
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX66L7



USB2.0はPCIボードもしくはPCカードの増設しかありません。
書込番号:2018538
0点



2003/10/11 09:57(1年以上前)
早速のご返信ありがとうございます。
>PCIボード
簡単ですか?どうか教えてください。
書込番号:2018549
0点


2003/10/11 12:04(1年以上前)
簡単よ。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/oid1_8427287/oid2_223/223.html
↑こんなのさすだけ。
書込番号:2018790
0点

RX66ユーザーですが、先日増設しました。
本体開いて、カバーになってるやつをドライバーではずして、ボードを挿し込んで、ネジを締めて、本体を閉じる。
5分くらいで出来ますよ。
ついでに本体内部のお掃除とかやって・・・
心配だったらアイオーとかメルコのやつを買ってください、説明書付。
書込番号:2018793
0点

ひょっとして、本体開けたことないのかな?
RX66は後ろがわのレバー引くだけで側面カバーがはずせます。
取説の233ページに載ってますよ。
書込番号:2018803
0点

PCIの増設が無理なら
今後ケースは開けんでいいって感じでしょうか
基本です。
書込番号:2018805
0点



2003/10/11 16:43(1年以上前)
皆様ありがとうございますm(_ _)m
早速やってみます(^^)/~~~
書込番号:2019247
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX66L7

何が知りたくての質問かは存じ上げませんが
とりあえず32Bit-RIMM用の850Eではないです。
ひょっとしてマザーの型番でも知りたいのでしょうか?
書込番号:2011502
0点



2003/10/08 20:58(1年以上前)
早速の回答有難うございます。
USB2.0のドライバーをインストールしようと思ったのですが
http://support.intel.co.jp/jp/support/chipsets/850/850_drive.htm
に6種類の名前があるので、どれをえらべばいいのか分かりません。
書込番号:2011767
0点

そこにある6種類は
Intelブランドで発売されている マザーボード の型番です。
中は見ていませんが、おそらくそれぞれのボード上のデバイスにあわせた
ドライバの組み合わせセットになっているはずです。
ここには VAIOに使えるUSB2.0ドライバ単体 というものは置いてありません
書込番号:2013062
0点



2003/10/09 08:26(1年以上前)
皆さん有り難うございました。
カード入れたところ、ドライバーがインストールされました。
書込番号:2013069
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX66L7
Record NOW を使いなさい。
(^^ゞ
書込番号:1998164
0点



2003/10/04 08:27(1年以上前)
JUNKBOYさんすいません、Record NOW ってなんですか?
書込番号:1998966
0点



2003/10/04 11:39(1年以上前)
あっ分かりました!皆さんどうもありがとうございました。
書込番号:1999317
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX66L7


先日HDを増設し、旧120Gをセカンダリーとしてフォーマットしようとするのですがうまくできません。
新しいパーティションのウイザードの通り実行していくと、プライマリパーティションでしか選択できない画面になり、そのまま実行してNTFSでフォーマットすると失敗してしまいます。
パーティションを10M程度にしてFATでフォーマットはできます。
どなたか120GをNTFSでフォーマットする方法を教えてください。
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX66L7


この機種の先祖、R-61を使っているのですが、先日増設したハードディスクが壊れてしまいました。そこで交換したいと思うのですが、何でもウインドウズ98セカンドエディションではハードディスクの容量に制限があるという話を聞いたのです。そこで質問なのですが、何GBまで付けられるのでしょうか。機種違いなのですがよろしくお願いします。
0点


2003/09/06 16:14(1年以上前)
どこまでいけるかは、OSではなくBIOSによります。
載っているBIOSは機種によって違うので一概には言えませんが、制限はないと思います。
認識しなかったらATAカードでも使ってください。
梢
書込番号:1918816
0点




2003/09/06 17:03(1年以上前)
早速のアドバイスありがとうございました。OSの問題ではなかったんですね。夢屋の市さんのFDISKの件も参考になりました
書込番号:1918959
0点

R61とかなら、120GBまでそのままHDDが乗ると思いますけどね・・・
FDISKのバグは・・・ だけども
書込番号:1919075
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX66L7


RX65ですみません。ビデオカードを交換したいと考えているのですが、
良い物かすでに交換されて動作確認されているものがあれば教えてください。ゲームをするわけではないのですが、よろしくお願いします。
0点

Jリーグ さんこんばんわ
お持ちのPCの場合、Intelチップですから、それほど相性は多くないと思いますけど、nVIDIA系、RADEON系あたりでしたら、そんなに相性は出ないと思います。
今でしたら、nVIDIA系のGeForce4Ti4200系のビデオボードがお買い得なようです。
書込番号:1844313
0点

グガポケットもちょっとはきれいにやすく。
Radeon9000 サファイア製
書込番号:1844810
0点



2003/08/12 20:43(1年以上前)
あもさま、NなAおOさま、ありがとうございます。早速Radeon9200 サファイア製を購入し取り付けしました。ギガピケットがすごくきれいです。
書込番号:1849488
0点

VGAで結構変わるのに、SONYも最初からRadeonのせればいいのに
ASUSが製造しない限り無理かなぁ
書込番号:1849719
0点


2003/08/14 10:07(1年以上前)
横からすいません
ビデオカードの交換でギガポケットもきれいになるのですか?
感覚的にどのくらいの効果があるものですか?
私はRX63なのですが、同じRADEON 9200サファイア製で
よろしいのでしょうか?
書込番号:1853865
0点

色味が変わるんですよ
前よりぱっとみで色がきれいになる
書込番号:1853895
0点


2003/08/14 14:39(1年以上前)
返信ありがとうございます
ソニーアプリとの相性やディスプレイ(ナナオL465です)
との相性はどうなんでしょうか?
どこかで聞いたことがあるのですが・・・
書込番号:1854531
0点

TVにだす画像や、ファイル自体は全くきれいにならない
あくまでモニタに表示されるTVオーバーレイ画質がもとよりよい。微調整がよい。
相性に関してはL465自体が不得意だろうがR9200自体が新しいので大丈夫ではないかな。
書込番号:1854620
0点


2003/08/14 18:32(1年以上前)
わかりました
色々、ありがとうございました
書込番号:1855059
0点


2003/09/16 21:42(1年以上前)
RX65L7です。ここを見てRadeon9200 サファイア製を購入し取りつけましたが、ディスプレイが認識しません。ディスプレイがSONY純正だからでしょうか。交換が成功されたかた交換手順を教えてください。
書込番号:1949098
0点

純正か・・・純正なら少し薦める意味合いが変わるんだが。・・・
F8押してVGAモードで起動して付属CDからドライバ入れないでDLして入れてね。ATI
VGAでも認識しない?
書込番号:1950239
0点


2003/09/17 22:26(1年以上前)
NなAおOさんありがとうございます。XGAでも認識しません。SONYロゴさえ出ません。初歩的な質問ですが、DLすれば、再起動を促されます。そこでシャットダウンすれば完全にはDLできないのでしょうか。販売店に相談してみます。
書込番号:1952211
0点

と言うことは起動していないことになりますか?
起動はしているが表示だけないでしょうか?
それなら相性かもしれません
ちなみにRX65はDVIですし。RZはアナログになってますので同じ訳ではないんですね。
>>初歩的な質問ですが、DLすれば、再起動を促されます。そこでシャットダウンすれば完全にはDLできないのでしょうか。
これの意味が不明ですが
CDは使わないでね。VGA交換する前に前のドライバは削除してください
そのとき再起どうで取っ替える
でも今回の場合はBIOSも見えないと言うことなので指し方が悪いかともいましたが相性でしょうか。RXのRDRAMマザーにはサファイアのR9200は全く駄目と言うことになってしまいます。
しかしながら現状でRXのBIOSで新しいのがでていれば前のVGAを指した状態でアップデートすれば映る可能性があります。
書込番号:1952405
0点


2003/09/18 23:02(1年以上前)
販売店でチェックしてもらったら、正常に起動しました。何度も挿しなおししましたが、一度もBIOSすら出ませんでした。RXのBIOSの最新版もなく、どうしようもないので、中古で売ってしまいました。私はあまり詳しい方ではありませんが、相性が悪かったちしかいいようがありません。
書込番号:1955107
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





