
このページのスレッド一覧(全118スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2002年6月8日 21:25 |
![]() |
0 | 6 | 2002年6月6日 07:48 |
![]() |
0 | 3 | 2002年6月6日 22:20 |
![]() |
0 | 2 | 2002年6月5日 03:32 |
![]() |
0 | 3 | 2002年6月2日 05:59 |
![]() |
0 | 2 | 2002年6月1日 23:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX66


RX66を買いましたがDVD-R/RWのドライブがあると、どうしても
リッピングソフトが欲しくなります。Smart Ripperは使い方が難しいと
聞いていますが教えて下さる方があれば是非お願いします。
0点


2002/06/05 09:21(1年以上前)
Smart Ripper使用に関しては違法行為もからんでくるのでこういう場で聞かないでください。分からないなら検索してご自分で調べましょう。なんで問題があるかは調べれば分かります。
書込番号:754345
0点

難しいというより、英語だらけで良く解らん!
そのお使いの機種ではコピーガードではねられる。
書込番号:754848
0点



2002/06/06 07:57(1年以上前)
悪用される可能性はあってもリッピングソフトを使うこと自体は
違法なものでもなければ公の場で議論をはばかるものでもありません。
「コピーを売って一儲け」というのは著作権法に抵触しますが
いろいろなディスクから映像を集めて編集、加工して自分一人で
楽しむ分には何ら問題はありません。それにこの66はそうした
目的に使うにはうってつけの機械ではないかと思います。
早く簡単に使えるリッピングソフトが出てきてくれることを
願っています。
書込番号:756189
0点

大阪、ツトムさん、どちらの顔が本物?どうでもいいか。
そこまで、おっしゃられるのでしたらこちらももう少し突っ込んで、情報としてお話します。
自分のパソコンRX55では、コピーガードで必ずはねられます。友人の富士通のノートパソコン(XP)もダメです。しかし家内のNECのパソコン(WIN ME)では可能でした。XPのパソコンでは、リッピングは無理なのかな?それ系のホームページの情報も古いのが多かったし・・・
書込番号:757095
0点

コピーガードを除去しての複製は、たとえ私的複製であろうとも禁止されています。でなかった?
書込番号:759070
0点



2002/06/08 14:10(1年以上前)
ガードを外してコピーを取ること自体に違法性があるとは常識的には
考えられません。麻薬や銃砲刀剣類とは違い誰でも何処でも何時でも
買えるものはどう使おうと買った人の自由です。ただコピーしたものを
他人に有償または無償で譲渡すればこれは立派な犯罪です。しかし
自分で持っている限りこれが法律に違反するものとは思えません。
違法性が高いと言われるのはついつい他人に渡してしまう事が
あるからでしょう。
書込番号:760133
0点


2002/06/08 19:44(1年以上前)
[750682]のスレを参照してください。
大阪、ツトムさんの言い分が正しいなら、コピーガードを掛けてユーザーの
私的複製の権利を阻害しているメーカーが違法性を問われるハズ。
そうならないのは、コピーガードを除去しての複製が「私的複製」に該当しない
違法行為だからです。
書込番号:760654
0点

> 麻薬や銃砲刀剣類とは違い誰でも何処でも何時でも
> 買えるものはどう使おうと買った人の自由です。
すごい理論だ。 傘。
> 常識的には考えられません。
何をもって常識というのか、私にはよくわかりませんけど、法律的にはこうなっているようです。
http://www.jva-net.or.jp/index.html
著作権法第二章第三節第五款第三十条二
詳しい方がいれば訂正してください。
違法だ違法だと言っている偽善者がどうだ、という話題は既出なのでもういりません。
使いたい人はどうぞ勝手に使ってください。
ただ、この掲示板を見た初心者が、何も知らずに法を犯してしまわないように質問者も回答者も注意してください。
書込番号:760729
0点

大阪、ツトムさん
コピーガードをはずす事自体が違法なんですよ>改正著作権法
だからキャンセラーが売られなくなったのです!
メールアドレスもちゃんと載せて掲示板に書き込む自体、その勇気はたたえ
ますが?お節介ですが「リッピング」で検索されれば認識の甘い方々が
HPで解説してくれてますのでそちらの方へどうぞ!
書込番号:760802
0点

やっぱりそうゆう理由からなのでしょうか?別の友人のかぶき者ソーテックのMeのパソコンでも可能のようでした。Xpでは多分無理なんでしょうね。
書込番号:760823
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX66


RX66の購入を検討していますが、
現在のPCがファンの音がうるさく困っているため
以下質問があります。
1.テレビ録画を予約した場合、PCは、電源はOFF、スタンバイ、
休止中のどの状態にできます?スタンバイの場合、ファンは動き
まか?
2.リモートでテレビ録画の予約ができるようですが、そのときのPC
の状態は、スタンバイや休止中でもできますか?
3.カタログにファンコントロールがあるとのことですが、実際に
使用した感想等教えてください。
4.秋葉原で実際、触ってみたのですが、録画したTVを再生中に
早送りボタンを押すと15秒程度いきない進みます。
(これはこれでCMスキップには役立ちそうですが・・・)
倍速の早回し等は可能でしょうか?
0点

1 一定温度になるとfanが高回転する。高回転するときの音はBIOSなどを表示しているときの音でWinが起動し終われば、収まる。
CPU温度が50度程度で上がるようだ。
機種によって、レジストリに設定温度がかかれているので、それを変えれば任意に回転数ぐらい変換可能。
2 無理
3 結構暑い日などは回るかも。MPEG1エンコしたりすれば回りますがTV視聴ではfanは静かなほう
4 デジタルなので、そこまで柔軟に対応できていないかな。
書込番号:754332
0点


2002/06/05 11:55(1年以上前)
4.についてはピコプレーヤーで0.5〜2.0倍速まで可能。
書込番号:754491
0点



2002/06/06 02:49(1年以上前)
ありがとうございました。
ところで、録画を予約した状態でスタンバイや休止状態にしても
ちゃんと録画してくれるのでしょうか?
IOデータのテレビキャプチャーは、予約したら休止状態にしても
録画できると日経パソコンにでていましたが・・・
書込番号:755988
0点


2002/06/06 07:12(1年以上前)
それについては未確認だけど、先日デルがIOデータのキャプチャーカード数種を、オプションとしてサポートするという記事があったので、その機種でなら休止状態からでも録画できると思う。近日中にも両社のHPに、詳細があがると思うので要チェック。
書込番号:756156
0点


2002/06/06 07:47(1年以上前)
最初の質問に答えるのを忘れていたので、レスします。
VAIOは、スタンバイと休止状態のどちらからでも可能です。
ただし、下記の手順を踏んでください。
1・「予約マネージャー」を起動する。(タスクトレイにある)
2・設定画面を出す。(メニューバーにある)
3・「シャットダウンモード」を選択。
4・「休止状態」にチェックを入れKOボタンを押す。
5・「タスクトレイに戻すを押し」、完了。
これで、スタンバイ、休止状態どちらからでも予約録画が可能。
書込番号:756180
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX66


RXのMPEG2ハードウェアエンコーダーは、
市販のものより性能が良いと聞いた事がありますが、
有名なカノープスのMTV1000や2000と比べたら、
どちらが綺麗な画質なのでしょうか?
0点


2002/06/05 01:35(1年以上前)
直接関係なくて申し訳ないですが。
エムペグ変換ということは、DVDビデオの作成も考慮にあるかと思います。
その場合は、シンプルDVDメーカーの10Mの画質がすごくきれいです。
時間は、一時間ちょっとです。これは、ソフトでの変換だと思います。だから時間がかかります。でも、ギガポケットの8MをDVDにしたものよりも画質は、きれいです。
書込番号:754007
0点



2002/06/06 22:17(1年以上前)
ビットレート10Mさん、お返事有難うございます。
おっしゃる通り、録画したTV番組をDVD高画質で保存して、
PCではなく、ビデオと同じように普通のTVで観たいのです。
10Mで録画->DVD-Rの画質が綺麗との
今デスクトップ(Pen3-1G)を持っているので、
MTV1000か2000とDVD-R購入を考えていたのですが、
丁度Pen4デスクトップへの買換えも検討していたので、
もしVAIOのMPEG2エンコーダーの性能がMTVに負けないものでしたら、
VAIOを買おうと思っています。
書込番号:757331
0点



2002/06/06 22:20(1年以上前)
(すみません、文章の途中で送信してしまったので、
再度送信します)
ビットレート10Mさん、お返事有難うございます。
おっしゃる通り、録画したTV番組をDVD高画質で保存して、
PCではなく、ビデオと同じように普通のTVで観たいのです。
(ちなみに私のTVは、28インチのフラットTVです)
10Mで録画->DVD-Rの画質が綺麗とのことですが、
ここでいう「綺麗」というのは、TVで観たときの事でしょうか?
今デスクトップ(Pen3-1G)を持っているので、
MTV1000か2000とDVD-R購入を考えていたのですが、
丁度Pen4デスクトップへの買換えも検討していたので、
もしVAIOのMPEG2エンコーダーの性能がMTVに負けないものでしたら、
VAIOを買おうと思っています。
書込番号:757339
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX66


RX66をかなり時間がかかり予約できました。
1〜2週間の納期とのこと。楽しみです....。
近隣の大型家電オープンをテコにかなり引き合いネゴして価格も満足いく(この地域で)235千円+ポイント1%です。
また同店系列店の本店でナナオL565を89800円+5%でゲット
在庫はまだ数台あるとのこと。ポルシェデザインの171Pと悩みに悩んだ末
基本性能で判断しました。
私が住んでいる名古屋・尾張地区にはヤマダ、コジマさんが進出が多いもののそれ以外のお店でも折衝の努力で粘り勝ち!!
みなさんガンバレ!
さて次はPCIの空きスロットに何をぶち込むか5125にしようかUSB2.0かで又悩む....
でもその前に増設RIMM(800−40)がどっこにもねぇのだ。
0点


2002/06/04 09:57(1年以上前)
増設メモリーは、私が知っている範囲では、サムソン製と純正があります。
純正を購入しましが、中身は実はサムソン製でした。ですので、どちらを購入されてもよいかと思います。過去の書き込みに売っている店のホームページが載っていましたので、参考になるかと思います。
書込番号:752599
0点


2002/06/05 03:32(1年以上前)
おいら65ですけど、
もとからついてるのサムソンじゃなかった。
増設したのもサムソンじゃないけど・・・・RIMM(800-45)
なんとかMAXって書いてあったような・・・
メモリーの事詳しく知らない・・・すんません。
書込番号:754131
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX66


RX66の購入を考えています。掲示板を見ていると,他者のモニタのほうがいいようなこともかいてあるのですが,どちらのほうがいいのでしょうか?メリット・デメリットがわかる人教えてください。また,他社のものでお勧めのモニタはどこのものがありますか。よろしくお願いします。
0点

メリットは、色とかデザインが揃う。セッティングも楽。
他のメーカーと見比べた事の無い自分には、十分満足できるモニターだけど。拘りも無いし・・・
ですからデメリットは思い当たりません。
書込番号:747597
0点


2002/06/02 00:34(1年以上前)
バカの一つ覚えみたいに素人相手に通ぶって
ナナオの液晶薦める輩が多いこの板ですが、
他人に相談しないとモニタも決めきらん者は純正にしときんしゃい。
他社品メリット
少し値段が安い。
少しキレイな気がする。
他社品デメリット
SONY&VAIOのロゴが無い。
信頼出来るアドバイザーが居ないと不安。
地方在住では現物比較が困難。。
以上
書込番号:748175
0点



2002/06/02 05:59(1年以上前)
返信ありがとうございました。
書込番号:748611
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX66


発売日に日本橋のJ-Tで¥264,800.-プラス、ポイント13,240.-で買いました。
納期は6月3日、配達料はタダ、と言う条件です。ポイント、プラスαで増設用メモリーを注文したら「未だ入ってきていません」と言うことでした。
メモリーメーカーの対応が少し遅れているのでしょうか。
せっかくDVD-R/RWのドライブがあるのでバックアップ用にHDDの中身を丸ごと
DVD-Rのディスクに書き込んでおきたいのですが適当なソフトはないでしょうか。
0点


2002/06/01 22:27(1年以上前)
Record Now DXというソフトが入ってるはずですが。
書込番号:747912
0点


2002/06/01 23:19(1年以上前)
>HDDの中身を丸ごと
となると
DRIVE IMAGE
HD革命
あたりですか。
書込番号:748038
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





