VAIO PCV-RX66L7 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-RX66L7の価格比較
  • VAIO PCV-RX66L7のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RX66L7のレビュー
  • VAIO PCV-RX66L7のクチコミ
  • VAIO PCV-RX66L7の画像・動画
  • VAIO PCV-RX66L7のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RX66L7のオークション

VAIO PCV-RX66L7SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 5月25日

  • VAIO PCV-RX66L7の価格比較
  • VAIO PCV-RX66L7のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RX66L7のレビュー
  • VAIO PCV-RX66L7のクチコミ
  • VAIO PCV-RX66L7の画像・動画
  • VAIO PCV-RX66L7のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RX66L7のオークション

VAIO PCV-RX66L7 のクチコミ掲示板

(1199件)
RSS

このページのスレッド一覧(全201スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-RX66L7」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RX66L7を新規書き込みVAIO PCV-RX66L7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ビデオの代わりになるの?

2002/06/08 05:06(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX66L7

スレ主 RX購入予定さん

バイオってふつ〜のビデオデッキの代わりになるものでしょうか?
カタログを見る限り、レンタルのテープを再生できないぐらいに思
えるのですが、皆さんビデオデッキとして使用しているのですか?
その場合、パソコンはつけっぱなしですか?
消費電力は気になりませんか?
予約録画が始まると突然ディスプレイが点いたりするのですか?
またパソコンということで、待機状態での騒音が心配なのですが?
ギガポケットに魅力を感じているので教えてください。

書込番号:759643

ナイスクチコミ!0


返信する
風見鶏1さん

2002/06/08 07:17(1年以上前)

TVチューナー付エンコーダーボード搭載VAIOでしたら、エアチェックに限り
HDDビデオレコーダーと同様のことが出来ます。

市販のビデオムービーやレンタルビデオはVAIOにデッキを接続してVAIOをテレビ
モニター代わりにして使うことになります。

予約録画をする場合は、PCをスタンバイ、または休止状態にしWindowsによって
PCが電源OFFと同等の電力消費状態にしておきますので、気にならないと思います。

書込番号:759683

ナイスクチコミ!0


RX72Kの使用例さん

2002/06/08 08:02(1年以上前)

バイオは、レンタルビデオの再生は、できませんから、ビデオデッキ代わりにはなりません。
レンタルビデオを利用する人は、バイオとは、別にビデオデッキは、絶対必要です。

書込番号:759708

ナイスクチコミ!0


KUSさん

2002/06/08 08:37(1年以上前)

レンタルのDVDなら再生できるのですがねぇ…。

書込番号:759740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/06/08 14:52(1年以上前)

私はつけっぱなそですねぇ。常にonで月に1500円ほど電気代がかかりましたが(計測結果)

書込番号:760209

ナイスクチコミ!0


ドラえおもんさん

2002/06/08 20:16(1年以上前)

休止状態については以前書いたけど、あえてここで説明すると、予約マネージャー>設定>シャットダウンモード>休止状態、の順序で設定できます。
この方が待機中の消費電力を抑えられるよ。

書込番号:760703

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2002/06/08 16:09(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX66L7


 RX66を購入予定ですが,MXS3Rとどちらに使用か悩んでいます。
音楽中心なのでMXがいいのですが、DV⇔アナログという機能が悩みの種です。
好きなビデオを画質を損なわずにDVDに移したいのでRXがいい、と困っています。
 RXにすると、今度は音楽でアナログ音源からの変換ができないので困り者です。
ズバり!どちらがいいのでしょうか?
 あと、他社製品でアナログ音源を機器に通すとデジタルに変換してPCに
おくってくれるものがあると、PCの雑誌にだいぶ前に出ていたのですが、
どんな商品なのでしょうか?よい情報をご存知の方はください!!!!


書込番号:760329

ナイスクチコミ!0


返信する
ドラえおもんさん

2002/06/08 16:51(1年以上前)

RX7?、RX6?系に搭載されている、DV⇔アナログ変換機能は”リアルタイム”で、画質を損ねない為の物なので、MXでも時間をかければ、キャプチャー後にソフトウェア上でも出来るよ。ソフトウェアエンコードでも、リアルタイムでなければコマ落ちの心配も無いし、PCのスペック次第では、リアルタイムより短い時間で出来るよ。
サウンドキャプチャーについてはこんな物があります
http://www.iodata.co.jp/products/sounds/2001/d2vox.htm

書込番号:760392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デュアルディスプレイ

2002/06/08 09:05(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX66L7

スレ主 RX購入予定さん

RX66で、デュアルディスプレイしてる人いますか?カタログスペックでは、標準では出来ないらしいということは承知しています。
この機種、NVIDIA GeForce4 MX 440 が搭載されていますが、
デュアル出来ない GeForce4 ってあるんですか?
DVIとアナログに繋げば、実際には出来たりして、ということは無いですよね?ビデオカードを交換するしか方法が無いでしょうか?

書込番号:759769

ナイスクチコミ!0


返信する
ハイホさん

2002/06/08 09:21(1年以上前)

できません。

書込番号:759780

ナイスクチコミ!0


丹羽妙子さん

2002/06/08 11:14(1年以上前)

初心者ですが参考になればと思います。
現在、RX76とnanao L685でDual モニターで使用しています。
ビデオカードは、ミレニアムG550にかえました。二台とも接続はDVI接続です。
ビデオカードをかえれば可能ですが、改造後はソニーの保証がなくなりますので、自己責任でおやり下さい。
また、お使いのモニターとビデオカードの動作確認がとれているかを確認する必要があります。
結構煩雑ですが、快適になりますので、頑張って下さい。

書込番号:759907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリーの増設

2002/06/01 20:39(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX66L7

スレ主 しろいくまさんさん

RX66を購入しようと決めたのですが、せっかくですからメモリーの増設を同時に考えています。ソニスタで購入し同時にメモリーの増設を行うのが1番確実なのはわかっているのですが、価格を抑えるために家電量販店での本体購入と自己でのメモリー増設を行いたいと思います。そこでノーブランド品のメモリー256×2を組み込んだ方おいでましたらその結果をおしえていただけませんか?また、下のほうの書き込みにあった、SAMSUNG製のメモリーは通販で買えますでしょうか。あるいはプリンストンのメモリーに対応機種RX66となっているものがあったのですが大丈夫でしょうか?くみこんだ方いましたら情報をお願いします。m(__)m。地方に住んでますので、ノーブランド品は見つけたのですが、他のものは見かけません、ぜひよい情報をお願いします。PC800 40nsタイプを考えております。売り切れになることはないと思いますが明日の日曜に注文に行こうかと思いますので早期の書き込みをぜひ期待しております。

書込番号:747689

ナイスクチコミ!0


返信する
(=^・・^=)さん

2002/06/01 20:45(1年以上前)

>SAMSUNG製のメモリーは通販で買えますでしょうか
買うことは可能ですが販売しているショップを探す必要があります。

>プリンストンのメモリーに対応機種RX66となっているものが
>あったのですが大丈夫でしょうか?
メーカーがその機種で動作保障しているのでしたら大丈夫です。

ノーブランドメモリにはどのパソコンで動くという保障はありませんのでご自身の判断で購入してください。

書込番号:747695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2002/06/05 22:40(1年以上前)

結局サムソン製のメモリーをパワーアシストという会社から通販で買いました。2枚で送料代引き手数料込みで26,880円となりました。しかし、メモリーは本日届いたが、本体をまだ買ってないのでした。明日仕事早く終われば、買いに行かなくてわ。使ってみてわからないことが出てきたらまた相談よろしくお願いします。

書込番号:755487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

質問の嵐

2002/06/02 05:43(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX66L7

スレ主 世間知らずさん

ネガからキタム○で富士カラーCDRに
書き込みしてもらっていのがす数枚あります。
これを66に入れて整理しようと
少しづつ「マイピクチャー」?に入れてますが
手軽な方法はありますか?
実は今は
よくわからなくて
とりあえず1枚分(フイルム5本分)をやるのに
富士カラーCDRを起動させて
1つ1つすべての画像をメモリースティックに1度入れ
メモリースティックからマイピクチャーにコピーしました。
でもこんなやり方はおかしいんでしょ?
実はかなり遠回りして無意味?なやり方?じゃないですか?
他のソフトを使うとかも含めて
やり方とかいろいろアドバイスいただければありがたいです。
ちなみにCDRを入れると
Fhotoware/EZというソフトが入ってますが
今のやり方は
1つ1つ画像をクリックしては複写でメモリースティックを選び
メモリースティックを一度抜いて再度差込んで表示される画面から
一番上のコピーを選択してマイピクチャーへ・・・
という
私がやってても
「こんなめんどうなわけはないだろう・・。馬鹿みたいなこと
してるんだろうなぁ・・」と感じていますが
わかりません・・・。
せめてCDRから画像を「1つ1つ」でなく「一気に」「数枚づつ」
マイピクチャーに移す方法くらいあるはず・・。
それとも
マイピクチャーに入れること自体
間違い?
このへんのことをしりたいです。
どっかに説明あるのでしょうか?
おそらく単純なPCの知識の問題かとは思いますが・・。
CDRは20枚ほどありますが
全部とりこんで内容ごとに数個に分けておき
いずれは動画に混ぜ込みながら・・・
と考えてますが・・。
今回は静止画の基本を質問させていただきたくて・・・。

動画は別のスレッドで改めて質問させてもらおうかと・・。
今はまだギガポケでテレビ録画テストしたり
8ミリデッキをつないでギガポケ画面に入力可能状態に
なってるだけ・・。
子供の8ミリテープ約20本がすぐ横で待機してますが・・。
このへんでも別に質問させていただこうと思ってますが・・。

書込番号:748607

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/06/02 06:06(1年以上前)

CDドライブを右クリックするとコピーがあります、それをクリックしてマイピクチャーを開き右クリックで貼り付けをクリックすればそちらにコピー出来ます、それの繰り返しをすればいいのでは

書込番号:748615

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/06/02 06:10(1年以上前)

世間知らず さんこんにちわ

CD-Rから直接HDDに落としたほうが早いと思いますけど?
やり方は、マイコンピュータの中にあるHDDが例えば、C、Dドライブのとき、できればOSが無い方のドライブを開き、ファイル>新規作成>フォルダを作ります。
マイドキュメントの中にあるフォルダに入れても良いのですけど、あまり入れすぎると、整理するのが大変ですから、適当なフォルダを作りそのフォルダに名前を付けておけば、後で何を入れたかわかります。

そして、CDドライブにCD-Rを入れ、開きますとファイルが見れると思います。
一度にファイルを移動するには、編集をクリックして、すべて選択をクリックしますと、ファイルが反転しますので、今度はファイルの画面で、右クリックして、コピーします。

そして、先ほど作ったフォルダを開いて、貼り付けを実行しますと、一気にコピーできます。
1つ1つコピーするには、ドライブのファイルを右クリックして、開いたフォルダにもってきますと、コピーできます。

書込番号:748619

ナイスクチコミ!0


AMADEUSさん

2002/06/02 07:23(1年以上前)

書き込みされた情報がNT5.1ですね Windows2000かな?
取り合えずWindows2000のつもりで回答しますね。
CDを入れてFhotoware/EZは終了して構いません。
マイコンピュータ>CD>全て移動であれば左上の「編集」>全て選択
 連続する複数の画像であれば「右クリックしたまま動かして範囲指定」
又は 画面左下の
スタート>プログラム>アクセサリ>エクスプローラ>CD で同様の作業
ツールバーの 表示>縮小表示 にするとサムネイル表示がされるはずです
サムネイル(小さな画像)にするとわかりやすいと思いますよ。
出来ればエクスプローラをお勧めします。
他の作業でも使う事があると思うので慣れてた方がいいかと・・・。

書込番号:748659

ナイスクチコミ!0


コントロールさん

2002/06/02 09:34(1年以上前)

些細なことですが、コントロールを押しながら移動したい写真を続けて左クリックして、最後の一枚が終わったらコントロールから手を離すと、必要なファイルが反転します。その状態手、右クリックして、コピーを選んで左クリックすれば、移動したいホルダーを開いて、そこで右クリックして貼り付けを左クリックで、必要な写真だけコピーできます。

書込番号:748798

ナイスクチコミ!0


スレ主 世間知らずさん

2002/06/04 05:38(1年以上前)

ありがとうございました。
やってみてまた質問させていただきます。
よろしくお願いします。

書込番号:752430

ナイスクチコミ!0


綿棒。さん

2002/06/04 06:31(1年以上前)

マイコンピュータ→CDドライブ右クリック、
開く(O)。
必要なのだけ、まとめてドラッグアンドドロップ。
だったかな。
便利な閲覧ソフトかも知れないけど、私はうざく感じる。

書込番号:752448

ナイスクチコミ!0


スレ主 世間知らずさん

2002/06/05 19:59(1年以上前)

みなさんのおかげで
無事に終了しました。
また今後もよろしくお願いします。

書込番号:755114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

BSチューナー内臓・・・

2002/06/02 01:27(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX66L7

スレ主 ボーンキングさん

今日RX66を買いました。質問!BSチューナー内臓デジタルハイビジョンテレビと接続して、BS放送を録画できますか?

書込番号:748320

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/06/02 07:41(1年以上前)

そのテレビに出力端子があれば可能

書込番号:748682

ナイスクチコミ!0


MadCatMkUさん

2002/06/03 00:35(1年以上前)

BS放送の録画はできると思うけど、デジタルハイビジョン放送は、高精彩な画質のままでは録画できないみたいですね。
デジタルハイビジョンでワールドカップを見ると他の放送局は見る気が
しなくなります。

書込番号:750310

ナイスクチコミ!0


935さん

2002/06/03 08:54(1年以上前)

これ私も考えました。(^_^;)
そんでもって今でも、東芝のTransCube 10を使って出来るかも?
と、調べてみたりして(笑) IOの REC-POTも安いのですが、転送は
出来そうもないし・・・

書込番号:750716

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO PCV-RX66L7」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RX66L7を新規書き込みVAIO PCV-RX66L7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-RX66L7
SONY

VAIO PCV-RX66L7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 5月25日

VAIO PCV-RX66L7をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング