VAIO PCV-RX65L7 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-RX65L7の価格比較
  • VAIO PCV-RX65L7のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RX65L7のレビュー
  • VAIO PCV-RX65L7のクチコミ
  • VAIO PCV-RX65L7の画像・動画
  • VAIO PCV-RX65L7のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RX65L7のオークション

VAIO PCV-RX65L7SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月24日

  • VAIO PCV-RX65L7の価格比較
  • VAIO PCV-RX65L7のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RX65L7のレビュー
  • VAIO PCV-RX65L7のクチコミ
  • VAIO PCV-RX65L7の画像・動画
  • VAIO PCV-RX65L7のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RX65L7のオークション

VAIO PCV-RX65L7 のクチコミ掲示板

(492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全85スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-RX65L7」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RX65L7を新規書き込みVAIO PCV-RX65L7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ガリガリいってます

2002/02/11 10:13(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX65L7

スレ主 頑張りナースさん

こんにちは
先週末に、PCV-RX65L7を通販にて購入しました。
電源を入れると、ハードディスクランプが付いていないにもかかわらず、本体が、5秒ごとにガリガリいってるんです。
何が、異音を立てているのか心配です。ほかの人もこんな現象がおきるのでしょうか?教えてください。

書込番号:528753

ナイスクチコミ!0


返信する
捲土重来さん

2002/02/11 12:18(1年以上前)

はじめまして。

楽しみにしてお迎えしたPCが起動時に異音発生とのこと、大変心配のことと思います。

私のRX65L7君は、電源を入れてからは、フユゥーンという音がし、一生懸命起動しているなあと言う感じがするだけで、ガリガリ音は発生していません。ただ定期的にHDDへのアクセス音としてカリカリ音はしていますが、気にならない程度(注意して聞いているとそうも言っているかなあと言う程度)のものです。

ノートを常用していますと、デスクトップPCの音は気になると思います。私も当初FamilyでしようしていますAptiva君を購入したときにはそう感じました。また私は書斎の机に置いていますが、簡易タイプの机だと振動も多く感じるかもしれません。

でも定期的にガリガリ音が常時発生しているのでしたら、まずは明日にでもVaioのサポートに連絡して、現状を確認されてから、購入店に初期不良交換を願い出られた方がいいかもしれませんね。

通販での購入だと、その点面倒かもしれませんが、確認を急がれることをお勧めします。

ただ私も通販でAptiva君を購入したときに、別件違う異音(ファンの音が異常に大きかった)が発生しており、これがAptivaの特性なのか?と放置しており、初期不良交換のタイミングを逃してしまいました。しかしIBMに送り、2週間でCPUとファン交換を無料でしてもらい、元気に戻ってき、現在も元気にしています。

頑張りナースさんのRX65L7君が元気になられますこと、祈っています。

書込番号:528942

ナイスクチコミ!0


いいなーさん

2002/02/11 20:10(1年以上前)

わたしのはガリガリ、ズートいってる。HDD回ってマースて感じ。

書込番号:529917

ナイスクチコミ!0


ルフィーパパさん

2002/02/12 08:34(1年以上前)

はじめまして!頑張りナースさん。
私のPCV−RX65L7もガリガリいってますよ。
それも5秒ごとどころかたえずしてます。
サポートに問い合わせたところ
たぶんCPUファンじゃないかないかということです。
せっかく待ちに待ったバイオですが、点検という形で修理センターに送ることにしました。

書込番号:531179

ナイスクチコミ!0


やまたくさんさん

2002/02/14 22:19(1年以上前)

こんにちは。

実は私のもガリガリいいます。
ケースを開けて調べてみたら、原因はビデオカードのファンみたいです。
ビデオカードを手で押さえると、音が小さくなったりやんだりします。
カードを挿し直したりしても、なおりません。
ネジを締め直しても同じです。

どうしたものか…
サポートできちんと直してくれるのかな?

書込番号:537130

ナイスクチコミ!0


三敏さん

2002/02/15 21:25(1年以上前)

私は、RX65に飯山のモニターで使っていますが、ガリガリ音はしません。すごく静かです。

書込番号:539104

ナイスクチコミ!0


MJ45さん

2002/02/16 03:55(1年以上前)

私も購入直後から、異音がしました。
原因はやまたくさん同様、ビデオカードのファンでした。
(本体をあけて確認しました。)
サポートに電話したら翌日引き取り、3日後には戻ってきました。
いまはほとんど音はしないのですが、時々ガリッと音がします。
もうメインマシンとして稼働しているのでしばらく様子を見ようと
思っています。
異音が気になる方はサポートに連絡した方がいいと思いますよ。

書込番号:539972

ナイスクチコミ!0


ぷんたんさん

2002/02/17 23:06(1年以上前)

私もかなりガリガリ・ジリジリいっちゃてます。しかも2/2に購入したとき、傷がついていたので、交換(2週間待ち)で、いざうごかしてみると・・・。最初のはぜんぜんガリガリいってなかったのに・・・・。
かなりうるさいです。こんなのよく出荷検査通るなって不思議に思うのですが・・。で質問ですが、サポートセンターに言ったら、引き取りに来てくれるのですか・それとも自分で送らなくちゃいけないの????
ちなみに家は横浜市緑区でございます。
(購入店に再度持っていった方がいいのかな???)

書込番号:543909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ついに購入

2002/02/17 08:53(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX65L7

RX65L67ついに購入しました。
Yダ電器で現金値引き一発価格で¥310,500でした。
一発でこの価格だったので、値引き交渉するのも忘れて、”買います”と言ってしまった。粘れば、もっといけたかな?
でも、納品は3週間後・・・待ち切れない・・・

書込番号:542217

ナイスクチコミ!0


返信する
South kikiさん

2002/02/17 16:19(1年以上前)

おぉ、そりゃまた安かったですなぁ。
30万割れ目前ですな。

でも納期三週間は待ち遠しいですね。
セッティング予定場所のホコリを掃除でもしながら気を紛らわせましょう。

書込番号:542913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

くどいですが・・・・。

2002/02/12 00:59(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX65L7

スレ主 ライガーさん

プリウスのペン4はどこのお店に行ってもありませんね。(^∇^;

お店の人に相談してたんですが、65と55どっちがいいんでしょう?
65の方がスペックは当然良いと思うんですが、10万位の差のコストは・・・。
ちなみに、65は新ペン4だと思うんですがどうなんでしょうか?
それは、体感できる早さなんでしょうか?教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:530759

ナイスクチコミ!0


返信する
にゃーにゃーさん

2002/02/12 01:05(1年以上前)

55買うなら65!!(^^)

書込番号:530771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/02/12 08:28(1年以上前)

65は新型ノースウッドです

書込番号:531175

ナイスクチコミ!0


R63Kさん

2002/02/12 10:12(1年以上前)

何に使うのかと、
どのように使うか、だと思います。

購入後、素のままで使い、価格差に納得が行くのであれば65
アナログ・デジタル変換と、SP/DIF端子が必要であれば65

でしょうか。(あと、PremiereLEがオプションになる)
過去の5*シリ−ズでは、M/BにAGPスロットが無く拡張性に劣る場合がありましたが、今回の55・65の差の多くは「取替え」が効く部分の差なので
(CPUとか、グラボとか)
55は「素材」として考えれば、非常にコストパフォ−マンスが高いと思います。

性能的には(JXあたりのCeleron1.2程度でも)
GigaPocket見ながらネットとか、軽いレタッチ等ならどれでも充分かと。
RIMMにしときゃ良かった〜、Northwoodじゃないから遅い〜って事は殆ど無いかと。
JX・MXに比してのRXは、全機種DVDRW内蔵と、拡張性の高さに優れています。

まぁ、予算に余裕があるのであれば高いのを買うに越した事は無いと思いますが。
(65が拡張性が低い訳ではないので)

書込番号:531296

ナイスクチコミ!0


South KiKiさん

2002/02/12 15:38(1年以上前)



僕も同じように悩みまくりました。
10万円の価格差はディスプレイ付属モデルの差ですね。
65は17inchTFT、
55は15inchTFT、が付属しています。
本体のみですと約6万5千円の差ですね。

夜の数時間にしか使う時間のない私は
結局55に17TFTの組み合わせに落ち着きました。

揚げ足をとるようなアドバイスで恐縮ですが、
今日現在で65が新P4であることの確証をお持ちでない方が
その差を「体感」するのは難しいかと思います。

書込番号:531784

ナイスクチコミ!0


R63Kさん

2002/02/12 16:17(1年以上前)

訂正
SP/DIFじゃなくてS/P DIFって表記が正しいみたいです。
Sony Philips Digital Interface Format
 

書込番号:531845

ナイスクチコミ!0


S620さん

2002/02/12 21:25(1年以上前)

チップセットが65は、パソコンでは一番早いと思われる850をつかっているし、CPUも二次キャッシュが倍増したノースウッドなので、55よりは、長く使えるかもしれません。44OBXチップセットのように3年たってもCPUを倍以上の周波数のものに簡単に取り替えられるようなものでもあれば、周辺機器の進歩にもある程度ついていけて、最低3年は、使えると思いますが。ただ、バイオは、テレビ録画やDVD作成など、それ単体の機器としても使える部分が多いので、現状のRXだったら、どれでも満足はできると思います。わかりにくい文章ですいません。

書込番号:532491

ナイスクチコミ!0


ヒロノシモンさん

2002/02/13 18:20(1年以上前)

結局、自分の予算にあった物を選べばよい!RXシリーズは本体はでかいが、中身はスゴイので、ほとんど怖いものなし!でも、その中でもおすすめは、RX65でしょうか???

書込番号:534390

ナイスクチコミ!0


スレ主 ライガーさん

2002/02/15 13:21(1年以上前)

いろいろとアドバイスありがとうございました!
65にしようと思いますが、どこの店頭にも無いんですよね(^∇^;

書込番号:538351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

メモリ増設に関して

2002/02/10 12:43(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX65L7

スレ主 Muromuroさん

金曜日に入荷待ちしていたRX65を秋葉原LAOXにて購入しました。
標準256Mのメモリ搭載のため、購入と同時に増設をしようと思いまして
店員さんと相談して、IOデータのRM800-256MXを2枚買いました。

と、ここまでは順調だったのですが、
いざ追加しようと、蓋を開けてみるとスロットが4つ
128Mメモリ、ダミー、128Mメモリ、ダミーと刺さっています。
さて,困った。RIMMは初体験。2枚ずつ挿すとは聞いていたが。。と
思い説明書を見ると1つおきに同じバンクであるとの記述。
ふむふむ。ではダミーを取り外してその位置に増設すればいいのだと思い
増設するも起動せず。
おかしいなと思い、128M,128M,256M増設,256M増設の順でも起動せず
んー。ではもともとの状態からダミーは触らずに128Mを抜いてそこに256Mを
挿してみようと思い、挑戦するも、起動せず。

これはどういう状態なんでしょうか。
メモリ不良なんでしょうか。それとも同時に買った2枚のRIMMの
相性がわるいんでしょうか。
ひとまずLAOXにtelして、メモリを交換してもらうと思います。
いやー。新技術はむずかしいですねぇ。

書込番号:526650

ナイスクチコミ!0


返信する
こだぬきさん

2002/02/10 13:59(1年以上前)

私も数日前に同じIOデータのRM800-256MXを増設しました。RX71Kですけど。
ちゃんと起動して、容量も増えています。相性の問題ではないように思うます。
増設の仕方は最初のやり方であってますよ。
普通考えられる原因としては、うまく差し込まれていない。静電気でパンクさせてしまった。
てとこでしょうか。
最初の128Mメモリ、ダミー、128Mメモリ、ダミーの状態に戻しても起動しませんか?

書込番号:526802

ナイスクチコミ!0


muromuroさん

2002/02/11 01:04(1年以上前)

こだぬきさん ありがとうございます。
現在は、初期状態 128M,ダミー,128M,ダミーという256M状態に
戻して、動いています。
んー、なんだったんだろ。
LAOXに電話したところ、交換してくれるとの事で
着払いの宅急便でメモリを返送しました。
そこは親切でよかったです。
あとは、新しいメモリが送られてきたら、ダミーと交換して試してみます!

書込番号:528263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/02/12 12:01(1年以上前)

差し込みが甘かったとかはない?

書込番号:531456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

バイオでプロ野球中継を見る

2002/02/10 15:10(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX65L7

スレ主 「そ」さん

教えてください。
PCでテレビがみたいので、コレにしようかと思っています。
ただ、店舗で見ても液晶の画面はいまいち
ぱっとしないような気がするのですが・・
特に野球とか見ると動きがギクシャクしそうな気がしています。
PCの画面でスポーツ番組って見れませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:526937

ナイスクチコミ!0


返信する
こだぬきさん

2002/02/10 15:15(1年以上前)

バイオがっていうより、ふつうの液晶テレビでも、動きの早い場面はコマ送りのような動きになりますよ。

書込番号:526946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2511件

2002/02/10 15:25(1年以上前)

早い動きのシーンだと液晶の応答速度ではまだまだ遅いです。多分現在最速ので20ミリ秒ですがまだ高価です。
スポーツ番組をみるのであればCRTがいいとおもいますよ。

書込番号:526965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1018件

2002/02/10 15:29(1年以上前)

テレビが見たいだけでこの機種買うのはもったいない。

チューナー内蔵のモニター買えばすむのでは?

書込番号:526977

ナイスクチコミ!0


さん

2002/02/10 16:14(1年以上前)

ぜんぜんお望みのレスでないことは解りますが・・・

テレビの近くでパソコンをいじった方が絶対に快適ですよ。
その方が安上がりだと思うし。

駄レス、失礼しました。

書込番号:527056

ナイスクチコミ!0


Mexicaliさん

2002/02/10 23:40(1年以上前)

部屋のスペースの関係で、私も液晶モニターでテレビやDVDを鑑賞したいと思っているのですが、店頭で見る限り、あまりの画質の悪さで悩んでます。
1)表示画面を小さくしているのは斯様な画質を少しでもよく見せようというものでしょうか?モニター画面いっぱいに広げるとブロックが目立ち、荒いですね。
2)RX65でSkyperfectvなどからデジタル録画できないとあるのですが、スカパーをデジタル録画がそもそもできるのでしょうか?
3)録画したテレビや衛星放送をPCで見ると荒いのですが、DVDに録画して、普通のDVD Player経由普通のテレビで再生したら、テレビ画面いっぱいで高画質で見られるのでしょうか?液晶で見るような低画質にはなりませんか?

よろしくお願いします。

書込番号:528056

ナイスクチコミ!0


117117さん

2002/02/10 23:49(1年以上前)

>表示画面を小さくしているのは
解像度の関係でしょう、
いっぱいに表示するには引き延ばさないとだめだから、
荒いのは当たり前です。

書込番号:528079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2511件

2002/02/11 08:28(1年以上前)

Mexicali  さん、おはようございます。
1)は、その通りでしょう。
2)スカパーの録画はできます。MPEG=デジタル、ですからデジタル録画になるのではないでしょうか。
3)録画した映像をTV出力で見るような感じで、結構きれいに見ることができますよ。

書込番号:528644

ナイスクチコミ!0


Mexicaliさん

2002/02/11 12:48(1年以上前)

皆さん、早速の御返事ありがとうございます。
映像中心にPCを利用したいと思っており、RX65が一番コストパフォーマンスがいいのではないかと思っております。今日時間が許せば、秋葉原探索して入念にチェックしてきます。では!

書込番号:528989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ソニックステ−ジの機能と音質

2002/02/11 02:43(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX65L7

スレ主 えぼちゃんさん

こんにちは。
RXシリ−ズの購入を検討しています。
ソニックステ−ジの機能の件ですが、MXのようなタイマ−機能は付いてないでしょうか?(付いてなければつける方法はあるのでしょうか?)
どちらかと言うと、映像系を重視しているのでMXはほとんど考えてません。
あと、一般的にソニックステ−ジでCDを焼いた時の音質はどうなのでしょうか?
もし、他のライティングソフトと比較された方がいましたらコメントよろしくお願いします。

書込番号:528447

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2511件

2002/02/11 07:55(1年以上前)

CD-Rに音楽CDを焼くときは、データとしてバックアップをとってやくのでどれを使ってもおなじです。
こだわるのなら、ドライブとメディアということになります。

書込番号:528621

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCV-RX65L7」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RX65L7を新規書き込みVAIO PCV-RX65L7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-RX65L7
SONY

VAIO PCV-RX65L7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月24日

VAIO PCV-RX65L7をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング