VAIO PCV-RX66L7 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-RX66L7の価格比較
  • VAIO PCV-RX66L7のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RX66L7のレビュー
  • VAIO PCV-RX66L7のクチコミ
  • VAIO PCV-RX66L7の画像・動画
  • VAIO PCV-RX66L7のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RX66L7のオークション

VAIO PCV-RX66L7SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 5月25日

  • VAIO PCV-RX66L7の価格比較
  • VAIO PCV-RX66L7のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RX66L7のレビュー
  • VAIO PCV-RX66L7のクチコミ
  • VAIO PCV-RX66L7の画像・動画
  • VAIO PCV-RX66L7のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RX66L7のオークション

VAIO PCV-RX66L7 のクチコミ掲示板

(1199件)
RSS

このページのスレッド一覧(全201スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-RX66L7」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RX66L7を新規書き込みVAIO PCV-RX66L7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えて下さい。

2002/08/19 22:23(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX66L7

Giga Pocket version 4.6で録画した物をDVDに保存したいのですが、シンプルDVDでしか対応しないのでしょうか?例えば、WinCDR U7.0 DVDやイージーCDクリエイター等でも出来ますか?教えて下さいお願いします。

書込番号:899256

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/08/19 22:33(1年以上前)

変換なしで書き出ししたら、MPEG2ファイルになりますから後は、他のソフトでも利用可能です。

書込番号:899273

ナイスクチコミ!0


スレ主 kantanさん

2002/08/19 22:57(1年以上前)

JUNKBOYさんありがとうございました。早速してみましたら出来たので嬉しく思います。アドバイスありがとうございました。では、失礼します。

書込番号:899305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/08/19 23:17(1年以上前)

お役に立てて良かったです!(^_^)v

書込番号:899339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ビデオカプセルの移動

2002/08/15 03:27(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX66L7

クチコミ投稿数:62件

RX60のギガポケットで撮ったテレビ番組を、RX73に移動(コピー)したいんですが、どのようにすればよいでしょうか。
Giga Poketフォルダのデータ(SSXとSSG)は管理番号をダブらないように変更して移動すればよさそうですが、SGPDBとTapeExtフォルダのSVDファイルの扱い方が分かりません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:890661

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:62件

2002/08/18 04:35(1年以上前)

なかなかレスがつかないので自己レスします。
ビデオカプセルを変換なしで書き出せば、MPEGファイルになりますが、
これなら自由に他のパソコンに移動してメディアプレーヤーなどで
見ることができます。
このファイルって画質、音質的にビデオカプセルと同等品質と考えて
よろしいのでしょうか。私の見た目は同じように見えます。
このmpegファイルをCMカットなどを行うソフトはRX-73だと何を使えば
よろしいでしょうか。DVgateで読み込めるのでしょうか。
ユーリード社のビデオスタジオ等ならmpegファイルを編集できそうですが、
そのようなソフトを別途用意する必要があるのでしょうか。

書込番号:896170

ナイスクチコミ!0


HIROpeeさん

2002/08/18 04:53(1年以上前)

1台別のハードディスクがあれば、まず、RX60でそのHDDに外部キャビネットを作り、テレビ番組を外部キャビネットに移動する。次にそのHDDをRX73に取り付けて、外部キャビネットとして組み込んで先ほど移動した番組を任意のキャビネットに移動する。 というのはどうですか?私はリムーバブルHDDを使ってこのようにしています。

書込番号:896181

ナイスクチコミ!0


BicPさん

2002/08/18 08:40(1年以上前)

ビデオカプセルを書き出すときに、AVI形式にして書き出すと、DVgate Assembleで編集できるようになります。
エンコードとデコードを繰り返すので、若干画質は落ちるようですが、私にはあまり違いがわかりません。
あと、変換なしで書き出せば、画質のクオリティーはそのままです。
ですから、移動させたい場合は、変換なしで書き出して、出来たファイルをLANなどで全て移動して、読み込みを行えばいいと思います。

なんか汚いレスになってしまったような気が・・・読みにくくてすみません。

書込番号:896342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2002/08/19 00:23(1年以上前)

HIROpeeさん
ご回答ありがとうございます。
RX73に取り付けた後、どのようにして任意のキャビネットに移動するのでしょうか。RX73のギガポケットのビデオエクスプローラに自動的に外部キャビネットが認識されて表示されるのでしょうか。
例えばRX60でEドライブだったものが、RX73でGドライブだった場合、ドライブ構成が異なっても問題ないでしょうか。
この方法は理論的に画質の劣化が無いので、興味のある方法です。

BicPさん
ご回答ありがとうございます。
AVI形式にして書き出すと、DVgate Assembleで編集できるようになることは分かっていますが、2GBづつに自動分割されてしまいます。
これをDVgate Assembleで切れ目なしにつなぎ直すことは可能でしょうか。音楽番組ですのでつなぎ目がデリケートなんです。
また変換なしで書き出して、出来たファイルをLANで全て移動して、読み込みを行うという方法をやってみました。
高画質モードで約2時間の番組ですが、3〜4分で書き出し、読み込みが出来ました。
この方法は簡単で画質、音質的にも満足できる結果が得られました。

ビデオカプセルの移動は、今のところこの方法がベストかと思います。
貴重な情報どうもありがとうございました。

書込番号:897687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX66L7

スレ主 のりのとしりさん

adobe photoshop を起動すると、シリアルナンバーなどを打ち込むように指示されるのですが、付属のCDもそれらしきナンバーも見当たらないのですが、どうしたらよいのでしょうか?

書込番号:896362

ナイスクチコミ!0


返信する
うつき/iさん

2002/08/18 09:34(1年以上前)

たしか・・・CD-Romのケースをくるんでいるビニールの個装にちっこいシールが張り付けてあった筈です。

そこに書いてあったと記憶しております。

書込番号:896392

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/18 09:43(1年以上前)

ユーザー登録するはがきの片方にもあると思います

書込番号:896404

ナイスクチコミ!0


スレ主 のりのとしりさん

2002/08/18 15:56(1年以上前)

ユーザー登録のはがきにありました
ありがとうございました

書込番号:896925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX66L7

スレ主 リヴゴーシュさん

すいません、教えてください。
RX66L7を使用していますが、Adobe Photoshop Elementsを起動すると、「AdobeWeb.dllは正しいWindowsイメージではありません。。」というアラームが出るようになってしまいました。(T_T)このソフトだけ、再セットアップしたいのですが、CD媒体は見当たりませんし、(Premiere 6LEしかないです)リカバリディスクのアプリ一覧にも表示されません。どうすればいいのでしょうか?ヘルプは見たのですがどうしても分かりません。教えてください。

書込番号:895963

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/08/18 01:43(1年以上前)

システムの復元を試してダメなら、再セットアップですね。

書込番号:895973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/08/18 01:58(1年以上前)

SONYのアプリならアプリ単体でのインストールも可能ですが、それ以外のものはリカバリか、もしくはそのアプリだけアンインストールしてVAIOについていないCDから単体でインストールしかありません。よくスキャナーの付属としてついてくるので

書込番号:896006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/08/13 22:51(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX66L7

スレ主 ソニー製品初さん

初めまして、RX−66を購入しようと思っているのですが、
カタログのメモリースティックスロットの所を見るとメモリースティックと書いてあるのですが、MGメモリースティックは使えないのでしょうか?
もしMGメモリースティックが使えるなら音楽を落とせるのでしょうか?
ソニー製品を買うのが初めてなので、何も分からなくてすいません。
よろしくお願いします。

書込番号:888159

ナイスクチコミ!0


返信する
v-snowさん

2002/08/14 01:53(1年以上前)

カタログをみる限りダメですね。MXシリーズはOKみたいですが。

書込番号:888579

ナイスクチコミ!0


よけいなお世話さん

2002/08/14 20:59(1年以上前)

マジックゲートメモリースティックリーダライターなんてものが7〜8千円で売ってます。たしかUSB接続だったと思います。

書込番号:889918

ナイスクチコミ!0


スレ主 ソニー製品初さん

2002/08/14 21:36(1年以上前)

v-snowさん、よけいなお世話さん、ありがとうございました。

書込番号:889989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Win XP に オフィス98

2002/08/13 19:21(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX66L7

度々初心者質問ですいません。
RX66のウィンドウズXPに、かなり前に購入したノートパソコン(NEC)に付属していたオフィス98(エクセル、ワード)を入れたいのですが、問題はありませんか?

書込番号:887776

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/13 19:32(1年以上前)

プリインストールされているオフィスソフトは、ライセンス違反で使用できないです、建前上はね

書込番号:887803

ナイスクチコミ!0


あ,またださん

2002/08/13 19:34(1年以上前)

そういうのはライセンス違反てやつでは?

PCに付属→OEM版→OEM版は付属のPCや抱き合わせたパーツと共に使用するためにライセンスされる

ライセンス証書確認のこと.
そんなことは無視して勝手にやるんならよそで聞くよ〜に.

書込番号:887805

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2002/08/13 21:21(1年以上前)

ライセンス違反を承知で聞く確信犯じゃないのか。

>問題はありませんか?
おもいっきり問題ありです。

書込番号:887970

ナイスクチコミ!0


hiraさんさん

2002/08/13 23:22(1年以上前)

使える場合もありますので、まずはその使用承諾契約書を読みましょう。
オフィスなどでは、本人が使用する場合2台のパソコンにインストールし使用できる旨が書いてあります。しかし、製品によってライセンスがちがうので、あなたの情報だけでは判断できません。

ちなみに私の手元のOEM版オフィス2000でも2台で使えるとなってます。

マイクロソフト以外でもライセンスの形式はいろいろあるので、最初から1台しかダメと思わない方がいいです。

書込番号:888239

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/08/13 23:43(1年以上前)

NECのにOffice 98は付いてこないと思う。笑

書込番号:888301

ナイスクチコミ!0


スレ主 雀蜂さん

2002/08/14 20:13(1年以上前)

私の無知な質問で皆さんに誤解をさせてしまった事をお詫びします。
質問の意図はウィンXPに旧製品のオフィスを入れてもパソコンに問題が出ないかと言う事でした。
パソコンに付属品は購入した時点で自分の所有物となり個人で使用するには問題無いと勘違いしてました。すいません。
重ねてお詫びしますとオフィス98ではなくオフィス2000が付属してました。
>本人が使用する場合2台のパソコンにインストールし使用できる旨が書いてあ ります
使用承諾契約書を自分でも確認してみました。確かにそう書いてありました。
深く読んで理解しないと難しいですね。勉強になりました。

書込番号:889841

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO PCV-RX66L7」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RX66L7を新規書き込みVAIO PCV-RX66L7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-RX66L7
SONY

VAIO PCV-RX66L7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 5月25日

VAIO PCV-RX66L7をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング