
このページのスレッド一覧(全80スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年2月13日 21:02 |
![]() |
0 | 3 | 2002年2月13日 16:15 |
![]() |
0 | 4 | 2002年2月12日 22:51 |
![]() |
0 | 4 | 2002年2月9日 13:01 |
![]() |
0 | 4 | 2002年2月9日 12:34 |
![]() |
0 | 6 | 2002年2月7日 12:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX65


RX65の購入を検討しているのですが,教えてくれないでしょうか.
現在,LX50Gを所有しており,それに付いているモニターをRX65に付けようと考えていました.しかし,ディスプレー用コネクターの形状が違うことにようやく気が付いたのです・・・
こうなると,LXのモニターはもちろん使えないですよね?
やっぱり,皆さんは市販されているモニターを付けてるのでしょうか?
お金がもう少しあればなぁ・・・
0点


2002/02/13 11:49(1年以上前)
LXは昔から専用モニタなんですよね。
見落としがち・・・。
65ならモニタ付きモデルがあるじゃないですか。
予算オーバーなら65単体で予算内の市販モニタを付けましょう。
みんなそうしてるんですよ。
書込番号:533776
0点



2002/02/13 12:06(1年以上前)
ありがとうございました.
少し,予算オーバーになってしまいますが,CRTモニターでも買おうと思います.
しかし,もったいない・・・
ちゃんと考えて買えば良かったです.
もう一つ質問してもよろしいですか?
キーボードは流用できますでしょうか?
コンパクトだから結構気に入っているのですが,これをつなげた場合に,
正常に機能しないようなことがあるのでしょうか.
これもダメだと結構ショックです.
基本的なことばかりですいません.
書込番号:533796
0点


2002/02/13 12:14(1年以上前)
RXシリーズの方は通常のPS/2タイプですのでPS/2なら問題ないと思いますが、
RXシリーズの方のキーボードについているホットキーは使えないかもしれませ
んね(使えなくても困りはしないと思いますけれど)。
書込番号:533811
0点



2002/02/13 21:02(1年以上前)
チョッと安心しました.
ありがとうございます.
書込番号:534723
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX65
て2くん さん、どうもです。
>書き込むことは出来ると思いますよ。
>CD-Rでは書き込むことは出来るので・・・
・・・でもそれに何の意味がありますか?
という言葉がつづきそうですね。
書込番号:534172
0点

>コナン・ドイル さん
>>CD-Rでは書き込むことは出来るので・・・
・・・でもそれに何の意味がありますか?
意味はありません。遊びでしたことなので・・・(笑)
書込番号:534183
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX65


初めまして.
RX65を検討しているのですが,ギガポで録画した内容やDVDをTVに
出力する際にその内容のみを出すことは可能でしょうか?
例えば,エクセル使用中にギガポの再生をTV出力した場合,
TVにはギガポの内容だけ表示される.という事ですが.
家族の取った録画内容を再生しながら自分はPCを使いたい.
といった使用をしたい物で...
これが出来なければGR5F+何らかのHDDレコーダ...とかも考えています.
しかし,ノートは遅い気がするし.うーん.
P4-2AGHzも使ってみたいし,DVDも焼いてみたい...(^_^)
ちなみに今はPCG767を使用中(...もはや骨董品か(^_^;)
ご存じのかた,よろしくお願いします.
0点


2002/02/07 22:54(1年以上前)
便乗質問ですが・・・PS-2で見られるの
でしょうか??
教えてください。
書込番号:521035
0点


2002/02/07 22:58(1年以上前)
テレビにはギガポの映像しかでないはず。
書込番号:521046
0点

あと、Media Bar DVD Playerの内容と。
書込番号:521130
0点



2002/02/12 22:51(1年以上前)
魔女さま(^o^)さん,idealさん,ありがとうございました.
返信が遅くなりすいませんでした(出張だったものでm(__)m)
ついでで申し訳ないのですが,
1)DVDドライブはCD-R(RW)時にはバッファアンダーラン防止は効かない
とカタログに書かれていますが,やはりCR焼く時(パケットライト除く)
じっと我慢の子でしょうか?(^_^;
2)放熱ファンについては回転数コントロールが入っているようですが,
静かなのでしょうか?(例えばDVD見たりするときには気にならない
のでしょうか...個人差もあって判断は難しいかもしれませんが)
以上,よろしくお願いします.
※ロクラクというHDDビデオレコーダ+GR5Fとかも考えていたのですが,
どうもロクラクが怪しいようなのでこちらに傾いています.
(ノートはUPS内蔵みたいなもので便利なんですが)
もっとも,我が家の大蔵省との交渉もありますが.
にゃーにゃー さんへ.
私の友人でPS2を持っているのがいますが,DVDプレーヤでは
ブロックノイズ出なくてもPS2だとブロックノイズが出るDVDが
あるそうです.(タイトルは忘れましたが.あ,全然答えになって
ないですね.すいません(^_^;))
書込番号:532749
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX65


初めまして、パソコン初心者です。メモリの増設をしたいのですが、メルコの
RD800-E256M(800MHzRDRAM採用RIMM:256MB)は対応するのでしょうか?ECC付きとなしがあるのですが、対応表にはRD800でEがついてなかったのです。宜しくお願いします。
0点


2002/02/08 00:08(1年以上前)
わざわざECC付きのメモリを買う必要はないのでは?
メルコの対応表にも「E」がついていのはそのためです。
書込番号:521225
0点


2002/02/08 22:21(1年以上前)
初めまして。
私は、MelcoのRD800-256MXを2枚増設しました。
Melcoの以下のHPで動作確認もできています。元々VAIOにはECC機能がないそうで、ECC機能をついたものを購入してもそのスロットル?は使用しないことになるようです。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/new/20020124.html
ちなみにRD800-256Mは\5000も値上げして、今は256MXと表示されていますが、私は\18500で買いました。旧製品(256M)を買っても同じだそうです(I.ODataも/問い合わせました)。
ですから旧製品を置いてあるところで手に入れると割安になると思います。私は購入店内のネットワークで調べてもらいましたが、旧製品は2.1の時点で在庫なしという回答をもらい、もう少し早くこの情報を知っておれば良かったと後悔しています。
パソコントウシロさんの近くのお店に、まだ旧製品が残っていることを祈っています。
書込番号:523004
0点



2002/02/09 00:18(1年以上前)
有難うございました。明日にでも探しに行ってきます。
書込番号:523377
0点


2002/02/09 13:01(1年以上前)
私はソフマップでPC800の128MBを2枚買ってきて、
装着しましたが問題ありませんでした。
ECCの有無なんて気にしてなかったなぁ。。
ちと、無謀だったかな。
書込番号:524314
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX65


初めまして,パソコン非所有者からの不躾な質問ですみません。
今回のRXのカタログには,MPEG2でCD-R(RW)に記録可となっていますが,
このフォーマットで記録したCD-RをDVDで,再生出来るのでしょうか?
因みに私のDVDは,RW対応機です。宜しくお願い致します。
0点

無理です。
CD-RだとビデオCDにすればビデオCDに対応したDVDプレーヤーで再生できます。
書込番号:520009
0点


2002/02/07 20:23(1年以上前)
NeroではCD-R/RWにMPEG2動画を書き込んでSビデオCDにする機能があります。
メディアがCD-R/RWなので当然書き込めるMPEG2動画は30分程度と短かいですが、SビデオCDに対応したDVDプレーヤーさえあれば再生可能です。
SビデオCDに対応したDVDプレーヤーというのは日本でも入手可能らしいのですが(値段は安い)、秋葉原にでも行かないとないでしょうね。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010529/saki15.htm
書込番号:520695
0点


2002/02/07 23:34(1年以上前)
秋モデルのシンプルDVDメーカーの機能に
CD-R/RWディスクにDVDビデオフォーマットで記録して、DVD再生環境のある多くのパソコンで再生することができます。この場合、長時間(MPEG1)モードで最大約34分の映像を記録できます(700MB CD-Rの場合)。
と書いてある。春モデルは標準モードで20分ほど録画できるのでは?
書込番号:521132
0点



2002/02/09 12:34(1年以上前)
皆さん,ご教示有難う御座います。
私の環境の場合,MPEG1のVide-CDなら可と云う事ですね。
S-Video CD対応機については,また検討してみたいと思います。
i-Link 出力からDV機器か,DV→MPEG2ボード搭載のD-VHSにします。
有難う御座いました。でもコンピューター買うのが先か!!
書込番号:524265
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX65


僕は、VAIO PCV-RX65のモニター無しを買おうとしているんですが、皆さんはおいくらでVAIO PCV-RX65(モニター無し)を買いましたか?
買うときの参考にしようと思うんですが......
買った方、よろしければ教えていただけないでしょうか?
0点


2002/02/04 01:30(1年以上前)
今は、値段云々よりも、モノがあるかどうかが問題でしょう。
私の場合、土曜日に電話予約してあったヨドバシ梅田に行ったのですが、
納期は全く未定とのことで、予約をキャンセルしてソフマップ梅田へ。
しかし、ここでも午前中はあったが即売り切れで、次の入荷は2週間先
と言われてしまいました。RX55とRX75はあったのですが、65
(単体)だけが、どこにもないのです。
しかたなく家に帰って、デジカメを購入したときに感じがよかった、さく
らやNetsに試しにアクセスしてみました。すると、ちゃんと在庫があるで
はありませんか。しかも、即納。当然、注文しましたね。土曜の深夜に、
発注して、日曜日には発送済みのメールが。これなら、わざわざ梅田を駆
けずりまわることはありませんでした。
あ、肝心のお値段ですが、264800円で、ポイントは税込みの10%
で27804ポイントつきます。送料は無料でした。
そんなに安いというほどでもありませんが、さくらやNetsに対する安
心感と、明日には手に入るということで満足のいく買い物だと思ってます。
http://www.sakuraya.co.jp/cgi-bin/inetcgi/shop/frame.jsp
書込番号:512681
0点



2002/02/04 14:04(1年以上前)
丁寧にお答えして頂いてとても感謝しています。
ありがとうございました。
書込番号:513367
0点


2002/02/06 00:03(1年以上前)
1月30日にRX65を249,800円で注文。モニターはイイヤマのAS4351U(TVチューナー付)を69,800円で併せて注文。2月2日店に納品、店まで受け取りに行きました。購入店はkakaku.comで当時最安だったシグナルに注文しました。AS4351UはTVチューナー付でS端子付。バイオを起動しなくてもTVが見れるし、S端子にギガポを表示できます。TVの画質は、ちょっと落ちますが、満足いくレベルです。RX65は、SCSIカードも無事認識し、前使ってた、MOドライブもセット出来快適、バカッ速いです。発売当日に手にはいるとはラッキーでした。
書込番号:516760
0点


2002/02/06 07:29(1年以上前)
ラッキー2さん、その組み合わせは私の買おうとしているものでした。
RX55の掲示板でも聞いているかたがいましたが、できれば教えてください!
イイヤマのAS4351UとはDVIで接続しているのでしょうか?
DVIのケーブルはAS4351Uに同梱しているのでしょうか?
#2/2に購入されたなんて、ほんと、うらやましいです。
書込番号:517253
0点


2002/02/06 12:04(1年以上前)
DVIで接続可能です。またモニターにケーブルは付属しています。(アナログもDVIケーブルも)バイオからS端子接続でギガポ画像をおくれます。USB端子がモニターに4個あり、バイオリモコンとプリンターを常時接続するのに便利です。
書込番号:517506
0点


2002/02/07 12:15(1年以上前)
ラッキー2さん、ありがとうございます!
予約してでも買う決心がつきました。
#でも、まだRX75かRX65かという問題に悩んでるのですけど、、、
書込番号:519900
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





