝度300カンデラ、コントラスト比300:1以上あると理想ですね。
書込番号:374679
0点



2001/11/14 13:17(1年以上前)
と、なると付属ので我慢した方がお得ってことですよね??
かかくどっとこむで一番安いとこでかうと
保障とかついてない場合がありますよね?
やっぱり多少高くなっても5年間保障とかあるとこのほうがいいんですかね・・。色々まよってますう・・・。
書込番号:374786
0点

最近コジマ電気で5年保証なのにそこそこやすい価格が提示さていましたよ。
書込番号:374900
0点


2001/11/14 15:22(1年以上前)
>最近コジマ電気で5年保証なのに
これ誤解が多いんですけど、性格には5年間保険なんですよね・・・
5年間の間1度に限って修理するということですが免責金額が3万円なんです・・・
でもそのかわり別途料金がかからないのは魅力です。
余談ですがベスト電器は2.5パーセントかかるかわりに5年間の何度でも
一度当たりの修理料金が購入金額を超えない限りは何度でも無料。で破損(1年)火災水害盗難(5年)がついてきます。
デオデオは専用クレジットカード(年会費980円)の会員であれば5年間修理にかかった累計金額が購入金額を超えない限り無料です。
どれも一長一短ですね
ちょっと話がそれてしまいましたすいませんでした。
書込番号:374943
0点

フォローどうもです。>ひたっちくんさん
それでしたらソニースタイルのほうがいいねぇ。>3年保証
書込番号:375013
0点


2001/11/14 22:40(1年以上前)
それでしたらソニースタイルのほうがいいねぇ。>3年保証
SonyStyleは 初期不良に対して 対応が悪すぎです。
届いて 2週間立ちますが 未だに 使用出来ませんので
購入するには お薦め出来ませんよ。(激)
書込番号:375547
0点


2001/11/16 13:13(1年以上前)
う〜ん、対応者によるのでしょうか。
書込番号:377702
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





