
このページのスレッド一覧(全88スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2002年6月19日 03:13 |
![]() |
0 | 4 | 2002年6月19日 20:58 |
![]() |
0 | 2 | 2002年6月11日 18:24 |
![]() |
0 | 3 | 2002年6月11日 18:51 |
![]() |
0 | 7 | 2002年6月12日 03:25 |
![]() |
0 | 4 | 2002年6月7日 14:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX66


バイオRX-56かRX-65で迷っています。
購入目的は
1.たまったVHS&8mm(Hi8)のデジタル変換(DVD作成:ソニーDVDデッキでの再生)
(不要部分カットの編集程度はしたい)
2.テレビ番組の保存(VHS程の画像鮮明でOK)
出先から携帯で予約したい。以前NECsmartvisionを買ってあまりの遅さに愕然とした。
3.ADSLによるinternet
大体上記程度の内容の場合RX56とRX66どちらがいいのでしょうか?
RX56の値落ちが結構激しいので一寸惹かれています。
今後の拡張のことを考えれば66なのでしょうが。自分はHDDの増設程度しか出来ないアマチュアユーザーです。
また
@上記目的だと66or56どちらがお勧め?
Aそれぞれ液晶付属版と値段差が大きいのですが、vaioRXの液晶はそんなにいいのでしょうか?高くても液晶付属がいいのかな?
(MELCO等の同インチの液晶のほうが合計金額でも安そうなのですが)
B8mmテープ120分をDVD-Rに焼く時間は最短で何時間でしょうか?
CGiga-pocketはTV出力でも使用に耐えますか?携帯からの予約は簡単?
なんとなくSONY商法にやられているかんじもありますが、一つよろしくお願いします。
0点



2002/06/18 21:06(1年以上前)
すいません。題名&1行目訂正
「56か66か、で迷ってます。」です。
×65 ○66でした。訂正します。
書込番号:779386
0点

>@上記目的だと66or56どちらがお勧め?
デジタル変換が前提ならRX66
>Aそれぞれ液晶付属版と値段差が大きいのですが、vaioRXの液晶はそんなにいいのでしょうか?高くても液晶付属がいいのかな?
自分はSONYの液晶使用してます。
>B8mmテープ120分をDVD-Rに焼く時間は最短で何時間でしょうか?
編集作業を抜きで考えても、オーサリングと書込みで3時間近くかかる。
>CGiga-pocketはTV出力でも使用に耐えますか?携帯からの予約は簡単?
番組内容によって録画モードを使い分ければ、OKだと思う。予約は簡単だった。(^^ゞ
書込番号:779405
0点



2002/06/18 21:31(1年以上前)
JUNKBOYさん。早速の返事ありがとう。
一般ユーザーでもDVDオーサリング時の56と66の違いは体感しますか?
個人的にはハードディスク+DVDRAMの東芝RD-X1と迷っている!ところも有ります。
RD-X1(約12万)+VAIOLK56G(18万)でも良いかなと思ってます。
やはりDVD作成は専用機に軍配が上がりますかね?
書込番号:779434
0点


2002/06/18 22:47(1年以上前)
>やはりDVD作成は専用機に軍配が上がりますかね?
実はDVDのオーサリングについては、どちらも条件は互角です。
DVDレコーダーもPC同様に、「ビデオレコーディングフォーマット」規格で録画し、オーサリングによって「ビデオフォーマット」規格に変換しているので、某映像関係の雑誌によると、時間的な差はほとんど無かった。
ただし、VAIOの「シンプルDVDメーカー」で、プレイリストを使用した場合に限り1/3の時間でオーサリング完了だったそうです。
書込番号:779594
0点


2002/06/18 22:48(1年以上前)
>>B8mmテープ120分をDVD-Rに焼く時間は最短で何時間でしょうか?
>編集作業を抜きで考えても、オーサリングと書込みで3時間近くかかる。
8mmテープ120分を取り込む2時間は?
書込番号:779598
0点



2002/06/18 23:14(1年以上前)
Gぽけったーさんへ
お返事ありがとうございます。
>8mmテープ120分を取り込む2時間は?
とすると計5時間ちかくかかってしまうのですか?
実はnetで56L7を21.5万で売っているので結構考えてます。
今夜中にきめようかな、とも思ってます。
56だとアナログ→DV形式で保存できないようなのですが、これは致命傷でしょうかね?
さすがに2時間のとりこみで5時間以上かかってしまうと、ちょっと二の足を踏んでしまいます。
やはりRD-X1かなあ・・。
書込番号:779647
0点

Gぽけったーさん言葉足らずでした。もちろんPCへの取り込み時間が実時間必要ですよね。(^^ゞ
しましる さん
>個人的にはハードディスク+DVDRAMの東芝RD-X1と迷っている!ところも有ります。
RD-X1(約12万)+VAIOLK56G(18万)でも良いかなと思ってます。
この組み合わせの方が使い勝手が良いかもしれませんね。僕は賛成だな〜(^_^)v
書込番号:779650
0点

付属液晶イマイチです。同時購入するならX52/82のソニー液晶がイイカナ
書込番号:780134
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX66


RX66を購入しようと思っています。
そしてナナオのL565を購入しようと思っているのですが、
デジタル接続で相性などは大丈夫でしょうか?
本体とモニタの相性が合わなかったという話を良く聞くので。。。
教えて下さい。
0点


