VAIO PCV-RX66 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-RX66の価格比較
  • VAIO PCV-RX66のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RX66のレビュー
  • VAIO PCV-RX66のクチコミ
  • VAIO PCV-RX66の画像・動画
  • VAIO PCV-RX66のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RX66のオークション

VAIO PCV-RX66SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 5月25日

  • VAIO PCV-RX66の価格比較
  • VAIO PCV-RX66のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RX66のレビュー
  • VAIO PCV-RX66のクチコミ
  • VAIO PCV-RX66の画像・動画
  • VAIO PCV-RX66のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RX66のオークション

VAIO PCV-RX66 のクチコミ掲示板

(583件)
RSS

このページのスレッド一覧(全118スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-RX66」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RX66を新規書き込みVAIO PCV-RX66をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX66

スレ主 ikerinさん
クチコミ投稿数:4件

同じ品番のデスクトップ本機の120GBハードディスクを増設しようと思っているのですが
要領がわからず困っています。教えてください。
またDVD−RWもニコイチにしようとしています。

書込番号:12832765

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2011/03/28 19:54(1年以上前)

ikerinさん  こんばんは。 
VAIO PCV-RX66
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-RX76/
HDDはIDEですね?
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
http://kakaku.com/specsearch/0530/
 インターフェイスにIEDを選んで、、、

DVD−RW
http://kakaku.com/specsearch/0125/

取り替え/増設/データ移行(クローン)等については私のホームページの「ハードデイスク HDD」欄などご覧下さい。
よかったらどうぞ。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:12832833

ナイスクチコミ!0


ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/03/28 20:00(1年以上前)

空きのベイもあるようですし、ベイに入れてIDEケーブルをつなぎ、4pinの電源ケーブルをつなげばOKのはずです。
IDEケーブルのコネクタは多分ですが1個空いているはずですので、そのまま付けれると思います。

このようなATA100のHDDを選びます。
http://kakaku.com/item/K0000237720/spec/

書込番号:12832852

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikerinさん
クチコミ投稿数:4件

2011/03/28 20:23(1年以上前)

ハード及びDVD-RWは設置しましたが、起動してみたら何か
へんてこな英語の画面がでてきたんですが…全く分かりません

書込番号:12832946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/03/28 20:46(1年以上前)

> へんてこな英語の画面がでてきたんですが…全く分かりません
その画面を撮影してアップすれば。スレ主にわからなくてもここの人間ならわかるはず。

たぶんジャンパ設定を切り替えてないから。追加したHDD/ドライブをSlave設定にした?

書込番号:12833052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/03/28 20:53(1年以上前)

おっと書き忘れ。
HDD/ドライブによってスレーブへのジャンパ切り替え位置は違うけど、それぞれ外側のどこかに印刷/刻印されている。

書込番号:12833091

ナイスクチコミ!1


スレ主 ikerinさん
クチコミ投稿数:4件

2011/03/28 21:11(1年以上前)

スレーブにしました。ありがとう御座いました。
もう一つ聞いていいですか?
同じDVD-RWを2個接続してみましたが、1個しか認識していません。

書込番号:12833163

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2011/03/29 00:53(1年以上前)

DVD-RWをそれぞれ1個だけ繋ぐとどうなりますか?

ジャンパーピン設定は マスター スレーブ ケーブルセレクト の3種類選べます。

書込番号:12834336

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikerinさん
クチコミ投稿数:4件

2011/03/29 08:26(1年以上前)

1個づつ繋げると認識はしています。

書込番号:12834871

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2011/03/29 12:39(1年以上前)

自動時にBIOS画面に入って、IDEのどこに認識しているか分かりますか?

ジャンパーピンと、フラットケーブルに挿す位置が合ってないのでは?

書込番号:12835448

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2011/03/29 14:49(1年以上前)

訂正  自動時にBIOS画面に入って → 起動時にBIOS画面に入って

書込番号:12835793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PCV-RX66のHDDを交換してみました

2008/07/24 22:39(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX66

クチコミ投稿数:102件

発売から6年以上を経過し、たまにHDDから異音がしたり、
「Cドライブの空き容量が不足します」といったメッセージも良く出るように
なったので、HDDを交換してみることにしました。

元々付いていたのはMaxtorの120GBですが、すでに120GBのHDDは高価なバッファローとか
IOデータとかのパッケージ品しか売ってなくって、近所のパソコンショップでは
裸のHDDは80GBか160GB、あとはそれ以上の容量のHDDしか売っていませんでした。

気になるのは、137GBの壁です。
最初のOSはWindowsXPで、SP1ではないので、137GBの壁がありそうな気もしますが、
同時期に発売されたRX76はほぼ同じスペックで元の容量が160GBなので、
RX66も大丈夫な気もします。

かなり迷ったのですが、いろいろ調べてみるとインテルのサイトからIAAを入れたら
大丈夫みたいな書き込みもあったので、ダメもとで試してみました。

Seagateの160GBのHDDに交換してみたのですが、めちゃくちゃ簡単に交換できる位置にHDDが
あり、元のHDDと新しいHDDを入れ替えて、リカバリディスクを入れると何も問題なく
リカバリが始まりました。
途中、HDDのパーテーションを切らずに全部Cドライブにしたかったのですが、
リカバリディスクからのリカバリでは必ずCドライブとDドライブを作るようになっていて、
しかもCドライブの上限は60GBまでしか設定できないようになっていました。
この時点ですでにCドライブ60GB、Dドライブ100GBとなっていたので、160GB認識されている
なぁって思いながらリカバリを完了。

再起動後、容量を確認するときちんとCドライブ60GB、Dドライブ100GBになっていました。
特にエラーもありませんでした。
ただ、気になったので、インテルのサイトからIAAは入れたり、XPをSP3までアップデート
しましたが、全く問題ありませんでした。こんなに簡単だったら、もっと早く交換しても
よかったかなぁって思いました。

新しいHDDは7200回転で、しかもいろいろ入れ直したので、以前のHDDより速く感じます。
起動なんてめちゃ速いですね。
新PC購入後、実家用のPCにしてますが、メモリも以前足してるし、HDDも交換したし、
あと5年は使えそうです。

もし、HDDの交換を考えている方がいましたら、ご参考いただければうれしいです。

書込番号:8123065

ナイスクチコミ!0


返信する
多門村さん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:8件 ホンダインサイト2009 

2008/07/25 00:41(1年以上前)

新しいHDDは気持ちいいですよね。
自分も先日中古で購入したPCのHDDを交換して快適に使っています。
こいつは2003〜2004ぐらいの生まれですが、5年ぐらいはがんばってもらいます。

自分の場合年1回は、大掃除としてリカバリーをかけます。
これでゴミがなくなり購入時のスピードに戻ります。
リカバリーしてもスピードが戻らなければHDDの交換時期だと思っています。
ある日突然のこわれたら困るので自分の場合毎日使うPCで3年をめどに交換しています。
でも今デスクトップにつけているシーゲートのHDDは5年保障なので5年がんばってもらうつもりです。

交換したHDDはセレーブにしたり外付けに組んだりして有効利用しています。
特にノート用の2.5インチはケースの値段も安くUSB電源で動くので長方します。

書込番号:8123852

ナイスクチコミ!0


nature3さん
クチコミ投稿数:2件

2009/02/03 15:37(1年以上前)

こんにちわ。
HDDの増設を考えてます。というのも、今までは外付けHDD経由でビデオ編集をしていたのですが、読み込み時にすごく時間がかかったり、あるいは、全く読み込めなかったりします。
たこのよめさんのようにHDD交換ではないのですが、現在の120GBに200GBくらいのHDDを増設しても大丈夫なのでしょうか?
やはり、そこまで増やすと認識されないのでしょうかね?
Windows起動時に認識できる容量は、RX66シリーズでは約111GBらしいのですが・・・。
ちなみにUltra ATA/100の規格であれば何のメーカーでもOKなのでしょうか?

書込番号:9034778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/05/30 13:35(1年以上前)

こんにちは。私の場合、WesternDigital WD3000BB Ultra ATA100 300GB を
増設しましたら無事、認識できました。ダメなら外付けとして使おう程度で
買ったのですが、大変満足しています。

参考にしたHP
ttp://www.quattro-world.com/vaio/rx66/rxhddx2/rxhddx2.html

書込番号:9625254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

リカバリをしたのですが…

2008/03/17 10:51(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX66

スレ主 wish1638さん
クチコミ投稿数:2件

VAIO PCV-RX66を中古で購入しリカバリをしたのですが、アプリケーション用のCDを紛失してしまったため最後にエラーメッセージがでます。どなたか持っていないでしょうか?
オークション等で購入しようと思ったのですが見あたりません。どなたかいたらよいアドバイスお願いします。

書込番号:7545392

ナイスクチコミ!0


返信する
∞POWERさん
クチコミ投稿数:746件

2008/03/17 11:14(1年以上前)

リカバリーディスク送付サービスがある。
人のはどうせ使えないからここで調達するしかない。

※VAIO を再セットアップするときに必要なリカバリディスクを有償販売させていただくサービスをご用意しております。ここでご提供するリカバリディスクは、VAIO にプリインストールされている「リカバリ作成ツール」からお客様ご自身で作成することができるディスクと同等のものです。

書込番号:7545457

ナイスクチコミ!0


スレ主 wish1638さん
クチコミ投稿数:2件

2008/03/17 14:49(1年以上前)

∞POWERに質問ですがリカバリーディスク送付サービスとはどこにお願いすればできるのでしょうか?あと費用はいくらぐらいかかるのでしょうか?

書込番号:7546024

ナイスクチコミ!0


∞POWERさん
クチコミ投稿数:746件

2008/03/17 15:54(1年以上前)

SONYのホームページ/サポートにありますよ。

https://mysupporter.vaio.sony.co.jp/mysupporter/index.html;mysupid=tqWTHpTRyjhVyJhyyp4B4zxtCtyg1pG0Z7wnWpJp7hX82l7QTr6w!-853755288

https://mysupporter.vaio.sony.co.jp/mysupporter/lgn/support_03.html
ご提供価格:5,250円とあります。
但し、
ご利用には My Sony ID もしくは VAIOカスタマーID が必要となります
(ご登録製品によっては、提供できないサービスがございますのでご了承願います)。

書込番号:7546196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

映りません・・・

2004/08/30 03:22(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX66

先日中古のRX-66を購入したのですが、ギガポケットを起動してもテレビが映りません 地域設定 チャンネル設定 アンテナ接続全てクリアしてるのですが、ダメです ジャンク品をつかまされたのでしょうか?

書込番号:3201647

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/08/30 11:11(1年以上前)

中古でも保証があるなら購入した所にクレームを言うべきです
個人なら諦めましょう、中古とはそんな物です。

reo-310

書込番号:3202325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/08/30 12:46(1年以上前)

正常動作を条件にして、購入したのであれば、
いくらメーカー保障期間外であっても、返品や
修理費用の請求などができるはずです。

また、何も書いてない場合、説明のない場合でも、
購入直後であれば、それは正常動作ができるものとして、
扱いますので、同様に返品や請求ができます。

ただし中古の場合は、落札者(購入者)も何からの質問をして、
説明をしてもらい、購入をするべきでしょうから、
まったく責任がないとも、言い切れません。

ノークレーム・ノーリターンなどは、基本的に出品者の
最低限の義務(説明通りの状態)を果たしていない限り、無効です。

書込番号:3202636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/08/30 14:22(1年以上前)

出品者の人間性によりますよ。
ちゃんとした方なら対応に応じてくれますが、投げたままの
タイプの人は無理でしょう。

返品の際はセンドバック方式で送料の半分は負担するのが
常識になります。

書込番号:3202888

ナイスクチコミ!0


スレ主 comozoさん

2004/09/13 03:08(1年以上前)

ケーブルテレビひいてますけど関係ないですか?

書込番号:3258171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

WIN2000について教えてください

2003/01/06 10:41(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX66

スレ主 さなだ丸子さん

この様な質問を書き込んで良いものかどうか迷いつつ、困っているのですみません。
私、PC歴はそれなりに長くWIN-OSも95-98-2000-Me-XPと使ってますが、難しいことはよく分かっていません。機種は実はRX61Kですが、もともとインストールされていたWIN2000をそのまま使っています。購入時、個人ユーザー名を登録し(漢字4文字)、各種アプリの他、Atokをインストールしたのですが、例のAtokランチャーがデスクトップに出現しません。したがって色々な機能が使えないのですが、アプリ内では一応Atokの変換機能は活きてるしホットキーも作動するので、なんやかやと1年以上使っていました。ところが先日別の理由でデフォルトのAdministratorにログオンしたら、そっちではちゃんとランチャは普通に出ているではないですか!でも自分の名前でログオンすると消えてしまいます。インストールは個人名のログオン下でやりましたし、また同じ状況で再インストールもしてみましたが、同じです。個人のマシンですが一年も使っていると今更Administratorに色々うつすのが面倒ですし、何とかする方法があるのなら何とかしたいと思っています。詳しい方、是非解決方法を教えてください。

書込番号:1193285

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2003/01/06 11:08(1年以上前)

コントロールパネルからパスワードの変更から、一度あなたの名前見て下さい。上の方にアドミ二と同じ権限を与えるに、チェックありますか?

書込番号:1193324

ナイスクチコミ!0


スレ主 さなだ丸子さん

2003/01/06 11:35(1年以上前)

とんぼ5さんへ
早速のレスをありがとうございます。コントロールパネルのユーザーとパスワードを開いてみました。私のユーザー名のグループメンバーシップはAdministratorsで、プロパティには「コンピュータ/ドメインに完全なアクセス権があります」と表示されてました。あちこち設定し直して再ログオンしてみましたが、変化はない様です。すみません。

書込番号:1193370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/01/06 11:46(1年以上前)

追加で名前入れてみたらどうでしょう。管理者権限あたえて。SP3は当ててましか?関係無いかもしれませんが。駄目ならやはりMSですかねー。

書込番号:1193384

ナイスクチコミ!0


スレ主 さなだ丸子さん

2003/01/06 12:40(1年以上前)

とんぼ5さんへ
重ね重ねありがとうございます。今やってみましたが、別ユーザーを設定するとそちらでは問題なくAtokランチャーが現れます。何故でしょう!?でも、もしユーザー名を変えると結局色々な設定(LAN接続など)をやり直さないといけませんから、時間のある時ちびちびとやろうかな(最初に気づけば良かったなあと思います、ホント。)ちなみにレス中のSP3とMSというのが分かりませんでした。お時間のある時教えてください(アイモードは大変でしょうからオフィスに戻られてからでも結構ですので)。

書込番号:1193466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2003/01/06 13:30(1年以上前)

お節介ですが・・・・。

SP3→Service Pack 3
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=687646b3-fdd7-4c6b-b1a9-8441ef2157d4&DisplayLang=ja

MS→Microsoftの事です。

つまり、Windows2000にService Pack 3 インストール(と言ってよいのか)しましたか?それでも駄目なら、Microsoftのサポートに聞いてみたらどうですか。
と言うことですね。

ハイ、お節介でした。
(plane)

書込番号:1193574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/01/06 13:39(1年以上前)

夜間飛行さん、ありがとうございます。

書込番号:1193596

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/01/06 13:56(1年以上前)

トレイに格納されてるだけのような気がしますが。
右下隅の時計左横に表示されてるアイコンに
「ATOK」と表示されるアイコンがあれば、
これを左クリックすれば「トレイから出す」と表示されるので、
それを左クリックすれば出てくると思います。

書込番号:1193630

ナイスクチコミ!0


スレ主 さなだ丸子さん

2003/01/06 14:24(1年以上前)

皆さん色々ありがとうございます。ちなみにランチャーがトレイに格納されているのではないのです。正確に言えば日本語変換システムのアイコン表示自体がトレイから消えてしまっていますのでAtokの三角マークも見えません。(他のPCではその様に使用してますので、一応分かります)。それからそのSP3は使ってない、というかOSの状態は購入時のままです。ユーザー名を変えるとちゃんと出てくるということはOSとAtokの問題ではない様な気もするのですが、私自身が(気づかずに)何か設定を変えてしまったのでしょうか..。ご指摘の通り、深刻な問題になるようならちゃんとサポートに問い合わせてみます。ちなみにうちの職場の男性群はこの質問には全滅でした(笑)。ご親切にありがとうございました。

書込番号:1193686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/01/06 14:43(1年以上前)

一度自分の名前削除、でもう一度いれてみる。(自己責任でお願いします。)

書込番号:1193724

ナイスクチコミ!0


バージョンは?さん

2003/01/07 21:29(1年以上前)

もう見ていないかもしれませんが・・・
ATOKを使用しているとのことですが、バージョンはどうなっていますか?
メーカーHP(ジャストシステム)のサポートを見ると

ATOK全般「OfficeXPをインストールした場合にATOKパレットが表示されなくなる」
ATOK全般「Windows2000上でATOKを使用する場合に発生する現象と対処方法について」
ATOK13「ATOKパレット[あ連R漢]の表示がなくなった」

などパレットが表示されない問題についてのFAQが多数あります。
さなだ丸子さんの問題も解決できるのではないでしょうか?

書込番号:1197012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

メモリ

2003/01/03 17:42(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX66

スレ主 katsu-zoさん

すいません。増設メモリの事なんですが、
過去ログでは800−40でないとだめとありましたが、
PC1066の16bitのものはつかえるんですか?

800−40がうりきれで、店員さんに、
「CPUの性能を十分に引き出すために1066のほうが
主体になっている」といわれました。

よろしくお願いします。

書込番号:1185368

ナイスクチコミ!0


返信する
く〜っさん

2003/01/03 17:56(1年以上前)

無責任モードながら、使えるのでは?
ただ1066で動くかどうかはわかりませんが。結構相性があるようでPC1066
あとは値段も倍増しますよね。800-40もまだあると思うのですが?

書込番号:1185401

ナイスクチコミ!0


katsu-zo2さん

2003/01/05 12:49(1年以上前)

ありがとうござしました。
昨日、800−40の256メガX2購入できました。
大阪日本橋のDOS/Vパラダイスで
バルク品(サムソン)1枚9750円でした。
実装後快調に動作しております。

書込番号:1190669

ナイスクチコミ!0


bunokaさん

2003/01/11 17:27(1年以上前)

katsu-zo2さん、こんにちは。もう見てないかも知れませんが。
やはり、増設すると、目に見えて?速くなったとお感じになりますか?
非常に抽象的質問ですが、ご返信いただければ幸いです。

書込番号:1206957

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCV-RX66」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RX66を新規書き込みVAIO PCV-RX66をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-RX66
SONY

VAIO PCV-RX66

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 5月25日

VAIO PCV-RX66をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング