
このページのスレッド一覧(全74スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年4月8日 23:13 |
![]() |
0 | 8 | 2002年4月8日 09:23 |
![]() |
0 | 1 | 2002年4月1日 19:09 |
![]() |
0 | 4 | 2002年3月29日 14:42 |
![]() |
0 | 2 | 2002年3月29日 11:11 |
![]() |
0 | 6 | 2002年3月29日 01:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX65


プレミアLEで初めてビデオ編集をしてみました。素材を編集したり、効果を加えたりすることはできたのですが、タイトルの作成で日本語が使えません。タイトルウィンドウで入力ツールにて日本語テキストを入力したいのですが、文字をローマ字入力後、Enterで確定させても日本語で表示されません。("あ"→","、"ア"→"fA"と表示されてしまいます)表示方法に問題があるようですが、どうすればいいかわかりません。(ワープロやメールでは正しく表示できます)原因がお分かりの方がいらっしゃれば、お教えください。よろしくお願いします。
0点


2002/04/07 21:54(1年以上前)
出来ないみたいですよ。R-63K
書込番号:644547
0点


2002/04/07 22:18(1年以上前)
買った時の状態のRX63では、プレミア6.0LEでタイトルの日本語入力できます。
アドビかソニーに聞いた方が良いと思います。
書込番号:644607
0点


2002/04/07 22:54(1年以上前)
あ〜スイマセン。問題なくタイトル作成で日本語タイトル出来ます。
R63Kでプレミア5です。
書込番号:644709
0点



2002/04/08 23:13(1年以上前)
アドビのフォーラムで「フォントの問題では?」とのレスをいただき、フォントを確認してみましたが、MS Pゴシックでも日本語表示されませんでした。ところが、何度かフォントを切り替えているうちに、突然日本語表示できるようになりました。その後は何度切り替えても正しく表示できない状況は現れなくなりました。真の原因がわからず情けないのですが、とりあえず問題はクリアできました。レスをいただいた方、ありがとうございました。
書込番号:646466
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX65


AVIから好きなシーンを選んでJPEGなどで保存するのは可能でしょうか?
もし可能なら、どのソフトを使い、どうやったら良いのでしょうか?
お助け下さい。よろしくお願いします。
0点


2002/04/02 12:57(1年以上前)
DV GATE ASSEMBLEというソフトを使います。変換したいファイルを読み込み
必要なシーンのIN点OUT点を選び、出力するときMPEGファイルを選びます。
質問をよく読むとJPEGと書いてありますね。そのときは、DV GATE STILLでできます。
書込番号:634201
0点


2002/04/02 14:43(1年以上前)
PrintScreen(綴りあってるかな?)
書込番号:634334
0点

ごめんなさい。家に帰ってから確認したらDV GATE STILLではできませんでした。Picture Gearで動画を解析するツールを使って、Bitmapを作成してから、同じくPicture Gearでjpegに変換します。または、AVIをDV GATE ASSEMBLEでGIGA POCKET用のビデオカプセルに変換して、GI
GAPOCKETで再生して静止画キャプチャーします。
書込番号:634873
0点



2002/04/03 09:37(1年以上前)
お二人方、ありがとうございます。
早速、すべて試してみます。
感謝、感謝です。
書込番号:635867
0点


2002/04/06 17:25(1年以上前)
カタログではDV GATE STILLで静止画キャプチャみたいに書かれてますけど
実際はどうやって使うものなのでしょう?
簡単に使えるのなら画像を切り取ってDVD-Rにプリントとか出来るかなと思うんですけど。
書込番号:642070
0点

ぱんておんさん の書き込みから推察すると、DVD-Rのラベルに画像を使いたいということですか? DV GATE STILLで静止画キャプチャーは、DVカメラからのi-link経由のみのキャプチャーになります。GAPOCKETで再生して静止画キャプチャーは、ファイルを開く→静止画キャプチャーでできます。
書込番号:642191
0点


2002/04/07 03:19(1年以上前)
Premiere6ならフレーム単位で取り込めますよ
フレーム単位なので、まばたきの一瞬も取り込めますが
画質は・・・
書込番号:643194
0点


2002/04/08 09:23(1年以上前)
なるほど、ありがとうございます。
色々なソフトが入ってて、いろいろな機器が使えるようになっているから組み合わせもあるんですね。
ええ、DVDとかCDの表面プリントとか出来たら良いなとおもって。
それがドラマとかの1シーンで気に入ったところとかだと愛着出るかなと思ってます。
まあ、時期モデルどころか何時になるかわからない状態な私ですけど・・・。
書込番号:645271
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX65


GigaPocketの録画保存先ってD:がデフォルトになってますが、D:は無し(←これが無理?)にして他のドライブに変更する事ってできないんでしょうか?できることならドライブレターは変えたくありません(パーテーション切ったドライブが離れてしまうのはなんとなく使いづらいので。)。どなたか良い知恵を授けて下さい。
0点


2002/04/01 19:09(1年以上前)
できます
儀がポケットに入っている設定ファイルをテキストエディタで開いて編集し,Dをけします
ただし,設定ファイル及びギガポケット設定ファイルはDにあるひつようがあります
私はHに録画ファイルを置いています
書込番号:632749
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX65


単体で購入した方に 質問したいのですが ディスプレイはどのような(メーカー 何インチ)を 購入しましたか? もしよろしければお勧めがあけば、教えて下さい。セットで買うか 単体で買うか迷っています。よろしく。
0点

今は亡きHMD-H200が気に入ってて、70から65に変えた今でも愛用しています。TVが独立して見れてチルト可能で色が合う。フロアクッションとリフティングテーブル(ディスプレイと本体は白木ボードに置いてある。テーブルにはマウスとキーボードのみ)で床ポジションでリビング風にくつろいで使う・テレビを見る。デスクポジションにテーブルを上げ、ディスプレイをチルトさせ、デスクチェアをセットすれば、見下ろす形になり、長時間のモデリングやレタッチ作業も疲れにくい。デザイン職の関係もあり家でもTFTはタブー。
これの19インチでS端子つきを望んだが、なぜか生産終了。変わりに超値段の高い17インチTVつきモデルに・・・・なんで??
仕事現場では19インチCPD-G420。新規の方はこれかこの上の21インチ(だったかな)を使用。やり込むなら19インチは欲しいところ。安定性もいい。なによりVAIO色で部屋にマッチする。(家で使うなら、機能も当然だがコーディネートも必要)
TFTが欲しいって?そいつは困った・・・・他の方に聞いてみてね。
書込番号:622017
0点


2002/03/27 18:03(1年以上前)
私はRX-65を単体で購入 モニタをナナオのL565をDVI-Dで繋いでいます
ソニー純正のTFTは・・・・・?
アナログなら問題無く接続できると思いますのでご自分の目で確かめてから購入をお勧めします。
また デジタル接続はたまに相性の問題がありますので良く調べて下さい。
書込番号:622260
0点


2002/03/28 03:23(1年以上前)
nanaoのFL685か465でもDVI接続可能です。
できれば、ケーブルはDD200を使ってくださいね。
書込番号:623455
0点



2002/03/29 14:42(1年以上前)
皆さん参考になりましたありがとうございました。
書込番号:626089
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX65


友達の結婚記念にプレミアLEで編集したビデオをあげようと思います。
そこで質問ですが、CDから1曲音楽を取り込みバックに流したいのですが、65ではデジオンサウンドがありません。どうやって購入時のままの65で取り込めばいいのでしょうか?やっぱりなにかしらのソフトを買わないとダメですか?
0点


2002/03/28 10:21(1年以上前)
CD2WAV32というフリーソフトでCDの曲が取り込めます。
書込番号:623738
0点



2002/03/29 11:11(1年以上前)
koiti2さん ありがとうございました。
早速DRしましたが、使い方がさっぱりわかりませんでした…。
せっかく教えて頂いたのにすいません。
ソニックステージにそんな機能があったのでそれでします。
ろくに調べもせずにすいませんでした。
書込番号:625786
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX65


どなたか教えてください。Sonicstageで音楽CD挿入すると自動的に曲名を検索しに行くんですけど、ヒットしたためしがありません。インターネット検索も同様です。少し前はCDNOWというサイトからたいていのタイトルはダウンロードすることが出来て重宝したのですが・・。皆さんはどうやってタイトルを取得されてますか?それとも方法はなく、やはり曲名からアーティストから全て手入力しないと行けないのでしょうか?
0点


2002/03/22 17:32(1年以上前)
MUSIC NAVIでアーティスト名等の情報からお目当てのCDを探す、
CDが見つかれば下に「プレイリストへ登録」ボタン有。
書込番号:611579
0点


2002/03/22 19:31(1年以上前)
ちょっと内容がずれるのですがSonicstageに関連する質問なので書き込みさせていただきます。
当方RX65の背面にある光出力からMD光入力につなげてSonicstageで再生させた音楽を録音しているのですが、シンクロ録音させても曲間が切れません。
どうにかして曲と曲の間を切りたいのですが方法をご存じの方いらっしゃいませんでしょうか。
以前のパソコンではシンクロ録音のスイッチを入れても曲がはじまるまで録音の開始をしなかったのですが、RX65はスイッチを入れた途端に録音が始まります。なにがしかの設定が必要なのでしょうか?
書込番号:611807
0点


2002/03/23 18:23(1年以上前)
私のはRX55で光デジタル端子もMDもないので詳しくはありませんが、
Sonicstageの設定欄にMDの設定があったように思います。
書込番号:613869
0点



2002/03/25 12:22(1年以上前)
返事が遅れて申し訳ありません。そのMUSIC NAVIって下記のサイトですか?
http://musicnavi.cplaza.ne.jp/
プレイリストへ登録のボタンがありませんが・・・
そもそもSonicstageと連携してるのでしょうか?Sonicstage上から呼び出せるようになってないといけないのでは・・・。よくわからなくてすいません。
書込番号:617501
0点



2002/03/25 12:28(1年以上前)
すいません。追加事項です。もしかしてSonicstageのPremiumでしかMUSIC NAVIへの検索ってついてないのでしょうか?私のはRX63でCD情報サービスしかサーバー検索がついてないんですよ。
書込番号:617513
0点


2002/03/29 01:32(1年以上前)
サイトはあっているのですが、
私のはRX55でSonicstagePremiumではないのですが
SonicstageのCD情報取得と連携しています。
以前のヴァージョンについては…?
お役に立てずすみません。
書込番号:625291
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