2002/06/18 14:06(1年以上前)
可能です。
書込番号:778896
0点



2002/06/18 22:04(1年以上前)
丹羽妙子さん、どうもありがとうございます。
書込番号:779510
0点


2002/06/18 22:29(1年以上前)
肝心なことを忘れていました。
ケーブルは、nanao純正にこだわる必要はないと思います。
書込番号:779557
0点



2002/06/19 20:58(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。
参考にさせていただきます^^
書込番号:781218
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX66


すいません本当に初歩的な質問なんですが、私は17インチより15インチのディスプレイが好きなのですが、PCV-RX66に他の会社の15インチディスプレイを問題なく接続することは可能なのでしょうか?
0点

デジタル接続なら相性問題があるから制限されます。
場合によっては無理も生じる。
ソニーのHPに詳しく記載されているのでご自分でも見て下さい。
書込番号:765920
0点


2002/06/11 18:24(1年以上前)
17インチのほうが表示範囲が広いので、そのまま使いつづけたほうがいいよ。
書込番号:766148
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX66


ショップとかでギガポケットのデモを見て感じたのですが・・・。
高画質録画したと思われる(8M)画像がだいぶ荒く感じました。
あれって、デモだからなのでしょうか。それとも、液晶に映してるからなんですか?
よく、VHSよりきれいだ!というコメントを拝見しますが、TVに映した場合はきれいに写るんですか?
教えて下さい。
0点

動きが速いものは苦手です。MPEG特有のブロックノイズが目立ちます。
保存を目的なら8Mbpsの方が良いと思います。
我が家でデモ画面をTVに写したときは大変綺麗だし、S−VHSより高画質でした。
書込番号:765641
0点



2002/06/11 15:52(1年以上前)
ご返答、ありがとうございます。
そうなんですか。
ブロックノイズってどのくらいめだつんですか?4Mだと。
29インチのテレビで普通に離れてみてて。
映画の字幕とかどうなんでしょうか。
細かい話で申し訳ありませんが、ぜひ教えて下さい。
書込番号:765971
0点

字幕とかはあまり感じないけど、動きの速いものは輪郭にかなり目立つときがありますね。4Mの場合ですが。
書込番号:766184
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX66

2002/06/08 22:24(1年以上前)
VAIOは10%しか利益は乗っていませんので
まずありえません.しかもRX66にかぎって.
あきらめて、ヨドバシなどで買ったほうが時間の無駄にならなくてよい
ですよ.
書込番号:760949
0点


2002/06/09 00:13(1年以上前)
1週間位前、ヤマダ電気に買いに行きました。
258000円に消費税で270900円にしてもらい、そこから15%ポイント貰いました。
書込番号:761170
0点

ヤマダ電気は本当に下げてくれますね。
羨ましいなぁ。
こっちの近くにないので残念です・・・。
書込番号:761445
0点


2002/06/09 07:29(1年以上前)
バカダ電気って本当にむちゅしますよね.
たぶん相当むちゃいったり
競合店と基礎わせたのでしょう.
書込番号:761708
0点



2002/06/09 11:02(1年以上前)
どうでしょう???さん
何処のヤ○ダ電気で買ったか教えてください。
書込番号:761957
0点


2002/06/09 12:00(1年以上前)
神奈川県の相模原市です。
書込番号:762060
0点


2002/06/12 03:25(1年以上前)
ちょっと前の話ですが、ヤマダ電機で笑ってしまうような買い物をしました。36インチのデジタルハイビジョンを買ったのですが、友達が勤めていたので安くしてもらいました。帰ろうとするとポイントカード出せと言われました。いつも値引いてもらうのでポイントは対象外なのですが、店長の販促策らしくそれでもポイントを付けてくれました。返してもらったカードを見てびっくり。5万2千ポイントもついていました。うれしくなって、バイオRX53V7を激安買い、そのポイントでDSC−P3を買い、そのポイントを使って外付けCD−RWを買い、そのポイントでビデオテープを20本買いました。もちろん全部ポイントで買えたわけではないが、その後デジカメとCDライターをネットオークションで売却。結局テレビから始まった家電買い物連鎖は、RX53V7を10万円で買ったのと同じ効果をもたらしました。ヤマダ電機万歳!そういえば店長飛ばされたそうです
書込番号:767211
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX66


RX62Kで利用している増設メモリーは、RX66にも対応できるのでしょうか。もしくは、使えたとしても(動作しても)性能が落ちてしまうのでしょうか。だとしたら、RX66用のメモリーを買う価値(体感)はありそうでしょうか。ご存知の方、アドバイスをいただきたいと思います。
0点


微妙に違います。RX66はRDRAM PC800-40なので
PC800-45タイプのメモリでは
動かないとは限りませんが、動作保証外扱いになるでしょう。
書込番号:757923
0点


2002/06/07 10:04(1年以上前)
過去の掲示板にもありますが、動作はします。
RX76の場合はF2を起動途中で要求してきます。
実際に経験しています。
私は、純正を買ってしまいましたが中には、サムソンと書かれていました。
純正は512MBで¥50.000-くらいですが、サムソンは半分くらいです。
書込番号:758129
0点



2002/06/07 14:46(1年以上前)
情報ありがとうございました。引き続きありましたらぜひお願い致します(^^)
書込番号:758401
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





