VAIO PCV-RX65L7 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-RX65L7の価格比較
  • VAIO PCV-RX65L7のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RX65L7のレビュー
  • VAIO PCV-RX65L7のクチコミ
  • VAIO PCV-RX65L7の画像・動画
  • VAIO PCV-RX65L7のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RX65L7のオークション

VAIO PCV-RX65L7SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月24日

  • VAIO PCV-RX65L7の価格比較
  • VAIO PCV-RX65L7のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RX65L7のレビュー
  • VAIO PCV-RX65L7のクチコミ
  • VAIO PCV-RX65L7の画像・動画
  • VAIO PCV-RX65L7のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RX65L7のオークション

VAIO PCV-RX65L7 のクチコミ掲示板

(492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全85スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-RX65L7」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RX65L7を新規書き込みVAIO PCV-RX65L7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD統一規格を待て??

2002/02/17 19:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX65L7

RX65L7の購入を考えていますが
DVDの規格がまちまちなのが困り者。

また、ソニーを含む企業が大容量DVD統一新規格の
2003年の商品化を目指しているそうで↓
http://it.nikkei.co.jp/it/top/index.cfm?i=2002021508673j0

今、購入して、新規格DVDが出た時点で、追加なり、交換なりするべきか
その新規格商品を待った方がいいのか悩んでいます

欲しい時が買い時とも言われますが、
今度、買い替える時は、なるべく長く使いたいとも
新規格の商品はかなり高額になるのではとも思えてしまい
迷いは尽きません

今買うのと待って買うのとどちらがいいのでしょうか。
どちらが賢い買い方なのでしょうか?

書込番号:543323

ナイスクチコミ!0


返信する
South kikiさん

2002/02/17 22:53(1年以上前)

今が買い時。

次世代DVD通称「青色DVD」だっけ。
2003年の一般発売みたいだけど、
個人で焼けるようになるにはさらに先になりますよ。
いま買っといて散々練習しといて次世代機が難なく買えるようになって
乗り換えればいいじゃないですか。

書込番号:543863

ナイスクチコミ!0


スレ主 るつさん

2002/02/18 08:12(1年以上前)

>South kiki さま
ご返答ありがとうございます
>個人で焼けるようになるにはさらに先になりますよ。
確かにこれはそうかも、今の時点でも書き込めるDVDは
CD−Rとかと比べて高額なものですもんね

>いま買っといて散々練習しといて次世代機が難なく買えるようになって

是非、そうなっておきたいです^_^;貯金しなきゃ。
新規格DVDの使い易いソフトがでたり、フロッピー並みの
簡便さで使えるようになっていて欲しいです

書込番号:544613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ついに購入

2002/02/17 08:53(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX65L7

RX65L67ついに購入しました。
Yダ電器で現金値引き一発価格で¥310,500でした。
一発でこの価格だったので、値引き交渉するのも忘れて、”買います”と言ってしまった。粘れば、もっといけたかな?
でも、納品は3週間後・・・待ち切れない・・・

書込番号:542217

ナイスクチコミ!0


返信する
South kikiさん

2002/02/17 16:19(1年以上前)

おぉ、そりゃまた安かったですなぁ。
30万割れ目前ですな。

でも納期三週間は待ち遠しいですね。
セッティング予定場所のホコリを掃除でもしながら気を紛らわせましょう。

書込番号:542913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

予約しましたが・・・

2002/02/17 01:40(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX65L7

スレ主 smec1515さん

昨日RX65L7を予約してきました。
大型量販店で現在の最安値より更に安く、またポイントも14%付けて頂いたの
ですが・・・以下の性能で不安な点があるんで、お判りの方返信頂けませんでし
ょうか・・・
1.動画(ANALOG)→MPEG1or2変換について
 現在使用のPCでANALOG(8mm)からAVIへ変換→編集→MPEG1作成をやっており
 ますが納得いくようなきれいな動画が作成出来ません(画像や音声が途切れま
 す)。RX65ではどうなんでしょうか?
 既存の環境は以下の通りです。
 PC:PCV-J10(Celeron500MHz,Mem128MB)
 MEDIA Converter:DVMC-DA2
 DVgate:Version2.0.00
2.MPEG→DVDへ書込み後の再生
 所有のPS2(SCPH-1000)が動作検証済の中に含まれていません。
 再生可能にする為に何かいい方法がありますか?(例えば、可能か判りません
 が・・・ドライバーを入手する等・・・)
以上、宜しくお願いしますm(__)m

書込番号:541927

ナイスクチコミ!0


返信する
teketeke001さん

2002/02/18 15:04(1年以上前)

smec1515 さんの使っておられるPCV-J10より古いPCV-S710と云う
機種とRX-73を使ってます。

1について

AVI→MPEG1のエンコードをDVgate Assemble行うなら画質が大き
く向上しているとは思えません。でも作業時間はずいぶん短縮さ
れてます。
(PCV-S710→RX-73の場合)

また、RX-65ならアナログ端子からGigaポケット作成した「ビデオ
カプセル」からMPEGファイルとして書き出せます。
この場合アナログ端子→「ビデオカプセル」はハードウエアエンコ
ードです。

上の二つの比較では、僕的には2つ目の方法が、画質的にも時間
や手間からいってお勧めですが。

僕は現在DVD作成のためのMPEG作成にはTEPGencを使ってます。

2については、ご希望どうりに出来ると聞いてます。PS2を販売して
いるところか、PS2のサイトに答えがあるのでは。

書込番号:545188

ナイスクチコミ!0


teketeke001さん

2002/02/18 23:13(1年以上前)

↑TMPGEncの間違いです。

書込番号:546127

ナイスクチコミ!0


スレ主 smec1515さん

2002/02/19 23:17(1年以上前)

teketeke001さん、貴重な回答ありがとうございましたm(__)m
納入後確認してみます。
本日、納期の連絡が入り3週間後との事です(--)ム!

書込番号:548485

ナイスクチコミ!0


スレ主 smec1515さん

2002/02/19 23:23(1年以上前)


アイコンが間違っていましたm(__)m

書込番号:548510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

保証サービスについて

2002/02/14 15:06(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX65L7

スレ主 RX65L7欲しいさん

大型量販店の場合、通常長期保証は、購入価格の3〜5%で無償保証を設定しているところが多いと思いますが、仮に購入価格が30万としたら、9000〜15000円の出費になってしまいます。それより、SONYの「VAIOセーフティープラス」なら7000円で3年保証なのでこちらの方がお得な感じもしますが、みなさん保証についてはどのように考えていますか?
みなさんのご意見を頂戴いたしたく。

http://www.vaio.sony.co.jp/Info/safety_plus.html

書込番号:536322

ナイスクチコミ!0


返信する
きゃっと@ねこねこさん

2002/02/14 16:47(1年以上前)

加入時の金額だけでは比較できないので、免債金を含めて
自分にとって都合の良い方の「保証・保険」に加入します。

ちなみに、
私的には、液晶モデルなら何かの保険に加入するし、
ブラウン管タイプなら加入しないかも知れません。

書込番号:536443

ナイスクチコミ!0


South KiKiさん

2002/02/14 17:08(1年以上前)


95年当時職場の上司が、
パソコン買って最初の一ヶ月は箱を取っておけ、
って言ってました。
パソコンの初期トラブルは一ヶ月で出尽くし返送するのに好都合だ、
との経験判断に基づく助言だったと思います。

頻繁に持ち運ぶノートなら破損の可能性も高くなりますが、
一旦据えて動かさないタイプならメーカー保障の1年で十分だと思います。

書込番号:536487

ナイスクチコミ!0


ほりーさん

2002/03/02 11:01(1年以上前)

RXシリーズ(本体)のメーカー保証は3ヶ月です。
(保証書に明記されています。RX73、RX65ともそうでした)

ということで、不安に感じる方は、販売店の保証に入った方がいいですね。

書込番号:569491

ナイスクチコミ!0


ほりーさん

2002/03/02 20:01(1年以上前)

ごめんなさい。
ユーザー登録をすると、1年分の保証書が送られてくるそうです。
ということで、保証期間は1年でした。

書込番号:570180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

音楽ソフトとヴァイオ

2002/02/14 01:54(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX65L7

スレ主 まくっぺさん

RX65の購入を考えているのですが、音楽ソフト(ACID)を使いたいのですが、
相性など大丈夫でしょうか・・・?音楽ソフトとVAIOってあんまり使ってますという方を見かけないものでして・・・
それと空きスロットに、オーディオカードを取り付けたいのですが、
いい音を求めると必要でしょうか?65に内蔵のものでも
いい音の入出力が出来るでしょうか?

またもしオーディオカードを取り付けた場合、テレビを見たりする際に設定とか面倒なことになってしまうでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:535569

ナイスクチコミ!0


返信する
CYAN_Bさん

2002/02/24 04:01(1年以上前)

音楽をメインに使おうと思っているのなら、バイオMXを買ったほうがいいのでは?
あっちはDVD-RWもついてるし、音質が高いことで有名。

書込番号:557068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

くどいですが・・・・。

2002/02/12 00:59(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX65L7

スレ主 ライガーさん

プリウスのペン4はどこのお店に行ってもありませんね。(^∇^;

お店の人に相談してたんですが、65と55どっちがいいんでしょう?
65の方がスペックは当然良いと思うんですが、10万位の差のコストは・・・。
ちなみに、65は新ペン4だと思うんですがどうなんでしょうか?
それは、体感できる早さなんでしょうか?教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:530759

ナイスクチコミ!0


返信する
にゃーにゃーさん

2002/02/12 01:05(1年以上前)

55買うなら65!!(^^)

書込番号:530771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/02/12 08:28(1年以上前)

65は新型ノースウッドです

書込番号:531175

ナイスクチコミ!0


R63Kさん

2002/02/12 10:12(1年以上前)

何に使うのかと、
どのように使うか、だと思います。

購入後、素のままで使い、価格差に納得が行くのであれば65
アナログ・デジタル変換と、SP/DIF端子が必要であれば65

でしょうか。(あと、PremiereLEがオプションになる)
過去の5*シリ−ズでは、M/BにAGPスロットが無く拡張性に劣る場合がありましたが、今回の55・65の差の多くは「取替え」が効く部分の差なので
(CPUとか、グラボとか)
55は「素材」として考えれば、非常にコストパフォ−マンスが高いと思います。

性能的には(JXあたりのCeleron1.2程度でも)
GigaPocket見ながらネットとか、軽いレタッチ等ならどれでも充分かと。
RIMMにしときゃ良かった〜、Northwoodじゃないから遅い〜って事は殆ど無いかと。
JX・MXに比してのRXは、全機種DVDRW内蔵と、拡張性の高さに優れています。

まぁ、予算に余裕があるのであれば高いのを買うに越した事は無いと思いますが。
(65が拡張性が低い訳ではないので)

書込番号:531296

ナイスクチコミ!0


South KiKiさん

2002/02/12 15:38(1年以上前)



僕も同じように悩みまくりました。
10万円の価格差はディスプレイ付属モデルの差ですね。
65は17inchTFT、
55は15inchTFT、が付属しています。
本体のみですと約6万5千円の差ですね。

夜の数時間にしか使う時間のない私は
結局55に17TFTの組み合わせに落ち着きました。

揚げ足をとるようなアドバイスで恐縮ですが、
今日現在で65が新P4であることの確証をお持ちでない方が
その差を「体感」するのは難しいかと思います。

書込番号:531784

ナイスクチコミ!0


R63Kさん

2002/02/12 16:17(1年以上前)

訂正
SP/DIFじゃなくてS/P DIFって表記が正しいみたいです。
Sony Philips Digital Interface Format
 

書込番号:531845

ナイスクチコミ!0


S620さん

2002/02/12 21:25(1年以上前)

チップセットが65は、パソコンでは一番早いと思われる850をつかっているし、CPUも二次キャッシュが倍増したノースウッドなので、55よりは、長く使えるかもしれません。44OBXチップセットのように3年たってもCPUを倍以上の周波数のものに簡単に取り替えられるようなものでもあれば、周辺機器の進歩にもある程度ついていけて、最低3年は、使えると思いますが。ただ、バイオは、テレビ録画やDVD作成など、それ単体の機器としても使える部分が多いので、現状のRXだったら、どれでも満足はできると思います。わかりにくい文章ですいません。

書込番号:532491

ナイスクチコミ!0


ヒロノシモンさん

2002/02/13 18:20(1年以上前)

結局、自分の予算にあった物を選べばよい!RXシリーズは本体はでかいが、中身はスゴイので、ほとんど怖いものなし!でも、その中でもおすすめは、RX65でしょうか???

書込番号:534390

ナイスクチコミ!0


スレ主 ライガーさん

2002/02/15 13:21(1年以上前)

いろいろとアドバイスありがとうございました!
65にしようと思いますが、どこの店頭にも無いんですよね(^∇^;

書込番号:538351

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCV-RX65L7」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RX65L7を新規書き込みVAIO PCV-RX65L7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-RX65L7
SONY

VAIO PCV-RX65L7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月24日

VAIO PCV-RX65L7をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング