VAIO PCV-RX66L7 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-RX66L7の価格比較
  • VAIO PCV-RX66L7のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RX66L7のレビュー
  • VAIO PCV-RX66L7のクチコミ
  • VAIO PCV-RX66L7の画像・動画
  • VAIO PCV-RX66L7のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RX66L7のオークション

VAIO PCV-RX66L7SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 5月25日

  • VAIO PCV-RX66L7の価格比較
  • VAIO PCV-RX66L7のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RX66L7のレビュー
  • VAIO PCV-RX66L7のクチコミ
  • VAIO PCV-RX66L7の画像・動画
  • VAIO PCV-RX66L7のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RX66L7のオークション

VAIO PCV-RX66L7 のクチコミ掲示板

(1199件)
RSS

このページのスレッド一覧(全201スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-RX66L7」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RX66L7を新規書き込みVAIO PCV-RX66L7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

テレビ録画機能

2002/05/28 15:12(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX66L7

スレ主 YU_KASSさん

RX76かRX66で悩んでいるのですが、テレビ録画をしながらインターネットをしたい場合、メーカーに聞いたところコマ落ちする可能性もありえるとのことだったのですが、実際ご使用されてる方いかがでしょうか?教えて下さい。
ネット接続は頻繁にページ更新をするような状態です。
またCPUの負荷を考えるとやはりCPUが高スペックのRX76の方がいいのでしょうか?

書込番号:739465

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/05/28 18:27(1年以上前)

この機種とかはハードウェアエンコードだからCPUにすごく負担がかかることはないと思います。

書込番号:739737

ナイスクチコミ!0


sdjxvrさん

2002/05/28 18:56(1年以上前)

RX55を使ってます。
録画中にネット、メール、それを2窓、3窓・・・といったことを標準のメモリ(256MB)でやってますが。別に問題ないです(笑) この程度で問題あったら高い金出す意味無いですよ(^^;
これよりはるかに性能の高い76、66ができないわけないですね。さすがにゲームと同時でやったらスゴくカクカクな動きになりました(笑) たぶんRX55はボロっちいビデオカード使ってるからだと思います。66、67は大丈夫なはず!

書込番号:739788

ナイスクチコミ!0


ドラえおもんさん

2002/05/28 19:13(1年以上前)

おそらく、メーカーの人が言っているのは、録画中にハードディスクに負荷がかかる為では。(ちなみに、私はRX62ですが、録画中に1ギガ級のファイルをダウンロードしたら、<<ハードディスクへの書き込みがエラーになりました>>とメッセージがでた。)

書込番号:739822

ナイスクチコミ!0


スレ主 YU_KASSさん

2002/05/28 20:53(1年以上前)

ありがとうございました!!!これで安心してバイオを買えます!!
在庫のあるお店を探しますね!

書込番号:739980

ナイスクチコミ!0


としちゅさん

2002/05/29 19:14(1年以上前)

コマ落ちとは違いますが、
ビデオレコーダーでのブロックノイズに関しては、
標準モードでの録画では頻繁に出ます。
サッカーなどは、高画質モードでの録画となりますが、
DVDへは1時間ほどしか録画できません。
これはCPUのスペックの問題ではなく、
現存のどのVAIOにおいても言えます。
これが現状です。

書込番号:741741

ナイスクチコミ!0


スレ主 YU_KASSさん

2002/05/31 00:03(1年以上前)

ノイズが出るのですね・・・サッカーではないのですが録画したいのがF1なのでやはりそうなると高画質モードですね。。。
NECさんのTVチューナーボードがそうすると気になるところですが、次回モデルのVAIOで更に進化するのを待つかどうしようか迷ってしまいます。
貴重な情報ありがとうございます!!!

