
このページのスレッド一覧(全76スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年3月11日 13:38 |
![]() |
0 | 1 | 2002年3月3日 20:59 |
![]() |
0 | 0 | 2002年3月2日 01:13 |
![]() |
0 | 6 | 2002年2月26日 00:32 |
![]() |
0 | 7 | 2002年2月24日 04:09 |
![]() |
0 | 1 | 2002年2月24日 04:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX65L7

2002/03/11 00:20(1年以上前)
外した方が良かろうかと思われまする。たぶん。
書込番号:587236
0点


2002/03/11 13:38(1年以上前)
純正以外は、有償修理になります。
絶対に外してください。
書込番号:588087
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX65L7


VAIO PCVRX63を購入したのですがモニタが決まりません。
SONYのSDM-M51/DもしくはSDM-S51にしようかと思っていますが、決め手がありません。
M51/DはDVI-Iがついているが、DVI接続は評判が悪いと聞きました。
S51はRX63との相性は大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします。
0点



2002/03/03 20:59(1年以上前)
解決しました。無視してください
書込番号:572360
0点





デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX65L7


もう予約もして2月2日を待つばかりです。ツインドライブ(CD−RW)にしようと考えてSONYSTYLEで買おうかとも思ったのですが、大手量販店比較してあまりに高いので近くのケー○電機で¥304,000でゲットしました。しかし、ツインドライブの夢は増大する一方・・・いろいろ探してみたのですが、どうしてもVAIOカラーのドライブが見つかりません。
どなたか外観を損なわずにカッコ良く内蔵できるドライブを知りませんか?知っている方がいらしたら是非教えて下さい。
0点


2002/01/29 08:56(1年以上前)
シルバーのならあります。
このままでは色が浮くのは一緒かもです。
ベゼルがもともとクリームぽいのとシルバーの2種類入ってて取替えられるので、染めるのは簡単です。
最後の最後にどうしてもと言う場合、よろしいかも・・・ちょい前の品物です・・・
中身はリコー製らしいです。型番は・・・
書込番号:500197
0点


2002/01/29 09:57(1年以上前)
フロントパネルと同色・面一にするには専用品で無いと無理なようです。
SonyStyleで売っているようですが、購入済ならば、
TWINはあきらめて性能の良い新ドライブが出てから(DVD-Multiとか)、
交換を考えた方が良いかも
書込番号:500254
0点



2002/01/29 12:37(1年以上前)
綿棒。さん・R63Kさんありがとうございます。
やっぱりSONYSTYLEじゃないとダメですか・・・R63Kさんの言うとおり、高性能ドライブを後で入れることにします。(その頃になればデザインより性能を重視できるかも。)
書込番号:500438
0点


2002/01/29 13:32(1年以上前)
ドライブ交換の場合、
カバ−を流用する事が可能な場合もあるようですからそうすれば綺麗に収まりますね。
使いながらVaio改造系のサイトをチェックしていれば
良い方法と機種が出て来ると思いますよ。
新機種良いですねぇ〜うらやましいっす!
私は方向を間違えて?気付いたら家にPCが4台・・・
で買えなくなっちゃいました(泣笑
書込番号:500520
0点


2002/02/03 07:36(1年以上前)
素人考えなのですが今付いてるドライブのカバーを破損した事にして外した状態でSONYから部品の取り寄せを出来ないものでしょうか?
書込番号:510714
0点


2002/02/26 00:32(1年以上前)
確かその改造の本が出ています、バイオシリーズの中に書いてありました
二つ目のドライブを入れる所の正面が取れるのでグレーとシルバーの所をカッターで分離するそうです。私はめんどくさかったのでメルコのUSB2.0対応のCD-RWを買ってきてアダプティックのボードを入れて使っています
書込番号:560957
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX65L7


RX65購入しました。
今まではJシリーズを使っており、そこまで気になってませんでしたがRX65は音がうるさいですねぇ〜。
カタログなどではデスクの上に置いてますが、うるさすぎて仕事ができませんよ。皆さんは気になりませんか?
0点


2002/02/06 01:15(1年以上前)
RXはうるさいですね。仕事はノートでしています。RXはとなりの部屋においておいて、pcAnywhereでリモコンしています。
書込番号:516945
0点


2002/02/06 01:21(1年以上前)
うるさいってファンの音ですか?私のRX65はグラフィックボードのファンからチリチリと音がします。これって普通なんですかね?
書込番号:516961
0点



2002/02/06 02:02(1年以上前)
はい。ファンの音です。
しかも、壁側においているので隣の住民に迷惑がかかっているかもしてません。ハードディスクは静かなんですがねぇ。
書込番号:517048
0点


2002/02/06 03:36(1年以上前)
ぺそどんさんもチリチリ音がしますか?いわゆるファンが回っているブーンという音なら耐えられるのですが、このチリチリとした音はいやーな感じですね。
書込番号:517153
0点



2002/02/06 03:52(1年以上前)
チリチリという音は鳴ってませんが、やっぱりファンの音が気になりますねぇ。
書込番号:517166
0点


2002/02/09 22:58(1年以上前)
Rシリーズからの買い替えですが、僕もはじめは、あまりに凄いファンの音にびっくりしました。本体に共鳴して唸るんですよ。これは、販売店に相談せねばと思っていたのですが、HDDを増設し終わったら、かなりマシになりました。つまり、カバーがちゃんとおさまってなかったので、共鳴してうるさかったんですね。
ちなみに、Rシリーズと比べて、このRX65は、増設作業がとてもやりやすいです。側面のカバーも、ハードディスクベイも、ドライバーなしで、レバー操作だけで開けることができます。
書込番号:525474
0点


2002/02/24 04:09(1年以上前)
私はRX72Kを使っているんですが、これ、私もびっくりしました。
で、下にマットを引くとかなり音が静かになります。
この音はCPUファン、電源ファンの音なのですが、そのうち40〜60%は振動です。
よって、マットを引くことによって、かなり静かになります。
書込番号:557075
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX65L7


RX65の購入を考えているのですが、音楽ソフト(ACID)を使いたいのですが、
相性など大丈夫でしょうか・・・?音楽ソフトとVAIOってあんまり使ってますという方を見かけないものでして・・・
それと空きスロットに、オーディオカードを取り付けたいのですが、
いい音を求めると必要でしょうか?65に内蔵のものでも
いい音の入出力が出来るでしょうか?
またもしオーディオカードを取り付けた場合、テレビを見たりする際に設定とか面倒なことになってしまうでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


2002/02/24 04:01(1年以上前)
音楽をメインに使おうと思っているのなら、バイオMXを買ったほうがいいのでは?
あっちはDVD-RWもついてるし、音質が高いことで有名。
書込番号:557068
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