書込番号:744235

ナイスクチコミ!0


としちゅさん

2002/05/31 03:44(1年以上前)

パソコンってテレビとも違うし、ビデオとも違う。
何が一番違うのかと考えると、歴史でしょうか?
成熟した技術を楽しむのもいいけど、進化の過程ってのを
楽しむのもいいですよね。
パソコンの楽しみってこれにつきると思うのですが。どうでしょう?
もちろん完璧なものがあるのは理想なのですが。。

書込番号:744571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVDで再生

2002/05/27 19:52(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX66L7

スレ主 ソニー好きさん

RX66の購入を検討しています。目的は・・・なんといってもVHSとかDVの編集です。DVは普通に出来るとしてVHSでとりためたビデオの取り込みでお聞きしたい事があります。
どのビットレートで収録してもDVDプレーヤーで再生可能なのでしょうか?
たとえば1.41Mbpsとかだと再生出来ない、TVで再生したときに画面が小さくなる、もしくは見るに絶えないぐらい画像が荒れる等があるのでしょうか。
普通に見るのであれば、どれくらいのビットレートで収録しないとだめだ!とかあるんでしょうか。教えてください。

(関係無いですけど、DVDのメディア早く安くならないかな〜。250円ぐらいに)

書込番号:737940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

テレビ録画をするための環境は?

2002/05/26 21:54(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX66L7

スレ主 すなきのこさん

現在ビデオデッキに代わる、テレビ録画ができるパソコンの購入を考えております。
候補としましてVAIOのRXシリーズ、もしくは自作でキャプチャーボードを搭載させて作ろうかと思っております。
自作はパーツの選択に自由があることと安さが魅力なのですが、インテリアの一部としてはVAIOが魅力で迷っております。
VAIOに搭載されているギガポケットの独特な特徴(自作では作れないような)があればVAIOの購入に踏み切りたいと思うのですが、そういった独特の機能、メリットはあるのでしょうか?
みなさんよろしくお願いします。

書込番号:736293

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/05/26 22:46(1年以上前)

プリインストールされている、シンプルDVDメーカーとの連携が良くドラック&ドロップの簡単操作でTV録画したものをDVD化できる。
そのほか色々なソフトとの連携もよい。

書込番号:736397

ナイスクチコミ!0


スレ主 すなきのこさん

2002/05/31 23:33(1年以上前)

おそくなりました。
JUNKBOYさんありがとうございました。
参考にさせていただき、秋モデルを狙いたいと思います。

書込番号:745985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/05/31 23:51(1年以上前)

がんばってください?

書込番号:746002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

RX66とRX65の違い

2002/05/26 09:20(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX66L7

スレ主 わるいひとさん

RX66を購入しようと考えておりますが、RX65とはどこが変更になったのでしょうか。CPUのクロックアップとHDDの容量アップだけでしょうか。ではRX65のマイナーバージョンアップなのでしょうか。RX65を我慢して高くなるのを承知でRX66を待っていたのですががっかりです。USB2.0やBluetothも搭載してくれると思っていたのに...。DVD-R/RWではなくDVD+R/RWに変更になると思っていたのに...。私はDVで撮ったのをDVDにしたり、昔撮ったVHSのをDVDにもしたいと思っています。またTV番組をHDDで録画したいとも思っております。私の様なワガママを聞いてくれる機種は他にありますでしょうか。宜しければ教えて下さい。やっぱりVAIOでしょうか。宜しくお願い致します。

書込番号:735108

ナイスクチコミ!0


返信する
胡椒さん

2002/05/26 09:51(1年以上前)

当然バージュンアップ。チップセットとグラフィックスが補強
されてる。

書込番号:735156

ナイスクチコミ!0


KUSさん

2002/05/26 10:15(1年以上前)

自作した方が早いんじゃないの・・・?

書込番号:735202

ナイスクチコミ!0


CUBCOさん

2002/05/26 14:33(1年以上前)

わるいひとさんの質問の感じですと、自作に挑戦するタイプではなさそうですね。USB2.0やBluetothとのことですが、USB2.0は3000円程度でPCIカードで増設すればいいことですし、Bluetoth(正しくはBluetooth)は
http://direct.planex.co.jp/shop/info/goods.asp?mode=ADD&sku=00000426&sduid=BVRWXW02DPSR2JBM008M0MGH4RBX8QD7
で紹介されているようなBluetoothモジュール内蔵USBアダプタ(8980円)を使えば実現すると思います。(試していないので相性などはわかりませんが)VAIOはアナログモデムカードでPCIをひとつ埋めていますので、LAN環境ならこれをはずせば、スロットスペースも増えます。IDEの拡張デバイスも増設できますから(増設の仕方は付属のマニュアルに書いてあります)、DVD+R/RWの追加換装もやってできないことではないでしょう。ツインドライブ仕様になるわけです。
まぁ、VAIOの装備で一番強力なのは「SONY]と「VAIO」のロゴとデザインなので、これは自作には付いてきませんから、VAIOにこだわるのは、おおいに意味があると思います。

>DVで撮ったのをDVDにしたり、昔撮ったVHSのをDVDにもしたいと思っています。またTV番組をHDDで録画したいとも思っております。私の様なワガママを聞いてくれる機種は他にありますでしょうか。

とのことですが、これらの作業をメインにするのでしたら、家電のDVDレコーダーの方が確実で、手っ取り早いです。起動時間などの使い勝手も比べ物になりません。VAIOを使うメリットはギガポケットなどのソフトの扱いやすさと、こだわりの編集作業が可能な点、良くも悪くもパソコンであるという点だと思います。
あ、ちなみに僕は66が気になる65の所有者です。そのうちCPU換装したいと思っています。

書込番号:735558

ナイスクチコミ!0


mozimoziさん

2002/05/26 15:04(1年以上前)

メーカーのHPで見比べればわかることじゃん、違いなんて。
自分に適したPCを作ってもらえばいいじゃん。

書込番号:735591

ナイスクチコミ!0


スレ主 わるいひとさん

2002/05/26 18:12(1年以上前)

色々とご意見ありがとうございます。とても参考になります。Bluetoohの件でもoが一つ抜けていました。ご指摘ありがとうございます。またチップセットもそうですよね。850から850Eに変更になり、システムバスが400MHzから533MHzに変更になっていますよね。グラフィックもそうですか、変更になっているんですね。あと”CUBCO”さんがお話しされる様に、自作に挑戦するタイプではないです。SONYとVAIOのブランド好きです。よく私の事がお分かりですね。また、ご意見をお聞きしたいのですが、今回のVAIOからVAIOメディア・ランチャーというのも付いておりますが、使い勝手はどうでしょう?ホームネットワークを楽しむ事は出来ますか?現在、3台(VAIOではありませんのでその機能は使えないと思いますが)所有でLAN構築しています。あと、56との差(CPUは2.2GHzと2.0AGHz等)は数字の魔力だけではないでしょうか?宜しくお願い致します。

書込番号:735853

ナイスクチコミ!0


とめぼうさん

2002/05/26 23:47(1年以上前)

CUBCOさん
>>VAIOはアナログモデムカードでPCIをひとつ埋めていますので、LAN環
>>境ならこれをはずせば、スロットスペースも増えます。

私もそれを考えたんですが「背面はモデム、後面はPCカードの一体型」だとの
説明がありますから無理ではないのでしょうか?
間違っていたらゴメンなさい。

書込番号:736533

ナイスクチコミ!0


CUBCOさん

2002/05/27 02:14(1年以上前)

>私もそれを考えたんですが「背面はモデム、後面はPCカードの一体
>型」だとの説明がありますから無理ではないのでしょうか?

え、そうなんですか?と、あわてて自分の開けて確かめてみたら、びっくり。リアのモデム端子からフロントのPCカードスロットまでつながってたんですね! カードをはずすとPCカードスロットを生かすのが難しそうですね。きちんと確かめもせずいい加減なことを書いてしまいました。お詫びいたします。
しかし、すごい設計するなぁ。BCLラジオのICF−6800シリーズのシャーシーを開けたときのことを思い出してしまいました。
ほんと、ごめんなさいでした。

書込番号:736825

ナイスクチコミ!0


YU_KASSさん

2002/05/31 00:12(1年以上前)

メーカーサポートに聞いたところ、背面モデムとPCカードスロットの一体型ごと(物理的には)はずして他のインターフェイスを付けられるとことでした。
メーカーサポートは対象外となりますが、PCカードスロットが1つで不足するような時にはPCカードスロットが2つ使えるようなボードに交換しちゃおうかなぁなどと私は企んでみましたがいかがでしょうか??

書込番号:744245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DVDRWの再生

2002/05/26 09:10(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX66L7

スレ主 世間知らずさん

またまたおじゃまします。
このシリーズには
DVDRWドライブ搭載ですが
RWは書き込みのみですか?
DVDレコーダーなどで録画したRWも
再生できますか?
Rのみですか?
お願いします。

書込番号:735091

ナイスクチコミ!0


返信する
KUSさん

2002/05/26 10:18(1年以上前)

RWドライブ搭載で書き込みしか出来なかったらとんでもない事ですよ。

書込番号:735209

ナイスクチコミ!0


スレ主 世間知らずさん

2002/05/26 12:42(1年以上前)

そうですか・・・?
それには特に何かソフトなどを起動させなくても
PCを立ち上げただけの画面で挿入するだけで
再生できるの?
・・というのは
実は私のは
Rはそのまま入れれば再生始まるけど
RWはいかない・・
のですが・・。

認識できない?
(パイオニアのDVDレコーダーでテレビを録画したもの)

書込番号:735404

ナイスクチコミ!0


きのださん

2002/05/26 15:42(1年以上前)

パイオニアのRWレコーダーの設定にVRモードというモードがありましてこれですとRWのレコーダーでしか再生ができなかったはずです。ビデオモードかディスクをファイナライズしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:735628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/05/26 16:50(1年以上前)

世間知らず さん漸く購入されたのですね。これからもっと質問が増えそうですね。
それにしてもポータブルDVDプレーヤーにDVDレコーダー・・・色々お持ちですね。
うらやましいー!

書込番号:735712

ナイスクチコミ!0


スレ主 世間知らずさん

2002/05/26 19:48(1年以上前)

DVDレコーダーは持ってません。
ポータブルプレーヤーだけです。
録画はいつも知人に頼んでやってもらいました。
56とシャープの今のDVDレコーダーにしようかとも
迷ってましたが・・。
・・ってことは
逆に
バイオで録画してDVDにうつしたものは
ポータブルRWプレーヤーでの再生も不可?
まだセットしたばかりで
なかなかいじれる時間なく・・。
明日こそ・・。
今後も馬鹿らしいほど素人な質問をさせていただくと思いますが
どうか見捨てないでかまってくだされば幸いです。


書込番号:736020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/05/26 21:45(1年以上前)

きのださんの書き込み見ました?VRモードでなく、ビデオモードならポータブルDVDプレーヤーでも再生可能のはずです。
それに素の状態のRXではビデオモードでしかDVD−RやDVD−RWへの書き込みできません。

書込番号:736279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

保証

2002/05/25 06:06(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX66L7

スレ主 世間知らずさん

このモデルの購入検討してます。
みなさんは
○光堂さんんどの「3パーセントで5年保証」
などの
保証関係についてどのように考えてます?
というか選んでます?
ケー○電気さんなど
他のところは
1年間(メーカー保証のみ)が多いけど
このへんは
購入時にどのような判断していらっしゃいますか?
ちなみに私はPC初心者・・。
今まではエクセルやネットやメール程度・・。
今後動画編集予定・・のものですが・・。
1年保証でもいい店には結構在庫あるけど(このモデルはないが)
5年保証導入店は在庫少なくなってるようで・・。




書込番号:733040

ナイスクチコミ!0


返信する
秋まで待てるか?さん

2002/05/25 09:27(1年以上前)

バイオの場合、1年保証では心もとないですねぇ・・
私は
http://www.vaio.sony.co.jp/Misc/safety_plus/index.html
を検討しています。3年保証ですが、今の時代それ以上使い続ける
とは思えないのでそれで十分かと..

書込番号:733234

ナイスクチコミ!0


かぶき者!前田、祖尾手九!さん

2002/05/25 10:17(1年以上前)

RX66L7の価格の3%…「牛丼30杯分?」は、いけるですかのう?しかし「安心を買う」と思えば苦にならないでござるよ。あとは先の方が言われた「3年保証」も考慮されてはいかがかな?

書込番号:733292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/05/25 11:42(1年以上前)

かぶき者!前田、祖尾手九!さん、今日はどうしちゃったの?えらく真面目なレスつけて・・・

書込番号:733388

ナイスクチコミ!0


かぶき者!前田、祖尾手九!さん

2002/05/25 12:08(1年以上前)

しっ!今「あずまんが大王」をビデオで見てるでござる!話かけないでほしいでござる!拙者「大阪」が好みでござるよ(笑)

書込番号:733412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/05/25 12:25(1年以上前)

それは、大変失礼いたしました。ごゆっくり・・・

書込番号:733445

ナイスクチコミ!0


スレ主 世間知らずさん

2002/05/26 06:06(1年以上前)

なるほど。みなさんありがとうごぁました。
参考になります。

書込番号:734890

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO PCV-RX66L7」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RX66L7を新規書き込みVAIO PCV-RX66L7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-RX66L7
SONY

VAIO PCV-RX66L7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 5月25日

VAIO PCV-RX66L7をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング